みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 落合中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
普通の中学生生活を送れました
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に不可もなく可もない至って普通の学校でした。厳しく叱ってくれるベテラン先生が少なくなったかなと思います。
-
校則子どもが厳しいと訴えて来たこともないですし、守れないほどの校則はないと思います。
-
いじめの少なさいじめがどの程度の事を指すのかわかりませんが、先生の言うことを聞かない生徒はいたのではないかと思います
-
学習環境補習や受験対策はあると思いますが、個人のやる気で強制的なものはないと思います
-
部活区内で優勝したとしても、学校数が少ないので他の区と比べるとレベルは劣ると思います
-
進学実績/学力レベル毎年偏差値の高い高校への進学者が多数いるようです。 教育熱心なご家庭が多いのではないかと思います
-
施設校舎も古くても綺麗ですし、体育館も広くグランドも広いと思います。
-
治安/アクセス周りに緑が多く静かな環境だと思います。
-
制服最近の制服としては古臭い感じの地味な制服です。体育着はリニューアルされましたが制服も少し新しくしてもいいかと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の人が多く、親御さんが卒業生だったりと、地域の繋がりも多いと思います
入試に関する情報-
志望動機選ぶというより、学区域でしたし、一番近かったし、落ち着いている学校だったので
進路に関する情報-
進学先電車で40分の私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由通いやすく、中学校の時の部活が続けられたので
投稿者ID:622514 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
精神年齢が低い教員も多く、よく泣いたり怒鳴り散らしたりしていました。
また、悪口やいじめ、教員の問題などは多くあっても適切な対応がなされず、飴玉の紙が落ちていただけで全校集会が起きたりしていました。
【学習環境】
政治的思想が強く、考えを押し付けてくる先生がいて、それを指摘しても対応してもらえま...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
青陵中学校
(公立・共学)
-
-
The・普通、平和な学校
3
在校生|2023年
鶴牧中学校
(公立・共学)
-
-
青春おくれると思う!
5
在校生|2022年
東愛宕中学校
(公立・共学)
-
-
ずるがしこい人には楽しい
2
在校生|2022年
松が谷中学校
(公立・共学)
-
-
中にはいい先生もいます
2
保護者|2020年
多摩永山中学校
(公立・共学)
-
-
違う学校に入ることも視野に入れてみては?
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 落合中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細