みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
好きなことに打込めるところ
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今の先生は、ただの職業だからやっている、そんな雰囲気を感じます。昔のような情などは感じる先生はごく僅か!そんな先生のクラスに当たるのは宝くじを当てるように、難しい。
-
校則昔のように、ネクタイの芯をとったり、変形ズボンを履いている生徒もなく、みんな標準服を着ているので、チェックもしていない様子でした
-
いじめの少なさ今の時代は、親がすぐに連絡をしてくるようなので、対処しているようでした。いじめ撲滅運動の看板があり、徹底しているようでした。
-
学習環境学習サポートなど、放課後にありましたが、子供たちがそれほど行きたがらなかったので、何度か参加しましたが、手紙で参加するのを前もって出さなければならないので、テスト前に行きたくても行けない時もありました
-
部活土日、祝日夏休みなど、昔とは違って熱心な顧問の先生がいないのが事実!なので、ただやってるだけの部活動としか思えませんでした。うちの子供たちは、学校のではなく、ほかのクラブチームに所属し、3年間充実した生活を送りました。
-
進学実績/学力レベル中学校での父母会で、塾に通っていますか?などの、アンケート結果を見せられました。勉強は塾任せ、よそのクラブチームでスポーツをしているなら、学校に行く意味はあるのかと、親の方が思ってしまいました。ただの雇われ先生にしか見られなかったのが、残念に思います。子供を育てる同じ立場として、恥ずかしくないのかと思います。
-
施設昔のままの施設が、古くなっているだけ。掃除も行き届かないようで、卒業生としても親としても恥ずかしいと感じていました。
-
治安/アクセス今の時代に治安が良い場所なんてないような気がします。
-
制服昔のまんま。変わらず、お金もかからず、良いのではないかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわかりません。
入試に関する情報-
志望動機家からも近く、そこの学校区域でもありましたし、私の母校でもあったので、通いました。本人も、別の区域の学校を選ばなかったので、
進路に関する情報-
進学先スポーツ推薦をクラブチームで取れたので、それぞれの希望校に進学しました、
-
進学先を選んだ理由スポーツをやりたい!と、本人たちが決めたので、進学しました。
投稿者ID:550680 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
良い先生ほど早くいなくなり、あまり良い先生が定着しない。田舎の学校なので、学力も低く上位校に行くには塾が必須。
【学習環境】
塾通いありきで授業が進んでいき、先生がなんのためにいるのかと思う。癖のある先生が多くあまり良いことは聞かない。
【進学実績/学力レベル】
学力は東京都内では低いと思う。一...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
村山学園
(公立・共学)
-
-
普通の公立 小中一貫校
3
保護者|2022年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
充実した生活がおくれる中学校
4
卒業生|2020年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
いいとは言えない学校です
2
在校生|2022年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
自由が多めで楽しい中学校
5
卒業生|2021年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
イジメがあるのに対策のされない学校です。
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細