みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横浜創英中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
自律を目指す学びの場
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校長、副校長、校長代理は然ることながら末端教師まである程度理念が共通化されているように見受けられます。数年で校長、副校長の退職を迎えますのでその後どうなるのかが心配が残るため-1
-
校則校則は一応あります。
ですが子どもたちの自主性を重んじているため、よっぽどのことでないと指摘を受けたりということはないです。
現に制服にパーカーで登校しても問題ありません。 -
いじめの少なさイジメはあります。
ですが、学校は認知したら適切に対応しようという姿勢があります。 -
学習環境勉強を強制することはありません。そのため宿題もありません。しかしながら自主的に学びたいお子さんからの意思表示があればいつでも力になってくれます。
-
部活創英の部活実績は高校のものだと思ってください。中学はぼちぼちです。
-
進学実績/学力レベル高校からのたくさん流入があるためそこのお子さんが実績を上げているものと思われます。
-
施設非常にきれいな図書館で様々な本が揃っています。体育館は普通です。
-
治安/アクセス住宅地です。治安が良いようには見えませんが悪くもなさそう。
-
制服普通の私立の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろなお子さんがいます。公立っぽい雰囲気だと思いました。
入試に関する情報-
志望動機校長の理念に共感したため。また中受専門塾に通わなくとも手が届く偏差値帯であったため。
投稿者ID:9664472人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
校長先生を始め、カウンセラーの先生、担任の先生は皆さん、『子供がどうしたいのか?何を望んでいるのか?』を一番大切にしてくださいます。特に、校長先生とカウンセラーの先生は、思春期の子供と親の適切な関わり方を教えて下さる、その道のプロです。勉強という形だけでなく、一人一人の生きる道を応援してくださる日々...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
校則を厳しくしたほうがよいかと。
まだ中学生には自由な教育方針は早いかな
と実感しました。まだ自分がコントロールできずにスマホをいじってる人が
たくさんいるので
【学習環境】
先生に頼めば自習に付き合ってくれますが、先生によっては成績によって
態度を変える人も少なくありません。
【進学実績/学力...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
公文国際学園中等部
(私立・共学)
-
-
良くも悪くも自由な学校
3
在校生|2022年
桐光学園中学校
(私立・共学)
-
-
努力次第で逆転できる学校
4
在校生|2022年
日本大学藤沢中学校
(私立・共学)
-
-
良い環境の中での落ち着いた中学生活
4
保護者|2023年
横須賀学院中学校
(私立・共学)
-
-
環境は整っているが、生徒のレベルが低い
2
在校生|2023年
鶴見大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
お弁当が美味しい学校
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 横浜創英中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細