みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横浜女学院中学校 >> 口コミ
横浜女学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価頭が良いクラスと普通クラスで生徒の性格が全く違います。普通クラス(頭悪いクラスも)は授業中廊下に出て話していたり叫んだり生徒が見られます…
団結力はクラスごと結構あるのでそこが良いポイントです。 -
校則スマホ使用禁止、髪のことなど、大体は普通ですがスカートの丈は膝頭までで、それより短いと男性の先生が折ってるか確認してきます…
遅刻したら何分の電車に乗って何分に着く予定だったが何分についたか確認されるので面倒です…
-
いじめの少なさ中学受験の結果で点数が良いクラスと普通クラスに分かれます。
とくに目立ったいじめがあるというのは聞いたことないですが普通クラスはいじめではないですがよく揉め事やいざこざがあります。 -
学習環境週に1回、難関大学の大学生が勉強を教える機会を設けられています。雑談や、勉強の質問など簡単に聞けるのでとても良いかなと思います。
-
部活大会の実績が多いのは断トツでチアリーディング部です。他にもダンス部や吹奏楽部、演劇部などがあります。
一人一人部活で自分の個性を磨いている感じです。 -
進学実績/学力レベル元々の偏差値があまり高いところではないですが、推薦枠で東大やMARCHなど受かってる人が数人ほどですがいます。
-
施設体育館は他の学校と同じくらいです。図書館は、他校よりは狭いですが寝転んで読んだり出来るスペースがあり机も多いので自習に来る生徒が結構います。校庭は狭いですが3つあるのでいいです。
-
治安/アクセス学校からの最寄り駅は横女も入れて3校の生徒が使っているので人がとても多いです。
ファミマやセブンが駅の近くにあり便利です!
アクセスは普通にできます。 -
制服襟が大きいという理由だけでリボンもネクタイも昔はありましたがなくなりました…
シャツの種類が2種類ありベストの種類も2種類あってコーデを作るのが楽しい?です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女生も結構いて、英語が得意な生徒が多いです。静岡や千葉、東京から来てる生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機第一志望を落とし第6志望の滑り止めだったこの横浜女学院と第5志望の遠い学校しか通らなかったからです。
投稿者ID:10090493人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価連絡や宿題がTeamsで配布されたり、常に新しい試みを行うオープンマインドな学校だと思います。
保護者も気軽に電話で相談もできます。
また教育に熱心で積極的な保護者が多く、いろんな習い事をしたり部活に熱心な子供が多いです。
うちは国際教養クラスですが、
当初は英語だけで精一杯だから第二外国語はいらないと思っていましたが、
そんなにがっつり時間取られるわけではないので多様な文化を学ぶ教養としていいと思います。
英語だけでなく、いろんなプログラムがあり、外に見せるよりも生徒達を思いやってくれているので、総合的に良い学校だと思います。 -
校則携帯持ち込みOKですが、基本ロッカーにしまっておきましょうといわれていて、使っていると注意されるようです。
上履きはなく、体育館では白い室内用運動靴(指定物)、通学と教室ではローファーです。
靴擦れする場合は申し出れば黒の運動靴で通学許可されます。
特に気になるような理不尽な校則もなく、緩すぎるというイメージもありません。 -
いじめの少なさ人間関係というのはいつどこでもトラブルは付き物なのでクラス内のいざこざはあるようですが、話し合いをしたり、クラスを調整してもらえるようです。定期的ないじめアンケートが配布されます。(オンラインで回答)
現在のところ、楽しく通えているので満足です。 -
学習環境まだ1年ですが、希望者や成績不振者向けの季節講習があります。中2以降は日数がさらに増えるようです。冬休み前後からは英検対策講習も行われます。(希望参加制)
また、授業時間内に行う、参加必須の勉強時間や放課後に希望者が参加できる勉強クラブがあり、大学生が来て質問を受けてくれます。気さくで話やすいと言っていました。
スタディサプリを学校契約していて無料で使えます。
英語の授業とは別にスタディサプリEnglishからも自分で進めるべきChapterと期限が設定されています。毎週25個の英単語テストがあります。英語の教材はNew Treasureを使っていてデジタル教科書も購入するので自宅でも音声を聞くことができます。
数学の教材はシステム数学です。冬休み前に連立方程式まで進んでいました。
宿題や連絡はTeams内で通知されることも多く、Teamsを携帯に入れることでスケジュール把握が楽になります。先生との個別チャットなどもできます。
親からの遅刻・早退・欠席連絡や、学校からの保護者向けおしらせはBLENDというオンラインサイトで行われます。 -
部活ダンス部・チア部など有名で、チア部目的に入学する子もいるそうです。
その他部活も楽しそうですがほぼ帰宅部に近い部活もあります。
親としては運動部に所属してほしいところですが、子供の趣味なので口出しはしていません。 -
進学実績/学力レベル中学受験偏差値は高くありませんが、学校内で頑張ればほぼ推薦で進学できそうなので自分次第だと思います。
まだ中1なのでわかりませんが、職員室前で先生と熱心に話したりする子供たちを見かけることがよくあるので期待しています。 -
施設国際教養クラスは国語の授業をメディアセンター(図書室)で行うことが多く、寝転がって読書ができるそうです。私立の割に立派な施設はないという印象でしたが使い勝手はよさそうです。
特に無垢材の机が良い感じです。 -
治安/アクセス父親が集まりがあり、文化祭などで見回りをしてくれます。
駅から学校までの階段がきついと文句を言っていましたが、半年後には慣れたのか何も言わなくなりました。
駅からは7分ほどでいけるので近い方だと思います。 -
制服靴下やコートまで指定ですが、いろんな組み合わせで着れるので満足しています。
ブルーシャツや、夏のポロシャツが人気です。
常にスラックスの子たちもクラスに2~3人いるそうです。
制服の採寸がデパートではなく学校内で行われますが、
これは生徒の意見を取り入れて毎年改良しているため上がっているコストを少しでも抑える目的だそうです。ありがたい話です。
子どもも、着心地よいと言っていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国際教養クラスですが、定期試験の結果から判断すると勉強熱心な子が多いようです。
1~2名外国籍の子もいます。
入試に関する情報-
志望動機偏差値県内で通いやすい場所にあったので説明会に参加したところ、説明会がとてもよかったので。
投稿者ID:9745483人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価景色は良いですが,良いのはその点だけです。屋上からみる夕焼けはとっても綺麗です。校則もまあまあ厳しいし,他は公立の学校と変わりません。
-
校則校則が厳しく、膝頭にスカートがないと注意されます。私は別にスカートを短くするのは良いと思いますが、先生はいちいち生徒の足元をみてまでチェックするので少し気持ち悪いです。注意されてる生徒をみると、別にいいじゃんって思いますけどね…
スマホについては緊急の時も触ってはいけないのでしょうか… -
いじめの少なさいじめは私が聞いたところではありません。まぁ少しはあると思いますが,ただのちょっとしたいざこざなのであまり気にしていません。
-
学習環境放課後に卒業生の大学生(チューターさん)と勉強が出来るところがありますが、私は友達と勉強をする方が好きなのであまり行っていません。ですが、一週間の授業のうち一限だけチューターさんが教室に来て自習という形をとっています。
-
部活部活は特にダンス部とチアリーディング部が人気です。どちらも毎回大会には出場しておりますが、チアリーディング部の方が大会の実績は良いです。ダンス部も頑張ってるんですけどね…放課後の部活では一人一人が部活にしっかりと参加していて、楽しく活動をしています。
-
進学実績/学力レベル進路実績は良い方だと私は思います。学校で配られる冊子を観たところ悪くはなかったと思います。
-
施設体育館は普通の学校と同じような広さですが、図書室にはくつろげるところがあり,そんなに静かにしなければいけないという決まりもありません。なので私は図書室に大変満足しています。いろんなジャンルの本があり,図書室にある本があるかどうか確認したい時にサイトがあるのでとても便利です。校庭は三つあるので充実していると思います。
-
治安/アクセス治安は悪いと思います。特に,改札をでて反対側が悪いです。通学路にはお寺やお墓があり,帰り道は少し怖いです。学校内の電波はとっても悪いと思います。(私がこれまで行った場所の中でも一番悪いです)例えば誰か1人がYouTubeを開いていたとしたら,開いている人が2、3人になってくると画面がなかなか開きません。
-
制服リボンもネクタイもないです…
入試に関する情報-
志望動機ただ単に偏差値があっていたというだけです。文化祭も来ていなかったので…
投稿者ID:9805152人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価環境が良くないし学校が小さいです。推薦狙う方には向いてると思います。毎朝礼拝があるのがうんざりします。
-
校則髪染めピアスメイク禁止、スカート丈はひざまでなどです。
ですが守っていたり注意されるのは中一や中二だけで中三から高校生までは普通にメイクしてるしスカートも短くしています。 -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていませんが女子校特有の陰口は普通にあります。
特にアカデミー普通クラスでは仲間外れがあるらしいです。 -
学習環境期末テストなどで点数がとれない生徒には補習があります。
週一で勉強クラブといって授業に現役の大学生の方(チューターさん)が来て下さって自習する時間があります。また学習センターにいけばいつでもチューターさんが勉強や進路のことどんな大学生活を送っているかも教えてくれます。テスト前にはメディアセンター(図書館)で自習する生徒も多くいます。 -
部活部活の種類はたくさんあります。どれも充実しています。チア部がめちゃくちゃ強いです。過去にアジア大会3位になったこともあるらしいです。他の部活も大会などに向けて頑張っています。
-
進学実績/学力レベル進学実績はめちゃくちゃ良いです。私立から国公立、海外大学など色んなところに進学しています。大学の推薦枠もたくさんあります。
学力レベルはいいほうだと思います。 -
施設めっちゃ狭いし綺麗じゃないです。本当に施設にもっとお金使って欲しいなって感じです笑
-
治安/アクセス周辺に女子校があるので不審者が度々出ます。
アクセスは石川町から8分くらいです。高い場所にあるため、坂や階段とか大変で疲れます。
慣れると言っている方もいますが私は入学してから毎朝通学しててとてもうんざりしてるし最悪な気分です。 -
制服リボンやネクタイがない以外はチェックのスカートなど普通に可愛いと思います。ただ正制服の襟の形がとてもダサいです。リボン採用しない意味がわからないですが笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元町付近にあるというのもあり中国や色んな国のハーフが多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に落ちたので滑り止めの学校だったここに来ました。実際に入学してみると最悪です。女子校にも来たくなかったしもっと勉強すれば良かったなっていつも思ってます。
投稿者ID:9462682人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価推薦があるのは良いところだと思います。
文化祭の低クオ、体育祭にリレーがない、など文化祭に力をいれていません。
とにかくしょぼい(笑) -
校則髪の校則は髪染め以外ありません。
スカートのたけや身だしなみの注意は中2までされます。ひざ下までですが高校生の先輩はパンツが見えそうなほど短くしています。 -
いじめの少なさ一部のクラスは陰口を言ったり、LINEでのいじめ、仲間外れなどいじめがあります。特にアカデミー普通クラスがえぐいです。授業中もうるさくて集中できないみたいです。
-
学習環境補習はがんがんあります。先生などの手厚いサポートもあるため、勉強は心配いりません。
-
部活チア部の実績が素晴らしいです。そのほかはノーコメント。
部活の種類はまあまあ多いです。 -
進学実績/学力レベル進路実績は良いほうです。推薦がたくさんあり、大学には基本的に入れます。
-
施設狭いです。いらいらします。不潔です。
体育祭はアリーナで行います。グラウンドや体育館が狭いから(笑)
部活での練習試合も自分の学校に呼ぶのが恥ずかしいです
-
治安/アクセス石川町駅から徒歩10分です。坂や階段があり疲れます。
朝からテンション最悪です。 -
制服リボンがないのが不思議です。
それ以外は可愛いですたぶん
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふざけている生徒が多いです。
メイクがんがんしてます中学生でも
アイロントイレのコンセントにさしてつかってます。
しっかりしている生徒も少なくはありません。
入試に関する情報-
志望動機志望校にすべておちたため。
滑り止めとして選んで偶然うかりました。
名前を書けば誰でも入れます(笑)
投稿者ID:9462553人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大学の推薦をもっと増やしてほしい
それが鍵かなと思う
先生はみんな熱心である
面談も頻繁にあり相談に乗ってくれる -
校則制服はたくさんの組み合わせもありどれをきてもいいのでゆるいと思う
-
いじめの少なさ目立ったいじめはきかない
娘は楽しく学校に通っている
先輩も優しい -
学習環境テスト前だけ勉強している
もっと勉強してほしい
英検を校内で受けるのがいい -
部活吹奏楽に入っていますが
週4回やっています
外部演奏もあり楽しそう -
進学実績/学力レベル学内で成績をとって推薦で大学にいくしかない
ほかはむりである -
施設階段が多い
コンパクトで移動しやすい
校庭がないので不満である -
治安/アクセス駅から坂でつらい
ダイエットと思って通っている
実際に小学生の時より痩せた -
制服制服は可愛い
色んな組み合わせがあり
お金ぎかかる
ズボンもあり冬はいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子が多い
可愛い子が多い
みんな部活をやっている
活発
入試に関する情報-
志望動機入れるところが
ここしかなかった
今は楽しんで行っているので満足
投稿者ID:950940 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強は大変ではあると思いますが、全体的にとても楽しく、
将来を見据えて、自律して考えることができる環境だと思います。
我が家はみんな学校が大好きです。昨今、女子校が不人気というのが信じられない気持ちです。のびのびとしています。
他国の友達も沢山できて、国際色豊かで、感じるところが沢山あるようです。 -
校則冬のコートと、シューズは、軽いものや、足にあうものを選択できるよう、自由でもいいのではないかなと考えていますが、
『学業や部活動に支障のないよう』という方針があるだけで、厳しすぎず、適度で良いです。
-
いじめの少なさ人が集まればどこかしらに何かあるとは思いますし、中高生なので、考え方も幼いなどあるとは思いますが、問題があれば、先生や周りのサポートが得やすいと、思います。
-
学習環境勉強クラブがあったり、夏期講習、補習なども手厚く、
課題が多くて大変そうですが、ありがたいと考えています。 -
部活チアやダンスが有名で人気あります。
その他、文化部、書道部、煎茶部、吹奏楽部、ソフトボール、バスケ、いろいろな部活があり、全体的に、部活に活気があり、楽しそうです。 -
進学実績/学力レベル最近のお子さんや傾向として、安全圏を狙いたがるようですが、
学校の考え方としては、チャレンジしていく精神だと思っています。 -
施設グラウンドが狭いので、広い校庭がいい!という場合には、
物足りない部分はあると思います。
テニスコートは少し離れています。
-
治安/アクセス不審者などの対策は、周辺の学校と警察と連携がよくとれていると思います。
-
制服正制服、準制服、盛夏のポロシャツ、キュロットなど、
アレンジできて可愛らしいです。
冬のコートが重くてすこし不満のようです。
入試に関する情報-
志望動機娘本人が行きたいところで、本人が早くから希望していました。
親も学校の職員室に壁がなかったり、自律をうながす方針だったりに共感して、決めました。
投稿者ID:9215004人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生や、学校の施設は充実しており、私は満足しています。
ただ生徒が幼稚な子が多いのが残念です。(私の学年だけかもしれませんが)
推薦狙いの方にはとてもおすすめできます。 -
校則校則は普通くらいで丁度良いと思いますが、守っていない生徒がかなり多いため、星4。
-
いじめの少なさ目立つようないじめはありませんが、陰口が酷いです。
私の学年が酷いだけかもしれませんが、皆大声で悪口を言っていて、聞いてて不快です。 -
学習環境先生は全体的にかなり良いと思います。
生徒から嫌われてる先生は見ますが、怖い先生は見かけたことがありません。 -
部活チア部がすごく実績が高いです。
クラブの種類はある程度あって良いと思います。
ただ、部活によって「先輩が怖い」と言う子と「先輩が優しい」と言う子が別れているため、怖い先輩に抵抗のある方は部活の体験等に行ってよく見て選ぶのをおすすめします。 -
進学実績/学力レベル進路実績は良い方だと思います。
こちらの学校は推薦の幅が広いので、推薦狙いの方にはとてもおすすめです。 -
施設グラウンドは、A、B、Cの3つと体育館があり、かなり充実しています。図書館も本の取り揃えは充実しています。
ただ校舎が少し古いというか、新しいキラキラした感じはありません。 -
治安/アクセス女子校が並んでるだけあって年に一人は必ず不審者が出ます。特に夏は多いです。
-
制服可愛い方だと思います。
ただ、最近新しく出た制服は、周りであまり良い評判は聞きませんでした…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女の子もちらほら見かけます。そういった差別は見かけませんが、ただただ悪口や陰口が酷く、私のクラスには授業中にパソコンの最大限の音を出してアニメを見ている子がいたりで非常に不快です。
入ってきたばかりの先生が、私のクラスの子達が言う事を聞かなくてやめていきました。本当に酷いです。
入試に関する情報-
志望動機・推薦が強い
・先生の雰囲気が良い
・部活が多い
・乙女坂ではなくバスで行くと楽
投稿者ID:8101395人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方が生徒に寄り添ってくださり、毎日安心して楽しく通っています。個性的な先生方の授業はとても面白いようです。国際教養はネイティブの先生と毎日会話ができるので、ヒアリング力がついて発音が良くなりました。娘も横女で本当に良かったと言っています。
-
校則先生がチェックしてくださっているので、極端に派手な生徒さんは見受けられません。
-
いじめの少なさ色々細かいいざこざはありますが、先生が仲介に入ったり匿名アンケートを取ったり、見放されることはないと思います。
-
学習環境定期テストの補習は指名制です。その他、授業の一環として毎週、難関大の生徒さんがチューターをしてくれる自習時間が設けられています。
-
部活我が子はのんびり系の部活ですが、先輩と後輩の仲が良く、楽しく活動しています。
-
進学実績/学力レベル数学は中学から高校範囲に入るようです。CLILなど英語だけでの授業もあり、毎年スピーチコンテスト(志望者)があります。単語テストや漢字テストの小テストも頻繁にあります。理科や社会でPowerPointの資料を作成してプレゼンテーションをする事も多いです。
-
施設立地的に致し方ないですが、やはり校庭は狭く感じます。景観は素晴らしく、富士山も見えます。
-
治安/アクセス女子校の多い地域なので、夕方は警官が見回ってくれています。駅からは近いのですが、階段が多いです。
-
制服シンプルなデザインで仕立てが良く、気に入っています。ブラウスは比較的しわになりにくく、助かっています。夏はポロシャツもあります。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、駅周辺の治安も良かった為。オールイングリッシュの授業(CLIL)に期待しました。ネイティブの先生の数が多く、読み書きだけの英語でなく4技能を学べると思ったので。
投稿者ID:8800323人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校説明会では英語に力を入れていると時間をかけて説明がありましたが、英語科の先生がどんどん辞めてしまっています。
-
校則他校がわからないので何とも言えませんが、あまり厳しくもなく程よいかも知れない。でも髪の毛は結えなくても大丈夫なようです。
-
いじめの少なさいじめではなく不登校がやたらと多いらしいです。他の私立はわかりませんが、不登校生が年々増えているイメージです。学年が上がるごとに人数が減っています。ただただ不安です。
-
学習環境小テストも多くやっている感はあると思いますが、やれる子はやれる。やらない子はやらないというイメージです。
-
部活チア部のみ目立っているイメージです。チア部と言えど最大でも週4日しか部活ができないので、大会に向けて頑張りたいときにも部活ができないのかもしれません。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦の数は多そうです。でもそもそも偏差値が低い学校なので指定校の場合、大学に入った後が大変だと聞いたことがあります。
-
施設公立学校並みの施設です。
私立の設備を気にする方には物足りないと思います。 -
治安/アクセス不審者がいるという内容の連絡が今までに数回保護者のメールに入りました。女子校が多いエリアなので仕方ないですね。
-
制服ブラザーに肩パッドがあり、スタイリッシュ感はありません。
入試に関する情報-
志望動機偏差値が低くても入れる学校で、なおかつ自宅からのアクセスも良かったため。
投稿者ID:8650874人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価なだたる女子校の集まる中で目立たないかもしれませんが、明るくとてもいい学校です。
中学受験偏差値も志願者も上がってきています。将来が期待できます。
-
校則生徒の健康や自主性を大事に柔軟に対応してくれています。
指定の革靴もありますが、理由があり届けをだせばスニーカー通学OKです。
生徒さんは限度をわきまえている印象で、制服に似合う程度のピンやリボンゴムなどでおしゃれに通学している印象です。 -
いじめの少なさ国際教養に在籍しています。
クラス人数が25人前後と少なめのため、担任の目は行き届いている印象です。
帰国子女や海外にルーツのあるお子さんも多く、他者を理解しようとする雰囲気があります。 -
学習環境手厚いと思います。
名門大学に入学した卒業生が、週に1度勉強クラブを開催しており必習です。勉強の仕方から教えてもらえます。
来年度からは指名個別指導も導入されるようで、底上げに期待できます。
定期テストは基準に達しない場合、補習>部活です。
先輩にどやされないように必死でテストも頑張ってくれています。
-
部活チア部は全国レベルです。
ほかにダンスや吹奏楽も大会で金賞をとるなど盛んです。
ゆるい部活もあり、珍しいところでは煎茶道などもあります。 -
進学実績/学力レベル学校をよりよくしようと意欲的な先生が多いように見えます。
推薦に頼らない進学実績も上がっている印象です。
国公立、海外大学も増えています。
海外大学進学ガイダンスは、希望者は中一からうけられます。
キリスト教推薦の数はかなり多くお得だと思います。
近年提携大学も増えており、今後が期待できます。 -
施設新館は綺麗ですが、本館は古いです。
敷地も狭いですが、日ごろの学校生活に支障はないそうです。
狭いからこそ近くなる心の距離があるそうです(笑)。
みなとみらいに開けた屋上の風景は一見です。心が晴れ晴れとします。 -
治安/アクセス女子校だらけのエリアなので、町の皆さんも警察も、
しっかり見守ってくれています。
駅から学校までは徒歩7分ほど、意外と近いです。
階段と坂だらけなので足が鍛えられます。
たまにしか行かない親はキツイです。 -
制服とても可愛いです。
正制服指定日以外は着回しも自由なので、楽しんでいるようです。
ブルーのシャツにチェックのスカートが爽やかで、
リボンもネクタイもないので楽そうです。
最近準制服にポロシャツとキュロットも採用されました。
地元貢献でFUKUZO製なので、品があり素敵ですが少々お高いです。
スラックスもあり、正制服として認められています。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会に足を運んだ際にピンとくるものがあったようで、子ども本人が希望しました。
投稿者ID:7850166人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価担任の先生はとても丁寧で親身になって相談していただけるので大変満足しておりますが、学校説明会で印象の良かった先生方とは触れ合える機会がないのが残念です。説明会で熱い思いを語ってくれた校長先生の説明とは裏腹に何を言っているかわからない教科担当がいるのも事実かと思います。総合的には満足しておりますが、高い学費を支払っているのにコロナ禍で色々な制限があるのが残念です。
-
校則20201年から髪を結わえなくても大丈夫になったようです。
若干中学生らしさに欠けるとは思いますが、娘は大変喜んでいました。
その他の校則は全体的に普通だと思います。 -
いじめの少なさまれに孤立しているお嬢様もいるようですが、いじめではなく声がけしても返答の薄いお嬢様だと聞いております。実際はわかりませんが娘からも特にイジメはないと聞いています。
-
学習環境小テストの補習、夏期の希望講習や指名補習があるようです。
スタサブでの学習も推奨されているようですが、娘はアクセスすらしていないようです。特に学力が低迷している教科に関しては積極的な誘導が欲しいです。 -
部活コロナ禍でも色々とがんばっているようです。
ただ熱中症対策に疑問が残ります。 -
進学実績/学力レベルまだ進路な関してはよくわかりませんが、学校全体の偏差値が低めなので良い大学は一部の方しか進学できないと思っています。
-
施設公立中学のレベルだと思います。
他の私立中学とは雲泥の差を感じました。 -
治安/アクセス治安は良いと思いますが、女子校か多いエリアですので心配はあります。
-
制服色々な組み合わせが楽しめますが準制服にはリボンがあると良かったなと思います。それと今どきダブルボタンというのが微妙です。
入試に関する情報-
志望動機第一希望の学校にはご縁がありませんでした。あとは通学の時間です。
校長先生の熱い思い、英語科主任の先生の熱い思いに魅了されました。
投稿者ID:7714105人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価第一志望では無かったので心配をしていたのですが、娘は「学校が楽しい」と言いながら通っていて安心しました。
メリハリのある学校生活をおくれています。
先輩方も後輩へ優しく親切に接してくださるようです。威圧的な先生も見かけず、校内の雰囲気も良さそうです。
説明会の印象が良かったので受験をしましたが、入学後もその印象は変わらず、良かったです。
Surface Go2を1人1台配布されます。
怪我をしてしまいましたが、保健室の先生が丁寧に電話で説明や処置をしてくださり、病院の先生みたいで凄かったねと親子で話しました。
コロナで課外活動などの行事が中止になっているので、早く落ち着いた学校生活が戻ることを祈っております。 -
校則特に厳しさや緩さは感じません。
校則をやぶってしまうような派手なお子さんはいなそうな印象です。もしあったとしても先生との話し合いで解決すると思います。 -
いじめの少なさアカデミーですが今のところ聞きません。
娘にきいても「無いよ」と言っています。
万が一おきたとしても先生方がよくみてくださっているので、酷くなるような雰囲気は無いように感じます。 -
学習環境テストで平均点に届かない科目は補習のようです。
またテストとは別に、希望をすると英語の補習に参加できます。 -
部活色んな部活動があるので迷いながら決めていました。
とある運動部を目当てに入学を決めるお子さんも多くいらっしゃいました。 -
進学実績/学力レベルキリスト教枠の推薦や、新たに國學院とも提携を組み、特に不満や不安は感じていません。
-
施設プールはありませんが、コロナが落ち着いたら外でも昼食をとれるようです。
-
治安/アクセス不審者の情報が入ると、警察が動いてくれているようです。
-
制服偶然会ったお友達に「可愛いね」と言われて喜んでいました。
入試に関する情報-
志望動機文化祭で皆さん楽しそうにしていたので惹かれました。親切な学校だと思います。
投稿者ID:7427409人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価受験前の説明会での校長先生のお話しが心に響き感動したのを覚えています。入学後も日々沢山の素晴らしい言葉を頂けます。こちらの学校を選び、入学出来たことは親子共々大変嬉しく後悔は全くありません。学習レベルも上がっているので、未来に希望が持てる素敵な学校です。何よりも眺めの良い素敵な環境で学べることは心の成長にもとても有り難いですね。
-
校則髪の毛が長い子は束ねる、学校での携帯電話の使用禁止などがあります。
-
いじめの少なさ娘からはそのような話しは聞きません。学校もいじめについてのアンケートなどを実施していたり、きちんと見てくれているようです。
-
学習環境定期テストの点数が低い子には補習を行なって頂くなど、サポートは手厚いと思います。
-
部活チアリーディング部が有名です。受験前の説明会で披露して頂いたり、様々な行事の際にチアリーディング部の演技を観れるので楽しみです。部活の種類は色々ですが、それぞれ楽しそうに活動をしているように見えます。
-
進学実績/学力レベル最近は東大に進学する子がいたり、進路実績は高まっていると感じます。
-
施設広いグラウンドはありませんが、不自由は無さそうです。体育館も冷暖房完備で綺麗です。
-
治安/アクセス横浜元町が近いため、雰囲気はとても良いです。駅から歩いて8分。高台にあるので坂道と階段がきついですが、慣れると思います。
-
制服とてもかわいいです。組み合わせで色々と楽しめるので飽きません。特にチェックのスカートとブルーのシャツがオシャレです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で明るく、意欲的に取組む子が多いです。挨拶も元気一杯です。
入試に関する情報-
志望動機選んだ一番の理由は学校の明るい雰囲気です。そしてミッション系の学校であること。先生や生徒さんたちの明るい雰囲気が魅力ですね。立地も横浜元町に近いので景色も良く、環境が良いので女の子でも安心して通わせることが出来ます。
投稿者ID:7194647人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても先生の対応が良いので、良い学校だと思います。校長先生の話は長いですが、楽しめるので良いと思います
-
校則細かい校則を知らないので答えようが無いです。生徒を見ても派手な格好をしている子はいません
-
いじめの少なさ周りや子供からイジメのはなしを聞いたことはないので、あるかは分かりません
-
学習環境テストなどで点数が悪かった場合には指名補修などで補っているようです
-
部活チア部が有名で大会などでも活躍しているようです。他の部活でも賞を貰っているようです
-
進学実績/学力レベル大学への推薦枠もそれなりにあるようです。親を含めての三者面談などで子供のヤル気を上げています
-
施設敷地が狭いのでグランドが無いので体育祭は校外の大きい体育館でやっています
-
治安/アクセス駅からも近く、周辺に学校が多いので人の目があるので治安は良いと思います
-
制服制服は数パターンあるので季節や気分で変えられるので良いと思います
入試に関する情報-
志望動機子供が近くの公立中学に行きたくないというので私立中学を探し始めました
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なのでそのまま高校に入りました
-
進学先を選んだ理由特に悩みもなく、中高一貫校だからそのまま高校へ進級しました。
投稿者ID:928057 -
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学習面は先生が丁寧にサポートしてくれると思うのでいいと思います。女子校って言うのもあると思うけど人間関係のトラブルが多いです。そこから無視などのいじめ発展することもあると思います。私はアカデミークラスなのですが授業中めちゃくちゃうるさいです。生意気なガキばっかり集まる学校なのでおすすめ出来ません。内向的な性格の方には向かないと思います。校則破って髪染めたりしてる生徒が結構います。
-
校則普通だと思います。
昨年までは髪の毛の規制がありましたが今年度からなくなりました。 -
いじめの少なさ私の学年は陰口や無視などが多いです。チア部内でいじめみたいなのがあると聞きました。先輩後輩の関係も部活によってはあまり良くないです。
-
学習環境今はコロナ禍で補習などはないですが、以前は再テストなどありました。授業は先生の当たりハズレがすごいです。
-
部活よくわからないけど、チア部は強いらしいです。
でも気が強そうな人ばかりいて人間関係など大変だと思います。 -
進学実績/学力レベル普通だと思います。よくわからないけど上智の推薦(?)を取れるらしいです。
-
施設職員室が開放的でいいと思います。
新歓の教室は全部屋繋がってるので隣の教室が騒いでたら聞こえます。
-
治安/アクセスたまに変な人は見かけます。
駅から徒歩で15分程度で着きます。長い階段を上るので結構疲れます。コンビニが通り道にあるので利用しやすいです。 -
制服ダサいと思います。リボンもネクタイもないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる、「陽キャ」と言われてる人が7割くらい占めてると思います。
入試に関する情報-
志望動機遠くも近くもなく親がインターネットから見つけて親から勧められ入学しました。
投稿者ID:7751279人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価必要のないようなものばかり取り入れるので、時間ばかり増えていきます。かなり生徒たちには苦しいと思います。偏差値が上がってるようには思いません。
-
校則校則は厳しく、少し不満がありますが、呆れられると注意がなくなるのでいいです。
-
いじめの少なさいじめというより省かれるなどがありますが、気に触るようなことをしなければ普通の生活が送れます。
-
学習環境毎週3つの小テストがありますが、身になるような内容ではありません。頭良い子たちは授業ではなく塾や自分の学習で成績を上げています。テストが多すぎるため、テストがやりたい方にはおすすめです。
-
部活部活動の時間はかなり少ないですが、頑張れば頑張るほどいい成績が残せます。
-
進学実績/学力レベル毎回同じことを言う進路ガイダンスがあります。それを参加してる場合があるなら勉強したほうがいい。
-
施設階段の上がり下がりが多く、移動授業で疲れることがあります。とくに汚い場所はないのでそこは大丈夫です。
-
治安/アクセスコンビニまでがかなり遠いので、お弁当を忘れたらかなり大変です。
変なおじさんがたまにいるのでそこは注意です。 -
制服たいして可愛くもなく、普通のものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活内でのいじめがあるので、どんどん部活辞めていく人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機最初はすごく綺麗で良さそうなイメージだったんですけど、いざ入ってみると普通の学校よりきつく、あまり期待できません。
投稿者ID:7748369人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生達は楽しく、丁寧に授業してくれます。先生も生徒もとても良い人達。みんな個性豊かで、とても楽しいです。笑顔が耐えません。愛と誠の教育、素晴らしいと思います
-
校則肩についたら髪を結ぶ、スカートの長さは膝頭、携帯電話は校内では電源を切る、化粧禁止、等があります。厳し過ぎず緩すぎず丁度良いと思います。高校生になるとみんなスカートを折っています。先生方は注意もしてますが聞かない子が多いよう。たまに太ももが見えるくらい短くしてる子もいます。
-
いじめの少なさ私自身いじめは見た事ないですがアカデミークラスではあるという話はたまに聞いたりします。アカデミー特進、国際教養クラスでは、ほぼ無いです。
-
学習環境先生方は分からない問題があってもとても丁寧に教えてくれます。夏休みには夏期講習や指名補習があります。
-
部活チア部と、吹奏楽部は大会などにも出場していて強いです。緩い部活もありますが楽しいです。
-
進学実績/学力レベル東大合格者、その他の有名大学合格者も出しているくらいなので良いと思います。
-
施設体育館には冷房完備され、メディアセンター(図書館)は新しくなり、環境はとても良いです。大きな校庭はありませんがグラウンドが3つあり、運動するには充分だと思います。屋上には自由に入る事ができ、休み時間など行くことができます。景色が絶景です。職員室に壁が無いのも親近感が持てるので良いです。
-
治安/アクセス山手の高級住宅街に建っています。学校周辺は静かで、とても淑やかな雰囲気です。坂や階段はたくさんありますが、体力も筋力もつくので良いです。電車で通っている子がほとんどです。
-
制服正制服は少しダサいですが準制服はとても可愛いです。チェックのスカートは気に入ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアカデミークラスには日本人がほとんどですが国際教養では外国人もいます。
入試に関する情報-
志望動機学校で開かれるイベントに参加した事があり、学校の雰囲気や施設がとても気に入ったので入学した。
投稿者ID:6629716人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても楽しそうに学校へ通っています。ここの学校を選んで良かったと思ってます。担任がが、外国人だったり英語の環境もとても良いです。
-
校則髪の毛が長い場合、ハーフトップも認められず必ずくくらないといけないから。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルは普通にあるが先生が必ず間に入ってくれるから。
-
学習環境職員室に壁がなく、いつでも先生に分からないところを聞ける。自習の時間もある。
-
部活チア部等はものすごく頑張っていて全国的に見ても素晴らしいです。
-
進学実績/学力レベルこれからどこまで頑張るか、だと思います。先生方は、子供達の為にとても頑張ってくれています。
-
施設階段がやたら多いけどある程度の設備は完備されています。購買、校庭が、あればもっと嬉しいです。
-
治安/アクセス山手なので場所的にも恵まれています。石川町と少し遠いが元町・中華街の駅が使えます。
-
制服あまり可愛くないが、準制服があるので色々組み合わせて楽しんでいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の近くに住んでいる子が多い印象があります。とても普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機本当は別の学校をねらっていたのですが偏差値が足りず体験入試が楽しかった、ここの学校に決めました。分からないところも、とても丁寧に教えて頂き娘が大変気に入ったようでした。
投稿者ID:6349383人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生との距離が近い、というのが子どもたちがのびのびと過ごせる要となっています。
大変熱心な先生が多く、満足しています。 -
校則特に厳しくもなく、だからといって緩すぎず、ちょうどいいと思います。
家庭の良識に任せる、という姿勢が信頼されていると感じます。
-
いじめの少なさ女子ばかりなので多少の衝突はあると思いますが、先生方がすぐに対応してくださるようで、安心です。
娘のクラスではイジメの話は聞きません。 -
学習環境英語に力を入れているだけあり、特に英語の授業はペースもよくて飽きることのない内容となっています。
心配な教科があれば補修をするなどしっかりとフォローもしてくれて心強く、出来る教科に関しても少しでもわからないところがあればすぐに質問できる環境になっていて、取りこぼしがありません。
その他の科目も互いに高め合う場面が見られて、クラスの雰囲気はとても良いと感じます。 -
部活チアが全国レベルです。
娘の所属する部活動も活発で、学生生活を満喫できています。
活動日数を制限する学校も多い中、週に5日の稼働日を認めてくれているのでやり甲斐のある活動となっています。 -
進学実績/学力レベル出来る子とそうでない子の差は大きいとは感じます。
学校の体制が悪いから出来ないのではなく、せっかくの学校の体制をうまく利用出来ていない子は「対応が悪い」と感じるかもしれません。
しかしこれはどの学校でも同じではないかと思います。 -
施設敷地も校舎も狭いので、こればかりは不満です。
立地条件的に仕方がないかもしれませんが、改善の余地があります。 -
治安/アクセス駅からも近く、治安も良いです。
-
制服可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校が不合格とわかった瞬間に、娘が「ここで頑張る!」と決断しました。
今では第一志望校が不合格だったことに感謝するくらいに楽しく通っています。
投稿者ID:5747647人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、横浜女学院中学校の口コミを表示しています。
「横浜女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横浜女学院中学校 >> 口コミ