みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
自主性を尊重し実力を最大限に引き出す学校
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の持っている力を引き出してくれる、とても素晴らしい学校でした。
先生方や生徒、保護者、関わる方々の質が高く、良い刺激をもらえる希少な環境と言えると思います。
国立中学の立ち位置を理解した上で入学して欲しいです。 -
校則とても満足です。
自主性を尊重したとても良い校則だと思います。
それを逆手にとって風紀を乱すような生徒もいませんでした。 -
いじめの少なさ皆で協力し合って学ぶ授業も多く、同級生との絆、先生と生徒の繋がり、他学年との交流、地域の方々の理解と温かい見守りなどが自然に出来上がっていて、いじめが発生し得ない素晴らしい環境がありました。
-
学習環境環境で言うと抜群だと思いますが、内部生(附属小学校からの内部進学生)と外部生(倍率の高い中学受験を突破してきた少数組)との学力差にかなり開きがあるのは気になりました。
時々内部生の中にも凄い子がいましたが。 -
部活国立なので仕方のないことですが、学習面重視の学校なので、部活動においては制限が多く(朝練NGや、夏季の活動禁止期間など)、特に運動部はどこも公立中学には全く歯が立たないのが現実でした。
しかし、本人達は先輩・後輩の良好な関係を築き、とても楽しそうに充実した日々を過ごしていました。 -
進学実績/学力レベル学力優秀な生徒が多く、国立の東京学芸大学附属高校(偏差値77)を目指す生徒が多数いました。
筑波大学附属駒場高校に合格した同級生もいます。
公立だと、横浜翠嵐高校が一番多く、次いで湘南高校。
柏陽高校、緑ヶ丘高校辺りも多かったです。
私立も、開成高校や慶應高校、ちょっと下がっても山手高校など、偏差値70台より下回る高校へ進学する子は少ないです。
内部生は、公立連携校(光陵高校)へ進学する子が多かったです。 -
施設元々横浜国立大学のキャンパスだったこともあり、ゆったり広々とした敷地で、古いながらも風格があります。
図書館はとても使いやすいと評判が良かったです。(狭いけど) -
治安/アクセス鎌倉街道に面していて、地下鉄弘明寺駅の目の前、隣が南警察署という立地です。
京急弘明寺駅からも、弘明寺商店街を抜けてすぐなので、通いやすいと思います。 -
制服シンプルながら上品で、清潔感があって賢そうに見える制服です。
男女共にブレザーで、ズボン・スカートにはうっすらチェック柄が入っています。
男子はネクタイ、女子はリボン。(行事の時のみ着用)
夏は指定のポロシャツが5~6色の中から選べるのでよかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか主に日本人です。
いわゆる地頭の良い子が多いと感じた。
帰国子女枠があるので、英語ペラペラな子もたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機通っていた公立小学校のレベルでは全く満足がいかず、先生方からもこのまま公立中学へ進学するのは勿体無いとアドバイスを受け、より高い教育を受けたかったことと、同じようなレベルの子供達の中で学ばせてあげたくて、中学受験をすることにしました。
大正解だったと思っています。
進路に関する情報-
進学先国立の高校へ進学して、大学受験は東京大学を目指しています。
-
進学先を選んだ理由今選べる中で最高の教育を受けられる学校だと思ったから。
国立校の教育方針が、本人にはとても合っている為。
投稿者ID:6059384人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
様々な理由はありますが、1番の大きな理由はなにより今通っていて心から楽しいと思える学校だということです。卒業した先輩方が「Fyロス」と口々にいうように本当に、楽しく充実した生活が送れる学校です。Fyが嫌い、という話は耳にしません。
【学習環境】
タブレットPCを1人1台使用しています。授業の時に使...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
教師の自我が強く、プライドが高いです。自分は県内の公立中学の中で選ばれた優秀な教師だという認識があるようで、みんな押し付けがましいです。本当に変な先生が多い。感情的で贔屓の激しい理不尽な先生ばかりです。生徒は真面目で地味です。嫌な思い出ばかりですが、中学で出会った友達とは今でも仲が良く、その友達と出...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
(国立・共学)
-
-
自然豊かで良い中学生活を過ごせます
3
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細