みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 久留米中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2020年入学
カースト上位部活に入ればなんとかなる
2023年04月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価友人関係などは良いと思うが、教師がひどい。自分のクラスだけに甘くしたり、好みの顔の生徒がいるなどを生徒に伝えたりするような女教師がいる。ましては、既婚男性教師と側から見たら不○関係のような行動をとっていたりする。また、沸点がおかしい教師が多い。意味のわからないところで怒られたりする。まとめると人によって態度を変える教師がほとんど。
-
校則ツーブロックはダメとかいう割にパーマは許されたらしていることがあったり曖昧になっている
-
いじめの少なさいじめは基本的にないと思う。男子内でのいじめは聞いたことがない
-
学習環境授業の質がひどい。先生の雑談や問題児の発言からの脱線などが多い。
受験期に関しては自習してる方が自分のためになる。授業中に内職をするなと言われるがそれに従っていた生徒は第一志望に受かってない人が多かった。 -
部活卓球部が強い。ラグビー部は毎回都大会に出場しているが表彰はされない。卓球部はされる。野球部は市内大会2位(2チーム中)。
-
進学実績/学力レベル頭がいい人と悪い人の差が大きい。自分の代は女子より男子の方が全体的に頭が良かった。頭がいい人は日比谷や立川、早稲田などに進学しているが、大抵の人は偏差値50前後が多い。女子は板橋などが多い。二次募集にまわるひともいる。
-
施設体育館には冷房がついており、校庭も悪くはないと思う。図書館などもかなり綺麗。トイレは綺麗なところと汚いところがある。比較的汚いところの方が多い
-
治安/アクセス治安は悪い。他校のヤンキーが学校前で待っていたりすることがある。
-
制服比較的良いと思う。強いて言えば女子の制服はベストがなくてよかったと思います
入試に関する情報-
志望動機近くて近かったからに決まってるやろ。なんでそんなこともわからないねん書く必要ないやろ
進路に関する情報-
進学先鷺宮高校に受かりました。
-
進学先を選んだ理由可愛い女子が多いという噂を聞き、制服が可愛いなーと思ったからです。
投稿者ID:902954
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
私の場合、辛かったときも好きな先生がいたのでその先生に会うために学校に行ってました。何かあっても保健室の先生が優しかったので安心できました。コロナ禍だったので修学旅行もなく、体育祭も短縮でしたが、その中で盛り上げようとしてくれ先生が多く楽しかった思い出があります。良い先生に恵まれました。アットホーム...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
一般的な公立中学校。 学習面ではややレベルが低い。 教員が定期的に代わるので、今後はどうなるか分からない。
【学習環境】
基本的に、地域の学習レベルが高くなく、あまり期待はできないところであり、それ相応の環境となっている。
【進学実績/学力レベル】
近隣の高校もレベルが高くないので、それ相応の学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
中央中学校
(公立・共学)
-
早く卒業したくなる学校
1
在校生|2021年
清瀬第二中学校
(公立・共学)
-
部活動活発した中学校
5
保護者|2023年
西中学校
(公立・共学)
-
全部頑張って成長する学校
4
保護者|2020年
下里中学校
(公立・共学)
-
何も変わろうとしない
2
保護者|2023年
清瀬第四中学校
(公立・共学)
-
良くも悪くもアットホームな中学
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 久留米中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細