みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 増戸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
メディアが物語る学校
2021年08月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今までの口コミにも載っていますが、校則が厳しく、いじめもあり、とにかく酷い学校でした。
いじめる生徒には、メディアで目にするような悪賢いタイプが多いので、メディアが物語っている学校そのものです。 -
校則厳しいというより、異常に感じます。
中でも他校生との交流禁止がその一つです。その他に違反があると、違反者個人で指導する上に、学年集会を開き、それを生徒たちへの戒めのように報告されます。現代風な言葉を借りると、まるで公開処刑です。 -
いじめの少なさ教員の前では優等生のふりをし、裏では悪さをする生徒が多いです。
私たちの学年では、スクールカーストが自然にできていました。気に入らない人には、嫌がらせやチームワークのある授業でその人のせいにし、集団で攻撃的な言動を発せられることがありました。
その他に、人格否定といえることも言われてきた生徒もいたそうです。 -
学習環境進路担当の先生がいて、面接対策や受験対策を上達するまで何度も向き合ってくれます。
-
部活あまり記憶にありません。
テニス部やバドミントン部が数々の実績を残していたような気がします。
-
進学実績/学力レベル良いほうです。5教科・実技といった、一般的な学習がメインで、スタンダードな学力です。幅広く、様々な進路先を選べます。
-
施設体育館のお手洗いが古いままで、不潔でした。
体育館や図書館、校庭、音楽室など、一般的な施設はあります。
「ここだけしかない」といえる特別な施設や一般的な中学校にしては珍しい設備などは、全くありません。 -
治安/アクセス武蔵増戸駅から徒歩10分ぐらい。
当然の通り、地元民しかいません。 -
制服青色です。ダサいという声が多いですが、他校の制服と比べると、たしかにダサいですね。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからです。徒歩で行くには、遠すぎる場所にありますが、他の学校よりは近いほうだったので、この学校にしました。
投稿者ID:764785 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
4.0
【総合評価】
生徒皆が仲が良いという特徴があり、毎日学校に行くのを楽しいと思っている人が
ほとんどでした。委員会では、生徒が主体となり、よりよい学校生活を築くことを目標に取り組んでいました。学習面では、真面目に勉強しているほど先生がサポートしてくれました。
【学習環境】
本気で勉強する人には、本気で教えてくれる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
教師が酷い
女子は美人
野球部のいじめはひどい
ルール違反
今日グミを食べている人がいた。
部活は全体的に強い
【学習環境】
授業中うるさくて
集中しようとしても集中出来ない
そうだよ(便乗)
とかいつも授業中言ってる人がいる。
寝ている人や正露丸を飲む人
授業中に胃薬を飲む人がいる
【進学実...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
平井中学校
(公立・共学)
-
-
明るく楽しいのびのび
3
保護者|2019年
大久野中学校
(公立・共学)
-
-
明るく自然豊かな学校
3
保護者|2015年
西中学校
(公立・共学)
-
-
厳しいがとても良い中学校
5
保護者|2017年
五日市中学校
(公立・共学)
-
-
自然の中にある中学校
2
保護者|2019年
秋多中学校
(公立・共学)
-
-
自分たちで決めろ。頼りにならんから
2
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 増戸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細