みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
安心して通わせられる学校です
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方も若く元気。生徒たちと仲も良い。校内が明るい雰囲気なのは、親としては安心して通わせられる。学習レベルについては、ほかと比べて平均値だと思うが、毎年都立難関高に進学している生徒が少しずつ増えているので、今後に期待。
-
校則女子のスラックス着用を許可している点。校則の見直しなども今後期待できる。
-
いじめの少なさ学年にもよるが、ここ数年、保護者会などで話題になるような大きないじめは聞かない。
-
学習環境生徒会が中心となって勉強会を開くなど、先生だけでなく、生徒同士の教え合いも見受けられた
-
部活野球部、バレー部といった運動部系の活躍だけでなく、吹奏楽部も都大会出場など、公立学校の割には優秀な成績をおさめている
-
進学実績/学力レベルまわりの市区の学校と比べると、中間期末テストのレベルはあまり高くない
-
施設古い校舎も一部あるが、おおむね新しくなってきている。学年スペースなど、開放的な空間があり。
-
治安/アクセス最寄り駅が遠いため、アクセスは悪いが治安は昔から変わらず安泰。
-
制服可もなく不可もなし。最近、女子のスラックス着用が認められたのは良し。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか突出して派手な身なりや、髪型などの生徒は見受けられない。比較的おとなしい印象。
入試に関する情報-
志望動機小学校の同級生のほとんどが通うところだったので。近所のお母さんと情報交換できてよかった。
進路に関する情報-
進学先都立自校作成校に進学。
-
進学先を選んだ理由こどもが文化祭を見学し、自分も仲間に加わって文化祭を運営したいと望んだため。
感染症対策としてやっていることオンラインはほとんどなし。体育祭や部活の一部縮小はあり。換気、消毒など、先生方が気を配っている。投稿者ID:7503391人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生たちはほんとに優しくて面白くて最高です
生徒たちもいじめと言ういじめはないです
でも制服がだっっっっっさいです
校舎は新しくなったので一応まだ綺麗です
【学習環境】
受験対策は先生によって異なりますがかなりいいと思います。
学習面では先生たちも気にはしてくれています。しかし武蔵村山市なので、そ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いじめが放置されている時点で良いわけがないでしょう。
昔からこの近辺に住んでいたのなら間違いなく選ばなかった学校です。
【学習環境】
点数の悪いこと良い子の幅が大きいためか、補習などは積極的にやってくれていると感じます。
【進学実績/学力レベル】
上にも言いましたが、良い子は良い、悪い子は悪いで...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第五中学校
(公立・共学)
-
-
行事では、クラス一丸となって頑張っている
2
保護者|2023年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
普通で心配や問題はありません
3
保護者|2017年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
充実した生活がおくれる中学校
4
卒業生|2020年
立川第七中学校
(公立・共学)
-
-
担任外れだと地獄。。
2
在校生|2023年
村山学園
(公立・共学)
-
-
普通の公立 小中一貫校
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細