みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
全部頑張って成長する学校
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価前問で答えたように、新しさや珍しさはないが、質実剛健、基本はカバーされていて、前向きな子なら、必ずいい結果を出せる学校
-
校則以前よりは厳しくなったが、風紀に乱れがないせいか、わざわざ破って目立とうとする子はいないように感じた
-
いじめの少なさいじめ、はあまり聞かなかった。スポーツや合唱コンクール、体育祭などクラス一丸となって取り組む雰囲気はあった
-
学習環境習得度別のクラスなど、細かい対応がされていると感じた。効果はやはり受ける子次第
-
部活ハンドボールは全国トップの強豪で、体育の教諭は全日本のコーチや監督だったりと、公立とは良い環境
-
進学実績/学力レベル近所の子達は、立川、国立、国分寺、武蔵野北など上位校への進学なのがスゴい
-
施設特に何が優れているというのはないが、とにかく校庭が広い。大会の会場になることも多い
-
治安/アクセス駅からはバスで10分とアクセスがいいとは言えないが、緑が豊富な遊歩道や隣接した大きな公園など、とても良い
-
制服かわいさなどはまったくなく、装飾や色もなく、個性的でもない。昭和から変わっていない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツ、勉強、クラス活動に頑張り、誰が生徒会長になっても受け入れるような生徒達が大多数
進路に関する情報-
進学先長男は武蔵野北、長女は国分寺
-
進学先を選んだ理由勉強もスポーツもイベントも全力で頑張る校風がそれぞれあったから
投稿者ID:926181
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
基本的な生活態度が身につく。学校行事にみんなが全力で取り組み、地域の人はそれを見るのを楽しみにしている。
【学習環境】
勉強に熱心さは感じなかった。どちらかといえば生活態度など基本的なことに注力していた。
【進学実績/学力レベル】
ピンキリだけど、中堅の公立校への進学が多い。いける学校に無理させ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
中央中学校
(公立・共学)
-
早く卒業したくなる学校
1
在校生|2021年
下里中学校
(公立・共学)
-
何も変わろうとしない
2
保護者|2023年
久留米中学校
(公立・共学)
-
色々な意味で悪くないと思います。
4
保護者|2019年
小平第六中学校
(公立・共学)
-
普通!いい学校!まあ悪いところもある!
4
在校生|2021年
小平第三中学校
(公立・共学)
-
2大行事がどの中学よりも楽しいです
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細