みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
思い出の巣窟 素晴らしい学校ですね!
2017年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は荒れていたようですが、今は普通の、と言うよりかは自分にとってとても良い学校に感じます
先生達は本当に個性的です 生徒達からの好き嫌いはあるかもしれませんが先生達からの好き嫌いは余程のことがない限りないと思います 一緒に心から楽しめます 頭が悪いとかじゃないですよ 相談もしやすいのではと思います
生徒と先生もとても仲がいいです 簡単に言っていい先生達ばかりです
行事は結構力が入っていると思います
体育祭は応援がとても盛り上がりますし、全力でたのしんでいますでもソーラン節はダサいですがっかりでしたw
文化祭は二日間で 1日目は有志と生徒会です座っているのが長く辛いですが楽しいですよ
二日目は合唱祭でレベルが高いです YouTubeで曲を聴くと「あれ?」ってなります
本当にどのクラスも上手いです 音楽好きな人は全クラスの合唱を録画しても良いと思います
校則もそんなになく自由に感じます でも荒れてません
部活は体育館とグランドの部活が複数あり半分にしたり日にちごとに使ったりしてるんだと思います
私はこの学校が大好きですよ -
校則はい、厳しくないと思います
ラインの通知がなって教室が静かになることがありますが
それは先生達が管理している貴重品のことが多いので預ける時にはマナーモードにしたほうがいいです
楽しいですけれども
スカートものすごい短い人がいますが注意程度で
髪の毛が明るすぎたりピアス開けてると直される程度で
口紅とか出してる人とか茶色のカラコン入れてても何も言われませんよ
違う棟に迷い込んでしまった時は大変でした
先生が追いかけて来ました笑笑 -
いじめの少なさ見かけることは多分あります
じゃれている程度ですが
陰口はあるかもしれませんね
でも陰口言われる人も陰口言ってる人だったり
人間関係のこじれから陰口言う人みたいです
あとしつこい人は嫌われてます どこでもそうですけどね
多分本人達はそれほど困ってないと思います
その人たちを特に不快に思う人は自分の意思をはっきり言えない人たちが多いですね
それなりに忍耐力がある人なので爆発することはあんまりないと思います
目に見えるいじめ?はじゃれている程度のものなので
なにかしでかさなければ全くと言っていいほど心配はないと思っていいと思います
先生に嫌われることは難しいです
でも自己中、しつこい人は徐々に嫌われていくかもですね
普通の人なら嫌われません
トラブルは先生がかまちょしてきて起きたとかありますけどw
心配することはないですね
かまちょなので関心意欲が取りやすいかもですww
決して悪く取らないでくださいね -
学習環境三年は数学が基礎クラスと標準クラスみたいなのがあります
基礎クラスは人クラスから希望者のうち小テストの点数を見て15人程選ぶらしいです
ここは詳しくないです
寝ている生徒がいたら丁寧?に起こしてくれます 時間がないと起こさないかもです 常習犯達なので笑
先生一人一人がとても気さくです質問もしやすいです テスト勉強など
先生に嫌われると少し接しかたが雑になります
でも嫌われ方は知りません 心広いです
夏休みに勉強会があります 先生から招待される人や暇つぶしに来る人もいます
面倒見がいいと思います
質問は全て聞いてください 答えてくれます
答えてくれなかったらみんなでイジってやりましょう!
受験については無理だと思っても多分全力でサポートしてくれるんだと思います話を聞いている限りでは
後遅刻しそうな時門にいる先生がカウンドダウンしてくれるらしいです遅刻したくない人はダッシュしてください
心の広い先生なら目を瞑ってくれるかもです -
部活どの部活も明るくて仲が良さそうです
ソフテニ、野球、柔道の表彰をよく見る気がします -
進学実績/学力レベルごめんなさいまだ受験してません
なので評価は少し適当ですすいません
でも受験の話が早い段階から出て自分とじっくり向き合えると思います -
施設悪くはないと思います
夏エアコンが教室に来た時についてないと暑いくらいです 扇子を持ち込めるのでそう言う時はよく使ってる人を見かけます
あ、でも第一理科室でしたっけ、上の階の方の理科室は暑くて出入り口が一つしかありません
第二音楽室のピアノは二つか一つ高いレの♯の音が出ないそうです
ベランダがあるのはA棟だけです でもでちゃいけないので変わらないですね笑
壁はインクの塗り替えを生徒がするので気合入りますがインクが垂れてたりしますw
汚くはないですよ
トイレが汚いところがあるかもなのはしょうがないと思います -
制服可愛いって他校の子に言われました
ブレザーやカーディガンについても言われることはありません
ブレザーのボタンにokamura junior high school とは言ってるのでカンニングに使えると期待しても無駄ですよw
ブレザーの内ポケットは重宝します
入試に関する情報-
志望動機あるからです笑 バスでわざわざ来てた人もいましたけれど
投稿者ID:3561082人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
この中学校では、生徒によく関心が払われ、生徒の声に耳を傾け先生と生徒が良い関係を保っています。中学の中での安心感が高いと感じています。
【学習環境】
やる気のある生徒がどんどん勉強を進めることができる環境になっています。自主的に勉強している姿が放課後観察されます。
【進学実績/学力レベル】
希望...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
できることなら別の中学校へ入学することをオススメします。いじめじみたものがあります。どの学年も差はあれど荒れがちです。
【学習環境】
全員ではないですが、総合してみても学力が低い学校です。勉強意欲のない生徒がとにかく多い上、落ち着きのない子が多かったり、やってるフリしていい顔してる生徒が大半でした...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
汐見台中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい学校です
5
在校生|2022年
藤の木中学校
(公立・共学)
-
-
合う人には合うが私には会わない。
2
在校生|2024年
根岸中学校
(公立・共学)
-
-
いい所もある反面悪い所も多い
2
在校生|2020年
共進中学校
(公立・共学)
-
-
横浜市内の平均的公立中学校
4
保護者|2018年
蒔田中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です。
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細