みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 瑞穂第二中学校 >> 口コミ
瑞穂第二中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪くもなくよくもない感じ。ホームページはあまり、詳しくなく写真などもあまり無い。お手紙も白黒なのではっきり見ることができない。
-
校則そんなに校則で厳しくない。カバンもリュックならなんでも大丈夫
-
いじめの少なさ小さないじめはあるかもしれないが大きないじめはないた思うあまり知らない
-
学習環境試験前など学習のサポートはよくしてくれている。各教科の先生が教えてくれている。ためになっている。
-
部活あまり、大会で優勝する部活ではにいがひとつひとつの部活はがんばっている。文化部も
-
進学実績/学力レベル自分でがんばれば高いところを目指すことができる。自分しだいなところがある。
-
施設あまり充実感はないがもう4.50年たっているのでかなり古くなっている。
-
治安/アクセスバス停は10分ほどであるが駅は少し遠いので不便なところがある。
-
制服何年か前にかわったが前よりはいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお勉強をがんばっているこもいれば部活をがんばっているこもいる。
入試に関する情報-
志望動機家が近くだった為。うちの子には合っていた。安心した。部活も好きなことぎできた。
感染症対策としてやっていること最初はオンラインを行っていたが解除になり学校がはじまると通常通りになった。お友達との席はあまり離れていない。投稿者ID:6825861人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にトラブルもなく落ち着いた雰囲気なのでは。学習面はワークを使った宿題が多い印象で少しでも勉強時間を増やして欲しいという先生方の意識を感じます。
-
校則ごく普通の学校です。校則も特に厳しくはない。靴もソックスもスニーカーソックス、色は白以外なら可。
-
いじめの少なさ大きなトラブルはあまり聞かない。クラスでトラブルがあった場合は先生が迅速に対処してくれました。
-
学習環境コロナ渦ではリモート授業がありました。放課後の補修授業もあり。今年は実施されなかったが塾と連携したフューチャースクールを希望者はテキスト代のみで受講できたり
-
部活正直目立つ活躍をしている部活はないけどそれぞれ頑張っている印象
-
進学実績/学力レベルまだまだレベルは低いので何とか底上げしようと頑張っている感じ。
-
施設校庭は広く芝生敷きです。 施設的には標準的なレベル。 耐震対策済みなのでそれは安心。
-
治安/アクセス駅までは15分くらい。 治安も別に悪くないと思う。
-
制服とにかくごく普通の公立学校。子供も楽しく学校に通っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活は基本的に全員がどこかに所属するのが原則。みな好みの部でそれぞれ頑張っている感じです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学なのでその通りに入学しました。皆同じ小学校から進学です。
進路に関する情報-
進学先基本的に近隣の都立か私立に進学しています。子供の志望校も近隣の都立高校です。
-
進学先を選んだ理由夏に学校見学に行って好印象だったこと。総合学科なので授業の選択肢が多いことが志望動機です。
感染症対策としてやっていること自粛期間中は一方向でしたが週に数回ずつリモート授業がありました。宿題もかなり出て登校日に提出する形でした。登校時間をクラスごとにずらして大人数にならないようになっていました。投稿者ID:6839951人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に目立つことはありませんが、問題があるようなことは聞きません。点数どおり平均的な中学校だと思っています。
-
校則生徒を見て、あまり問題が見られないので、比較的良い方なのかと思っています。
-
いじめの少なさ特にイジメがあるという話を聞いたことがないので、酷いイジメはないのかと思います。
-
学習環境住宅街の中にある静かな環境下で授業に集中しやすかと思います。
-
部活あまり高成績をおさめたことは聞きませんが、平均的な活動は出来ていると思います。
-
進学実績/学力レベル特に良い高校に大勢が合格してることは聞きませんが、平均的な学力かと思います。
-
施設特に良い物、珍しい物はありませんが、平均的な施設は揃っていると思います。
-
治安/アクセス治安は悪くない場所だと思います。
-
制服一般的だと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立学校で通うのが決まっていたので、特に選んだということはない。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと選んだ学校で、学力も問題なかったので、子供の希望に任せた。
感染症対策としてやっていること今は通っている子供も居ないので、あまり聞くことはありません。投稿者ID:7986731人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく子供が楽しいと言って通っていました。リラックスした雰囲気があり、生徒と教員との会話もあり、みんな伸び伸びとしていました。
-
校則それほど厳しくなく、自主性を大切にしていると思います。ほとんどの子供が守れていると思います。
-
いじめの少なさあるかないかは実際のことはわかりませんが、ピリピリした感じはなさそうでした。みんな自分のペースで通っていると思います。
-
学習環境テスト前には自由参加の補習があったと思います。塾に通っている子供は塾の補習に行くかと思うので、出席率はわかりません。
-
部活それぞれに目標を持ってがんばっていると思います。良い成績を残している部活動もありました。
-
進学実績/学力レベル心配な子供は塾に通っていると思います。先生方はサポートしてくれていると思います。
-
施設天然芝のグラウンドがキレイです。体育祭の時は特にキレイです。校舎も広々していると思います。
-
治安/アクセスもう少し校区の中心に建てて欲しかったです。。
-
制服女子の制服はスカートもリボンもかわいいと思います。男子は普通にいいと思います。変な色合いではないので、恥ずかしくないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区制なので、そこしか行けない。地元の友達は大切だと思うので、地元の中学校に通ってよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由部活動が盛んな所を希望していたので、通学に時間がかかるけど通っています。
投稿者ID:5488441人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価場所は不便で自転車通学等あるがのんびりしていて学校、先生等も特に問題なく安心して通わせられる。部活等は昔の方が力をいれて強かったと思います
-
校則制服は田舎の割に可愛くほかの学校より素敵だと思う。また、スカート丈等も中学生なのでそこまで短くしている子達もいなく生活指導等も昔は無かった。
-
いじめの少なさ自分の子供が通っていた時はいじめはあまり聞いた事は無かった。ただ男子の一部の子が先生に手を出したりしたと言う話は聞いたことがある
-
学習環境学習環境も特別な問題がなく分からなかったら先生に聞きに行って教えてもらったり友達同士で試験前に勉強をしたりして頑張っていたとおもいます
-
部活今の部活がどうなっているのか分からないが自分の子供が通っていた時は部活の先生が熱心に指導してくれていてテニス部が結構いい所迄試合で勝っていたりしました
-
進学実績/学力レベル場所がやはり田舎なので特別レベルが高い高校に行った子がいると言う話はあまり聞いた事がない。ただみんなそこそこ出来ると思うので私はそれで良いと思いました
-
施設場所が場所なので他の学校よりは施設等はあまり良いとは思いませんでした。ただ学校の隣にコミセンがあってそこの体育館みたいな所を使えたりはしていました
-
治安/アクセス田舎で学校も少ないので家から遠い子達は自転車通学でした
-
制服制服は田舎の割に女子は可愛いと評判でした。男子はどこの学校ともさほどかわりがありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基地が近くにあったので外国人の子供達がいたりしました。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近くの学校だったので自然とそこの学校になりまささた
進路に関する情報-
進学先子供が通いたい学校に通わせました
-
進学先を選んだ理由子供が通いたい学校、部活をその学校で頑張りたいと言ったので
投稿者ID:5586372人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、瑞穂第二中学校の口コミを表示しています。
「瑞穂第二中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 瑞穂第二中学校 >> 口コミ