みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> ひばりが丘中学校 >> 口コミ
ひばりが丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生は面白く、授業は真剣に取り組める環境です。教室が綺麗なこともありますが、部活は顧問がキツくも高い実績を残す為ということが伝わり、とても良いです。
-
校則学校に必要な最低限の校則があり、とても満足しております。これ以上きつくしても、これ以上緩くしてもダメだと思います。
-
いじめの少なさやはり、むかつく、などといった理由で悪口を言う人は少なからずいます。ですが、先生のいじめに対する活動はとても素晴らしいです。
-
学習環境質問教室もあり、テスト対策は良いと思います。ですが学年によって行う教科が違い、不便な点もあります。
-
部活最近は吹奏楽部が都大会進出したり、運動部の練習試合が多くあり、たくさんの実績を残しています!
-
進学実績/学力レベル学力は人によって大差があります。個人とのコミュニケーションが多い為大差がわかって落ち込む人もいました。
-
施設体育館は綺麗。図書室は静か。校庭は滑りにくい砂。とても良いです
-
制服ネクタイができ、とても素敵です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い個性を持っていたり、優しさを持つ生徒が多くいます。先生のおかげで更生した生徒もいました。
入試に関する情報-
志望動機家から近か、新校舎で制服も可愛い、友達も多くはひばりが丘中に行ったからです。
投稿者ID:8906991人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価環境がよく校舎も新しくきれいで気持ちよく通える。生徒たちもイキイキしていて、イジメもなく、安心して通わせられる。
-
校則きびしすぎず、甘すぎず、ちょうどいい感じの校則だと思います。
-
いじめの少なさ生徒みんなが仲良さそうでイジメの話しは聞いたことがありません。
-
学習環境校舎は新しく、設備も整っているので、楽しみながら勉強できる環境です。
-
部活とにかくみんなが楽しみながら活動できるよう、顧問が頑張っています。
-
進学実績/学力レベル特に進学校とかではないですが、生徒の個性をだいじにしてくれています。
-
施設校舎が新しいので全部キレイで快適に過ごせているようです。問題ありません。
-
治安/アクセス集合住宅が周りにならんでいるので、治安はよく、人通りもあり、安心です。
-
制服ブレザーで一般的なものですが、飽きのこない無難なスタイルで嫌みがないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか上下関係もよく、誰とでも気軽に付き合える感じがある。みんなたのしそうです。
投稿者ID:954397 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価他校の情報があまりないので比較は出来ないですが、校長先生の方針がしっかりしています。
子供が毎日普通に学校生活を送れているのでいいと思います -
校則自己意識がしっかりしているのか、生活面において特に問題はなさそうなので。
-
いじめの少なさいじめの噂は聞いた事ごありません。学校でもかなり重視して指導していると思います。
-
学習環境夏休み中などは、部活の後に学習の時間を設けてもらったりしていたようです。
-
部活子供が毎日部活に参加しています。嫌だ、行きたくないという事は一度もありません。
先輩や先生にも恵まれているようです。 -
進学実績/学力レベル他校との比較をした事はないので良く分かりませんが、結局は塾の学習がなければいい高校へは行けない
-
施設新しい校舎なのですべてが最先端。
トイレには乙姫ついている。 -
治安/アクセス道路も広く、近くに交番もえります。
徒歩10分くらいでアクセスもいいです。 -
制服女子もズボンを選択できるなど、最近のニーズを取り入れています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそんなの分からない、
部活を一生懸命にやるし、みんないい子です。
感染症対策としてやっていること消毒。換気。学校公開時の時差入場など。投稿者ID:859449 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価あまり環境の悪い地域ではなく、素行不良な生徒もいない印象です。公立校にしては勉強面に少し厳しいところがありますが、真面目に生活できれば大丈夫な学校です。
-
校則厳しすぎず、ゆるすぎず、皆が守れる程度の校則です。通学かばんは自由ですが、リュックを使用している生徒が多いです。でも色やデザインにについてあまりうるさく言われません。
-
いじめの少なさ自分の子どもの周りはいじめ問題はありませんが、全クラス・学年に共通しているかは分からないです。
-
学習環境授業は廊下側がガラス張りでよく見えるので、皆の視線もあり、集中しているように思います。
-
部活コロナ禍で部活が事実上出来ないので、評価できません。でも部活の数が少ないので、あまり熱心ではないかもしれません。
-
進学実績/学力レベル市内の中学校の中でも勉強面に力を入れているので、進学は大体出来ていそうです。
-
施設3年前に立て直して新校舎となったので、全て綺麗です。エレベーター設置されています。プールは屋上にあります。
-
治安/アクセス繁華街とは別の地域にあり、適度な人通りと交通量です。歩道が整備されているので、あまり危険は感じません。交番も近いです。
-
制服今年からリニューアルして、大人っぽい雰囲気になりました。夏服は紺のポロシャツです。男女とも下はパンツかスカートを選べます。
入試に関する情報-
志望動機家から5分で到着する公立校だったからです。校舎も制服も新しいので、気に入りました。
進路に関する情報-
進学先まだ進学していません。今のところ 都立高校を受験する予定です。
-
進学先を選んだ理由公立校の方が多様な生活環境がバックボーンにある生徒と多く関われるため。
感染症対策としてやっていることクラスを2つに分けて分散登校しています。緊急事態宣言中は基本オンライン授業でした。投稿者ID:798269 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価20年ほど前に新築マンションや戸建ての大規模開発された地域なので、新住民が多く、全体的に落ち着いた生徒たちが多い中学だと思います。安心して通わせられました。
-
校則校則については厳しく言われませんが、大半の生徒たちがきちんと校則を守って生活している印象です。
-
いじめの少なさクラスがまとまっていて仲が良かったです。いじめについては他のクラスも含め特に聞いたことはありません。
-
学習環境ごく普通だと思います。積極的に働きかければ、それに応えてくださる先生が多かったと思います。塾に通っている子が多いです。
-
部活部活には真面目に取り組んでいる子が多数います。吹奏楽部のレベルが高いです。
-
進学実績/学力レベル私立なら早稲田の付属、march付属に数多く合格しました。都立も進学重点校に一クラスから4人程度受かるなど、学年によるかもしれませんが、優秀な生徒さんが多いです。
-
施設校舎を建て替えたばかりなので、全体的にとても綺麗です。校庭はあまり広くありません。
-
治安/アクセス落ち着いた住宅街で、治安はいいと思います。駅からは少し遠いです。
-
制服以前の制服は昭和レトロすぎて不評でしたが、一昨年前に一新され、今時の落ち着いた制服になりました。
入試に関する情報-
志望動機通学地域の中学の中で全く悪い噂を全く聞かなかったのと、仲良しのお友達が皆こちらの中学を選んだので。
投稿者ID:9017801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方がとても素晴らしいので、私的にはとても楽しく授業を受けることが出来ています。校則もあまり緩くないため、生徒の身だしなみが
良くないということもあまりありません。 -
校則今の時点では校則がだいぶ厳しくなっています。不要物の持ち込みは
先生と面談をするほど。女子のスカートが少しでも短いと指摘が入ります。 -
いじめの少なさいじめは私が知る限り、全くありません!
ひばり月間という取り組みも行っています。 -
学習環境質問教室や授業後の質問では優しく丁寧に回答して頂けます。
また、生徒同士で確認し合ったりすることも良くあります。 -
部活今、コロナ禍であまり出来ませんが、少しでも色んな大会へ出場できるようにと先生方が取り組んでくれてます。
-
進学実績/学力レベル私の学年にはだいぶ成績の差はありますが、みんなが悪い、良い
という感じではなく、クラスでも均等になっています。 -
施設新校舎に移転したということもあり、とても快適で使いやすいです。
-
治安/アクセス先生方によると登下校の時、集団になって帰る人の方が多いので
うるさかったり、道を塞いでしまっているなど、学校にクレームがあった
そうです。 -
制服私は制服が変わる前に入学したので前の制服のままですが、今の1年生の
制服を見る限りとても可愛い、かっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな、優しくていじめもなく、先生とフレンドリーのような
子もたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近いということあり、知っている生徒がたくさんいるためです。
投稿者ID:8174361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価以前は、学校か荒れていた時代もあった様ですが、今は落ち着いていて、良くなったと思います。今年は、コロナの影響で行事が無く、学校の様子が、わからないですが、特に不満はないです。
-
校則他はよく知りませんが、そんなに厳しいと思った事はないです。制服の乱れもみたことが無いです。
-
いじめの少なさいじめについては、子供からも、噂でも今のところ聞いた事は無いです。
-
学習環境緊急事態宣言の時の、課題は他の学校と、比べると少なかった様な気がしたので、少し心配に、なりました。
-
部活あまり活発だとは思いません。特にここ数年は運動部に所属する生徒が、減っていると思います。
-
進学実績/学力レベル学力の、レベルはよくわかりませんが、悪くは無いと思います。真面目な生徒が多い気がします。
-
施設古いのですが、来年度からは、新校舎に、移転するので新しく良い環境になると、思います。
-
治安/アクセス住宅街なので、静かですが、夜遅くなると人気が、無いので心配ですが、新校舎は明るく大丈夫だと思います。
-
制服今のところお世辞にも良いとは言えない程良くないですが、来年度は変更する様です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年にもよると思うのですが、色々な、事に積極的に取り組んでいる生徒が多いとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機学区とは違う学校だったのですが、特に不満は、ないので良いと思います。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました。 まだ、下の、子は在学中です。
-
進学先を選んだ理由説明会に、行って見学したら、在学生徒が、皆挨拶してくれたり、礼儀も良く、印象が良かったので。
感染症対策としてやっていること休校中は課題が、毎週だされて、週にら1日、提出と次の課題を受け取りに行ってました。 始まってからは、マスク、手洗い消毒してる様です。投稿者ID:683265 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校則は無いに等しく、いじめも無いので生徒にとってはある程度自由にできると思う。勉強などは頭の良い高校に行きたいなら塾に行った方が良いです。先生は良い人もいれば悪い人もいるので運です、悪い人が学年で1~3人ぐらい居ます。
-
校則校則は少し厳しく書かれていますが、守ってる人もいれば守ってない人もいます。ぶっちゃけみんな気にしていないので無いな等しいです。
-
いじめの少なさ僕の学年はとくに目立ったいじめはないです。良くも悪くも仲の良い人以外は無関心なのでそもそもいじめにならないです。
-
学習環境提出物が多く出さないと減点され出しても特に内申点を貰えないため本当に面倒です。テスト期間は分からない範囲を先生に聞きに行けるのでそこは良い。
-
部活部活に入ってないので分からないがバレーボール部が強いらしい。2年の頃テニス部が廃部になったらしい、今年になってパソコン部が新入生を取らなかったため廃部になった。
-
進学実績/学力レベル頭の良い高校に行く人もいるがそういう人は大体塾に行っているため、学校の勉強だけでは良くないかもしれない。
-
施設学校自体60年近くたっているため、全体的に悪い印象しかない。来年新校舎に移転するため今更施設などにお金をかけないだろう。
-
治安/アクセスたまに不審者が出るが自分は見た事がないから実感は無い。アクセスは普通。
-
制服ダサいと思うが3年も経てば慣れる。
入試に関する情報-
志望動機田無二中に行きたかったが、家がひばりに近かったのでひばりに行った。
投稿者ID:674382 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校としては、極々一般的なな学校。全体として、どちらかというとのんびり生徒達が過ごしていると思う。
-
校則他校と比べ、特段の厳しい校則は無いと思う。変な生徒・先生も居ないと聞く。
-
いじめの少なさ全学年とも、いじめのはなしは聞いたことはない。過去のことはわからないが、安心している。
-
学習環境可もなく不可もなし。いまのところ、何の問題もなく過ごしている。
-
部活ここも、何の問題なく過ごしている。特にサッカー部は強く、礼儀も正しい。
-
進学実績/学力レベルここも何の問題もなく過ごしている。補習もていねいに行われていると聞いている。
-
施設ここも何の問題もない。中学校のわりには、施設は充実していると聞いている。
-
治安/アクセス学校のまわりは、畑が多く治安はいい、と言うか悪くなりようがない。アクセスはうちの場合良い。
-
制服制服は、極々一般的ななもので、可もなく不可もなし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかここも、極々一般的な環境で、落ちこぼれや、一流高校をめざしてのがり勉もいないと聞く。
入試に関する情報-
志望動機地域の中で、家からの一番距離が近い学校で、問題は特段なかったので。
進路に関する情報-
進学先家から距離が一番近い高校。
-
進学先を選んだ理由家から一番距離が近いのと、学力もそこそこで、環境ももよかったから。
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンスの維持。いまのところ、オンラインはやっていないもよう。投稿者ID:683084 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と保護者の距離は近く、保護者会や個別に相談したことにはすぐ対応していただけたように思います。いい意味で厳しすぎず生徒の自由度が高い。修学旅行の自由時間が大変多く、行き先も食事場所も自由など、生徒を信頼している結果だと思いました。
-
校則当たり前の事が出来ていれば、特に厳しい指導はありません。スカート丈も前髪も、親は短いのでは?と思い聞いても特に先生から注意されたことはなかったようです。膝より少し短い。前髪が眉毛より下。程度です。冬の寒い時期に、廊下に出るときにセーターだけは不可。必ず上着着用というのは厳しく言われたそうです。
-
いじめの少なさ子供からはいじめを目撃した話は聞いたことはありません。 女子によくあるグループに入れなかった子はちょっとしんどかったようです。おとなしい子や運動苦手な子も、元気な子も一緒に楽しく過ごせるのんびりしたクラスでした。
-
学習環境普通かなと。友達と集まって勉強とかは聞いたことがありません。テスト前の期間に先生方の質問コーナーでフォローがあったようです。
-
部活バレーボール部が強いです。男女共に都大会に毎年進出しています。水泳部はないのですが、個人的に関東大会に出るほどの実力のある子もいます。野球も西東京市では強くなりました。吹奏楽部も顧問の先生がかなり力を入れているのでそろそろ金賞取れるのでは。公立中なので、顧問の先生次第や生徒次第で雰囲気も実績も変わるものだと思った方がいいです。
-
進学実績/学力レベル頑張る子はしっかり実績を出しています。武蔵北に進学する子が多いようてす。近隣だと石神井、田無、保谷も多いのかも?日比谷、西、国立、立川、武蔵北、国分寺、新宿、北園等、都立高校の進学先は様々です。私立のスポーツ推薦を狙う子もいます。進学先はその子によって本当に様々な印象です。
-
施設まもなく新校舎に移転するため、現在の校舎や設備にはこれ以上手はかけられないと思います。立て替えてない近隣中学と比較すればまあこんなもんだと思います。
-
治安/アクセス住宅街の奥にあり、周辺の道が狭いので、通学時に危険な箇所はありませんでした。練習試合や地区予選などで、他校から来る人には目標物がなく分かりづらかったようです。不審者情報は時々ありましたが、娘が通学する際に不安はありませんでした。
-
制服昭和30年代の事務員のようで、スカートもベストもデザイン古すぎて制服買うときに親がびっくりしました。究極にダサい。でも、今度新しくなるらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多い。近隣小学校からの進学が90%以上。入学時から知り合いがほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機学区なので。通学していた小学校から、中学受験しない子はほぼひばりが丘中に進学します。特に学区外を希望する必要性はなかったので。
進路に関する情報-
進学先都立に進学。大学進学希望。
-
進学先を選んだ理由文化祭が大変盛り上がる高校で、生徒に自主性とパワーがあ非常にあり、活気に満ちていたから。
投稿者ID:6462011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまりオススメできない本気で楽しい中学生活を送りいい学校に進学したい人はできるなら近隣の田無第二中学への進学をオススメする。
-
校則文章上は厳しいが内面はほぼ守っておらず服装検査等もない為無法地帯。
先生も違反しても指導しない。
校則があますぎて秩序がない -
いじめの少なさいじめが多く不登校の生徒が10名以上いた(私の在籍していた年2018)
その半数が卒業式も来れていなかった。
教員もいじめを見てみぬふりをしているためアンケートにいくら書いても無駄です
-
学習環境授業は一部教科では定期テスト対策や質問教室を行なっているが、ある教科では先生は板書が終わると自習と言い寝てしまう教科がある。
-
部活吹奏楽部は前顧問の指導によりコンクールで章をとるほどの部活に成長したが。
ソフトテニス部は後輩を押さえつけ的にすることや殴り合いなどが頻繁に起こっていたが顧問の対応が遅く1週間の部活自粛のみで終わった。 -
進学実績/学力レベル学力レベルはとても低く平均点30点という定期テストもあった。
進学実績も悪く難関高校(大学附属や都立自校作成、偏差値60以上)
に進学したのは10%弱で他は近隣の田無高校、田無工業高校、保谷高校に
進学者が多い偏差値でいうと40から50程度であり過半数を40前半が占めている。難関校の進学者は外部クラブチームの実績でのスポーツ推薦も含まれる。 -
施設現在は旧校舎のため古いが数年後に移転するため施設はきれいになる。
現在はとても汚い -
治安/アクセス周辺は不審者がとても多い。
-
制服青のブレザーだがパッとせずダサい女子も同意見だった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアジア系のハーフの生徒が多いというイメージがある
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから、小学校から行く人が多かったら。学区だから。
進路に関する情報-
進学先都内某私立男子校
-
進学先を選んだ理由部活動が全国有数で難関大学への進学実績が良かったから
投稿者ID:5902277人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は明るくフレンドリーでとても過ごしやすい学校です。
男女の仲もよく、校外学習や修学旅行、都内巡りで協力して活動するのがやりやすいです。
また、部活動も学校行事も盛んなので、充実した中学校生活が送れます。 -
校則校則自体は少し厳しめに設定されているのですが、私から見ていて校則を破っている人が多いと思います。
先生もあまりそれを注意しないので、真面目に校則を守っている身としては不満に感じられます。 -
いじめの少なさいじめは全く見受けられません。
時々いじめについてのアンケートも行ったり人権標語のカレンダーを作ったりと、いじめ防止にきちんと向き合っています。 -
学習環境定期テスト一週間前には5教科それぞれで質問教室が開かれていて、定期テスト対策として聞きに行くことができます。
夏休みには補習もあり、基準に満たしていない人は強制に、その他の人は希望制で補習が受けられます。
しかし、私語の注意などは先生によって対応が極端に変わるので、騒がしいクラスだと授業が受けにくくなることも時々あります。 -
部活全体的に部活動は盛んです。
男子バレーボール部がビーチバレーで全国大会に出場するほど強いです。
また、吹奏楽部は合唱祭を演奏で盛り上げたりコンクールに出場したりと活発です。 -
施設校舎が古いので雨漏りがします。
ですが、近いうちに建て替えがあるので今後入学する方は問題にならないと思います。 -
治安/アクセス人によっては家から徒歩で30分ほどかかります。
もちろん近くに住んでいれば時間はかかりません。
治安については、さほど問題はありません。 -
制服上下紺色で正直いって全く可愛くないです。
でも、公立中学校ならこれぐらいが丁度いいのかもしれません。 -
先生指導については先生によります。
ですが、生徒と先生の仲が良く、勉強も気軽に教えて貰いやすいです。
投稿者ID:4823083人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には、特に悪い訳でもなく、落ち着いているので良いのではないでしょうか。以前は荒れていたようですが、ここ数年は良いみたいです。
-
校則他の学校とたいして変わらないと思うので、どちらとも、言えないです。
-
いじめの少なさ特にいじめとかは聞いていないけど、わりと、子供同士の喧嘩等は多々ありました。
-
学習環境テスト前には、各教科の、先生か補習をしてくれたりしていました。
-
部活特に強い実績がある運動部は無かったと、思います。自分の子供の部活も弱かったです。
-
進学実績/学力レベル他の子はよくわかりませんが、家の子は希望通りいきませんでした。
-
施設建て替え前の校舎でかなり古く汚かったです。校庭は広々としていましたが、校舎は汚いです。
-
治安/アクセス住宅街のなかにあるので、静かで良いとは思います。駅からは遠い。
-
制服かなり可愛く無いです。色も形も周りりの中学と比べると、可哀想なくらいやぼったいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどのような子が、いるかはわかりません。全体的に真面目な方だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校の子が、ほとんどその中学校に行くので、選びました。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由第一希望の所には入れなかったんですが、行ってみたい高校だったので。
投稿者ID:6339453人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくどこにでもある公立の中学です 強い部活もあるし、進学も普通いじめはなく大きなもんだいもなく、先生たちの評判も生徒からは悪いはなしはきかない
-
校則校則はどこにでもある公立の中学の校則です 制服もきちんと着ている生徒が多い
-
いじめの少なさ少ないと思います。 聞かなかったです。大きなもんだいもなかったですし
-
学習環境頑張っている生徒は自分で決めた進路に進んで 勉強する環境の光景がよくみられました
-
部活目標のスローガンを決めてそれに打ち込んで取り組んでいました 最後までやりとげることが出来たと思います
-
進学実績/学力レベル進路はみんなが決まって先生たちも熱心に相談にのってくれました
-
施設普通の中学校でした 設備も何もかもどこにでもある公立の中学です
-
治安/アクセス治安は良くて駅からは距離はありますが住宅街にある静かな中学校
-
制服普通です 変わった制服でなく誰が着ても似合う制服です 男子も普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか居ないと思う 知りません。何人かは居たのかも知れませんがわかりません
入試に関する情報-
志望動機特にありません。 近い中学校のだったので 普通の中学校でした 通学が近かったので楽でした
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由静かなところが子供に良い環境だった
投稿者ID:5586143人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師が良くない。バスケットボールくらぶに所属していたが、顧問の先生があまり良くない。指導力が乏しくチームが強くならない。
-
校則特に不満もないし、賞賛もない。いたって普通の学校レベルだと思います。
-
いじめの少なさあまりイジメがあると言う話は聞かないが、生徒の素行はあまり良いとは言えないと思います。
-
学習環境あまりうちの子は賢くないので、もっと先生のちからでうちの子を賢くして欲しいと思います。
-
部活うちの子は、バスケットボールくらぶに所属していますが、市内大会でもあまり勝てない。
-
進学実績/学力レベルうちの子はあまり賢くないので、都立の高校に行きたいのですが、あまり強くないところしか受けれない。
-
施設あまりきれいな校舎ではないので、耐震性に優れた新しい校舎を作って欲しいと思います。
-
治安/アクセス自転車通学が認められてないから、歩きだと少し遠いと思います。
-
制服制服は可もなく不可もなくといった感じです。もう少しかっこよくして欲しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって普通の生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機特に希望はしていないので、家から一番近いところで決めました。
進路に関する情報-
進学先都立高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由子供の偏差値に見合った所に行きました。
投稿者ID:5470286人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に良かったわけではないですが、悪くもないです。 制服は、他の学校に比べると野暮ったいです。 部活で、特に目立っものはなかったです。
-
校則中学生の当たり前の校則でした。靴下の、色とか、携帯持ち込み禁止等何処の、学校でもそうだと思います。
-
いじめの少なさ子供からは、いじめのことは聞いた事はありません。うちの子供が知らないだけかも、しれないですが。
-
学習環境定期考査の前には、放課後教科の先生が補習や質問教室等してくれる時も、ありました。
-
部活部活の数が少なく感じます。 特に活躍している部活はなかったと思います。
-
進学実績/学力レベル自分の、子供達の進学先はわかりません。卒業してから、次年度の生徒達には、進学先の、プリントが配られてるようですが。
-
施設とても古く、建て替え中で、再来年から新校舎になるので、綺麗な環境になると思います。
-
治安/アクセス周りはマンションに、囲まれてる感じです。
-
制服ブレザースーツですが、とても野暮ったいです。近くの中学校は制服が、代わり、とても可愛いのですが、可哀想なくらいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に、荒れているわけでもなく、ごく普通の生徒さんばかりです。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校からほとんど一緒だったので、子供は良かったみたいです
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由説明会等で子供本人が気に入って、納得して入りました。
投稿者ID:5552284人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活がイマイチ 設備が悪かった 学習面では担任の先生はまぁまぁよかったと思うけど もっと子供に興味がでるような授業方法を考えて欲しいと思った
-
校則今時 校則が厳しすぎると思った スカートやら髪型やら いちいちうるさいと感じた
-
いじめの少なさうちではないがいじめ? なのかはわからないが不登校のことが多いような気がした
-
学習環境友達と学習することもあったが 遊ぶことの方が多かった 得意な教科は友達に教えてあげていたラシらしいですが
-
部活部活は余り強くなかったのでタラタラしてるように見えた もっと上下関係をしっかりした 環境の方がいいと思った
-
進学実績/学力レベル進学レベルはイマイチかと 頑張ってるお子さんはいましたが それは学校側ではなく 個人が頑張っていたからだと
-
施設今は新しい中学校を立ててますが これから壊される学校は それなりに設備が古かった
-
治安/アクセス住宅街と畑の中にあるので 夜はちょっと薄暗かった
-
制服制服はブレザーで可愛いものてはなかった 古かった 女子からは不評だった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の学校はよくわかりません
入試に関する情報-
志望動機小学校からのお友達が多かったから この中学校を越境して選びました
進路に関する情報-
進学先都立本命で受けましたが 落ちて 私立に行きました
投稿者ID:5574843人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学するための学習指導のレベルの低さからくる生徒達の学習、自立心の低さ。部活動における指導レベルの低さ。顧問の指導力の低さ。
-
校則公立中学としては生活指導は普通かと思われるし、それを破る奇抜な生徒も見受けられないので普通
-
いじめの少なさいじめの声は1度聞いた事があるがはっきりとは分からない。不登校の生徒がいるもの事実。いじめが原因かは分からない。
-
学習環境中学3年生の受験期になっても学習習慣が身につかない生徒が多い。
-
部活顧問担当先生の経験がないのに顧問をしているなど、部活動のレベル低さ、他校試合に出ても1回戦で負けるという(ソフトテニス部)、顧問の指導力の弱さを感じる。
-
進学実績/学力レベル先生立の指導力の低さもあるゆえに「ひばりが丘中学は内申点の付け方が厳しい」というも聞く。このような矛盾している現状、内申点がなかなか上がりにくいという現実もあり進学校への進学はあまり望めない。高レベルの高校へ進学できる生徒は少ない。
-
施設全体的に建物が古く、各施設も古いので仕方がないが公立中学として普通レベルの環境かと思われる。
-
制服良くも悪くもない。いたって一般的な紺の上下で普通です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域内で一番近かい学区内で選んだが、実際に入学してから他校にすればよかったと後悔した。
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール、エナ
-
利用していた参考書/出版書特に利用していない
進路に関する情報-
進学先武蔵野北高校、武蔵高校等を目指している
-
進学先を選んだ理由都立高校で進学推薦校、高校より先の進学率や環境、又は口コミも参考にして考えて選んでいる。
投稿者ID:3124363人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は生徒が荒れていたようですが、今は落ち着いている印象です。できれば同じ場所で建て替えが良かったですが、移転は残念です。
-
いじめの少なさうちの子の学年は無いようですが、他の学年では見受けられるという噂を聞きました。あくまでも噂です。
-
学習環境特に良い、悪いはないかと思います。うちの子は自分が得意な分野は伸びましたが、それ以外はちょっと…。
-
部活公立校の部活なので、顧問の情熱によって大分変ってきます。バレーボールやバスケットボールは比較的強い方だと聞いています。
-
進学実績/学力レベルバレーボール部など部活で都立校へのスポーツ推薦はあったようです。
-
施設施設は老朽しているので、先にも述べましたが移転が予定されています。
-
治安/アクセス西武線ひばりヶ丘駅、田無駅の丁度中間位に位置しています。バス停からもそこそこ歩くので、アクセスは良くはありません。移転後もさほど変わらない感じかと。
-
制服男女ともに一般的なブレザーです。夏場でも長袖をまくるというスタイルが流行って?いました。
-
先生とても熱心で暑いくらいな先生もいらっしゃるようです。テストの出題で誰も点が取れないような出題をしてくる先生がいらっしゃるとか。
入試に関する情報-
志望動機一時期荒れていたのが落ち着いたようなので。
投稿者ID:1415952人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は勉強だけではなく部活動なども大変熱心にやっていますのでいい学校です。環境も住宅街にありますからしずかですよ。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないです。先生とかの指導もいいのでせいとのあいだでもんだいになるようなことはほとんどないです。
-
学習環境勉強に関しては生徒先生も一緒になって熱心慰解らないところなどを勉強しています。ぶかうどうもねっしんです。
-
部活クラブ活動は熱心にやっています野球部とか本格的にやっています。特に運動部がさかんンなようです。
-
進学実績/学力レベル進学はみんな熱心に勉強に取り組んでいますのでほとんどの生とは希望校に新学できるようです。
-
治安/アクセス最寄駅からは少し遠いですがほとんどの生とは学校の近くから通っているのでもんだいありません。
-
制服制服は普通の学生服とセーラー服ですが中学生ですのでそれでいいと思います。
-
先生先生方はとても熱心に生徒指導に取り組んでいます。勉強とか進路指導にたいへんねっしんです。
入試に関する情報-
志望動機学校の環境が良さそう
進路に関する情報-
進学先早稲田
-
進学先を選んだ理由中高一貫なので
投稿者ID:937448人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、ひばりが丘中学校の口コミを表示しています。
「ひばりが丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> ひばりが丘中学校 >> 口コミ