みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 狛江第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
大きな桜の木が数本、春は非常に美しい光景
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供二人通わせましたが、良い意味でも悪い意味でも普通の学校。公立だからしょうがないですが。高望みをするなら私立に行かせれば良いだけのはなし。
-
校則目立って異常な校則はありません。中学生が普通に過ごせる範囲内です。
-
いじめの少なさ運が良い事に、子供は酷いいじめには遭遇していないようです。同級生で不登校になっているような話しは聞きますが心が痛みます。
-
学習環境子供にもよるのでしょうが、質問するのが苦手なタイプだと放って置かれている様です。子供達の学力差が気になる学校です。
-
部活部に所属していないので分かりかねる。運動系は遅くまで活動している光景はよく拝見しています。
-
進学実績/学力レベル先程も触れましたが、学力差が著しく開いた学校です。わからなければ生徒自ら発信しないと相手にしてもらえない。塾が無ければ着いていけない状態です。
-
施設公立なのて古くても致し方ないとは理解していますが、選択肢が無い子供達は可哀想だというしかないのでしょうか。
-
治安/アクセス治安は申し分ない地域です。アクセスも狭い市ですから他の地域に比べても何も問題無いと思います。
-
制服普通の制服。良くもなく悪くもなく。実際サイズがどんどん変わる年頃なので、もっと簡略化させて買い替えても負担にならない衣料が理想的。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる不良に分類される様な生徒はおりません。いわゆるお利口な生徒が多い学校です。
感染症対策としてやっていること毎日の健康観察や給食中の黙食など。施設内の至る所に消毒液が設置されています。投稿者ID:8628251人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生の当たりはずれがありすぎる。数学や英語は少人数で、授業がわかりやすい先生や面白い先生にあたるといいけど、それも1/3の確率。社会は課題が多すぎるし、上から目線の癖に自分の言っていることがコロコロ変わるから生徒からの評判は悪い。国語はもはや休憩時間。
【学習環境】
定期的な補習はない。数学、英語...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
狛江第四中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学生生活を送りたいなら良い学校
4
在校生|2021年
狛江第三中学校
(公立・共学)
-
-
自由で充実していて活発、安心
5
保護者|2023年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
ユニークな先生と愉快な仲間たち
5
在校生|2021年
狛江第二中学校
(公立・共学)
-
-
素朴で良い学校だと思います。
4
保護者|2018年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
男女中がとても良くて良い学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 狛江第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細