みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鶴見大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
個人の努力次第で本当に変わる!!
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価本当に個人の努力次第で変わると思います!
仏教校なこともあり、毎日お経・聖歌をよみますが苦ではありません。仏教行事も多いですが、見ているだけなので特に。嫌な方は嫌だと思いますが、入学前にわかる事だと思うので事前に調べておくといいと思います。 -
校則緩くはないですが、私立なら当たり前かそれ以下で普通です。
厳しいと言っている人もいますが普通にしていれば守れるかと。
女子はスカート膝上3cmまで。それより短い人もいますが、
生徒指導の先生に見つかると切符(3枚たまると生徒指導)を切られます。
基本、担任などに見つかっても注意されるだけ。
女子は靴下指定ですが、ダサくは無いので苦ではないと思います。
ただ、靴下間違えて履いてきただけでも洗濯間に合わなかっただけでも生徒指導の先生に見つかれば切符です。
頭髪の加工やメイクは禁止ですが、中学生でやっている人は見かけません。
リボンやネクタイ着用時は第1ボタン必ず閉めるっていうのがたまーに面倒ですがそれ以外は気になりません。 -
いじめの少なさ男子特有のノリで、物を隠したりなど少し近しいものを見かけたことがあります。女子は一部の子が少し…という感じです。
ただ生徒の問題で学校側の責任ではないように思いました。
先生に相談したら親身に聞いてくださり、叱ってくれました。
(それでもやめない人はやめないですが…) -
学習環境定期テスト前後に成績不良者向けの補講があります。
小テストも多めで、授業前のほんの数分でも勉強の習慣がつくのはいい点かと。
先生も、分かりにくい先生はもちろんいますが どの先生でも質問は親身に答えてくださいます。教科ごとに教員室(全体の教員室もありますが)もあるので、質問したい時に質問できます。 -
部活部活動で強いイメージはないですが、楽しそうに活動しています。
メジャーなものは基本的にあると思います -
進学実績/学力レベル高校までエスカレーター式で上がっていく方が多いと思います。
中高一貫のため、高校受験に対するサポートは大々的にはしていません。ただ、先生に個別で聞けば対応していただけるかと思います。
学力は本当に個人の努力次第だと思います。高校に行くと、TOPも内進生だし下位も内進生だそうです(先生談)。 -
施設体育館が少し古い。体育館は地下にサブA、Bがありますが、サブふたつは特に汚いです。トイレが花子さん出てきそうです。
図書館は広くて綺麗です。少し騒がしい時もありますが、テスト期間は視聴覚室が解放されてそこはとても静かですし、常に解放されている勉強したい人向けの部屋もあります。
大学の図書館も使わせてもらえるので、勉強場所に困ることはありません。
校庭は狭いと思います。全校生徒だとかなーりぎゅうぎゅうです。
校舎は改修されたばかりなので綺麗な方かと思います!デザインもいい。 -
治安/アクセス最寄りからの道に少し急な坂道があり、部活の持ち物などによってはきついかもしれません。ただそこまで大変という訳ではなく、時間もあまりかからないかと思います。
時折、生徒と一般の方間でのトラブルを聞くので、治安は良くないかもしれません。
最寄り駅にお店はあまりありませんが、1駅先が川崎なので、ラゾーナなどで放課後遊べます(校則では一応だめですが)。 -
制服校則は少なくありませんが、普通に可愛いと思います。
地味ですが悪くは無い。中高でリボン・ネクタイの柄が変わりますが、高校の方が可愛い印象。これは人によると思いますが!
ベスト・ニットも学校指定ですが、オーバーサイズにすると可愛いと思います。
冬はPコートのみ色と形のみ指定(メーカーは問わない)ですが、防寒具やタイツは自由なので、好みのものを使えます。
入試に関する情報-
志望動機兄弟が通っていたため。
家からも近くアクセスも悪くない。
偏差値も当時の私にはちょうど良かったです
投稿者ID:9326375人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
・給食はないが、お弁当を450円(並)注文できる。(大盛も追加可)
附属大の学食で作ったものが昼前に到着するので、比較的あたたかいものが食べられる。9種類あり唐揚げ弁当はデカくてうまい(らしい)。かつ丼、生姜焼き、ハンバーグ、カレー等、おにぎりも人気。購買でデザートも買える。
・自販機有
ただ金銭は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
上位クラスにおりましたが、クラス替えがあると今まで騒がしかったクラスの子も混ざり、先生への暴言、言葉の暴力もありました。親も呼び出したりしませんでした。
学校は生徒より評判を守ります。事をおおきくしません。
被害者なのにひどいことを言われました。
先生が早くお帰りになるのでなかなか相談にのってもらえ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
横浜創英中学校
(私立・共学)
-
-
逗子開成鎌学サイフロ難しめにチャレンジ
2
在校生|2022年
日本大学藤沢中学校
(私立・共学)
-
-
良い環境の中での落ち着いた中学生活
4
保護者|2023年
横須賀学院中学校
(私立・共学)
-
-
環境は整っているが、生徒のレベルが低い
2
在校生|2023年
アレセイア湘南中学校
(私立・共学)
-
-
入って後悔はしない学校
4
在校生|2022年
横浜富士見丘学園中等教育学校
(私立・男女別学)
-
-
先生の目が行き届きやすい学校
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鶴見大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細