みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 明保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
環境は静かで通学しやすい学校
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価我が家の場合は自宅から非常に近く通いやすかった。友人も多くが近所で安心感があった。先生は学年ごとに当たりはずれがあったかと思う。
-
校則あまり校則に関しては厳しくなく、守っている生徒が大半である。ネクタイも行事以外は着用は自由であった。
-
いじめの少なさ我が子が在籍していた期間には特に目立ったいじめは聞かなかった。もしあったとしても先生達は対処してくれたと思う。
-
学習環境試験前の勉強の為に図書室を開放したり、休み中に補習教室を開いたりしてくれたのは良かった。
-
部活クラブの数は少なすぎて選択肢が無かった。入ってたクラブは人数が多過ぎたり先生のえこひいきがかなりあって不満を持つ生徒もいたと思う。
-
進学実績/学力レベルあまり受験面談は役にたたなかった。学力より上の学校を受けたいと希望してもその指導には熱心ではなかった
-
施設全体的に校舎自体が古すぎる。が、体育館や卓球室はあまり時代を感じさせない感じだった。
-
治安/アクセス駅からも徒歩圏内だし、アクセスは悪くないと思う。 周辺も住宅地が多く環境も静かである。
-
制服紺色のオーソドックスなもので普通のブレザースタイルである。男子のネクタイは着用しやすいのが良かった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も勉強も頑張っている生徒がやはり学校を引っ張っていたと思う。ただそれ以外の生徒にとってはあまり楽しい学校ではないかなと感じた。
入試に関する情報-
志望動機とにかく近くて通学時間も短かったから。 忘れ物をしても直ぐに取りに帰れた。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由都立高校に不合格した為。 本人は私立高校が気に入ってはいるが。
投稿者ID:681576 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生もほぼ全員優しく、頑張りをちゃんと認めてくれます。夏場にはクーラーも効いていて、暑いのは廊下と体育館だけ。終業式は熱中症対策の為に、クーラーの効いた教室で放送で行ってくれました。イジメもなく、男女ともに仲が良いです。
【学習環境】
授業中の私語が多いかどうかはクラスと教科によります。数学の授業...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
真面目な生徒が多いので優秀な学校というイメージがありますが、1年時から勉強、勉強とあおる割に受験期のフォローが弱かったので星2つにしました。
【学習環境】
1?2年時は割と学習意欲を高める方向で指導されていますが、3年生の受験期には真剣に勉強している生徒の足を引っ張る様な事、者に対してはあまり対策...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
保谷中学校
(公立・共学)
-
-
普通にいい学校です!
4
在校生|2022年
ひばりが丘中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良く楽しく元気
4
保護者|2021年
青嵐中学校
(公立・共学)
-
-
終わってるでございます。
1
在校生|2023年
関中学校
(公立・共学)
-
-
絶対来ない方がいい。
1
卒業生|2021年
田無第二中学校
(公立・共学)
-
-
設備はボロい何の変哲もない普通の中学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 明保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細