みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 落合中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2018年入学
校則の厳しい普通の中学校
2021年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価他の中学校より校則が厳しい。これを理解した上でこの学校に来るべき。
おすすめはしない。唯一言えるのはトイレが綺麗なこと -
校則他の中学校に比べて校則が厳しい。
セーターやカーディガンは色指定あり。
(黒、紺、灰)
スカートはみんな織っていないし身長が伸びただけなのに
短い短いとうるさい先生がいる。丈伸ばすのもお金かかるからそこら辺の配慮はして欲しい。 -
いじめの少なさいじめは自分の周りでも聞いたことがない。
強いて言うなら陰口とかはあると思う -
学習環境授業でも受験対策をしてくださる先生もいたし、面接練習など高校受験に向けて協力してくれる先生が多かった。
でも無駄な雑談が多すぎる。眠くなるからやめて欲しい。 -
部活吹奏楽は強かった方だが先生が変わり弱くなった。陸上競技部も去年までは
全国大会に出場している方がいた。それ以外は他中と変わらない -
進学実績/学力レベル人それぞれ。賢い人もいれば、ばかもいる
正直進路実績に関しては自分の学力次第。
今年はハイレベルな高校に推薦で受かっている人もいるから自分たちの学年は賢い人が多かった気がする。
-
施設体育館は暖房や冷房などの設備がないため、夏は暑すぎる。
校庭とか校舎は普通の中学校って感じ。 -
治安/アクセス田舎すぎる。何かと不便。
-
制服スカートとリボンの色が合わなさ過ぎて浮いている。リボンは紐ではなく止めるタイプだからもっとださい。男子はネクタイつけない限りいいと思う。とりあえずリボン、ネクタイはレベチでださい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人から静かな子まで。自分に合った友達が出来ると思う。人間関係についてはあまり悩まないと思う。
入試に関する情報-
志望動機元々通っていた小学校から
1番近かった中学校がここだったから。
投稿者ID:7235751人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
精神年齢が低い教員も多く、よく泣いたり怒鳴り散らしたりしていました。
また、悪口やいじめ、教員の問題などは多くあっても適切な対応がなされず、飴玉の紙が落ちていただけで全校集会が起きたりしていました。
【学習環境】
政治的思想が強く、考えを押し付けてくる先生がいて、それを指摘しても対応してもらえま...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
青陵中学校
(公立・共学)
-
The・普通、平和な学校
3
在校生|2023年
鶴牧中学校
(公立・共学)
-
青春おくれると思う!
5
在校生|2022年
東愛宕中学校
(公立・共学)
-
ずるがしこい人には楽しい
2
在校生|2022年
松が谷中学校
(公立・共学)
-
中にはいい先生もいます
2
保護者|2020年
多摩永山中学校
(公立・共学)
-
違う学校に入ることも視野に入れてみては?
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 落合中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細