みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 羽村第一中学校 >> 口コミ
羽村第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価一生懸命はかっこいいというのがスローガンで、みんな一生懸命に頑張る印象があります。至って普通の中学です。
-
校則校則は面倒なことが多いけど周りが楽しかったりすると気にしなくなります!校則は学年によって厳しさが変わります。私の学年は大抵セーフです。肩に髪をついたら結ぶという校則も全く言われないし、スカートを折っても大丈夫です。一個下は派手な靴で怒られたそうですが。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありませんが、男関係でこいつ嫌いみたいなことはあります。
-
学習環境他の学校のように実力テストもあって夏期講習?的なのもやってくれますし、テストの前には自習時間があって何でも聞いていいよというふうになります。
-
部活吹奏楽部が強いです。全国で金賞を取ったりしてます。テニス部も強いです顧問の先生が一生懸命です。男バレの先生は東京都選抜の監督をしています。また陸上部の顧問の先生も偉い方です。剣道部と女バレには外部の先生もついていて部活は全体的にいいと思います。
-
進学実績/学力レベルレベルが高いとこは難しいかもしれませんが、自分の頑張り次第だと思います。
-
施設普通です。でも体育館が広くて天井も高くて綺麗です。教室はあっちいですね。
-
治安/アクセスまあまあです。ちょっと不良もいますけど田舎なら普通程度です。
-
制服ダサいです。冬はまだしも夏は銀行員です。修学旅行は銀行の社員旅行みたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて活発な子か、おとなしい子、不登校くらいです。
大体の子は明るいです。
入試に関する情報-
志望動機校区だったからです。
私立受験しなきゃみんないきます。
私の小学校のときのクラスの人はみんな行きました。
投稿者ID:9994141人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価うーん。まぁ悪くない中学ですね。ただ、少し良くないことを言うとすると、将来を満喫したくて、いい高校に行きたいのであればこの学校に入ったら苦労すると思うので、違う学校に行くべきだと思います。
-
校則ピアスダメ。スカート短いのダメ。ヘアピンやヘアゴムは黒色か、紺色でないとだめ。ボディペイント(体の落書き)ダメ。靴下は白。冬服女子は第一ボタン開けちゃダメ。下着は白出ないといけない。髪の毛は肩についちゃいけないが、髪を結べばOK。バックの色は自由です。バックの種類も自由です。クリームや日焼け止めは家で塗ってきなさいと言われている友達を見ました。まあ、そんな感じで他の学校と同じような校則ですので不満は感じていません。
-
いじめの少なさこれに関しては本当にわからないです。というか難しいですね。子供同士のノリ的な感じでダメージを受けてる人はいました。なので完全にないとは言い切れません。イジメは周りややってる側の人間が判断するものではなく、やられている人の主観ですから。どこの学校でもあるものですが、やっぱり噂や陰口は多いですね。って感じです。
-
学習環境これに関しては自分はすごくいいと思ってます。先生や教科にもよりますが、風邪や熱などで止むを得ず休みを取った時に課題は届けてもらえますし、復帰後も私が言う前に先生の方から教えてくれました。夏休み始まってすぐくらいに学習教室を開いたりもしています。テスト前は放課後に学習教室があったりします。勿論補修もあります。なのでいい方だと思いますよ。
-
部活吹奏楽部は毎年全国大会に出場しているため強豪だと思います。ただ、指導が厳しいと噂されているためか、入部希望者が減っているみたいなのも聞きました。他の部活も楽しそうです。いいことか悪いことかわかりませんが、どの部活も先輩との距離が近くてみんな仲がいいです。
-
進学実績/学力レベルこの点に関してはかなり弱いです。全体的に見れば学力は良くないです。ただ、全体的に良くない分、テストはかなり簡単だと思います。東京都内では比較的点数をもらいやすいです。あまり意味は無いと思いますが、、、。進路実績はあまり良く知りませんが青梅総合高校に受験する人が多いように見られます。
-
施設所々古いものもありますが綺麗なところはダントツでトイレですね。鏡の数が多いのと大きさが大きいです。体育館は冷房や暖房が効きやすくて助かってます。教室はイマイチ冷房や暖房が効きません。職員室やパソコン室は効きすぎてるくらい効きます。図書室はまぁ普通ですね。音楽室が2つあります。プールも見学者用に屋根があります。校庭はマロニエの木の下が涼しいです。自転車置き場も二箇所あります。
-
治安/アクセス駅は近いです。きっと。ただ周辺に坂が多いため登校はきつい人はきついかもしれません。治安は悪くはありません。人通りや車どうりも多いですし。
-
制服同級生の友達はみんなダサいと言っています。私も可愛いとは思いませんが、ぶっちゃけ制服はどうでもいいと思ってます。3年着るだけなので。ですが、夏に女子はワイシャツの上からベストを着るのですが、汗が目立つ色ですし、正直暑いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かですよ。うるさい人もいれば静かな人もいて、ムードメーカーがいて、頭いい人もいて。
入試に関する情報-
志望動機自動的に中学校が決まりました。出身中学校によって決まります。
投稿者ID:9338191人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中学校生活不安に思っている方、安心してください。先生方みんな親身になってくれます。悪い方向に引っ張られなければ先生方は引っ張っていってくれます。また、自分からコツを聞いたら先生は優しく教えてくれるでしょう。本当に辛くなっても保健室登校にできます。テストや、内申どうすればいいの?という方も大丈夫です。自分でワークをやったり教科書を読んだり、小テストを頑張ったりしたらなんとかなります。 しかし内申は大事です。あの時やっておけばなぁ、なんて後悔はしないように
-
校則特にこれといった変な校則はないと思います
最近ツーブロックがありになりました しかしフェードはダメです。
ピアスや化粧はもちろんダメです
なぜか女子の下着が白でなくてはダメという少し変な校則はあります -
いじめの少なさいじめは年に1回聞くか聞かないか程度です もしいじめがあった場合の先生の対応としてはしっかりしています。 メンタル面のフォローもしっかりしていて保健室の先生や、カウンセラーさんが親身になって話をきいてくれます
-
学習環境先生によっては放課後にフォローをしてくれます。
テスト勉強は先輩や塾に過去問をもらって傾向を捉えるのが1番早いです
あとワークをしっかりやっておけばある程度の点が取れて、授業態度も普通にしておけば普通の内申をとれます。 ごく稀に変わった先生もいますが、そこまで心配しなくても大丈夫です。なんやかんやいい先生ばっかなので。 -
部活陸上部、テニス部、吹奏楽部が関東に出たり、全国に出たりしています。
陸上部は顧問が東京の中でも陸上で偉い先生なのでしっかりしています。
サッカー部は廃部寸前です。 他にもバレー部や、家庭科部、美術部、卓球部など一般的なのがあります。 -
進学実績/学力レベル私の知っている限りではスポーツ、吹奏楽推薦で行く人がちらほらいます
他は、上水や東大和南、拓一などまぁまぁいいところに行く人がいます
ごく稀ですが立川、国分寺がいます -
施設体育館は大きくて綺麗です トイレは2年生の校舎以外どこもきれいです
2年生の校舎もそこまでめちゃくちゃ汚いわけではありません。
図書館は少し臭いですが特に普通というところです。 -
治安/アクセス治安はと言われるとまぁ羽村と言ったところです。チャリ通の範囲が狭いのでギリギリの人は歩いて30分かかるかかからないかぐらいの遠さです。私も毎朝歩いて30分の道を通っていますが慣れれば苦ではありません
-
制服夏服が灰色ですかーとが長くてダサいです。冬服はかろうじてというところです。男子は学ランです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校でこんなだったっけ?みたいに悪い方へ行く人はいます。でもおとなしかったり、うるさかったり、明るかったりいろんな人がいます。
私の代はフィリピン人、ネパール人などもいます。
入試に関する情報-
志望動機そのまま、自分の通ってるとこの市立だから。
みんなここに行くから
投稿者ID:9490001人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価本当に古臭すぎます…なんでそんな伝統があるの?みたいな事、よくあります…生徒会の力も弱いです。先生がダメと言ったらそれを生徒会が頭を下げて校則改変出来ませんでしたって謝るんです。おかしすぎる
-
校則昔から変わっていないような古臭い校則がいくつもあります。それを教師も目ざとく見つけてきます。
-
いじめの少なさ画鋲が私物に刺さっていた、などのいざこざはありました。でも学年集会を何度も行ったりしたためかなくなったようです。ですが、公にされていないいじめはあったようです。それについて教師も何も手をつけていない…
-
学習環境まぁ、私立中学ではないのでなんとも言えませんが…相当頭悪い方だと思います。勉強して出来ないのではなく、勉強をしない人達が多かったので流されやすい方は要注意。私の学年だけかもしれませんが…
-
部活吹奏楽部は全国大会常連の素晴らしい部活です。ですが、やはり大変なところがあるようで…。ホールでの合わせ練習の時は平日でも終わるのが9時…なんてことがよくあるそうです。最近では女子ソフトテニス部が盛んです。都大会2位で関東大会に行ったとか…やはりそこも大変です。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている人はいいところに行くし、バラバラですね!個人の努力次第といったところでしょうか。
-
施設体育館は冷房が多くついているため、涼しく体育をすることが出来ます。外のグラウンドでは、雑草の茂み?のような所があり普通、自然豊かな山奥に多くいる「ブヨ」がとても多くいます。私の友達はひと夏で10箇所以上刺されていてパンパンに腫れ、歩くのも大変そうでした。どうにかして欲しいところです……
-
治安/アクセス1番遠いい、小作台からの通学は自転車が許可されています。だけど家庭の事情などで自転車が乗れなかったらもう大変!!徒歩50分程です…
-
制服そこら辺の中学校の制服と同じです。ダサいのは前提ですね。ははっ
それよりもどうにかして欲しいのがジャージです!!有り得ません!
設立当初から一切変えられていないんです!ファスナーも無い、青と黄色の、よく言えばレトロな古臭いジャージです。初めて見た時はこんなの恥ずかしくてきれないと思いました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校の人が3年間でとても増えました。1クラスに5人は当たり前と言った具合でしょうかね……先生が悪いんだか、学校が悪いのか…たまたまなのか…分かりません。
入試に関する情報-
志望動機羽村市の中でそこがいちばん近かったから。私立中学を受験しない限り1中に入学します。
投稿者ID:923665 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価勉強も委員会も普通です。
ただ委員会は、各委員会で企画を考えているので楽しめたりします。
放送機器が壊れているため、一人一台端末を利用して放送を行なっていますが音質がめちゃくちゃ悪いです。もう各クラスでYou Tubeを使って曲を流せばいいじゃんと思います。 -
校則別に厳しくもなんともないのですが、守らない人はやはりいます。
不要物(スマホ、漫画など)の持ち込みが特に多いと思います。 -
いじめの少なさあまりに目立つものはありませんが、やっぱりゼロとは言い切れないと思います。
これに関しては、どこの学校にもあると思います。 -
学習環境夏休みや冬休みには補修がある教科がありますが、私の学年は英語、数学共に任意です。「あなたは必ず出なさい」というものはないと思います。
-
部活吹奏楽部は、全国大会常連の強豪。
ただ、部員が年々少なくなっていっています。
-
進学実績/学力レベル学力的には、二中三中よりも悪いと思います。
めっちゃ上の高校とかに行きたいのなら学校の授業だけじゃ自分がかなり勉強できないと無理だと思います。 -
施設図書室は本がたくさんあります。
体育館も綺麗だし、第一校舎のトイレも綺麗です。 -
治安/アクセス羽村駅から15分ほど。
治安は・・・微妙ですかね。 -
制服まずダサいです。
男子学ラン
女子冬はコンのジャンパースカートに臙脂色のネクタイ。
夏はグレーのロングスカートにベストです。
めちゃくちゃダサイです。
もし私服でもいいと言われたら私服にします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて陽キャが多いです。
うるさいです。
授業中に関係ないことを話していて、止める先生もいれば止めない先生もいます。
先生によって授業態度を変える人もいます。
入試に関する情報-
志望動機出身小学校で行く中学はなんとなく決まります。(引っ越しや、特でツナ事情がない限り。)
東小、西小、小作台小は、一中
栄小、松林小、富士見小は、二中
武蔵野小は、三中
って感じです。多分。
投稿者ID:8554521人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価至って普通。吹奏楽部が頑張っている。先生もそろそろごっそり入れ替わるだろうから若い先生が入るといいかもしれない。今も若い先生はいるけど。
-
校則良くも悪くもナンバースクールなので厳し目ではあるけれどそこまで変ではない
-
いじめの少なさあるところにはあるのかもしれないが目立ったものはない。不登校の子は何人かいる模様。でも小学校から不登校らしい。
-
学習環境やる気があれば乗り越えられる。本気なら塾に通うべきだけれど。
-
部活吹奏楽部は全国大会常連、その他も都大会や全国大会に出場する部もある。
-
進学実績/学力レベル基本的なことは授業を真面目に受けて定期試験をしっかり対策すれば問題なし。偏差値高目を狙うなら塾に通うべき。
-
施設古い学校なのでところどころ補修しながら使っている。体育館などは改修したのできれい。
-
治安/アクセス駅からはそこそこ遠い。小学校が3つ合わせて1学年になるので校区が広く、自転車つうがくの区域もある。治安は年々少しずつ悪くなっているような。
-
制服昔から変わらない。男子学ラン、女子ジャンスカにブレザー。夏は女子はベストとスカート。多分これからも変わらないだろう。
入試に関する情報-
志望動機校区内に住んでいるので公立の選択肢はそこしかありませんでした。
感染症対策としてやっていることガイドラインに沿った消毒や換気、ソーシャルディスタンス、毎日の健康観察表の提出、黙食、不織布マスクの着用など。投稿者ID:795340 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生が授業に遅れてくる、遅れても謝らない先生がいるのはどうかと思う。部活はみんな頑張ってます。制服変えて欲しいです。
-
校則厳しいです。
スカートの長さが決められてる。少しでも膝が見えてると先生に言われる。髪ゴムの色を指定する意味がわからない。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無いが、一人でいる子がたまに居る。いじめはないと思います。
-
学習環境良いと思うが、授業の際先生が遅れてくるのはどうかと思う。優しい先生は優しい。
-
部活良いと思います。みんな頑張っていて、部活の量も多めで選択肢が多いと思います。
-
進学実績/学力レベル良いと思います。先輩には、偏差値が高い高校に行ったと聞いたことがあります。
-
施設トイレが汚すぎる。
和式トイレ要らない。
階段が汚い。
図書館は入ったことないです。 -
治安/アクセス良いと思います。
-
制服ダサすぎます。
女子で学ランを着てる人が居ます。そこら辺はいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験をする予定が無く、引越しなどをする予定もなかったため、兄が行ってる中学校に行きました。
投稿者ID:8139074人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
校則意味のわからないような校則がいくつもあります。自由度低め。校則に結構うるさい。
-
いじめの少なさいったいいつどこでどんないじめがあったのかはわからないので、とりあえず3
自分は一部の生徒から嫌がらせをされました。 -
学習環境多分他の学校とほぼ変わりません。普通ですね。いいわけでも悪いわけでもないです。
-
部活本気でやる人は入った方がいいです。でも、ついていけなくなることも。レベルは結構高いです。
-
進学実績/学力レベル進路がどうなっているかをあまり聞いたことがないのでわかりません。
-
施設古くてボロボロ。傷はもちろん壁の一部が剥がれてます。いいとは言えない感じです。
-
治安/アクセス可もなく不可もなく普通です。治安は微妙です。
-
制服何十年も前から変わっていないだけあってとてもダサいです。ファッション性はないです。
入試に関する情報-
志望動機これから入学する人は、頑張って成績をしっかりとれるように頑張ってください。成績が取り辛いので。
投稿者ID:7912802人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強とかも充実してます授業中に立ち歩く人も少ないしみんなが集中して授業を受けられています(多分うちのクラスだけ)部活とかもみんな頑張っています
-
校則結構満足しているこれと言って嫌なルールはない髪型は前髪が目にかかってもダメ耳にかかってもダメ
-
いじめの少なさ部活の時とかに少し仲間はずれにされたりしたけれど今は平気です
-
学習環境2週間前からテスト範囲が発表されて勉強しやすいですあとテスト前に先生に分からない問題とかの質問を聞きにいけてとても勉強しやすいです
-
部活吹奏楽部が金賞を取ったことが何回かありますあとバレー部も都の大会に出場したことがあります。
-
進学実績/学力レベルなるべく1年生から勉強しておいた方がいいかもしれませんでも三者面談の時に先生に聞いたんですけど3年の成績が殆どの学校が関わるから安心してください
-
施設トイレとか校舎とかもすごく綺麗です体育館も結構広いです図書室は見たことありません校庭はすごく綺麗です
-
治安/アクセス治安は良いです。
-
制服夏服の第1ボタンが開けられるのがすごく快適です女子はしりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな優しいです。たまにうるさい人もいるけれど殆どが面白かったり優しかったりします
入試に関する情報-
志望動機学区が第1中学校だったからです。あと先輩とかが優しそうだったからです
進路に関する情報-
進学先青山高等学校に進学したいです。
-
進学先を選んだ理由頭が良くて充実した学校生活が送れそうだからです。都心の方だけど電車で1時間半くらいでいけそうだったからです
投稿者ID:662975 -
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活動と学習を両立していて、交友関係も幅広くあり、
いじめている子もいない印象です。先生方は優しく、
指導力があり、わかりやすいです。 -
校則集会などで、校章がついてない人は生活指導の先生が厳しく注意するため、服装に関しては乱れている生徒が少ないです。
-
いじめの少なさいじめはなく、平和な学校ですが、影にいるような子、一人で休み時間本を読んでる子など、集団に入らない子もいますが、おおむね仲が良いです。
-
学習環境定期テストも、2週間前から学習計画表が配布され、計画がたてやすく、テストの平均点は50ー60点と先生方はテストを作るのがうまい+指導力があると思います。
-
部活吹奏楽は全国大会まで進んでいますし、陸上、テニスなど
運動部もあれば、美術、ボランティア、演劇部など文化系の部もあり、自分の能力に合わせた部に入れます。また、
それぞれの部で活動日が違うので、「塾の予定」「ピアノレッスンの予定」などと被らずに、選べます。 -
進学実績/学力レベル進学は公立高ですが、学力レベルはいいと思います。
令和元年度1年生だと、レベルを100-0として考えた場合
(1年生=180人)80-100 30人 60-79 60人
40-59 40人 20-39 30人 0-19 20人 ぐらいですかね。
大体、60-79レベル/点が多いイメージです。 -
施設図書館は本がたくさんあり、自分の好きなジャンルを読むことができます。体育館は、武道の用具、バレー用具、
陸上用具など充実しています。 -
治安/アクセス通学は1人で登下校している子がいるが、まあそれは良いとして、4ヶ月に1回ぐらい不審者情報が出るぐらいです。
-
制服制服は、一般的な制服ですので、着心地も良いし、着やすいのでいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先輩は優しい人が多い、運動ができる子が多いイメージ。
基本的にみんな優しく、活発で、面白く楽しく過ごせます。
入試に関する情報-
志望動機羽村第一中学校区内の住所にあり、そのうちに入っている人は羽村第一中学校にいくから。(受験で私立に行く人以外)
投稿者ID:638679 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価行事などに熱心に取り組む学校という印象でしたが、それも普通のことだとおもいますし、取り立てて良くも悪くもなかったと思います。
-
校則校則についての印象は特になく、従って良くも悪くもなかったというのが正直なところです。
-
いじめの少なさいじめが問題になった記憶も特になかったので、3点としました。
-
学習環境学校が荒れていたという印象もなく、普通に学習はできていたと思います。
-
部活複数の部活がわりと強豪とされ、全国クラスの部活もありました。
-
進学実績/学力レベル他の中学校と比較して、特に優秀だったわけでもありませんが、逆に劣っていた様子もありませんでした。
-
施設歴史のある学校でありそれなりに年数も経過はしていましたが、特に不便を感じることはなかったように思います。
-
治安/アクセス若干駅から距離はありますが、それほど不便と言うほどでもなく、治安は良かったと思います。
-
制服男女ともに普通の制服です。生徒から不満があるという話は聞いたことがないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒が真面目で来校者に対してもしっかり挨拶をしていた印象です。
進路に関する情報-
進学先自転車で通学できる私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中学時代にやっていた部活の強豪校だったのと、自宅から近く自転車で20分だったためです。
投稿者ID:928351 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の中学校だと思います。
-
校則特に変わったところはなく、普通の中学生学校校則に思えました。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いておらず、もしかすると部活ないとかあるかもしれません
-
学習環境普通の中学生が勉強できる環境だと思います。特に言うことありません
-
部活部活を校庭で一生懸命頑張っているのをよく見ました。普通の中学校だと思います
-
進学実績/学力レベル公立の普通の中学校だと思います。特に変わったところはありません
-
施設特に変わったところはありません。
-
治安/アクセス治安もよく、特に変わったところはありません。普通の中学校だと思います
-
制服普通の中学校だと思います。学生服の詰襟で懐かしいイメージです。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。普通の高校生活を送っています。
-
進学先を選んだ理由私立高校のように先生が公務員ではないところが、良いので安心します
感染症対策としてやっていること特に変わったところはありません。特に対策している様子はありません投稿者ID:8603521人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通よりちょっと良いくらい 先生が話しかけやすいしサポートは悪くないからいいと思う でも逆にそれくらいかな
-
校則普通 特に変わったことも無く 可もなく不可もなく何もかもだめな訳では無いけど 髪型とかは厳しいかもツーブロックは禁止
-
いじめの少なさ自分の代は自分がいじめの対象で いじめは先輩まで入ってきます 部活を辞めて不登校になっても扱いはあんまり変わらない でも諦めずに指導してくれる先生も居るのでそこだけは評価
-
学習環境冷房暖房完備(でもたまに壊れる) 1教室も狭くない金工室 木工室 音楽室は2個 図書室 着替え部屋など中々充実している 体育館も今年から冷房が付いた
-
部活吹奏楽部が全国レベル バレー部が関東レベル(今年は見込みは無さそう) 他にも野球部 テニス部 ソフト部など運動部は充実していると思う 文化部は少ないバレー部はスパルタで有名なので そこは覚悟して下さいでも顧問の実力は確かです
-
進学実績/学力レベル普通 たまに上水や錦城などの高レベル高校に行ける人も少なくない 今年は5人くらいいたと思う 他も偏差値35~50を狙う人も多い為悪くは無いはず
-
施設先程書いたので割愛 校庭は広い 全校生徒も軽く入る 普通にいいと思う 大抵の施設には1クラスから2クラスは入る
-
治安/アクセスたまに不審者が出るけど大丈夫 ここまで来る事は無いし 自転車通学も許可制だがあるので平気
-
制服そもそも制服は一般的 可愛くもかっこよくも無い 以上
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか年によりけり 今年は元気な1年生が入ったから多分悪くは無い でもたまに不登校児が入ってきて3年間居ないなんてこともザラだからそこはあしからず
入試に関する情報-
志望動機知らん 勝手にここになった 3校から集まってくるので勝手にグループが作られるからそれにハブられると後々キツい
投稿者ID:656427 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといって素晴らしいと思う事もないが、これといって悪いところもない感じです。 それって良いという事なのかもしれませんが。
-
校則こどもに聞いているかぎり、特に厳しすぎるところはないと思います。、
-
いじめの少なさ比較的男女の仲も良いみたいで陰湿的な事もなさそうで、大丈夫ですり
-
学習環境その点に関してはあまりよくわかりませんが、とくに悪いとは聞いてません。
-
部活部活によって毎日練習があったり、たまにしか活動しない部活もあるみたいです。
-
進学実績/学力レベル進学レベルは正直そこまで期待できませんが、自力で頑張ればどうにかなると思います。
-
施設よくわかりませんが他の学校と比べて同等の施設だと思いますがどうでしょうか
-
治安/アクセス治安はよく近所付き合いもイマドキにしてはしっかりしています。
-
制服よくわかりませんが他の学校と比べて同等だと思いますがいかがでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人ばかりですが、たまに外国の方もいるみたいですがいかがでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番近いし、友達も多いので安心して通えるところだから。
進路に関する情報-
進学先となりの市内の都立高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由近くて通いやすいから
投稿者ID:557209 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の学校としてはごく一般的な感じで、大きな問題は見当たらないし、子供たちの様子ものびのびしていると思います。
-
校則特徴的な校則は特にありませんが、髪型などの判断が私の学生時代と同じなので、時代に合っていないように感じます。が、これが一般的なのだと思います。
-
いじめの少なさ子供からも親からも、いじめの話は聞いたことがないので、目立った問題はないと思います。
-
学習環境ほかの学校と比べたことはありませんがごく一般的だと思うので、可もなく不可もなくな感じです。
-
部活種類はごく一般的な物で多くないです。
吹奏楽部は全国大会で金賞を何度もとっています。 -
進学実績/学力レベル定期考査の平均点から考えると全体的にあまり高くはないと思いますが、公立校なので個人差が大きいと思います。
-
施設そこそこ古い学校なので決して綺麗ではありませんが、公立のごく一般的な設備で問題は無いと思います。
-
治安/アクセス周りは長閑な住宅地で地域の活動も活発なので、安全に通学できると思います。
-
制服男子は黒の学ラン、女子は紺のブレザー&ベスト&スカートにネクタイで、地味な感じです。
普通すぎてつまらないです。
入試に関する情報-
志望動機私立に行く考えはなかったので住んでいる学区の中学に通っています。
投稿者ID:586566 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くもなく悪くもなく普通の中学校だと思う。担任のカラーにより楽しい学年・楽しくない学年がはっきりする。
-
校則スカートの長さが膝より下で中途半端。髪ゴムも黒とか紺色です。
-
いじめの少なさ目立ついじめはあまり聞かないが何か問題が起きたらすぐ対応する。
-
学習環境長期休みの時は学習サオポートをしてくれる。希望性なので嫌なら参加しなくてよい。
-
部活顧問が熱心な部活はそれなりに結果はでてる。でも実際やるのは子供なのでその年によっては結果が出ない時もある。
-
進学実績/学力レベル勉強ができる子とできない子の差はかなりある。塾に通う子も多々いる。
-
施設空調はあるのでたすかります。ただ今年の夏は空調が故障したので暑かった。
-
治安/アクセス駅からは少し歩く。住宅街あるし学校の場所を説明するのは少し難しい
-
制服男子は学ランだが女子の制服が冬も夏もかわいくない。ネクタイも地味で不評。
入試に関する情報-
志望動機普通に学区内なので迷いなく通ってる。私立や中高一貫の学校は最初から視野に入ってない
投稿者ID:622237 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が割と盛んだと思います。ちょっと大変な部活もあるみたいです。学習面はわかりません。地域性が強いです。
-
校則女子の髪の毛は肩についたら結ぶ。スカート丈も膝下10センチ。
-
いじめの少なさ自分の子供がいじめられていた時、いじめた側に対しての指導が不十分に感じた。
-
学習環境不登校で学校で勉強してないので、わかりません。ですが補習授業などたまに行っているようです。
-
部活吹奏楽や、バレーボールは大会で結果を出しているようですがやはり練習は厳しい様子です。
-
進学実績/学力レベル卒業後は私立、都立半々ぐらいです。私立が授業料無料になったから私立に行くのも増えました。
-
施設市内でも古いのでそろそろ耐震強度高める為に改装したほうがいいように感じる。
-
治安/アクセス駅から徒歩10分くらいで道もわかりやすい。
-
制服男子は学ラン。女子はブレザーにジャンパースカートにネクタイ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が大半ですが、ハーフが割と多くアジア系、南米系が多い。
入試に関する情報-
志望動機中学は学区で区切られているので、選べない。いじめにあい今は市内の適応教室に通っている。
進路に関する情報-
進学先地元の特別支援学校に進学。
-
進学先を選んだ理由しっかり子供をみてくれるし、毎日その日の出来事を連絡帳で教えてくれるので、安心して通えると思いました。
投稿者ID:558931 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事を学生主体で積極的に行っていて活気があります。文化部、運動部とも都大会以上に出場しています。特に吹奏楽部は全国レベルで、これまでも新聞や雑誌の取材を受けています。学校周辺の治安は良く、いじめも少ないようです。
-
校則厳しくないが、違反している生徒を見たことが無い。田舎の中学校だからかもしれませんし、部活動が活発なので、先輩後からの指導もあるのかもしれません。
-
いじめの少なさ中学入学当初からの不登校は数名いますが、行事には参加している子もいるようです。陰湿ないじめは聞いたことが無く、学年途中からの不登校はいないようです。
-
学習環境部活動が活発なので、部活優先になっています。夏休みも部活があり、塾へ行けない状態です。学校の補講はあるものの、成績低めの学生が対象なので、成績の良い学生は塾へ行かないと平均以上の指導は受けられません。
-
部活吹奏楽部は全国レベルです。全国大会は10月なので、3年生は10月以降に仮引退し、進路が決まれば復帰して、3月の定期演奏会まで活動します。運動部も都大会へ出場しており、スポーツ推薦で進学する学生もいます。
-
進学実績/学力レベル部活が活発なので、部活推薦で進学する学生も多いです。特に吹奏楽部は8割程度部活推薦です。進路説明会はありますが、学校の情報誌を見せてくれるだけです。外部の模試を積極的に受けて、学校を決めなさいと言われました。
-
施設校舎は新しくはないが、体育館や校庭は広さがあり、周辺は自然が多く静かです。勉強するには何の問題もないと思います。
-
治安/アクセス治安は良いです。駅までは13分程度です。
-
制服冬はジャンバースカートとブレザー、夏はグレーのベストとボックススカートで全く可愛くなく、学生からは不評ですが、地味な格好のほうが親は安心です。男子は学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近はハーフの学生が学年に数名いますが、大抵は同学区小からの地元の家庭です。
入試に関する情報-
志望動機公立中学しか考えていなかったので、学区でそのまま進学しました。
進路に関する情報-
進学先今中学3年生です。
-
進学先を選んだ理由大学受験が楽なように付属校を考えています。
投稿者ID:549546 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が通っているとき色々大変だった。いじめもあり先生に話したら 字学年からは当事者と別クラスにしてもらえた。
-
校則特別いい制服でのなく機能的でもない。男子は標準学生服 特に厳しいわけでもなく乱れているとも言えない
-
いじめの少なさいじめは大なり小なりあります。全くないものではないでしょう 不登校の生徒が何名かいました。 何名かの生徒によるものだと思われますがなかなか指導しても厳しかったように思います。
-
学習環境校舎が古くてトイレが臭い 駅からも遠い 一部の地区だけ自転車通学が許可されている
-
部活運動部が少ないし入部している生徒も少ない ブラスバンドだけ熱心だった
-
進学実績/学力レベル特になし。教育熱心だとも思わない。年度途中でやめる教師もいたりで 無責任な感じ 中には熱心な先生もいた
-
施設兎に角古い全体的に見て40年以上たっている気がする トイレがかなり臭い
-
治安/アクセス住宅地にある アクセスは悪い 坂道が多い街灯が少ない 道が狭い
-
制服女子の制服はブレザーでした。男子は標準学生服でどこで購入してもいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特になし。部活を頑張っている子もいれば塾に行っている子もいて特に 何かあることはない
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所の鉱区だった為致し方なく通っていた 良く調べて別地区に変えてもらったらよかったと思う
進路に関する情報-
進学先都立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由本人の成績と学校への通いやすさ 見学へ行ったときに印象が良かった
感染症対策としてやっていること現在高校生なので中学校での取り組みは知りませんが高校では時差登校をしています。 オンラインでの授業はなくアプリを使ったものでした投稿者ID:697396 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通な感じの学校かなと思うが場所がらなのか?近所の家から声かけ等が頻繁に有るので安心して学校生活が出来るかと思います
-
校則そんなにうるさくないから3点と評価しましたが他の学校はどの位なのかわかりません
-
いじめの少なさ今のイジメは水面下してるので実際問題解らないと思います、しかしながらSNSのイジメが目立つと思う
-
学習環境あまり学習に力を入れてないが環境が良いのか?土地柄なのか?それほど学力は低くない
-
部活吹奏楽部は毎年全国大会金賞を受賞してるので有名かなと思う、体育系の部活もそこそこ有名
-
進学実績/学力レベル来年何名かは有名校への合格をしています、それは指導法なのか?塾が良いか?は本人次第
-
施設校庭はそこそこ広いと思うが外の部活動は野球、ソフトボールが合同で出来ない
-
治安/アクセス治安はそれ程悪くない
-
制服男子は学ラン、女子はイマイチ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって普通の学生さんが通ってると思いますが、吹奏楽部が一番頑張ってるかな
入試に関する情報-
志望動機家から一番近くて環境も良いから安心して通うことが出来る何より通学路が明るくよい
進路に関する情報-
進学先東大和高校へ進学
-
進学先を選んだ理由野球が好きだったし何より身体を動かすことが好き、運動に力を入れている高校
感染症対策としてやっていること3月よりオンライン授業で実施していました、再開後は頻繁にアルコール除菌をしている投稿者ID:686295
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、羽村第一中学校の口コミを表示しています。
「羽村第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 羽村第一中学校 >> 口コミ