みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 矢向中学校 >> 口コミ
矢向中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
川崎近辺の公立中の中では、かなり良いほうだと思います。
矢向中は川崎市だと間違われる事が多いですが、横浜市です。
川崎市より横浜市の中学のほうが学力が上だし不良も少ないです。
【学習環境】
先生は全体的に悪くないし熱心です。
【進学実績】
早稲田附属2人、マーチ附属・旧学区トップ校が20人以上いるので、公立中としては良いほうだと思います。
【先生】
一部なめられている先生がいますが、全体的には熱心で良いほうだと思います。
【施設】
古いですが、耐震化は終わってます。
【治安・アクセス】
尻手駅から徒歩10分くらい。治安は別に悪いと感じないです。
【部活動】
テニス部、サッカー部、軽音楽部、合唱部が人数多い。
女子テニス部は強豪らしい。
【いじめの少なさ】
公立中にしては、少ないほうだと思います。
悪質ないじめは聞きません。
【校則】
ユルイです。
平均的にスカートが短すぎて馬鹿っぽいのが残念です。
【制服】
何年か前に新しくなったので、私立みたいでかわいいです。
【学費】
公立なので普通。
入試に関する情報-
志望動機矢向小エリア、特に尻手三丁目近辺は教育熱心な家庭が多く、中学受験する人が少なくないです。中学受験をしない人が、矢向中に来ます。矢向中は、矢向小と新鶴見小の二校からきますが、矢向小エリアのほうが学力は上です。スポーツは新鶴見小のほうが上です。
-
利用した塾/家庭教師日能研、早稲田アカデミー、川崎予備校、湘南ゼミナール、ラ・サール進学塾が多いかな。
投稿者ID:188125人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しい学校でイベントが盛り上がる学校です。学習環境は他の学校と変わらないと思いますが、クラスや学級のイベントは盛り上がります。
-
校則特に厳しいという感じはありません。スカートは折りすぎると先生から注意を受けます。男子は正装の時以外はネクタイをしていません。
靴も靴下も、かばんも自由です。 -
いじめの少なさ私の学年は気が強い人が多いので表に出ていなくても裏でトラブルになっていることがちょくちょくあります。不登校の人も何人か去年までいたらしいです。
先生と生徒は距離が近い先生もいればそうでない先生もいます。
週に二日カウンセリングを予約すれば受けられます。
前に同じ部活の人同士でトラブルがあったらしいです。
学年によって違うと思いますが年々血の気が多くなっている気がします。
-
学習環境クラスによってうるささは変わりますが、特に苦になったことはありません。
テスト前には予想問題が配られてしっかりしていると思います。 -
部活運動部は結構大会に出ていて結果を残しています。文化部は合唱部と吹奏楽部が活発な気がします。1週間に2,3日の部活もあるみたいです。
-
進学実績/学力レベル人によって違います。
-
施設自販機があって値段がリーズナブルです。図書室は広くていろんな本が置いてあります。ですが校庭が少し狭いのが残念です。
-
治安/アクセス通学時間は15分で早ければ10分で着くので問題ないです。治安は良いです。学校の前の通りは暗くなっても交通量は多いです。
駅からも15分くらいで着きますしすぐ近くにバス停があるのでアクセスは良いと思います。 -
制服かわいいと思います。違う学校の友達から制服がかわいいといわれました。
-
先生皆良い先生で、わからないことは説明してくれます。また宿題でプリントを出す先生もいます。
-
学費公立なので普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立なのでありません。
-
利用した塾/家庭教師英才個別学院
進路に関する情報-
進学先県立川崎高等学校
-
進学先を選んだ理由単位制ということと、フレキシブルに惹かれました。高校を卒業したら専門学校に行きたいので、科目が自由に選択できるということと90分一時限という変わった時間アリに興味を持ちました。
投稿者ID:3907701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価一般的な学校であると感じます。良くも悪くも学校の評判は普通なのではないでしょうか。生徒と先生の関係も悪くないと思いますよ
-
校則細かな事は分かりませんが日頃から制服を着崩してる生徒はあまり見かけません
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。いじめになるような環境では無さそうです
-
学習環境勉強熱心な家庭の子供が多く特に悪い評判は聞いておりません。先生も熱心な方が多そうです
-
部活特にどの部が良いという事はないかと思いますが勉強と部活の両立がしっかりとできている学校だと思います
-
進学実績/学力レベル学校のレベルは良くもなく悪くもなくだと思います。教育熱心な家庭の子どももいると思います。
-
施設最近校舎が建て替えられてとても綺麗になりましたよ。生徒には好評だと思います
-
治安/アクセス治安はよくアクセスは駅から徒歩10分以内と良い立地にあります。
-
制服女子も男子も一般的なものです。女の子の制服はちょっと可愛いかな。
入試に関する情報-
志望動機公立なので1番近い学校に入るという感じでした。実際に入学すると部活も勉学も気に入っているみたいです
投稿者ID:686397 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価楽しく学校生活行えるという環境で指導者にも恵まれて安心して子供を通わせられる学校であると思う部活も活発に行われている
-
校則靴下は何を履いても良い 靴下も決められたものはなく城じゃなくて良い
-
いじめの少なさ子供から学校祭活の中でのいじめについて聞いたことはない 友達仲良く生活している
-
学習環境新校舎が建てられ勉強する環境が整えられた。グランドが狭いのが難点である
-
部活先生も積極的に活動を支えており充実している グランドが狭いのがなんてんである
-
進学実績/学力レベル進学に状況は上位から下位までいる状況である希望した高校への進学ができるようサポートしてくれる
-
施設グラウンドが狭く交代での部活動が難点である校舎がが新しくなりとても綺麗である
-
治安/アクセス防犯上の情報がアクセスもよく通学しやすい。しかし幹線道路沿いのためこうつうじこが心配
-
制服男性はブレザーで女性もブレザーであるネクタイは自分で結ぶタイプなのでいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目なタイプの生徒がおおおい学校である。ヤンキー的な生徒は在籍されていない
入試に関する情報-
志望動機通える学校の中で一番子供にとって安心できるそして小学校からの友達もいるので楽しく生活できる
進路に関する情報-
進学先県立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由子供が中学校で行っていた部活動が盛んな高校への進学を望んだ その学校でチャレンジしたかった
感染症対策としてやっていることコロナ感染で学校生活はあまり変化はないオンライン授業もされていない投稿者ID:681468 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
校則特に校則は厳しくないです女子がスカート短くしてても式典以外は怒られません1年生はひざ下がほとんどですが、2年生からはほとんどの子がひざ上です。きわどい子もいますが、際どすぎると注意されます冬になると、スカートの下にジャージを履くという謎のファッションの子もいます男子も、夏はズボンまくってます男女共に、式典以外は大体の生徒がリボンやネクタイを付けていませんピアス開いてる子も割といますが、学校でつけていなければOKです髪染めてても多少なら何も言われないです
-
いじめの少なさ私が思う限りいじめは無いと思います。ただ、陰口や喧嘩はあります
-
学習環境自分で言えることじゃないんですが、授業中寝ていたり話していたりしてもきつくは言われません
-
部活水泳部、柔道部が強いかなと思います生徒会朝会の時の表彰が長いです笑家庭科部はゆるーい感じだと思います陸上部があればよかったかもしれません
-
進学実績/学力レベル進路実績は分かりませんが、矢向中は学力低いみたいな感じがあります他の学校に比べて頭良い子は物凄くいいけど悪い子はひどいですオール1もいます
-
施設良いのは自販機があることです他校の友達に自慢してます笑冬には暖かい飲み物など、季節で中身が変わったり、定期的に変わるのでそれも楽しみです
-
治安/アクセス通学はしやすいと思います。でも信号が多くてそのせいで遅刻しがちです余裕をもたない私も悪いんですが…
-
制服矢向の制服はめちゃめちゃ可愛いです!他の学校の子からも可愛いって言われますよ~ジャージも可愛いです!
進路に関する情報-
進学先まだ決まっていませんが志望校は私立です
-
進学先を選んだ理由その学校で今の部活を続けたいからです
投稿者ID:6458231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方もみんなよくしてくれるので楽しい学校生活を送っていると思う。また、部活も真剣に取り組んでいることとおもいます
-
校則学校に履いていくくつは何でも良い部活の顧問はとても生徒のことを思って接している
-
いじめの少なさ特にいじめについての話は聞いたことがない部活内でもそのような話はない
-
学習環境現在校舎くぉ立てているので学習環境はあまり良くない工事の騒音
-
部活部活の顧問がしっかり見てくれるのでうまくなってきていると思う
-
進学実績/学力レベル学力を上げるための勉強方法を個人に教えてほしい熱心に教えてくれる
-
施設新校舎を建設中で今現在はよい環境ではない早く新しい校舎で学ばせたい
-
治安/アクセス幹線道路のため車の行き来が激しくので心配距離的には問題ない
-
制服男性、女性ともに可愛く良い制服だとおもう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでわなく多国籍の方も在籍しているので楽しく学んでいると
入試に関する情報-
志望動機私立の学校には行ける余裕もなく、また行く意欲も子供にはなかったので公立を選んだ
投稿者ID:621939 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価目立って素行の悪い生徒もいないし、いじめなどの話も聞いたことがない。 先生がチームとなって、子ども達をサポートしているので、安心して通わせている。
-
校則指定制服はあるけど、その他靴下、靴、カーディガンやベストの色は自由。
-
いじめの少なさとくにいじめの話は聞いたことがない。カウンセラーの先生も常駐ではないけど月4.5回は来ているし、何かあれば相談にのってくれるようです。
-
学習環境テスト前にも各学級委員が集まって予想問題を作成したり、長い休み中には補習授業を行ったりしています。
-
部活どの部活も頑張ってはいるが、成績は今ひとつ。必ず所属しなくてもいいので、年々外のクラブや、全く何もやってない人が増えているようです。
-
進学実績/学力レベル何年か前は内申点が他の中学校より甘く、高校受験の際は1ランク落とさないとあぶない!と言った話をしてきいたけど、ここ数年は通知表もかなりシビアになっていて、周りと合わせてきた感じがします。
-
施設現在で老朽化と生徒数増加を見込んで校舎の建て替え中で、校庭はテニスコート1面くらいしかない状況です。 全体的に古いので、特にトイレが和式で汚いと言っています。
-
治安/アクセス治安悪くないと思います。徒歩30分以上かかる生徒もいます。
-
制服かなり前から女子は紺のブレザー、グレー系のスカートにリボンと高校生の様な制服になりました。 土日に出かける時も、制服が一番オシャレ!と言ってた女子もいました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍の生徒は学年で2-3人くらい。今年転校してきた子に聞いたところ、みんなフレンドリーですぐ友達が出来たと言っていました。女子は大人っぽく、男子は良い意味で幼い感じがします。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だったし、小学校からはほとんどの生徒が行くので、迷わず入学しました。となりの小学校と2校で1校になるので、入った時から半分は友達の状態なので、環境は全く変わらない感じでした。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由2年生の途中から不登校になってしまい、内申点など行ける高校が限られていたので。
投稿者ID:556959 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶が活発で、とても賑やかな学校だと思います。学校行事ではクラスや学年で協力して、楽しめていると思います。先生、生徒、また先輩後輩と、とても仲が良いです。
-
校則あまり厳しくありません。ですが、テストや朝会などでは、リボン、ネクタイを必ず着用し、袖も捲らない、スカートも折らない、と指導されています。
-
いじめの少なさ特にありません。
-
学習環境テスト前には、ノート&ワーク提出や、プリント学習など対策法は多いです。
-
部活運動部の人たちは良い実績を残しているのではないかと思います。文化部に関しましては、地域やボランティア活動が大幅にあります。
-
進学実績/学力レベル卒業した先輩の中で、県難関校に受かった人が結構多いです。
-
施設体育館は広く、図書室は様々なジャンルの本が揃っています。自動販売機では季節ごとに飲み物が変わったりするので楽しみです。
-
制服ほかの学校と比べて、可愛い&格好いいと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立校なのでありません。
進路に関する情報-
進学先自分の成績にあった、高校に入りたいと考えています。
投稿者ID:352545 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は中3になったクラスがすごく良くて、みんな男女仲良く、担任の先生は喜怒哀楽の少ない先生でした笑
ですが、その先生は進路の時にすごく対応して下さったいい先生でした
他にもいい先生が沢山います!
それと、昼はお弁当ですが、買弁も出来ます! -
校則ユルユルです、スカート折ってもリボン伸ばしても怒られないですし、カーディガンの色 靴下の色 靴 ゴムの色 髪型 鞄 自由です。髪の色は言われますね、私はずっと先っちょが金だったのですが、直すように言われて、色落ちしたら「こないだよりは暗くなったね!」と嫌味な感じでは言われません。
周りには男子に金髪と赤髪はいました。 -
いじめの少なさいじめは学年で特別嫌われてる人がいたようにおもいます
その人達に対しては結構生徒の当たりが酷かったかもしれません
先生にいえばその生徒呼び出して注意してくれて酷い事することが無くなったりしました
先生と生徒はすごい仲良くて、若い男の先生は生徒になめられつつ怒る時はしっかり怒るけど、歳が近い方だからか生徒とはすごい仲良くて、こちらとしても気軽に話せる先生でした、 -
学習環境補習も時々あり、授業中はガヤガヤしてる事多いけど静かにしてと声かけられると収まってまたガヤガヤして「もう!腹立つなぁ!」と先生(女)に怒られる感じでした
ただ、怖い先生の授業はやっぱりみんな静かにしてますね -
部活部活は、合唱部とテニス部と水泳部とバスケ部が目立ちます
合唱部は歌って踊れる合唱部で、合唱もし、可愛い曲でダンスしたりします、ダンスの振り付けは生徒です。
テニス部や水泳部は大会に出ていく生徒をよく見かけます
バスケ部などはちょっとわかりません。
部活はその他にもたくさんあります -
進学実績/学力レベル先生との面接練習もあったり、進路の時期になると毎日のように6時間目はクラス全体で友達同士とか先生と面接練習とかをさせてくれました。
面接シートがあって、その他にも小さな質問がたくさん書いてあるシートがあって、受験面接の時に役立ちました -
施設体育館はとても綺麗で、図書館はお店みたいな感じでカウンターに生徒と先生がいて、借りる本にピッとやる感じで本借りるのが結構楽しかったです
校庭は形がまっ四角ではないですね、プレハブも建ってるので、でもまぁ苦労することは一切なかったです
自動販売機があって飲み物買えます、しかも60円くらい値引きされてます -
制服制服は新しくなってから横浜市の中でも可愛いと有名です
先程かいたように、スカート折ってもリボン取ってたり、伸ばしても怒られません
カーディガンの指定もないのでとても可愛く着こなせます
男子と女子のブレザーの形は同じ感じで、紺色のブレザーの形もとてもしっかりしてます
男子もネクタイ取ってたり伸ばしていても怒られません
文句無しの可愛い制服です
入試に関する情報-
志望動機そこが一番近かったからです
進路に関する情報-
進学先在校中にタレントになりたくて事務所に入り、これからの高校は白鵬女子高等学校です
投稿者ID:345849 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価行事も部活も、程よく盛んに行わらている。学習面でも、先生方はちゃんと指導してくださる。何より、子ども達が毎日楽しく通えていたので、そこが良かった
-
校則制服以外は、靴もカバンも靴下も自由なので、自分が好きなものを着用出来るところが良い。髪型も、自由。セーターやカーディガンも自由なので、オシャレに制服を着こなせる
-
いじめの少なさいじめの話を一度も聞いたことが無い。割と自由な学校だと思うので、その校風がいじめの、無さに繋がっているのでは無いか
-
学習環境学校では基礎的なものを身に着けるところで、その先の学習は、塾でしてください。と言う感じがした
-
部活どの部も程よく盛んに行わらていて、活気がある。先生たちも、割と熱心に指導してくれました。
-
進学実績/学力レベル偏差値の高い高校から低い高校まで、かなり幅広く進路がバラバラだ。どこの高校は行くかは家庭が決め、その決めた高校について一緒に考えてくれる感じです。
-
施設校舎も数年前に増築され新しくなり、生徒数も増えて活気がある。校内に自販機がありいつでも飲み物が買える。
-
治安/アクセス大きな道路に面しており、通いやすい。治安も悪い所では無いので安心して通える。
-
制服制服が、とにかく可愛い。スカートの丈も、標準が他の学校よりも短めなので、高校生っぽい着こなしが出来る。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が大半だ。部活に入らず、学校外のクラブチームに所属している子も多数いる。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立 市ヶ尾高校
-
進学先を選んだ理由子どもが行きたいと自分で決めたから。子どもの意思を尊重した。
投稿者ID:925032 -
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価授業も騒ぐ人はいませんし自分以外を尊重できる人が多い学校だと思います。でもなにかに特化しているわけではないですしいたって普通の学校だと思います。
-
校則校則はゆるすぎもせず厳すぎずちょうどいい感じです。あと委員会(生活委員?)の人達が話し合って変えてくれることがあります。
-
いじめの少なさないです。ハブられることもなかったし大人しいからといっていじめられるといういことはありませんでした。でも女子の陰口は結構多い
-
学習環境先生によりますが熱心に教えてくれます。補習はないです。受験対策は授業でしてくれます。
-
部活めちゃくちゃ強い部活があるわけでもなくどれも平均的です。自分は卓球部に所属していましたがみんな黙々と練習していました。
-
進学実績/学力レベル頭いい人と頭悪い人との学力差がすごいです。努力した人は良い高校に行けると思います。
-
施設校庭や体育館はかなり広いですし図書館もかなり本の種類が充実しています。
-
治安/アクセスヤンキーみたいな人がごく一部ですがいます。
-
制服制服のデザインがとても良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いです。一応陽キャ陰キャの壁はありますがみんな関係なく話してます。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったし中学受験をするつもりが無かったから。 あとはない
投稿者ID:879520 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価かなり良い学校
明るく楽しそうな人がいっぱいいる
先生も生徒達くらい楽しむときがあるから面白い!!
イベント事とかかなり本気
部活も本気でやってる人が多いぃ
自分次第で学校が楽しいか楽しくないかが変わる!!! -
校則女子のスカートの長さが膝と同じくらいか少し上かだったら怒られない!!
短いと怒られる!あまりにもヒドいと生徒指導 -
いじめの少なさ先生達もそこはかなり厳しくなる!
みんな仲良い感じ -
学習環境自分も気合入ってるけど、先生達もかなり気合入ってる
-
部活テニス部、吹部など70人くらい?多いです!
合唱部、がとにかく少ないです
活躍している部活は…卓球、柔道、吹部、がいい感じです -
進学実績/学力レベルかなりいい感じだと思われる、、、!!
まー学力は低くても結構みんな頑張ってる -
施設かなりキレイな方だと思いますっ
トイレとか新しい校舎はめっちゃいい感じです
古い校舎もそこまで古さを感じませんw! -
治安/アクセス隣に警察の寮?みたいなのはあるけど
少しだけ治安が悪い道路が広くて交通量も多いから… -
制服いろんな学校の人から制服可愛いねとか言われる!!
かなり可愛いしとおもってはいるw
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るく楽しそーにしている!人が多い
あいさつがとにかく元気!!
入試に関する情報-
志望動機地元で、知ってる先輩、後輩、友達も多くていい感じだったから!
投稿者ID:837356 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に先生の雰囲気が良いように思えます。教師と生徒も仲良しのイメージです。若い先生が多いのかなと思います
-
校則スカート丈に決まりはありますが短い子もいます。受験で長くするのでくれぐれも切らないように。
-
いじめの少なさ大きなイジメは聞いておりません。が、うちは2回トラブルに巻き込まれました。
-
学習環境面白い先生やちょっと変わった先生がいるので飽きないそうです。
-
部活部活総数は他校に比べて少ないですが、他校との練習試合など充実している部活が多いです
-
進学実績/学力レベル進路で悩んだり保護者が不安に思っている事について先生が電話してくれて相談にのってくれたことは心強かったです
-
施設新校舎ができたのでそちらの校舎は綺麗ですが他は校舎、体育館共に古いです。
-
治安/アクセス治安は良いように思えません。駅からも遠い
-
制服男子は紺のブレザーにグレーのズボン。着崩すよりも綺麗に着た方がカッコよく見えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子です。ヤンキーでもなく、ゲームもアニメも好きな男女が多いです。みんな良い子です
入試に関する情報-
志望動機区指定で学区内だったためです。特に理由もないので他の学校は一切考えていません
進路に関する情報-
進学先公立高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由専門コースがあり、希望している科目が近くだとそこにあったから
感染症対策としてやっていることコロナ感染症が流行ってからの情報は入手していないのでわからない投稿者ID:747995 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も困ったら助けてくれます。
悩み事があれば先生に相談したらきちんと乗ってくれます。
私は何度も助けていただいたので感謝してます。
-
校則校則は厳しくないし、部活も楽しい。勉強も頑張れる。いじめも少ない。
-
いじめの少なさバドミントン部がよくトラブル多かったイメージがあり何人も辞めていったのは事実です。
いじめが原因かと思われます。 -
学習環境テストの予想問題や、受験前になると過去門をたくさん配布してくれたお陰で公立高校に合格出来ました。
-
部活硬式テニス部、水泳部、柔道部がよく表彰されていた印象があります。
テニス部は日々頑張っていたので、日焼けが凄かったです笑 -
進学実績/学力レベル上もいれば下もいる。学力は自分の勉強次第で変わります。
沢山勉強し内申あげて、公立高校に受かっていく人達が多かったです。 -
施設私が部活をしていた時は新校舎の建設が始まり校庭が狭かったですが、部活動も活動できたのでよかったです。
卒業前に新校舎に入りましたがとても綺麗で居心地良かったです。 -
治安/アクセス家から近い人もいれば矢向駅付近から通う人もいますが、尻手駅が最寄り駅となります。
徒歩で15分弱なので、近くていいと思います。 -
制服セーターだけで過ごすのがだめだったのは少し残念でしたが、スカート短い子は生徒指導になっている人もいます。
短いと受験に影響するのでやめた方がいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子が多かったです。
誰とでも話しかけてくれる男女共にフレンドリーでした。
国籍関係なく誰とでも仲良くなれます。
入試に関する情報-
志望動機小学校卒業し、そのまま矢向中に入学しました。
中学受験するとか考えてなく、家から近いので入学しました。
投稿者ID:729901 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強、進学面では学校の力だけでは足りないと思いますが、それ以外の学校生活については問題もなく良いと思います。先生方も生徒をよく見ていてくれています。
-
校則制服について特に厳しいチェックなどはないが、だらしない着方をしている生徒はあまり見ません。校則は厳しくなくても皆きちんと守っていると思います。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことないですし、子供もないと言っています。
-
学習環境コロナ禍でみんなで集まって勉強するなどの機会がなかなか取れないので。
-
部活県大会に出場するなどの強い部活が多数あります。コロナ禍で部活時間が制限されている中でもみんな工夫して頑張っています。
-
進学実績/学力レベル勉強に関しては本校はあまり強くないと聞きますので、進学についてはまだ分かりません。
-
施設新しい校舎も完成して、環境が良くなり、校庭もちゃんと使える様になったので。
-
治安/アクセス最寄りの駅にも近いし、大きな駅までのアクセスもいいです。治安も悪くありません。
-
制服紺のブレザーにグレーのパンツ、スカート。白のワイシャツは市販の物。公立にしては割と可愛い制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機悪くない学校だと知っていたし、小学校からの友達もいるので、安心できると思っていたため。
感染症対策としてやっていること健康観察票の運用や教室の換気、手洗い、アルコールによる消毒はもちろんのこと、緊急事態宣言下ではクラスを2つに分けて、1つのグループが登校ならもう1つのグループは自宅でオンラインで同じ授業を受けるという形の分散登校。次の日は登校グループが自宅でオンライン、オンラインだったグループは登校。と交互に登校する。時間割も短縮授業になっている。投稿者ID:7972241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学する時はヤンキーが多いとか聞いていたので不安でしたが、全然そんな事なく毎日楽しく通学できました。体育祭や文化祭も大いに盛りあがります。先生達もとても良く、楽しく授業を受けられました。また相談事にもしっかりと対応してくれます。とても良い学校でした。卒業するのがとても悲しかったです。
-
校則ここら辺の地域では1番緩いと思います。髪染め、男子の場合だとツーブロック、過度なスカートの短さ、カーディガンのみの登校以外あまり厳しく言われません。リュックの子もいればスクバ、トートバッグでの登校の子など様々です。
-
いじめの少なさいじめはほぼありません。でも各クラスいわゆる不登校の子は1人か2人は居ます。いじめが原因ではないです。
-
学習環境テスト前になると学級委員が予想問題を作成し、配布されます。各教科担当の先生に直々に範囲を聞いてるので、結構当たります。また、授業も自習にしてくれたりします。
-
部活水泳部、硬式テニス部、柔道部が強いイメージです。水泳部は2年前?には全国にも行ってます。全体的に見れば学校側は部活にそこまで力を入れていないと思います。けれど皆んな一生懸命取り組んでいます。
女子バドミントン部と吹奏楽部がよくもめてるイメージです。 -
進学実績/学力レベル上は慶應、下は通信など進学先は様々です。自分でしっかりコツコツと勉強した子は上のレベルの学校へ行けます。周りに流されない事が大切。後、数年前までは矢向中の成績は緩いと言われていましたが、今は全然違います。とても厳しいです。偏差値は高いのに成績があまり良くない(授業態度が悪いとかではありません)という子が多いです。実際私の周りもそうでした。
気になる高校があるのならまだ取り返しがつく中2から学校説明会に行くことをお勧めします。受験期には学年関係なく色々な先生が面接練習をしてくれます。また私立一本の子達は校長先生とも面接練習をしました。 -
施設私が居た頃は新校舎の工事中で狭くて少し不便でした。けれど新校舎はとても綺麗で高校みたいでした。多分もう使えるのではないかと思います。
図書館の司書さんの本を選ぶセンスが良く、新しい本、話題の本が次々と入るイメージです。武道場は少し古いです。雨漏りもします。 -
治安/アクセス学校の目の前が尻手黒川道路なのでトラックなどが多いです。歩道も狭いです。でも慣れます。元矢向小の子達は坂を登って通学するので大変そうです。
-
制服ここら辺で1番可愛いです。男子も女子もみんな満足していると思います。また今年度から女子もスラックスが選択可能になったそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構フィリピン出身の子がいます。でも皆んな関係なく遊んだり授業を受けています。
入試に関する情報-
志望動機自分が住んでいる地域の学区が矢向中だった為。たまに家庭の事情や部活動の為学区外から通っている子もいます。
進路に関する情報-
進学先公立高校が不合格だった為、私立高校へ入学しました。
-
進学先を選んだ理由私立の場合私の偏差値で行けて、公立の滑り止めになる所です。
投稿者ID:6392982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
校則みんな凄く素直でいい子ばかりです。
校則お陰だと思っています。挨拶がとても元気が良く気持ちがいいです!とても満足しています。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。先生も何かいつもと違うことがあればすぐに報告してくださるので安心して学校に送り出すことができています。子供も楽しんで毎日登校しています
-
学習環境今工事中で校庭がとても狭く可哀想です。ですが、体育祭の時は近くの体育館を借りるなどして対応してくださいました
-
部活うちの子供はクラブに入っていないので詳しいことは分かりませんが、クラブ活動を行っている生徒達はとても活気があり、毎日一生懸命打ち込んでいる様子が見受けられます
-
進学実績/学力レベル詳しいことは分かりませんが先生方は生徒一人一人ときちんと向き合って進路指導もしてくれています。
進路実績が良いか悪いかは分かりません。 -
施設施設は充実しているのですが、ただいま増築工事中で長い期間重機が入っていたり、作業が入っていたりするので、校庭がとても狭く、可哀想です
-
治安/アクセス私の見る限りでは、通学もしやすく治安も悪くないと思います。今まで変な事件などもありません
-
制服はい、とても満足しています。本人もとても気に入っています。お友達からも可愛い制服だねと言われています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶がきちんとできる子がとても多いです
入試に関する情報-
志望動機単純に学内だったからという理由で選びました。
家から30秒という距離も通いやすく、選んだ理由です
投稿者ID:5905482人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供2人通いましたが、それぞれ色々ありながらも楽しく卒業しました。 荒れている!と言う噂もききますが、全く荒れてないです。とても落ち着いた学校です。
-
校則制服はちゃんて着ていれば問題ないです。冬はカーディガンなど着てもいいのですが、必ず上着着用です。 靴下、鞄、靴は何色でもどんな形でも決まりはないので楽です。
-
いじめの少なさ多少はあるかもしれませんが、何かあれば担任、学年主任など、早めに対処してくれます。
-
学習環境テストの後の追試や補習などがないので、理解度がよくわかりません。
-
部活以前は部活に入る生徒も多かったのですが、内申であまり評価されなくなったからか、入る生徒が減りました。 中には強い部活もありますが、部の数があまりなく、選べない感じもあります。
-
進学実績/学力レベル毎年公立高校に進む子が多いです。昨年度はコロナのためか推薦で私立に行く子が多かったです。 以前より内申の付け方が厳しくなったようなきがします。
-
施設かなり古い学校ですが、昨年新校舎が出来て、色々と施設も充実してきました。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。特に悪いことは聞きません。 南武線尻手駅から徒歩10分くらい。川崎駅からバスでも来れます。バスで目の前です。
-
制服女子はブレザー、プリーツスカート、リボン。男子はブレザー、ズボン、ネクタイで、高校生みたいな感じです。ブラウスやワイシャツは白ならなんでも大丈夫です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている生徒が多かったです。部活に入っている生徒は部活動を引退してから通い出します。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校なので進学しました。新鶴見小と矢向小から生徒が進学します。 特に荒れている生徒もいないので、落ち着いて勉強、部活ができます。
進路に関する情報-
進学先地元の県立川崎高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から自転車で通える近い学校で偏差値も子供にあっていたので進学しました。 中学でサッカー部でしたが、コロナで途中からほぼ活動出来ず不完全燃焼だったので、サッカー部が盛んな県立川崎高校に決めました。
感染症対策としてやっていること昨年は5月までは休校で家での課題学習でした。 6月からはクラス半数づつ、午前午後に分けての分散登校。 7月から一斉登校になりました。 毎朝健康観察、教室の換気、弁当も教壇に向かって無言で食べる、など決められていました。投稿者ID:749360 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価かなり自分的には楽しい学校でした。友達とのノリみたいなのが、定着してくるんです。毎日話してても飽きない、退屈することない学校でした。まあ、クラスにもよりますが、先生含めて、揉めるときも楽しむときも全力でやって来たので、そう感じるのではないかな、と思います。いまのところ、中学に戻りたいです。
-
校則他の中学に比べたら、厳しいってことはないと思います。靴下、髪ゴム、鞄の指定はないです。カーディガンやベストの色の指定もありません。ただ、あまり派手すぎたり柄が入ってるとだめです。女子のスカートですが、わたしたちの代は折っていても何も言われませんでした。でも、あまり短すぎると先生が心配してくれましたよ。朝会や集会のときは、折ってはいけない、ネクタイリボンをする。これは基本ルールです。
朝、中学の真ん前にあるコンビニでお昼ご飯を買ってくることも可能。ですが、帰り道は寄り道厳禁です。 -
いじめの少なさいじめ調査、どの学校でもやっていると思いますが、本校も取り入れていました。担任も、一人一人をみてる先生が何人かいましたし、フレンドリーな先生が多いので、相談はしやすいです。カウンセリングルームもあります。
気が強い生徒が多いのと、恋沙汰が結構多い印象です。ケンカしてしまうとギスギスし続ける子が多いです。その一方、空気が読める子が何人もいたので、バランスが保たれてましたね。でも、基本的にみんな仲良しなので、目立ったいじめは起こりにくいです。あくまでも、一意見です。 -
学習環境まあまあです。先生によって授業の質、内容の濃さは全然違います。定期テスト前には、学級委員会が予想問題集を作ってくれます。教科担当の先生と相談しながら作ってくれてるので、役に立ちます。そして、定期テストが悪かった場合、夏休みに補習を開いていました。三者面談で、イエローカードをもらった生徒は夏休みに補習という流れでした。
-
部活部によって、雰囲気も熱量も全然違います。わたし的には、水泳部が強いかなというイメージです。
部活動壮行会といって、夏に毎年、目標をみんなで共有します。他の部活も頑張ってんだ、って思うとこっちも頑張ろうって思えますよね。
補足ですが、王道な、陸上部、卓球部はありません。テニス部ありますが、硬式テニスなので、公立中学では珍しいです。おすすめしますよ。 -
進学実績/学力レベル人によってそれぞれです。頑張れば頑張るだけ、いい結果が待ってます。
-
施設何よりわたしが一番だな、って思うのが自販機があることです。夏に水筒の水が足りない、ってときに。冬に温かい飲み物が飲みたい、ってときに。便利で仕方なかったです。
他は並大抵です。図書室もあります。体育館もあります。プールもあります。残念なところと言えば、トイレが汚いのと、グランドが狭いってところです。 -
治安/アクセス生徒によります。近い生徒は近い。遠い生徒は踏み切りがあることもあるので、遅刻がかさむかも。尻手駅も近いですよ。
-
制服はっきり言います。女子の制服、鬼かわいいです。公立中学でこんなにかわいいのは、素晴らしいと思います。グレーベースのチェックでピンクのラインが少し入ってるような感じです。女子はリボン、男子はネクタイ。校則のところで話した通り、カーディガンやベストの規定もあまりないので、結構おしゃれじゃないかと。高校の友達に、自慢できますもん。あくまでも、個人の感想です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか気が強い生徒が多い印象です。よく言えば、負けず嫌い。クラスでの体育祭や文化祭での合唱コンクールでは、みんな本気です。楽しもう、って気持ちがある子がホントに多くて、だから楽しめたんだ、って思います。運動得意な子、勉強得意な子、絵が上手な子、歌が上手い子、ダンスできる子、おしゃべりな子、ギャグ線高い子、静かな子、真面目な子、おちゃらけた子、本当にみんなバラバラ。だからこそ、助け合えたし、できない部分を補っていって、バランスが保たれてました。
入試に関する情報-
志望動機学区範囲。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分の偏差値と、学校への行きやすさ。
一番言いたいのは、よーーーく考えて学校を選んで欲しい、ってことです。
投稿者ID:541457 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、矢向中学校の口コミを表示しています。
「矢向中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 矢向中学校 >> 口コミ