みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南が丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
和気あいあい・中学校
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分の子どもにとってはよき学校だと思えますが、遠方から登校している子どもにとっては通いづらく、危険だと思うことがあります。
-
校則特に厳しいわけでもないところがいいと思います。
校則について生徒と意見交換してくれる先生も有難い。 -
いじめの少なさ表向きはないような印象を与えますが、子どもから聞く限りあると思います。
-
学習環境先生の指導により、あれだけ勉強をしなかった子どもが勉強をするようになりました。
-
部活部活数が少ないのが難点ですが、先生が積極的に指導して下さいます。
-
進学実績/学力レベルそれほど、高みを目指していないので、子どもにはちょうどいいと思います。
-
施設学校内に数ヶ所、自動販売機が設置しているところが有難かったです。
-
治安/アクセス学区が広範囲で、また平坦な道でもなく、歩道が狭いため、アクセスに難点を感じることがあります。
-
制服学年でネクタイやリボンの色が異なるため、その色を見ると学年が分かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先生と生徒との距離がよき意味で、近い雰囲気があると思います。
投稿者ID:954220 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
少しボロボロかもしれないがとてもかわいい先生が多く、過ごしやすい。
先生がフレンドリーにたいおうしてくれるため、質問がしやすい。
【学習環境】
自習の時や、実践演習問題をとく時などは、先生が歩き回っているため質問をしやすい。
【進学実績/学力レベル】
普通だと思う。オール5の人は学年に1、2人い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
全体手に印象が塁ですが、今どきの中学校はこんなものではないでしょうか。普通よりもの足りない感じです。
【学習環境】
熱心な先生がいません。先生と対話をする機会も少ないです。教室で足りない分を宿題を増やして補っている感じです。
【進学実績/学力レベル】
偏差値が低いです。有名校に進学する生徒は少な...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
港南中学校
(公立・共学)
-
-
変わらなきゃ行けない学校
1
在校生|2023年
南高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
充実した設備。だが、結局はひとによる。
3
在校生|2022年
東永谷中学校
(公立・共学)
-
-
たのしい!いい友達がたくさんできた!
5
在校生|2021年
南中学校
(公立・共学)
-
-
自由で生徒の自主制を重んじる。
4
保護者|2022年
藤の木中学校
(公立・共学)
-
-
合う人には合うが私には会わない。
2
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南が丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細