みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東海大学菅生高等学校中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東海大学菅生高等学校中等部](https://image.minkou.jp/images/school_img/8260/200_72fbe5f55b0be62b807ba378739e684b647d887b.jpg)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
やりたい事があるなら我慢して私立
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにもかくにも普通だから3点です。進めるかでいうと進めません。もっと交通の便がよく、沿線沿いがああと思うので。
-
校則学費や施設費が高い。そのわりに建物が汚いし、雨漏れもする。体育館は小さすぎる。
-
いじめの少なさ部活やクラス、いろいろなところで水面下ですがじつはいじめがあるとおもいました。
-
学習環境極めてふつうだと思います。良くもなく悪くもなく。子供たちの目的が色々なので。
-
部活強い部活は強いです。それもかなりハイレベルな状況です。ただし弱いところもあります
-
進学実績/学力レベル高等にそのままあがれますが、高等に魅力が感じられない人も多い。
-
施設ただただ変な建物。もともと会社だっただけあります。他の私立とは比べられものになりません。
-
治安/アクセス山奥で交通の便が悪い。周りに何も無い。あるのは臭い家畜小屋ぐらい。
-
制服近年どこの学校も制服はそこそこちゃんとしてるとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機スポーツを強豪校でやりたかった。公立より私立の方が恵まれてるし、近いから。
進路に関する情報-
進学先同じ付属の高等です
-
進学先を選んだ理由そのまま上がれるし、中等に行って高等に行かなかったらなにも意味がないので。
感染症対策としてやっていること時差登校。分散登校。マスクの着用。検温の実施。リモート授業。それらの徹底。投稿者ID:798548 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
お金を払ってでも行って良かったと思う。
それだけの価値がある。
塾代を考えれば安いかも。
良い仲間もできた。
【学習環境】
細やかな工夫した授業をしてくださる先生方が多い。授業参観もあり、様子もよくわかります。
小学生とき嫌いだった教科を好きになったりしていた。
【進学実績/学力レベ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
受験を考えているなら、別の学校にしたほうがいい。周りも入学後に後悔している声が多い。学校は会社組織のようで、親身になる姿勢は感じられない。
【学習環境】
スタディサプリを導入している。これはできる子のためにあるシステムで、学習に遅れがある子にはフォローはなく、素行の悪いところをあげて退学をすすめる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
サレジアン国際学園中学校
(私立・共学)
-
-
将来の自分を探すことができる学校
4
保護者|2024年
日本工業大学駒場中学校
(私立・共学)
-
-
進学実績を上げるために必死
2
保護者|2022年
明星中学校
(私立・共学)
-
-
伝統と仲間を重んじ、正直な人間を創る
4
保護者|2023年
武蔵野中学校
(私立・共学)
-
-
打倒・淑徳巣鴨、打倒・國士館
5
保護者|2023年
東星学園中学校
(私立・共学)
-
-
仲間と共にすごす学校
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東海大学菅生高等学校中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細