みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
越境も選択肢だと思います
2021年05月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生ほど早くいなくなり、あまり良い先生が定着しない。田舎の学校なので、学力も低く上位校に行くには塾が必須。
-
校則靴下は白でワンポイントまでと決まっている。紺や黒ではいけないのか。良くわからない校則が多いと思う。
-
いじめの少なさ最近のいじめはわかりやすいいじめではなく、先生も把握してないことが多いのではないでしょうか。
-
学習環境塾通いありきで授業が進んでいき、先生がなんのためにいるのかと思う。癖のある先生が多くあまり良いことは聞かない。
-
部活熱心にやっている感じはない。未経験の先生が顧問をしていたりする。
-
進学実績/学力レベル学力は東京都内では低いと思う。一部の塾に通っている生徒が上位校に進むが、地元の高校に進む生徒が多い。
-
施設とにかく古い。これといった特徴もなく、新しい設備などもない。水はけが悪く雨が降ると水溜りができ、靴が汚れる。
-
治安/アクセス駅からは徒歩のみ。バスはない。夜は真っ暗でこわい。変質者がよく出る。
-
制服昭和から変わらない古いデザインの制服。周りの中学校が新しい制服に変わっていくなかでかわいそうに思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている生徒が多い。学校へ出向くと生徒から挨拶をしてくれる。素直な良い子が多い。
入試に関する情報-
志望動機校区だったのでそのまま入学した。学校によって違いがあるので、入学前にもっと調べたらよかったと思う。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進みました。
-
進学先を選んだ理由学校見学での生徒さんや先生方の雰囲気がとてもよかったため選んだ。
感染症対策としてやっていること今は中学生がいないので、中学校でのコロナ対策をどのようにしているのか全く知らない。投稿者ID:749370 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
良い先生ほど早くいなくなり、あまり良い先生が定着しない。田舎の学校なので、学力も低く上位校に行くには塾が必須。
【学習環境】
塾通いありきで授業が進んでいき、先生がなんのためにいるのかと思う。癖のある先生が多くあまり良いことは聞かない。
【進学実績/学力レベル】
学力は東京都内では低いと思う。一...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
村山学園
(公立・共学)
-
-
普通の公立 小中一貫校
3
保護者|2022年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
充実した生活がおくれる中学校
4
卒業生|2020年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
いいとは言えない学校です
2
在校生|2022年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
自由が多めで楽しい中学校
5
卒業生|2021年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
イジメがあるのに対策のされない学校です。
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細