みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
先生と生徒が仲が良い
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価概ね満足です。
特に在校中の校長先生がとても温かく子供たち思いで、保護者にも気さくに声をかけてくださる素晴らしい先生でした。 -
校則昔は悪評の高い学校だったようですが、今はとても落ち着いて明るい良い雰囲気です。
公立中の多くがそうだと思いますが、真面目な子からそうでない子まで生徒たちのタイプは様々で、先生たちは所謂真面目とは対局にある生徒たちに手をかけるので、問題のない子は放っておかれる傾向があると思います。 -
いじめの少なさ多少の嫌がらせや生徒同士のいざこざはあると思いますが、悪質なものは無いのではないかと思います。
-
学習環境高偏差値の高校に進む子たちは、たいてい塾に通っています。
でもテスト前に補習をしてくれたり、家庭での学習習慣を身につけさせるための取組みなど色々考えてくれていると思います。 -
部活運動部はそこそこ良い成績をおさめていると思います。
先生方も休み返上で子供たちに活動の場を持たせてくれています。 -
進学実績/学力レベル進路はトップ高から下のランクの高校までさまざまなです。
通信制の高校に進む子や、進学しない子も一部いるようです。 -
施設校庭はとても狭いです。
そのため運動部は思う存分活動ができません。
体育館、図書室は公立中としては標準くらいなんじゃないかと思います。 -
治安/アクセス横浜の下町といった感じで、地域の方々も優しい視線を向けて下さっていると感じます。
繁華街から距離があってちょうど良いです。 -
制服男子、女子とも上は紺色のブレザー、下はグレー系のチェックです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学ですから、住んでいる土地の学区の中学校に通ったまでです。
進路に関する情報-
進学先公立の普通科の高等学校
投稿者ID:5901972人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
この中学校では、生徒によく関心が払われ、生徒の声に耳を傾け先生と生徒が良い関係を保っています。中学の中での安心感が高いと感じています。
【学習環境】
やる気のある生徒がどんどん勉強を進めることができる環境になっています。自主的に勉強している姿が放課後観察されます。
【進学実績/学力レベル】
希望...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
できることなら別の中学校へ入学することをオススメします。いじめじみたものがあります。どの学年も差はあれど荒れがちです。
【学習環境】
全員ではないですが、総合してみても学力が低い学校です。勉強意欲のない生徒がとにかく多い上、落ち着きのない子が多かったり、やってるフリしていい顔してる生徒が大半でした...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
汐見台中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい学校です
5
在校生|2022年
藤の木中学校
(公立・共学)
-
-
合う人には合うが私には会わない。
2
在校生|2024年
根岸中学校
(公立・共学)
-
-
いい所もある反面悪い所も多い
2
在校生|2020年
共進中学校
(公立・共学)
-
-
横浜市内の平均的公立中学校
4
保護者|2018年
蒔田中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です。
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細