みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 国立第一中学校 >> 口コミ
国立第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価少し勉強は難しいですが、それ以外は普通の中学校です。勉強は甘ったれているとどんどんと周りの子と差がついて行ってしまうのでやる気のある子が頑張れると思います。
-
校則厳しいと言われることもありますが、守っていない生徒がほとんどです。また守っていなくても注意されることは少ない気がします。蛍光色の靴下を履いていても特に何も言われないです。守っても守らなくても何も言われないです。
人によっては極限までスカートを短くしていたりします。それはそれで下品に見えますが。 -
いじめの少なさ生徒間のいじめは少ないですが、教師への理不尽な陰口がとても多いです。見ていてすごく惨めですが。
また三年生が荒れ気味です。受験などのストレスでそうなってしまうと言われますが、そもそもの問題な気がします。 -
学習環境特になにもないです。推薦の面接練習は全員します。あとは生徒次第といった感じです。
-
部活特にやる気もない上級生が多いので活発というわけではないと思います。
-
進学実績/学力レベル頭のいい上位二割ぐらいが偏差値の高い学校に行く印象です。他の子は中堅校に進学すると思います。下部はあまりいないと思います。
-
施設校庭が広いです。なかにはと特別棟を取り壊したあとのスペースがあり、広々しています。体育館はクーラーがあって快適です。
-
治安/アクセス頻繁に不審者情報が出ますが、実害はないと思います。
-
制服可もなく不可もなく。
ジャージが本当にダサいです。できれば着たくない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたまに頭のおかしいやつはいますが、それ以外は頭の良い子と普通の子です。ものすごく性格の悪い女子は定期的にいます。
7月辺りに海外留学の生徒が来ます。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたため。別に受験をしなくてもちゃんとした勉強はできるかなと思います。
投稿者ID:1003695 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価本当は5をつけたいとこですが立地と古さであえて4にさせて頂きました。時代により変わるでしょうが今はこんな感じです。
-
校則今の時代に対応している。厳しくないわけではないがあまり 締め付けがない。
-
いじめの少なさいじめが話題にあがることは ほとんどなかったです。わたしが知らないだけかもしれませんが。
-
学習環境コロナ禍の在学期間でしたが在宅でも勉強できる環境をいち早く取り入れてきださいました
-
部活どの部もまとまりがありました。特に成績をおさめた、とかはなくても健康的でしま
-
進学実績/学力レベル公立でありながらレベルは高く進路指導も的確な対応でした。信頼てまきました。
-
施設特に悪いわけではないですが古いです。改築などもしてくれましたが。
-
治安/アクセス学校近辺は人通りが少なく朝はよいですが部活などで遅い時は心配でした
-
制服一般的ではありましたが皆、自由な雰囲気できていました。動きやすいようです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかコツコツタイプ、真面目タイプが多いです。あまり目立つ様子の子はいなかったです。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。進学はギリギリまで悩みましたが担任の先生以外も親身になって下さり合うところを
-
進学先を選んだ理由正直、明確な理由はわかりませんが学校見学の時にここがよいと感じたから。
投稿者ID:928886 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといった特徴もないですが、穏やかな学生生活は送れる学校。二人通わせましたが、何のトラブルもなかった。
-
校則平均的な制服。静かな地区なので、派手な生徒もほとんどおらず、皆普通に着ている。
-
いじめの少なさいじめについては、自分の子供の周りでは聞いた事がない。むしろ、多少扱いにくいお子さんに対しても皆優しい気がする。
-
学習環境勉強熱心な家庭が多いので、平均値が高いと思う。ただ、友達同士で教え合ったりはよくあった。
-
部活部活の種類は少ないが、普通に練習はしている様子だった。特別強いものはあまり聞かない。
-
進学実績/学力レベル私立も都立も上位校合格がまあまあいます。中堅以上がほぼで、下位校は少ないです。
-
施設特別な設備もないが、不便でもなさそう。体育館は冷暖房完備です。
-
治安/アクセス駅近くではないですが、電車通学の生徒はいないので。文京地区なので治安は良い。
-
制服平均的な制服。特徴もなし。値段も安くも高くもなかったと思う。
投稿者ID:860014 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価昔から学力が高いと言われているため、狙って入学してくる家庭もある。
その為、ちょっと馴染みにくく、先生との距離感もあるように感じる。
もうちょっとフレンドリーな方が楽しいと思う。
-
校則少し古臭く堅苦しい。
生活指導も厳しく、少し昭和の匂いがする -
いじめの少なさあまり表立って大きないじめはない。
あまり派閥を組むこともなくそれなりに仲がよい。 -
学習環境提出物や授業態度などの内申点割当が厳しく、同じ地域の他の学校に比べて内申点か取りにくく受験に不利
-
部活それほど活発でははなく、上位を目指すというよりも皆で楽しく活動しようという雰囲気
-
進学実績/学力レベル地域内では学力は高いが、内申点が取りにくいため受験では他校に比べて不利
-
施設学校は古くなっており、いろんな設備が古い。
特にトイレは昔のままのため可哀想 -
治安/アクセス治安は良いが、自宅から遠いため通学が大変。
駅からも遠い。
天気の悪い日は特に大変 -
制服特に可もなく不可もない普通の制服。
一般的なもののため、目立つところのない感じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に勤しむ生徒が多い。
その為、塾などに通うなどするために生徒間で遊ぶなどは少なく残念。
進路に関する情報-
進学先近くの私立高校に推薦入学
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと意思表示をしてきたため。
また、親としてもそれほど悪くない印象を持つことができ、賛同できたから。
投稿者ID:930850 -
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通の中学校だと思います。皆んな勉強に励んで部活動も積極的にしているのでいいと思います。行事にも積極的に取り組んでいる生徒が多いです
-
校則体育の時間に髪の長い生徒は結ぶことやスカート丈は膝くらいがいいなど校則は他の学校と変わらないと思います
-
いじめの少なさ入学当時は慣れないこともあっていろいろ静かでしたが今くらいの時期になるとやはり人間関係のトラブルが多くなっていると思います。先生への悪口、いじめに似た嫌がらせなどが多いです
-
学習環境分からないところは質問しに行くことができ先生も親切に対応してくれます。友達との学び合いも盛んです。
-
部活私のクラスではあまり活気的ではなかったのですが他のクラスでは男女問わず仲良く取り組めていて羨ましく思うことがありました(笑)
-
進学実績/学力レベル学力においては問題はないと思います。国語や数学、英語小テストが多いのでより勉強に励む時間が多いからだと思います(笑)
-
施設図書室は二つあって中学校生活に関係する漫画なども置いてあって参考にしたりすことができます。
-
治安/アクセス不審者情報がよく聞くのでお世辞にも治安はいいとはいえません
-
制服制服は性別問わずズボンかスカートか選べていいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しくて面白い人もいれば好印象を持てない人もいます。
入試に関する情報-
志望動機その中学校の区域に住んでいたからです。国立は文教地区であることからなのか、受験を受けた人が多いですね
投稿者ID:6121104人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強が主たる目的なので、しっks理番協する条件が揃っているので評価は高い!田舎は勉強に良い、都心は子供とっと誘惑が多子ギル
-
校則子供からは特に校則について文句を聞いたことがないので、比較的緩い校則だと思われる。
-
いじめの少なさお勉強ができる学校だしイジメについて聞いたことが無い。子どもは男で大柄だからか?
-
学習環境生徒のレベルの高さは実は裕福な地域なので塾通いの生徒が多いのが理由と言ってた。
-
部活お勉強ができる学校は押し並べて部活はほどほどにやっている。特に有名ではない。
-
進学実績/学力レベル上の子は都立のトップ校に入学。した牡馬かじゃないので国高を狙ってるよう。まあ、結果はわかrらんが出来る子が多い
-
施設施設は古い。国立市は金がない。もともと企業がない住宅地で税収なく教育に予算回してない
-
治安/アクセス治安は良い。ここは文教地区で歓楽街もなく静かで落ち着いた閑静な住宅。年寄りがとても多い。
-
制服制服はとてもダサい。ジャージはもっとひどい。でも中学生は地元しかうろつかないからそれで良し。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的にはジジババが近くにいて教育委お金をかける層が多い。低所得層は非常に少ない
入試に関する情報-
志望動機そもそも国たちには三小、一中、国高、一橋大学が人気コース。
進路に関する情報-
進学先都立西高へ行った。国たちにすれば良いの、近すぎて敬遠。吉祥寺経由がお気に入り。高校で崩れそう。
-
進学先を選んだ理由国高が嫌で日比谷に落ちたから
感染症対策としてやっていることどこの学校も同じ。先生が忙しいのに消毒作業やらされて、給与あげてやれよと言いたい。何お楽しみのなく感染しないよう仕事と家の往復だけだね投稿者ID:6984243人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供は友達にも恵まれて楽しんでいるが、親目線では色々とゆき届かない。進路指導など、通り一編の事しかしてもらえない
-
校則普通に意味の分からない校則があるが、どこの学校でもそのような感じなので、子供はあまり気にしていない
-
いじめの少なさたまにトラブルは聞くが、よくある程度でイジメという程ではないと思う
-
学習環境親が熱心なので、先生の出る幕はない感じ。出来る子と出来ない子の差がある
-
部活種類は少ない。熱心な部活とそうじゃないものの差が激しい。大会実績はあまり聞かない
-
進学実績/学力レベル上と下の差があるのでなんとも言えない。まんべんなくという学力レベルではない
-
施設これから大規模改修工事に入るようなので、今は古い。体育館にエアコンはある
-
治安/アクセス我が家の帰り道は人通りが少なく、暗い道があるが、多かれ少なかれみんなあると思う
-
制服襟元にネクタイやリボンがないので、間が抜けてみえる。ボタンを空けたシャツではだらしない印象
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか土地柄だと思うが、極端に乱暴な子供はいない。男子はこの点で分かりやすいが、女子は水面下で色々とあると思う
入試に関する情報-
志望動機学区内で、中学受験は考えられなかったから。今になると、受験を考えても良かった
感染症対策としてやっていること分散登校。検温チェック。消毒液の設置。換気など。授業に対する対策はあまりなかった投稿者ID:6853732人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教育レベルが高い地域で保護者も富裕層多数。学校レベルというより地域の教育投資力が結果につながる。学校は普通だと。
-
校則普通の学校、特に独自で特色ある校則があるわけではない。極普通
-
いじめの少なさ聞いたことがない。イジメなどは、子どもを持つ親によって感度が違う。
-
学習環境教育熱心でお金に余裕がある地域。塾の力が大きい。塾様様の地域。h
-
部活あまりうわさは聞かない。スポーツに力を入れるよりお勉強の地域なのだろう。
-
進学実績/学力レベル繰り返しになるが、お金の力は大きい!学力が高いので学校が良いのかと勘違いするようだが、元々いいだけであとは塾任せ。v
-
施設普通のサイズ。何も優れた所はない。只々保護者層が低所得層ではない地域。
-
治安/アクセス学園都市である一方、高齢者も多い地域。遊興施設が全くない
-
制服制服はブレザータイプである。ジャージはかなり田舎臭いのを使っていたようだ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人。
入試に関する情報-
志望動機基本的には地域で1番である。しかし、学校ではなく児童生徒の教育にかける投資力が他の地域より上なだけ。h
進路に関する情報-
進学先都立上位3内に進んだ
-
進学先を選んだ理由第一希望が叶わず妥協の末に選んだようだが。
投稿者ID:5562952人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価同じ公立学校なら学習レベルや生徒の普段の行動、学校周辺の環境など色々と考えると1中で良かったと感じている。
-
校則一般的な規則だと思います。2中、3中も同じくらいのだと思われる
-
いじめの少なさいじめが全く無いとは思えないが、表立ったことは発生していないし、うわさも出ていない
-
学習環境市内の公立では上位高校を受験する生徒が多いのでレベルア多少高い感じる
-
部活教師や外部のコーチも熱心にサポートし活動している部が多いと感じる
-
進学実績/学力レベル市内の公立の中でのレベル高い高校受験や合格する生徒もいるのでレベルはやや高いかと
-
施設公立であるため新しい施設はほぼない、平均的なのではないかと思う
-
治安/アクセス駅から10分住宅街にあるため治安は良い
-
制服公立では珍しくブレザー
入試に関する情報-
志望動機住んでいた住所で決めたのであり、たまたまではあったが良かった
進路に関する情報-
進学先都立西高に進学
投稿者ID:6863382人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学校って感じです。行事も合唱コンクールと体育大会があり充実していると思います。楽しいと思う人もいればつまらないと思う人もいる感じです。
-
校則基本的には厳しいです。スカート丈は膝まで、靴下は柄入りは禁止、髪ゴムも黒か茶色のみなど、決して緩くはないかと。
-
いじめの少なさいじめはあります。特に先生の見ていないsnsでのいじめなどが多いようです。
-
学習環境冷暖房設備が整っていて満足しています。先生もわからないことを聞きに行ったら丁寧に教えてくれます。
-
部活吹奏楽部やバトミントン部、陸上部が無いのが残念です。種類も豊富で合唱部や運動部は大会などにも出ているようです。
-
進学実績/学力レベル基本的には学力高いと聞いたことがあります。進学先も国立高校や立川高校、早稲田、慶應などの人も毎年何人かいます。
-
施設校庭広いです。中庭は芝生が生えていて寝転がると気持ちいいです。体育館にも冷暖房がついていて快適に過ごせます。
-
治安/アクセス治安は悪いと思います。不審者情報をよく聞きます。通学のしやすさは普通かと。
-
制服可愛いという人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。また家からとても近く、学力もそこそこで公立だったから。
投稿者ID:6453332人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国立市自体が文教地区である事もあり、勉強に専念出来る環境です。
表立ったいじめは無いように見えますが、私の学年では、先生に見えない所(陰口、嫌がらせなど)でいじめの一歩手前のような状況になった事があります。
一概に"良い子が多く、落ち着いた雰囲気の学校"などとは言えないかもしれません。 -
校則至って普通だとは思いますが、タイツが禁止されている事に驚きました。
女子ではスカートを折って居る人を多く見掛けます。男子は冬などに、ズボンの下にタイツを着用している人が居ると聞いたことがあります。 -
いじめの少なさ"どの生徒もいい子で、落ち着いている。"そう思われて居るそうですが、少し違うなと感じます。
確かに皆いい子ではあります。表は、です。
他の学校との比較は出来ませんが、女子は陰口が多い気がします。男子は、いじめ等もあったそうです。良くも悪くも二面性を持つ人が多いと思います。 -
学習環境良くも悪くも普通です。先生によって異なりますが、テスト前の放課後に任意で補習をして下さる先生も居ます。
-
部活殆どの生徒が部活動に所属し、文化部と運動部、共にやる気のある人が多いです。
男子のハンドボール部が強いと聞いたことがあります。 -
施設校舎の老朽化がかなり進んでいます。エアコンは設置されて居ますが、窓を閉めて居るにも関わらずに風が入って来る事があります。
当たり前の様に聞こえるでしょうが、夏は暑くて冬は寒いです。
前年度に70周年を迎えたとの事です。 -
制服男女共にブレザーです。市内では、男子の制服がブレザーなのはこの学校のみなのだそうです。登下校の時の靴、リュックなどにも特に指定はありません。派手な色のリュックを使用している人も見掛けますので、気にしなくても大丈夫だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だった為です。
投稿者ID:4232944人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立ではあるが、地域的にややハイレベルであるので子供たちも親もそこそこいい生活ができるので効率特湯の柄の悪さはない。
-
校則制服や持ち物に関する規則はあるものの、それほどうるさくないし生徒も先生も自覚をもっているので心配ない
-
いじめの少なさいじめのうわさは聞いたことがないし会ったとしてもそれほどのものではなく、子供同士で解決していたと思う
-
学習環境ほぼ全員が塾に通っているので子供同士の情報交換で充分だった。
-
部活それ程厳しい練習もなく、みんな楽しくというのがモットーだった。
-
進学実績/学力レベル進学先はややレベルの高い高校だったからそれほど心配なく、希望校に入れた
-
施設いつもきれいに整っていて、生徒と先生の自覚がきちんとしていた
-
治安/アクセス地域的に安全な場所にあるので親の送り迎えも不要。
-
制服普通の効率の学校としては妥当なデザインで派手でも地味でもない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる普通の家庭の子供がほとんどで問題はなかったとおもう。
入試に関する情報-
志望動機地元の小学校からそのまま進学したので、強い動機というものはない
進路に関する情報-
進学先地元の国立高校に進学
-
進学先を選んだ理由うちに近いから
投稿者ID:5481712人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくいい学校だと思います。充実して通っていました。勉強熱心な子多いので全体的にいい高校に進学する子が多く雰囲気もいいです
-
校則普通の校則だと思います。学校の風紀がよく荒れていないので厳しくする必要もなさそうなイメージです
-
いじめの少なさいじめは知らないところであるのかもしれないですが、表立ってないと思います。皆仲良しで雰囲気もいいと思います
-
学習環境教育熱心な地域なので公立でも皆、成績がいいと思います。進学実績もよいです
-
部活目立ってよい成績も上げている感じもありませんが皆真面目に取り組んでいます
-
進学実績/学力レベルとにかく進学実績がいいです。高校に進学しても上司の成績の子が多いです
-
施設公立なので普通だと思います。特に汚くも悪くもないですが、良いとはいえません
-
治安/アクセス文教地区らしく、治安はいいです。学区の半ばにあるので皆通いやすいと思います。
-
制服特別悪くもないですが、私立ではないのでかわいくもなく普通だともいます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか卒業して3年たちますので最新情報はわかりませんが登校している子の様子をみると真面目な子が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機中学受験しなかったため学区内の中学校へ進学しました。充実した学校生活だったと思います
進路に関する情報-
進学先早稲田実業高校へ進学した
-
進学先を選んだ理由エスカレータ式で大学へ進学できるため、大学受験だけに追われる3年間ではなくいろいろと体験できると思ったから
投稿者ID:6924411人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別な事はありません。総合ですので今までの評価を鑑みて4点にしました。環境が良いので悪くはないと思います。
-
校則他校のことがわからないので比較できないのですが、一般的だと思います。
-
いじめの少なさ細かなことまではわかりませんが、表立った問題トラブルは聞きません。
-
学習環境ごくごく一般的だと思います。教員のサポートは充実しているようです。
-
部活ごくごく一般的だと思います。昔のような全国大会などには行っていないようですが。
-
進学実績/学力レベルこれは自分自身で実現させるかどうかだと思いますので叶いやすいやすく無いは関係ないかと思いますが。
-
施設古いので良いとは言えないが、不備ではないので問題はないかと思います。
-
治安/アクセス土地柄、治安が特別悪い訳ではないので特に問題無いと思います。
-
制服普通ですので特にコメントできません。好き嫌いは人それぞれではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見た感じですが普通ですのでコメントできません。ごくごく一般的だと思います。
入試に関する情報-
志望動機家の近所という事で入学したので志望動機などは、存在しません。
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由子供がそこに行きたいと言い、勉強して合格して通う事になりました。
投稿者ID:684092 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全てちおいて平和で、治安や勉強関係はかなりレベルが高いので良い。子供が全てにおいて何事にも意欲的に取り組む。
-
校則やるべきスカートの丈のの長さにこたをったりなどあるが、いたって普通。
-
いじめの少なさ平和すぎて怖いくらいにゆい学校。揉め事がすくなく平和な学校。
-
学習環境レベルが高いので切磋琢磨して勉強に意欲的な子か多いのでレベルが高い
-
部活外のクラブに所属している子も多いが、頑張って練習に取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベルかなりレベルが高く、偏差値の高い学校に進学する子が沢山いる。
-
施設公立なので贅沢は言えないので、十分だとおも。一通りは揃っていて不便はない
-
治安/アクセス街自体が治安が良いが、人通りが多く、交通量があるていどはあり治安がよい
-
制服いたって普通。ありがちな制服が不満を聞いたところが良いと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張る子が多いので、レベルが高い。運動にも力を入れている
入試に関する情報-
志望動機高校へ進学してからもら上位の成績を取る子が多い。とても良い学校である
進路に関する情報-
進学先自宅から近くの私立高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いことで、ほかのやることができる時間を確保することができる
感染症対策としてやっていること各席ごとにシールドがあり、先生もフェースマスクをつけ授業にあたっている投稿者ID:682732 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力レベルが高く、ハイレベルの高校に進学している子が多い。いじめ等も少ないと思う。ただし、学年によ る。
-
校則厳しくなく、かなり自由だと思う。そもそも、まじめな子が多く、校則を破るような子はあまりいない。
-
いじめの少なさ子供が在学中、いじめの話を聞いたことはない。但し、うちの子供より下の学年では、いじめがあったという話を聞いたことがある。
-
学習環境勉強ができる子が多く、学習環境はよいと思う。わからない場合は、友達同士で教えあったりしていた。
-
部活部活動は、指導する先生による。活気がある部活もあれば、ほとんど活動していない部活もあった。
-
進学実績/学力レベル勉強ができる子が多く、偏差値70以上の高校に進学する子が多い。教育熱心な家庭の子供が多い。できる子が多いので、内申点をとるのは難しい。
-
施設校舎はあまりきれいではありません。施設の充実度はふつうだと思います。
-
治安/アクセス不審者に関するプリントが配られたことがありました。
-
制服中学指定の制服ですが、良くも悪くもなく、普通だと思います。子供も特になにも言ってませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優秀な子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い中学校たったので、そこに入学しました。学校は近いほうがよいと思います。
進路に関する情報-
進学先中央大学の付属高校に進学しました。第一希望の高校だったので良かったです。
-
進学先を選んだ理由家から近いのと、自由な校風で選びました。
投稿者ID:5502961人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家からも近く、国立の公立の中でもレベルが高く、文教都市で周りの環境が良いからです。
-
いじめの少なさ先生の対応もよいとも思います。生徒もレベルも高くいじめが起きないのではないでしょうか。
-
学習環境みんなの学習意欲も高く、周りの環境もよくみんなでも協力し合いお互いを高めあう環境でした。
-
部活進学校という印象も強く、現在は特にスポーツ等は余り強くはないように感じています。
-
進学実績/学力レベル卒業後は都立の高い高等学校に入る子供も多く、公立の中でもレベルが高いと思います。
-
施設創立して60年以上の伝統があり、建物は30年以上建て直していなく古いです。
-
治安/アクセス国立市は文教都市であり。娯楽施設も非常に少なく安全な街です。また、中央線、南武線もあり都心、埼玉、神奈川にも行き易く、そして中央高速道路も近いので便利です。
-
制服制服に関しましては濃紺のジャケットに白いワイシャツで至って普通な気がします。
-
先生先生というより生徒の親が収入が高いですので、先生的には普通の方が多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機たまたま運がよく学区内だったのため。
投稿者ID:720813人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国立市は文教都市でもあり、勉強をするには非常に良い環境であり、先生の指導も熱心で色々なことを教えてもらったと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめなどの目立ったことは聞いていません。至って平穏なようです。
-
学習環境特に国立第一中学校は不良もほとんどいなく、平和な学校です。友人同士も仲良く勉強をしている環境があったと思います。
-
部活スポーツというより勉学に熱心な学校です。多くの生徒はクラブ活動もしていますが、熱心な感じはしません。
-
進学実績/学力レベル市立中学なので、みんなの進路は外部進学をします。多くの生徒がレベルの高い高校に合格しております。
-
施設実は歴史が長く親子3代で同じ学校に通いましたので、意外に古いです。校庭は土で、体育館やプールはあります。
-
治安/アクセス自宅から歩いて5分程度のところにあり、アクセスは非常に良いと思います。
-
制服濃紺のジャケットに白いシャツです。基本的に学校指定であります。
-
先生先生は至って普通の先生が多いですが、頼りがいがある先生が多いかなと言う印象です。
入試に関する情報-
志望動機学区内なので基本的に決められません。
投稿者ID:706751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各項目について総合的に判断しました。勉学だけでなく活発な部活動を通して、人との付き合い方や、自主的に行動する事などを身に着けることができました。
-
いじめの少なさ生徒たちはのびのびと過ごせる環境におかれ、それぞれが思い思いの個性を発揮しています。また校則もさほど厳しくありません。いじめは少なかったと感じています。
-
進学実績/学力レベル都下にある公立中学のなかでは進学実績は良い方だと思っています。立地的に、すぐ隣に都立国立高校があるので、そこを目指す人が多くいました。
-
施設設備に関してはあまり高い評価ではありません。体育館は近年、リフォームされたようですが、校舎はとても古いです。
-
治安/アクセス公立高校ということで学区が決まっており、学校から遠い人も徒歩で通えます。ただし自転車通学は禁止されています。
-
制服制服は好き嫌いがあるでしょう。私が学生の頃は男子は学ランでしたが、男女ともにブレザーに変わっています。
-
先生先生により個人差は大きいですが、大きく常識から逸脱した先生はいないように感じています。
入試に関する情報-
志望動機公立高校であり、学費が安いから
-
利用した塾/家庭教師多摩ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書特に利用していない。(受験ではない)
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていない(受験ではない)
進路に関する情報-
進学先都立国立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由公立高校であり学費も安く、とにかく近かったため。
投稿者ID:443403人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一応国立市の中では評判の良い中学校でしたが、他の学校をしらないので判断がつきません。
-
校則かなり厳しくチェックされます。女の子はスカートの長さや靴下の指定もあります。
-
いじめの少なさいじめは絶対に許さない、という先生方の思いからいじめはなかったように思います
-
学習環境各クラス落ち着いて授業を受けている印象です。騒いで授業がなりたたない状況はなかった。
-
部活スポーツが盛んで、外部コーチを招いている部活もある。大会にも積極的にでている。
-
進学実績/学力レベル生徒も先生も個人差で一概にはなんとも言えない。ほとんどが進学するが他校でも同じだと思う
-
施設特には特別なものもなく、普通の施設です。最近エアコンの取り付け工事が行われていたようです。
-
制服男女共に紺のブレザーにボトムは細かい千鳥柄。悪くも良くもない一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機公立の学区内中学校でしたので、特には希望なし。小学校からの同級生がいるのでこちらに行こうと思いました
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になしです
進路に関する情報-
進学先都立小平西高校
-
進学先を選んだ理由都立で普通科で合格できるレベルの学校だったから
投稿者ID:2984441人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、国立第一中学校の口コミを表示しています。
「国立第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 国立第一中学校 >> 口コミ