みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 清瀬第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
地元でのんびり友達作り
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は評判が悪く地元の中学に進学したくないと言う声を聞いた事がありましたが、かなり改善されており問題を感じた事はありません。周りと比べると都立高校希望の生徒が多く、マルチに勉強するスタイルで良いと思います。
-
校則あまり厳しさは感じない。靴下の色など生徒会で決めたなど、生徒の自主性も重んじている。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルはスマホに関する事が多いようで、今時の子供ならではの問題ではないでしょうか。
-
学習環境生徒数が他校に比べて多いので、一人ひとりに目が届かない部分もあるかと思います。
-
部活人数に対して、部活の数(種類)が少ないと思います。参加率が少ないのはそのせいもあるのではないかと思います。
-
進学実績/学力レベルレベルは上から下まで色々です。近くの都立高校を選んで中堅以下の高校に進学する子が多いです。
-
施設校舎は明るくオープンな感じですが、トイレはあまりきれいじゃないかな。
-
治安/アクセス駅からは遠いです。
-
制服普通のブレザー&+ズボン・スカートの制服です。胸のエンブレムが特徴的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスに一人くらいは日本国籍でない人がいるかな。
入試に関する情報-
志望動機地域指定の学校だったし、小学校時代のメンバーの8割くらいが通うので。
進路に関する情報-
進学先地元の都立清瀬高校
-
進学先を選んだ理由近いし、学校環境が良かったから。
投稿者ID:557154 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
まぁみんな仲が良い シャツ出し スカートが短いのは注意される
挨拶運動などは活発に行われてる たまに駅前で募金活動もしている
部活動もまあまあ
【進学実績/学力レベル】
学力は言い訳ではない もっと改善しなければ学力はどんどんおちていくとおもう
【施設】
校庭なども広いためいいと思う 体育館も授...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
教師の質が極めて悪いです。
イベント事では生徒より悪のりする教師が多く、学生気分が抜けていないようです。
前述のとおり、いじめを容認したり、女子生徒を異性視点で見ていたり、直近では学校側の判断遅延で校内でクラスター感染を発生させていたりと、教師に対してはやや信頼感に欠けます。
ただ荒れていた頃の二...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
清瀬第四中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもアットホームな中学
3
保護者|2018年
東村山第六中学校
(公立・共学)
-
-
一生の思い出になる中学校
4
卒業生|2020年
久留米中学校
(公立・共学)
-
-
色々な意味で悪くないと思います。
4
保護者|2019年
下里中学校
(公立・共学)
-
-
何も変わろうとしない
2
保護者|2023年
清瀬中学校
(公立・共学)
-
-
いじめもなく毎日が楽しい
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 清瀬第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細