みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 聖光学院中学校 >> 口コミ
![聖光学院中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/8331/200_97f943e0471b6724307888633b3c383f9567314a.jpg)
聖光学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東大と一橋の二校しか基本的には志望校を選択させない。東大予備校のようだ。東大に行きたい子供には良いかも。私はもう一度やり直せるなら受けさせないが。
-
校則特に厳しくはない。チェックもない。以前クリーニングが間に合わず夫のズボンをはかせたが、特にお咎めがなかった。
-
いじめの少なさ息子の年は一度も生徒間のトラブルがなかった。意識が勉強に向いてるので、無駄にイジメで時間を費やさない?
-
学習環境自習室は充実してる。卒業生を家庭教師として斡旋してくれる事もある。
-
部活ある運動部に入部したが、顧問の先生が殆ど練習に参加しなかった。中1の大会に生徒達だけで向かった事もある。
高校の部活引退時期もとても早い。勿論大学入試に向かわせるため。 -
進学実績/学力レベル東大を始めとする難易度の高い大学のみが人生最良の選択と洗脳される。それ以外の進路に進もうものなら残念だったわね、の一言。
-
施設校舎が新しくなりました。因みにバザーにも熱心。親の手伝いが多い。懇親会も年一回はある。中1の時のクラスが卒業後も続く。
-
制服カッコいいとは思わない。近くの女子校の生徒達にも余り評判が良くない。
入試に関する情報-
志望動機面倒見が良いという噂と入試の出題方法が息子に合っていた。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校へ。
投稿者ID:23598727人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は面倒見がいいと言われています。夏休みには補習みたいな事業があったようです。子供の話だと夕方以降に教室を解放してくれてみんなで勉強していたようです。ただし、勉強以外の活動も多く、色々お金がかかります。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことはないです。みんな頭のいい子でスマートみたいですから、そんなことはしないのではないでしょか。
-
進学実績/学力レベル超進学校ですので、国立を受けるのが当たり前のようです。進学実績は上昇していて当然のように東大を目指す人が多いようです。
-
施設最近、校舎が新しくなり綺麗になりました。食堂も充実しています。グラウンドもまずまずという感じでしょうか。
-
治安/アクセス最寄駅からは少し歩きますが、場所は横浜の静かな場所にあります。みんなでわいわい歩いているみたいです。
-
制服制服はブレザーです。都会的な感じでしょうか。まあ普通ですね。
-
先生先生がどうという話は聞いたことないです。塾いらずの学校と言われていますので、先生の指導がいいんだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家からも近く、本人が気に入っていたため。
-
利用した塾/家庭教師SAPIX
-
利用していた参考書/出版書分かりません。
-
どのような入試対策をしていたか塾以外は特にしてません。
進路に関する情報-
進学先私立の有名大学
-
進学先を選んだ理由受験に失敗したから
投稿者ID:413247人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学実績が抜群。
入学時底辺だったが授業を真面目に受けていれば塾に行かずとも希望の学部へ現役進学することができた。 -
校則世間では厳しいイメージかもしれないが
ゆるい。 -
いじめの少なさほとんどない。そもそもいじめをしたいと思っている幼稚な生徒はいない。面倒だ。
オタク、リア従、体育会系、ガリ弁、色んな人種がいてそれぞれを認めあっている。
割合オタク比率が高い。 -
学習環境成績不振者への補習、大学入試に向けての講習がある。
-
部活運動部ははっきり言って強くはない。
入学してくる生徒はそよそもあまり運動が得意ではないし部活も週に何回と制限されているので練習時間が少ない。音楽系の部活はしょっちゅうコンサートをしているようだ。上下関係なくどの部活も仲がいい。 -
進学実績/学力レベル東大、早慶、医学部への進学実績は抜群。
-
施設校舎を建て替えて全てが機能的で新しく素晴らしい。
大講堂はスタンウェイのグランドピアノもあり
素晴らしい音響効果。学食も明るい光が入り
メニュー豊富で美味しい。私立だから当たり前だと言われればそこまでだか校庭も体育館もトイレも教室もなにもかもが素晴らしい。また閑静な住宅地で公園も周辺にたくさんあり環境もとてもいい。 -
制服近隣住民や沿線住民からはペンギンあるいは喪服と
言われているが黒づくめの冬服は
体型を選ばずそこそこ頭が良さそうに見えるのでは??
入試に関する情報-
志望動機親や塾に薦められて。
小学生の時文化祭に行ったら生徒の雰囲気も良かったから。
進路に関する情報-
進学先国立医学部
投稿者ID:43423012人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バリバリの進学校というイメージが強いのですが、実際は学校で芸術、ウインタースポーツ、登山、キャンプ等色々と楽しいレクレーションが用意されていて、とても楽しそうでした。勉強に関しても、塾いらずの評判どうり先生の指導のみで、超難関大学に進学した生徒が多数います。卒業後も旧担任に進路の相談をしに行っているようですので、とても良い学校だったのではないかと思います。因みに卒業後も友人同士とても仲が良く、今でもよく遊んでいます。
-
いじめの少なさ生徒同士のトラブルも学校がすぐに介入してくれるので小さいうちに解決します。
-
学習環境熱心な先生が多く、塾にいってみたけれど学校の先生の方が良いといって塾には通いませんでした。それでもいわゆる難関大学に合格させていただいたのでとても良かったと思います。
-
部活運動を得意としない生徒が多いのか、運動部は大人しい感じです。
-
進学実績/学力レベル高校は一貫校なので特に選抜テストがあるわけでもなく、そのまま進学します。
-
施設最近立て替えたばかりなのでとても恵まれた環境だとおもいます。
-
治安/アクセス駅からの通学路が狭く車もとうりますので夜間は少々危険だとおもいます。
-
制服制服はサラリーマンのようなスーツなのでとくに良くも悪くもありません。
-
先生卒業後も先生に進路のアドバイスを求めて会いにいきますのでとても良い関係だと思います。
入試に関する情報-
志望動機本人が食堂と冷房のある学校に行きたいと言ったので
進路に関する情報-
進学先聖光学院高校
-
進学先を選んだ理由一貫校なので
投稿者ID:2841653人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の先生とお話しする機会が多く、学校での様子、家庭の様子などから子供の状況を互いに確認できた。親同士のつながりもあって良かった。
-
いじめの少なさいじめにはならなかったが、友人とのトラブルがあった時も学校と密接に連絡が取れたので不安になることはありませんでした。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が受験します。塾に通わなくても学校の指導が行き届いているので本人にやる気があれば良い大学に進めるようです。
-
施設校舎が建て替えられてとても良い環境になりました。このような環境で学生生活を送れることは幸せだと思います。
-
治安/アクセス駅から坂道を上って通学するのですが、本人は不便と考えるより適度な運動程度の感覚のようです。親にとっては、少し坂が急でつらい感じがします。
-
制服あまり格好良い制服には見えませんが、本人はプライドを持って制服を着ているようです。
-
先生先生がとても熱心に指導をしてくれるので、本人も苦手科目を克服したいと頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機とても面倒見の良い学校で、先輩からの評判がとても良かったから。
-
利用した塾/家庭教師臨海セミナー
-
利用していた参考書/出版書四谷大塚のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾での指導に従っていました。
投稿者ID:422773人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の家庭環境のバラつきが比較的小さく、安定した学校生活が送れます。また学業や運動だけでなく、音楽や美術などの教育にも熱心で、多くの生徒に自分の居場所があると思います。
-
校則校則については一般的なもので、実際の運用はがちがちではありません。
-
いじめの少なさ他校の水準はよくわかりませんが、教師や生徒間のトラブルは少ないと感じています。
-
学習環境教材の殆どが先生の手作りである等、先生の熱心さ、また総じて生徒が学習に前向きであること。
-
部活文武両道という印象はあまりありませんが、軟式野球部、サッカー部などは実績も残しています。音楽系、文科系のサークルも活発。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校。進学成績は東大他難関国公立、早慶等では男子校で全国トップクラスということです。
-
施設校舎が新築されました。ホールは音楽学校にも負けない設備、スタンウェイのピアノもあります。
-
制服背広タイプですが、襟のない独特の形です。販売店が1店だけなのが不便かもしれません。
入試に関する情報-
志望動機兄も通っており、よく知っていたため。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書日能研の先生に勧められた資料です。
進路に関する情報-
進学先聖光学院高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校です。
投稿者ID:3028436人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価県内有数の進学校で、下位の成績でもそれなりの有名な大学にいける。芸術講座もあり、聖光塾などの課題活動も充実している。
-
校則校則はいくつかあるようだが、特に厳しいものではない。ただし、旅行時の持ち物についてゲームの持ち込みなどに対して厳しい
-
いじめの少なさいじめはないことはないが、先生の対応などがあり、不登校になることはない
-
学習環境大学受験に向けての指導が徹底していて、先取り学習をしている。補修や夏期講習などの学校開催の授業以外の学習サポートが充実している。
-
部活いくつかの分野で県大会・全国大会に出る個人がいる。ボランティア活動を行うサークルもある。
-
進学実績/学力レベル東大に70名近い合格者を出し、成績下位でも早稲田・慶應に合格していた(中高一貫校)
-
施設50周年を機に校舎を全面的に建て替えたので、きれいで、スペースもあり充実している
-
制服襟なしの黒い制服で、グレーのネクタイなので、ペンギンみたいで少しかっこ悪い
入試に関する情報-
志望動機進学実績がよかったから。校風があっていると思ったから
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書東京出版 中学への算数
進路に関する情報-
進学先聖光学院高校
-
進学先を選んだ理由一貫校であるためそのまま進学した
投稿者ID:2991344人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力面は十二分である。情操面はミッションなのに今一つ。先生方は持ち上がりだが、巡り合わせで、あたりはずれあり。
-
いじめの少なさないわけではない。成績に伴うものがあると聞いた。学校から聞いたことはない。
-
学習環境山手駅からの道は狭く危険性あり。環境的には悪くない。住宅地で味気ない。
-
部活進学校にしては盛んな方。文化系もレベルは高い。文化祭は見ておくべき。
-
進学実績/学力レベル週刊誌等に出ているとおり。落ちこぼれは少ないが、高校に上がれない子もいる。
-
施設ちょうど建て替えたばかり。今が一番である。寄付金は高いかもしれない。
-
治安/アクセス山手駅からの道は狭く危険性あり。雨だと行く気も失せるかも。途中の八百屋の季節感は名物と言っても良い。
-
制服ビートルズのような衿なしブレザー。あこがれる人もいるようだが、ださい。独占で高い。
-
先生基本的にレベルは高いが、持ち上がりので、外れチームに当たると厳しい。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫。成績が悪くなければ、全員持ち上がり。
進路に関する情報-
進学先聖光学院
-
進学先を選んだ理由中高一貫。
投稿者ID:14317110人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、聖光学院中学校の口コミを表示しています。
「聖光学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 聖光学院中学校 >> 口コミ