みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡野中学校 >> 口コミ
岡野中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合評価は特に酷いイジメもなく良くも悪くもないように感じた。宿題の量も平均的。毎日学校に行くので良い
-
校則校則は特に厳しいわけでもなくゆるいわけでもなくどちらでもない。
-
いじめの少なさいじめはありましたが特に学校に行きたがらなくなる程のイジメはなかった
-
学習環境学習環境は見たわけではないのでそれに関して特に答える事が出来ない
-
部活毎日楽しそうに部活の話をしてるので活動に関しては良いと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは中くらいだと思う。特に悪くもなく良くもない。進路はまだ
-
施設施設や設備は普通の学校に感じられる。実際に見てないのでわからない
-
治安/アクセスアクセスは良く駅から歩いていける距離。治安もそんなに悪くない
-
制服制服は男子なのであまりこだわってないような印象で特にコメントはない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍してる先生は良い先生がおおい気がします。特に部活に力を入れて頑張っている
投稿者ID:951263 -
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒思いの先生が多くて毎日楽しく登校できています!時には厳しいけどその厳しさすら生徒への愛を示してるならと思いました!
-
校則私の友達は入学したてでスカートを切ったり折ったりする子が多いです。先生達はそのことに関してあまり触れてきません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは特に無いです。
-
学習環境先生に授業でよく分からなかったところを聞いたら親切に教えてくれて勉強にやる気がでます!
-
部活私は委員会に入っているのですが、委員会全体では一人一人どのようにしたら皆にとってよりよい学校生活になるかを一生懸命考えているところが見られます。部活もかなり強いところが多くテニス部は全国大会などといった部活が多いです!
-
進学実績/学力レベル私の同学年の人は結構頭が悪い気がします
-
施設現在はの体育館は新しく工事中で前よりも綺麗になる見込みがあると思いますグラウンドも芝生で快適です。図書館はどの教室よりもクーラーが効いていて休み時間の毎時間よく居座っていますw
-
治安/アクセス横浜駅がすぐ近くで便利です!けれど私の友達含めヤンキーというかイキリというか…怖い人が多いので絡まれると結構面倒ですw
-
制服制服も可愛くて満足です!しかも制服以外は全部指定がないので派手じゃないものならリュックもベストも自由に選べます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大体平沼小学校や浅間台小学校の生徒達が集まっていて平沼から来た人達は割と中国人が多い気がします
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校だった人達が岡野中学校に入学すると聞いたので一瞬中学受験をしようとしましたが友達がいた方が心強いので選びました!でも同じ小学校で受験した子は岡野中学校の方が絶対よかったと言っていました
進路に関する情報-
進学先湘南高校に出来ればいきたいなと思っています¥(//∇//)¥
-
進学先を選んだ理由自分自身は頭が悪くていつもテストをする度に友達から笑われましたwけど出来ないって思ってもやろうとしたら出来るというところを見せつけてやりたいなと思ったからです。
投稿者ID:930398 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師は生徒に寄り添わずお気に入りの生徒が問題を起こした時などはそちらを擁護し、それ以外の生徒などには聞く耳を持たずに一方的に怒られます。なんなら冤罪もかけて、関係の全くない人までも巻き込んでまとめて説教をします。設備としても古く最近改修工事が入ったとはいえほんとに直して欲しかったところなどは直っておらずひどいです。あとは狭いです。
-
校則基本的な風紀は守られてますが、セーターやベストの上にブレザーを羽織らないとダメというようなものがあります。これに関してはいいと思うんですがなぜダメなのかは聞いても納得できるような回答を得ることが出来ませんでした。
-
いじめの少なさ表ではいじめ防止や仲良くしようのような目標を高らかに掲げていますが、実際にはいじめはおきています。学校内での物もほぼ黙認しているようなもので、インターネット上でのいじめや、校外での生徒間の問題は対応されずいじめ問題は解決していません。
-
学習環境教師は自分のお気に入りの生徒には時間をかけて、分からないところなどを教えこみますがそれ以外の私のような人などには特に見向きもせずというかんじです。
-
部活テニス部は全国大会にも出場するような強豪校だと思いますが、暴言などの精神的苦痛を受けさせられている人がいるのを多く見かけます。テスト期間にも容赦なく部活動をさせていてまともに勉強出来ずにテスト本番を迎え、あまり点数が取れていない人がいます。
-
進学実績/学力レベル偏差値などの数値化された値に上下はありますがほとんどは中の下寄りが多いかなと思います。頭の良い人悪い人が二極化してそれぞれのコミュニティがありそれらの交流はありません。特にそれらは1年の前期中間テスト位からでき始めます。
-
施設体育館は冷暖房設備が全く整ってなく体育館部活の人は夏場熱中症になり実際に病院に運ばれた人がいるのを実際に見ました。図書館はどこの学校にでもあるような普通のものです。校庭は狭く一部芝生がはげているところがあり、クレーターになっています。体育の授業をしている時それが原因で転びました。教師が芝生を掘って春までには植え替えると聞きましたが、特に進展も何も無く放置されている状態です。
-
治安/アクセス私の顔と名前を知っている程度(イキリすぎて近所では有名になってる)のちじんがいわゆるガキ大将のような立ち位置で他校の不良中学生とつるみ、もう誰も手をつけられないような状態になっています。教師もそれを黙認しているのかは知りませんが指導が入らず更正していないです。
-
制服女子の立場から言わせていただきますと、可愛い方だと思います。近所の中学校の制服がダサいというのもありますが悪くないと思います。むしろいいです。しかし、他の投稿にもあるようにスカートの丈でとやかく言われる人が多い印象です。そこら辺は少し大目に見て欲しいところなんですけどね。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をせずに近所の中学校に通うことにしたから。そこに行くしか他に私は無かったからです。
投稿者ID:9705591人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生陣は普通に優しい。ただあまり生徒と先生の距離感は少しあると思う。質問などにはしっかり答えてくれるから特に問題は無い。
-
校則公立中学校にあるあるの校則はもちろんある。普通に学校生活送るだけなら不満は無いです。
-
いじめの少なさしょうもないことで、あーだこーだ言ってくる人が多い気がする。
-
学習環境課題に量とかは多分普通。通塾率が高いから基本受験対策を学校でしようという人がまず居ない
-
部活テニス部が強い。運動部他の公立中学に比べたらたぶん少ないと思う。
-
進学実績/学力レベル周りに塾が多いからたぶん進学率は高い?近くに翠嵐があるから目指してる人多い気もする。
-
施設校庭がでこぼこすぎて危ない。芝生はあるけど中途半端にないとこがあるからちゃんと管理するならして欲しい。体育館は床貼り替えたから綺麗。
-
治安/アクセス横浜駅方面よりも保土ヶ谷方面?の方がヤンキーみたいな人多い。
-
制服特に不満はないけどセーターとベストあたりの校則が少し厳しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか2023年度の1部の生徒が荒れているらしいが他校に比べたら相当平和だと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区だったからそこしか行けない。私立よりも立地いいから入ってよかった。
投稿者ID:9705581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価アクセスが良く、学習面や、部活動など、それぞれの項目の点数を考えて、総合的に、4点の評価が妥当だと感じたので。
-
校則厳しいことはなく、とくに不満に感じたことはないのでこの評価にした。
-
いじめの少なさいじめが起きているという話は聞いたことがないので、5点を付けていいと思った。
-
学習環境親身になって教えてくれる先生が多い印象で、学習する環境は整っていると感じた。
-
部活それぞれの部活がどのような成果をあげているかはよくわかっていないが、活発に活動しているように感じた。
-
進学実績/学力レベル公立中学なので学力はさまざまな子供がいるので、なんとも評価は付けづらい。
-
施設学校生活を快適にすごせる設備は整っているように感じたので評価できると感じた。
-
治安/アクセス横浜の中心部なので治安の心配はあるが、アクセスはとても良いと思う。
-
制服とくに制服に困ることはなかったのでそれなりの評価をしていいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおおらかな子が多く、いじめなどの問題が起きにくい学校環境だと感じていた。
感染症対策としてやっていること十分な対策が行われているように思う。投稿者ID:8586101人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒は良いが良くない先生が多い印象。生徒の意見を聞かない先生が特に多い、でも優しい先生は居るから安心して入学して良い
-
校則セーターの上に何か着ないと行けないという校則がよくわからない
-
いじめの少なさ放置する先生が多い。他学年でいじめあるのはよく聞く 特に男子間で
-
学習環境教科によって過去問をやる先生が居る。補習は手厚いと友達から聞いた
-
部活テニス部は全国行ってて強いと思う。1部の部活は顧問が良くないと聞く
-
進学実績/学力レベル翠嵐とか行ってる人が居るって聞いた事がある。良い方だと思う。
-
施設とにかく狭い、校庭に謎の段差があるのが良くない、自販機も種類が少ない
-
治安/アクセス横浜駅が近くにあるのが良い
-
制服可愛い方だと思う、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他学年にはイキリが多い印象 落ち着いてる学年もある。 先生に対してタメ口で話してる生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近かったから。 入学する友達が多かったから。
投稿者ID:970548 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価去年まではコロナの影響で体育祭が半日と短かったですが、今年からは時間が伸びたりとコロナ前の学校に戻りつつあります。
-
校則少し前までなら女子は髪をまとめる時、クリップやシュシュなどを使っても特に言われなかったのが6月に入った辺りからクリップとシュシュは禁止になりゴムも黒、紺、茶のどれかと言われるようになりました。スカートは折ったり切ったりして短くしてる人が結構います。短すぎなければ怒られることはないです。
-
いじめの少なさドラマで見るようないじめはないですが、一部の女子が嫌いな女子のことをハブいたり陰口を言ったりというようなことは多々あります。
-
学習環境質問などがあった場合、授業後に先生に聞けば教えて貰えます。3年になると進路のことも考えないといけなくなるので、学活や道徳の時間で特色で出そうな問題を班で解いたり、進路についての説明を受けたりもしました。
-
部活部活の種類が少ないのが欠点です。体育館もグラウンドも狭いため運動部の人は動きづらいと思います。
-
進学実績/学力レベル頭がいい人もいれば良くない人もいるので、学力レベルはバラバラだと思います。
-
施設とにかく狭いです。体育館は夏に関しては蒸し蒸ししてきついですし、冬辺りになると朝練の時とかはすごく寒いと思います。
-
治安/アクセスたまに不審者の情報が入ってきたりします。立地はすごくいいです。横浜駅からも近く、近くには公園やスーパーもあるので生活しやすいです。
-
制服制服は可愛い方だと思います。ですが、セーターの上に何も着ないのはダメっていう謎校則があるのが意味わからないです。
入試に関する情報-
志望動機中学受験する気がなかったからです。地域のみんなが岡中に行く感じだったからです。
投稿者ID:921484 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方も生徒へのサポートにとても励んでくれた。
友達も皆陽気な感じで楽しかった。
自分は岡中大好きです。 -
校則よほど悪いことをしなければ呼び出しは喰らいません。
ツーブロ、髪染め等は三者面談などで言われるかもしれません。 -
いじめの少なさみんな和気藹々としていて良かった。
暴力やカツアゲなどは何一つなかった。 -
学習環境進路担当の先生方が自分の進路を丁寧に考えてくれるので信頼できます。
補習などは一部の教科であります。 -
部活テニス部がめちゃ強い。体育祭は生徒も先生方もとても楽しんでいて良い雰囲気でした。
-
進学実績/学力レベル頭が良い人と頭が悪い人ではっきり分かれます。頭が良い人はとても出来てました。
-
施設校庭の整備をもうちょいしてくれれば満足。
去年からエレベーター設置工事が行われました。 -
治安/アクセス横浜駅に近いので寄り道や夜の時間帯には歩かない方が良いかも。
-
制服自分はとても気に入ってました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆優しくて協力的ですが一方で、先生に向かって少し反抗する人もいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番評判が良かったため。実際に入ってみて本当に良かった
投稿者ID:931664 -
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価青春が出来ていいと思う。体育祭もみんなで盛り上がれて楽しい。部活対抗リレーなどが1番盛り上がる競技。
-
校則ツーブロは禁止ですけど中にはツーブロをしてる人もいるけどあまり怒る人はいません。スカートも切ってる人がほとんどです。
校則が緩い学校だと思います。 -
いじめの少なさ平沼はあまりいじめがないかもしれないですが浅間台では結構あると聞きます。でもみんな男女問わずワイワイしてるイメージがあります。
でも陰口などは結構あります。 -
学習環境赤点(30点)に近い人は三者面談で夏休みの学習会の紙を貰ったり、ただ単に行きたい人も学習会に行けるようになってます。バレー部は30点未満を取るとランニングとかも聞いたことはあります。先生に聞いたら詳しく教えてくれるので苦手な人でも楽しく受けれていいと思います。
-
部活テニス部は常連のように毎回大会に行って優秀な成績を取ってます。バスケ部はコロコロと顧問が変わってますね。人気の部活は男子バスケ部だと思います。部活によって、常識か非常識が分かる。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。翠嵐や平沼高校に行ってる人もいれば偏差値が低いとこに行ってる人もいて、なんとも言えません。
-
施設体育館は普通だと思いますが若干反面になった時には狭いかもしれません。図書館では色々な種類の本が沢山あっていいと思います。校庭は大分狭いと思います。特に浅間台の人達は感じるであろう。
でも、池には亀とか小魚とかが泳いでて可愛いです。 -
治安/アクセス地域の人とも少しは関わりがあると思います。公園がすぐ近くにあって岡中生のほとんどはそこで遊んでます。でも公園には子連れの人が多いのでボールなどを使う時は注意が必要かもです。
-
制服別になんとも思ってはいない。普通に良い制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人や元気な人が多い。陽キャだけじゃなく静かめな人もいる。
不登校の人は学年にだいたい1~3はいる。いじめもややある。
中学受験を落ちてこの学校に来た人が何人かいる。
入試に関する情報-
志望動機楽しそうな学校で友達がみんな行くため、私もこの学校にした。
中学受験をしないから。
投稿者ID:8450051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もあれば不可もあります
テニスが強いので入りたいな思うなら行くと良いでしょう
熱血指導の先生髪いるので初心者でも個人戦上位に入れます
内申は先生のお気に入りになることと自分の努力次第でどうにもなります。正直教えるのが下手という訳では無いのでそこそこの理解力があればついていけます。だけど塾に通ってる前提で話すこともあるので塾に入っておいた方がいいかもしれません。校舎は古いです。ボロくてかけてるところや修理が必要なところがしばしば。あ、あと3年2組行ってみると天井に朱印着いてますよ探してみてください。 -
校則校則はピアス、ツーブロ、髪染め以外なら
基本許されている緩い方です。スカートの長さは
短すぎると三者面談の時に注意されることがあります。
1年の時はスカートは短くしないことをおすすめします。
運動部の場合先輩に目をつけられます。 -
いじめの少なさ目立ついじめは見当たりませんが
私の学年は男女ともに闇が深かったです。
変に目立つと裏で悪口を言われる対象になります
この中学校はだいたいが平沼、浅間台から来ています
平沼の方はいじめの環境がなかったため
そういうのは少ないですが浅間台は一部の人たちですが
性格が多少きついです。
まぁ、どこのところもそうですが、いじめをしようと
思えば平気でしてくる人もいます。
アニメとかにありそうないじめではなく
裏での悪口、あからさまに避ける時には本人へ分かるようになど
中学生なのでそんなもんです -
学習環境今年はコロナの影響もありますが
授業の進みが毎年遅いように思います
受験ギリギリまで通常授業があったと先輩から聞きました
受験に間に合わない人もいるでしょう。
あとは、先生のお気に入りとかあって、成績が別れます
そういう先生が多いように思えます
なのでまずは先生に好かれるように努力してください。
先生に気にいられればテストが平均でも4はとれますよ
逆に1部ですが先生に嫌われてれば平均点20点は取らないと3のままの人もいます。 -
部活運動部はきついです。
体力に自信があってもこれはメンタルの問題です
先輩だからとあれ奢れこれ奢れが多くて私はそれが嫌で
運動部辞めました
途中から文化部に入りましたがとても緩く、
穏やかで同じ学校とは思えませんでした。
メンタルの弱い方は文化部をおすすめします。 -
進学実績/学力レベル神奈川の公立にしてはいいほうだと思います
努力次第でどこでも入れます。当たり前ですけどね
学力のレベルは平均の少し上と言った所でしょうか
私の学校は頭のいい人か悪い人ではっきり分かれます
中間の人が少ないです頑張ってください。 -
施設図書館と言っていますがあれはもう図書室です。
古いですが、漫画も置いてありますし、本の流行りには敏感な方ですなので、本が好きな方にはおすすめかなと思います。
体育館は換気が悪いですそこまで広いとも言えません。
狭くて、卓球部が校内の廊下に追いやられている感じです。
校庭は芝生があるのでいいなと思います。
部活時、テニス部と野球部が同じところでやっていて、狭いなとは思います -
治安/アクセス駅が近いのもあってアクセスはいいと思います
人が沢山いるので治安はあやふやですね。
変な人がたまにうろつくので気をつけてください
あ、当たり前ですけど学校帰りどこかに寄ると翌日先生に呼び出し食らうので気をつけてくださいね。3年生になったら絶対やらないこと。ペナルティみたいなものもあるでしょう -
制服1色じゃないのでいいとは思います。
しかし、チェック柄とかが正直良かったです。
あまり可愛くは無いですね。
緑色って言うのもどうなんでしょうか
ジャージについてはThe青って感じであまり良いとは思えません。コロナ時これで帰るの恥でした。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近いというだけで選びました
正直中学受験はしたくなかったのでね。
進路に関する情報-
進学先高校へ進学します大学へは行きません。
投稿者ID:762783 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に可もなく不可もなく、街に良くある公立の中学校だと思います。いたって普通だと感じます。所在地は横浜駅の繁華街に近いので少し心配です
-
校則特に厳しくも無く緩くも無く適度な感じで生活しやすいと思います。
-
いじめの少なさ陰湿なところは特に感じられず和気あいあいとした学校生活を送れてると思います。
-
学習環境特に学習する事に関して不足してる部分は感じられず、そういう意味では環境は整ってると思います
-
部活部活動は運動系に関しては朝の練習や休日の練習が多めな気がします
-
進学実績/学力レベル特に進学に特化してるイメージは無いです。偏差値も特別に低い事もなく普通だと思います
-
施設施設は一通り整っていると思います。特に不満も無いと感じます。
-
治安/アクセス通学するにあたって特に危険なエリアも無く安心して通えてると思ってます。
-
制服制服に関しては特に目立つわけでもなく、ありがちな者なので普通です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別に変わった生徒が居るわけでもなく、そんなに個性は感じられないと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので必然的に通う事になったので志望するとかしないとかはないです
感染症対策としてやっていること基本的な事ですが毎日の手洗いや、うがいと毎朝の検温となります。投稿者ID:698438 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通に良い学校だと思います。
学力は定まっていないので進路は分かれると思いますが、
三年間ここで過ごして後悔は無いと思います。 -
校則普通だと思います。
男子の髪型でツーブロックを注意されていた人を見ました。
髪染めなどをしている人は見た事ないですが、長期休暇中は染めている先輩がいました。 -
いじめの少なさ普通だと思います。
仲間外れやカーストは私の代ではありませんでした。
みんな分け隔てなく仲良く、穏やかです。
他学年には多少あったようですが、よく分かりません。 -
学習環境私は何もせず、自宅学習でしたか、授業後、先生に質問すれば答えてくれると思います。
あとは、週に一回図書室をつかって学習サークル的なものがあります。 -
部活テニス部が強いと思います。全国とか関東とかに出場しているようです。
全体的に少ないですが、文化部も頑張っているようです。 -
進学実績/学力レベルよくわかりません。
普通だと思います。たまに頭が良いテスト90点台の人が出てきていると思います。 -
施設結構古いと思いますが、改装工事がされ、トイレも綺麗です。
エアコン、暖房共に全教室ついています。
体育館の寒暖差が激しいのが惜しかったです。 -
治安/アクセス都市部の学校なのでアクセスは抜群にいいと思います!
-
制服可愛いです。
女子はネクタイ、リボンが選べて、スカートはプリーツありなしから選べます。
男子女子共にブレザーです。
冬はセーター着用OKですが、上にブレザーを羽織らないと注意されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人がチラホラといます。
四組の人たちも混ざって授業をしていますが、差別などはありません。
入試に関する情報-
志望動機近くの中学校だったから。
小学校卒業して自然な流れで入学しました。
進路に関する情報-
進学先公立高校が第一志望です。
投稿者ID:709085 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒感の仲は良いと思います。ですが教師による贔屓が激しく、成績を印象でつけている方が多いです。また、これは聞いた話なのですがある部活に所属している生徒に対してあたりが強く、「アンチ○○部」と呼ばれる教師がいるようです。
-
校則結構緩いようですが、時々買い食いなどで注意をされる子もいるようです。
-
いじめの少なさいじめは一応聞いたことはありませんので、この評価に致します。
-
学習環境私の子は推薦で学校を決めるので詳しくはないのですが、他の人から聞くとあまり良い対応はなされていないようです
-
部活運動部で一部強いところがあるようですがほかはあまり聞きません。また文化部は結構緩いようですが、和太鼓部は結構頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル高い人もいれば低い人もいるので公立中学校としては普通レベルであると思います。
-
施設校庭は子供からすると狭いようです。私はあまり学校に行く機会がないのですが…
-
治安/アクセス最寄りから近く、学区外の方も通いやすいと思います。
-
制服私の子は可愛いと気に入っています。
入試に関する情報-
志望動機子供がこの学校の部活動に惹かれていたので、この学校に決めました。
投稿者ID:6681041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に何もなければいいところだと思います。学年の壁も部活もあってあまり感じないので、みんな仲良いです。保健室登校がないのがかなり辛いです。
-
校則制服のシャツを出していたり、男子は髪型をツーブロックにしていると注意されますが、特に校則を意識したことはないので、ゆるい方だと思います。
-
いじめの少なさ部活内でのいじめを聞いた事があります。すでに解決していますが、そういう話はたまに小耳に挟んだりします。
-
学習環境3年になると英検を受けます。毎週水曜日の放課後に任意の学習会のようなものもあります。
-
部活部活の種類はあまり多くないです。その中でもテニス部は、関東大会などにも出ていてかなり強いです。吹奏楽部もコンクールに出たりしています。
-
進学実績/学力レベル良い人もいます。けど先生によって成績の付け方が違って、ちゃんとしてる先生は問題ないですが、生徒をひいきする先生がいて、定期テストの点が良くて、授業でもちゃんとしている人が、なかなか成績を取れなかったりします。逆に気に入られている生徒は、特に何もしなくても高い方を取れていたりします。なので学力レベルは正直よくわからないです。すみません。
-
施設図書館は昼休みに人がよく集まっていて、少しうるさいですが、私は結構好きです。色々なジャンルの本もあるし、司書の先生も優しいです。体育館は、冬は寒くて夏は暑いです。ヒーターや大きい扇風機?を出してくれますが、ほぼ効果なしです。校庭は他の学校より小さめだと思います。
-
治安/アクセス地域の方に会った事がないので詳しいわけではないですが、いい方だと思います。少し歩けば横浜駅もあるので、結構いいところです。
-
制服男女共にブレザーで、とてもかわいいです。高校に行った人が、中学の方が可愛かったと言っているのもたまに聞きます笑女子は、リボンとネクタイ、スカートとズボンを選べます。スカートはプリーツなしのもあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人の生徒が数人いたりします。不登校の人も多少いたりします。周りの小学校から来ている人が多いので、それぞれの影響を受けている人もよくいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の学校がここで、制服も可愛かったので。細かいことはよく知らずに入りましたが、まあまあいい学校です。
進路に関する情報-
進学先通信制の高校に行くと思います。
-
進学先を選んだ理由途中で不登校になり、学校や習い事にも行けなくなってしまった時期があって、全日制の学校に行く自信がなくなってしまったからです。
投稿者ID:6662692人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価西区の中においても、学力、運動能力、交友関係、生徒の授業中の態度、卒業後の進路についても、平均的に取り組まれていると思います。
-
校則校則については、他校と比較しても厳しくも緩くもなくちょうどよい基準だと思う
-
いじめの少なさとくにめだったいじめ等の問題はなく、子供の話を聞く限りではみんな仲良しである。
-
学習環境始業前に小テストが毎日行われています。生徒も小テストに対して積極的に取り組んでいます。
-
部活全員参加をスローガンに、ほとんどの生徒が部放課後、活動に打ち込んでいます
-
進学実績/学力レベル例年、市内の中堅の公立高校への進学が多く見受けられ、先生方も生徒の進路相談に積極的に取り組んでいます。
-
施設学校の施設が地域の避難場所にも指定されていることから、施設は充実していると思います。
-
治安/アクセス治安はとてもよく、駅からの距離も数百メートルと近く良いと思います。
-
制服今は、男子も女子もブレザー制服で、とても中学生らしい服装です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒は、ほとんどが地元の小学校を卒業した生徒たちです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で家から徒歩で通える中学で、両親をはじめ親類に卒業生が多いことから選択しました。
投稿者ID:622276 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価岡野中学校は、文武両道の精神であり、勉強に力を入れることはもちろんのこと、クラブ活動などにも、とても力を入れており、先生方が生徒に寄り添った教育を実践している学校です
-
校則女子のスカートなどいついての規定や校内で着用してよい服の規則などは定められtrいますが、生徒一人一人がきちんと自覚もち守っています。
-
いじめの少なさ岡野中学校では、生徒会が中心となりいじめ問題に取り組んでいることから、校内に目立ったいじめ問題は存在せず、とても雰囲気の良い学校です
-
学習環境学習環境につきましては、毎朝始業前に生徒自身が、率先して朝学習をしており、苦手科目の克服に努めています。
-
部活クラブ活動については、多くの生徒が打ち込んでおり、それぞれが目標を持ち、技術の向上や友情関係の構築に努めています。
-
進学実績/学力レベル例年、県内の公立高校への進学者が多く、卒業後の進路は様々ですが、大部分の生徒は4大又は短大へ進学しています。
-
施設施設は最近新しくなり、冷房なども設置されており学習環境への配慮を行っています。その反面体育館は古いのが難点です
-
治安/アクセス治安はとてもよく、平沼橋から歩いて7~8分です
-
制服制服については、男女とも決められており、女子はスカートにブレザーコート、男子はズボンにブレザーコートです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒のほとんどは、近所の小学校の卒業生です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近く、親戚にも大勢卒業者がいるので選んだ
進路に関する情報-
進学先地元の平沼高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由家から近く歩いて通えるので
投稿者ID:548716 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校で良かったと思ってる。
設備的に不便なとこはあるし、学年上がるにつれ緩くなってくけど、個人的にはすごく楽しい。 -
校則緩くもないけど厳しくもないと思う。
ブレザーとかゴムとかの色は決まってて、カーディガン着るならブレザー着なきゃだめ(カーディガンオンリーはだめ)、みたいな謎のルールはあるけど、スカート丈とかはあんま気にしないで過ごせる。 -
いじめの少なさ小さいのがあったけど、今は解決したと思う。
それっぽいのがあったときは、先生が生徒に呼びかけてた。 -
学習環境いろんな先生がいるけど、まあどこも同じだと思う。
正直入った年によってだいぶ違うと思うけど、自分の学年はいい先生いっぱいだから満足しています。 -
部活最近はあんまいいのは聞かない。
以前テニス部が全国に2回?出たらしい。
ちなみにテニス部は顧問がうるさいからみんなうるさい、根性論で全国まで行ったのは謎。 -
進学実績/学力レベルよく分かりません。
先生から聞いた話によると、3年になるとみんな勉強し始める。まあ実際自分もそう思うことが増えた。 -
施設あんま良くはない。体育館は狭くて古くて、多目的トイレだけきれい。校庭は芝が生えてるけどぼこぼこだし狭い。他の教室は扇風機もエアコンもあるから普通だと思う。
-
治安/アクセス横浜駅から近いのはいいと思う。
道が細いとこは広がって歩くから苦情がたまにくる。 -
制服他の学校と比べるとかなりいい。
リボン、ネクタイはえんじと紺のボーダー?でかわいい。
スカートは少し緑っぽく見えて、ズボンはグレー。
女子でもネクタイとかズボンとか履けるし、キュロットもあるからかなりいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陰キャと陽キャがいいかんじにいると思う。
ハーフっぽい人も学年に2,3人はいる。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから。
周りの友達もほとんどここだったから。
特にここがいいからって言うわけではない。
投稿者ID:585695 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自宅からも近く、自転車でも時間がかからないてす。また、いじめもほとんどなくオープンな中学校だとおもぃす。
-
校則校則は、女子のスカートの丈を短くするのを禁止してます。学校の正門で先生が毎朝チェックしており厳しいです。
-
いじめの少なさ特にめだったいじめはないようです。教師と生徒のコミュニケーションがよいです。
-
学習環境夏休みには、補修もあります。通常時も必要があれば放課後教師が相談にのってくれます。
-
部活強制的ではないですが、ほとんどの学生が部活に所属しています。運動部、文化部豊富です。
-
進学実績/学力レベル進路実績は、ほとんどが同じ地区の高校へ進学しています。比較的公立高校への進学蛾おおいです。
-
施設校庭、体育館、図書室など一般的な広さかと思います。また、授業の妨げになることもないです。
-
治安/アクセス繁華街からはなれているので、治安はよいと思います。アクセスもよいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅からも近く、自転車で通いやしい点、いじめなど少ない点できめました。
投稿者ID:576916 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動の種類は限られますが、全体として力を入れている中学校だと感じます。 学習面においても、卒業後の進路を一体となって考えてくださる先生方に恵まれているのではないかと思います。
-
校則上級生になると一部では着崩している子がいますが、全体として規則を守らせるよう徹底しているようです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはあまり聞きません。学校全体としてイベントなど盛り上げていくような雰囲気があります。
-
学習環境塾に行く子も一定数以上はいますが、学習面においてもフォローアップができているように感じます。
-
部活指導する先生にもよりますが、活気のある部活動が多いように思えます。
-
進学実績/学力レベル学校として学力が高いようには感じませんが、トップ校へ進学する子も一定数以上はいます。また塾を併用している子も多いように感じます。
-
施設敷地自体は大きくありませんがら基本的な体育館、プール、校庭は揃っています。 図書館は新しい本も充実しているように見えます。
-
治安/アクセス住宅街の中にあることもあり、周辺の治安は良いように思えます。
-
制服男子、女子ともにブレザーであり、けっして安いものではありません。デザイン自体は一般的な感じだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に周辺の小学校を卒業した子達の集まりで、日本人だけのように思えます。
入試に関する情報-
志望動機余程の事情がない限り、周辺の子達はこの公立中学校に通っています。
進路に関する情報-
進学先私立、公立ともに多岐にわたり進学しています。
-
進学先を選んだ理由子どもたちが納得する進路であったと思えるため
投稿者ID:548144 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強方面が弱く総合的には下げている評価としている。都市部の中学なのでもう少しレベルが高くないとおかしい
-
校則特に変な校則はないと娘が言っていたので良いことだと判断しました
-
いじめの少なさいじめは全くないので良いと思います。娘や友達、部活の父兄の皆様に聞いても同じ回答だった
-
学習環境コロナで学習が進んてない。 それに対しての対策、フォローが手薄であると感じてるから
-
部活テニス部など全国大会に出ているぐらい力を入れているから、部活生の父兄も強力的でテニス好きな父兄が練習を手伝ってる
-
進学実績/学力レベル至って普通のレベルの進学率だから、もう少し全体的にレベルが上がらないと授業の質も上げれないのではと思う
-
施設古く、新しい設備は何もない、部活が強いのに設備が悪く思いっきり練習できなくかわいそう
-
治安/アクセス横浜駅近くで良い
-
制服女子はかわいいと評価らしい。確かに、周りの公立中に比べたらかわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな感じの生徒が多く、もう少しはじけた生徒がいても良いのではと思うぐらい、みんなまじめ
入試に関する情報-
志望動機テニスがやりたくて入って部活がんばろうと思ったら、実際には部活意外にもテニススクールに通う人もいた。私は部活時間だけに集中して頑張ってます
進路に関する情報-
進学先地元の有名進学校目指し勉強頑張ってます
-
進学先を選んだ理由将来の夢を実現するために、今は教養を蓄えることが重要だと判断しました
感染症対策としてやっていること部活時間の制限、マスク、手洗いなどの対応。教室の換気など、いわゆる一般的な対策投稿者ID:747742 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岡野中学校の口コミを表示しています。
「岡野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡野中学校 >> 口コミ