みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に教師が熱血漢が多いというわけでもなく、何がダメというわけでもない。もう少し特徴的な人が多い方が面白いと思う
-
校則特に目立って厳しいわけでもなく、緩いわけでもない。以前よりは風紀は乱れてない
-
いじめの少なさ特に目立ってことが起こっていたという認識はなく、特段問題ないと思う
-
学習環境総じてレベルは高めであり、全体的に通塾割合が高いのだと思う。
-
部活部活動自体の活動に対する認識が異なる中で、厳しくできる環境にはない
-
進学実績/学力レベル総じて通塾率が高く、早めに進路も決めている人が多い様に感じる。
-
施設施設は新しくなく、公立なので仕方はないが、古いと思うが、仕方ない
-
治安/アクセス車通りが多い場所ではないため、特にリスクがある様には見えていない。
-
制服制服は昔から変わっていないらしいが、そろそろデザインやフォルムを変更しても良い時期かと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか早めに通塾している人が多く、熱心に勉強している人がほとんど。
投稿者ID:953702 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめも少なく
学力レベルもたかい
総じて、いい環境にあったと思う。
ただ、内申は取りにくいので、推薦で進学したい場合は苦労する。 -
校則特に厳し過ぎることもなく、かといって放任すぎることもない。
服装が乱れている子供もいなかった。 -
いじめの少なさいじめがあったとは聞いた事がない。
しかし、一定数の不登校児が居たので、知らないところであったのかも? -
学習環境レベルの高い子が多いことから、自然と勉強に励む雰囲気が溢れていたように思う。
-
部活サッカー部に所属していたが、都大会に出場するなど
好成績をおさめていた -
進学実績/学力レベル進学した高校で、成績が上位にランクされるなど
他地域と比べてもレベルが高い -
施設エアコンも完備されており
グランドにはスプリンクラーがあり
遮熱対策が整っている -
治安/アクセス治安はよい
恋ヶ窪駅くら徒歩二、三分
市役所も徒歩五分
と便利な場所にある -
制服特に特徴もない
可もなく不可もなしといった印象。
体育着で登校も可能であった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか育ちの良い子供が多く在籍している。
エリート高校に進学する子供も比較的おおい。
進路に関する情報-
進学先大学附属高校に進学
-
進学先を選んだ理由受験の心配がない
通える範囲である。
スポーツが盛んである
投稿者ID:929592 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価何事も熱心に取り組んでくれる方だと思います。子どもと全力で向き合ってくれる先生もたくさんいて、子どもたちは安心して学校生活を送れていたと思います。
-
校則厳しすぎないけど節度を守っての制服着用をしていると思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんど聞いたことがなく皆仲良く過ごしている印象でした。
-
学習環境学校でお友達と問題を出し合ったり、おうちで一緒に勉強したりしていました。
-
部活積極的に真面目に部活動に取り組んでいる子もたくさんいました。個人種目で全国大会に出場している子も何人かいました。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校を目指している子も多かったです。トップ校の合格者も多い気がします。ただ、内申は取りづらいです。
-
施設古いけど、改修工事もよく行われているのでそれほど過ごしにくくはなさそうです。
-
治安/アクセス治安はよいと思います。駅からは徒歩3分ほどと立地は良いです。
-
制服昔から全く変わらないデザインで古臭く生徒たちには大不評だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に取り組みながら塾にも通い勉強も頑張っている子もたくさんいます。
進路に関する情報-
進学先八王子高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由強豪校なのでサポートなども手厚くて全力で部活に取り組める学校なため。
投稿者ID:928893 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪い話は聞かなかったので、評価を3にしました。あまり、学校の事は話さなかったのが要因ですが、悪くはないと思います。
-
校則特に悪い話は聞いていないから。
詳しく校則を把握していないから。 -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。把握していないから。
-
学習環境コロナの時期だったので、家にいることも多く、遊びに行く環境じゃなかったから詳しくはわかっていない
-
部活コロナの時期で活発に出来なかったと思うけど、スポーツの部活でなかった事もあり、正直把握できていない
-
進学実績/学力レベル娘の努力だったと思うけど、成績は悪くなく第1志望校に入れたので。
-
施設詳しくは分かっていないので、お答えできる内容はありません。困った様子はなかったから。
-
治安/アクセス治安は良いと思う。家から徒歩20分くらいの場所に学校はある。車の交通量が多く、危ないと感じるから
-
制服一般的な制服でした。購入場所は指定されていたので、入学した時に、購入しました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いの人は多かったと思います。周囲の人はみな通っていました。部活によっては活発かどうかが分かれる印象です。
進路に関する情報-
進学先電車で通う小金井北高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が選んだ学校で、生徒が真面目に勉強していたのが印象的だったようです。
投稿者ID:924904 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学力が高いお子さんが多いため、優秀な子に囲まられた環境で学べる反面、評定が取れないので、推薦入試に不利な学校だと思いますが、実力で受験するならオススメです。
-
校則校則はきびしすぎることなく、緩すぎることもないので、ちょうどよいと思います。女子は犯罪に巻き込まれないよう夏は体操服短パンでの登校不可とかちゃんとしてると思います
-
いじめの少なさ0ではないと思いますが、噂などを聞いたことはありませんので、大丈夫だと思います。
-
学習環境進みがとても遅いです。中間期末テスト前日にテスト範囲を授業でやるときも多々あります。優秀なお子さんが多いので、学習環境は良いと思います
-
部活部活数は多くないと思います。テニス部が強いと聞きます。バドミントンやり方に陸上も強い選手がいるみたいです。
-
進学実績/学力レベル学力は非常に高いお子さんが多いですので、評定をとるのは大変むずかしい学校だと思います。
-
施設一般的な施設だと思ます。古すぎることもありませんが、新しくて綺麗とも言えません。
-
治安/アクセス国分寺市なので、治安は良いと思います。行き帰りの通学も安全だて思います。
-
制服制服は男女ブレザー、青に近い紺色で事務員みたいです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので、そのまま進学しました。クラスが6クラスなので、多いため、その分評価をとるのは厳しいです。
投稿者ID:5828181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価優秀な生徒が多いので、内申点がとりづらいこと、コロナ禍とはいえ、各課題が平均的なため3点としました。
-
校則優秀な生徒が多いので、内申点とりづらい。と聞いてます。また、部活はコロナ禍で休みが多くコメントできません。
-
いじめの少なさいじめがゼロではないと思いますが、目立ったいじめの情報は聞いておりません。
-
学習環境コロナ禍で環境が変わりましたが、優秀な生徒が多く、一定の競争意識があると思います。
-
部活指導者が変わると部活の活動内容や成績も変わります。 子供の在学中に変化が顕著でした。
-
進学実績/学力レベル優秀な生徒が多いので、内申点がとりづらいと聞いてます。一長一短あると思いますが。
-
施設特に真新しい施設、設備はないと思いますので平均点としました。
-
治安/アクセス治安は問題ないエリアで、駅から近いですが、駅を使うケースは少ないので平均点としました。
-
制服一般的なブレザーなので平均点としました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活をバランスよくこなし、塾等にも行っている生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅最寄りの中学で、中学受験に興味はなく周囲の評判も悪くなかったため。
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校に入学した
-
進学先を選んだ理由子供が希望したため。文武両道的なところを気に入ったため進路に選んだ
感染症対策としてやっていること正直わかりません。回答の文字数制限がありますが記入の使用がありません投稿者ID:7496231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に考えると勉強と運動のバランスは非常にいいんじゃないかと思います。 周りの友達はご両親も満足度はあるという声は多かった。
-
校則抽象的ではなくハッキリと書かないと分かりづらい。 中学生に伝えると言うことをしっかり理解するべき。
-
いじめの少なさ今いじめのない中学校など存在するんでしょうか? 高校拒否もクラスに2人はいる。 時代性もあるかもしれないが至ってまずいと思う
-
学習環境かもなく不可もなく。 正直国分寺自体がレベルが高いと言うがあまり実感はない。
-
部活全体的に部活には力を入れているように感じる。 メリハリがあるので個人的にはいいと思う。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなく。 さっきも書いたが正直レベルの高さはあまり感じられず。
-
施設綺麗ではないがエアコン、プロジェクター、トイレなど改装も頑張っていた
-
治安/アクセス特に問題がないため3。 良いところもないが悪いところも見つからず
-
制服可もなく不可もなく。正直特に無し。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか芸能活動もしていたりダンスで全国大会にいったり勉学に相当力を入れていたり、様々な生徒がいたように思います。
入試に関する情報-
志望動機私立には入れる予定はなかった。 元々国分寺は公立のレベルが高く選択肢は公立のみだった。
進路に関する情報-
進学先中学校で野球部で頑張っていため都立の強い高校があり本人の希望通り入学させた。
-
進学先を選んだ理由前述したが本人は野球をやりたいために進学したかたちです。 今はやりたい事をやって大人になればいい
感染症対策としてやっていること特に他でやってるいることと変わらず。 手洗いうがいのてってい。 アルコールでの消毒。 机周りの消毒投稿者ID:748681 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価比較的、落ち付いている地域で、学習に対しても熱心です。そのため、いじめや問題等は聞きません。学校自体のレベルも高いため、良い評定を取るのは相当な努力が必要です。
-
校則一般的な公立中学校のため、校則は普通の印象。地域的に落ち着いているため、問題がありそうな生徒は皆無。
-
いじめの少なさ地域的に落ち着いているため、いじめになるような環境ではない印象。先生も適度に厳しいが、生徒との距離は近い。
-
学習環境他の地域の中学校と比較し、全体のレベルが高いため、良い評定が付きにくい。
-
部活部によっては全国大会に出場しているものもある。ゆるい部活も多々あります。
-
進学実績/学力レベル学校全体のレベルが高いため、良い評定を取りづらい印象です。特に都立の場合は受験校のレベルを落とさざるを得ない場合もあるようです。
-
施設施設は全体的に古いです。最近体育館にPTAからの出資で冷風機が入ったようです。
-
治安/アクセス地域的に落ち着いているため、治安の問題は感じないが、若干交通量の多い道路に面している。
-
制服ダサいで有名です。特に男子は明るい紺の上下ブレザーで高校の学校公開に参加の際は若干目立っている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活も続ける生徒が多いです。また、塾通いしている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため。第一中学校は全体的に学習レベルが高いと感じた。
感染症対策としてやっていること4月から登校日があり、大量の課題を配布されていました。解除後も暫くは分散登校の実施を行われていました。登校時には検温結果の提示が必須だったようです。投稿者ID:683151 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価教育熱心な地域なので、レベルが高いです。生徒数が多いので、それなりに揉まれ、友達が増え、経験を積み、たくましくなります。
-
校則自主性に任せているので、市内の中学校と比べても、ゆるいです。でも、見苦しくはならず、荒れてもいません。
-
いじめの少なさこの辺はよくわからないですが、我が子は、先生と良好な関係です。
-
学習環境宿題元多く、プレゼンに課題も多いです。ただ、受験対策は学校ではなく、塾に任せたいというのが親の本音です。
-
部活熱心に活動しています。活動時間の多く部活は、やはり強いです。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な地域なので、塾に通っている人がほとんどです。学力の高い子も多いので、定期テストも難しいらしく、ワークを勉強するだけでは、高得点はとれません。
-
施設古いです。トイレはいまだに和式です。体育館は綺麗になりました。
-
治安/アクセス駅にとても近いので、先生の通勤は楽だと思います。
-
制服古いデザインの制服です。体操着は鮮やかな青で、これも不評です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒数が多いので、色々な子がいます。
入試に関する情報-
志望動機自動的に、というか学区なので、特に通わせることになった理由もありません。
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校
-
進学先を選んだ理由色々将来を考えて
投稿者ID:5585552人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の公立中学校の印象。生徒数も比較的多いが土地柄落ち着いている子が多いのが良いです。学習面では進学対策は都内だけに、自分で立てる必要があるため、塾等へ通うのは必須だと感じる。
-
校則特に目立つ子もおらず、息子も校則については何も不平・不満を言っていないので、普通の印象。
-
いじめの少なさ土地柄、落ち着いている子が大半のため、いじめの話は聞かないが、生徒数も多いため、どうしても1・2人は意地悪な子もいるかと…
-
学習環境受験対策は公立中学校に求めるのは厳しいと思います。そのため、大半の子は塾に行っている印象です。
-
部活クラブにより厳しい・ゆるいはあると思います。ゆるいクラブの子でも全国大会に出ている子もいて、個人の能力次第かと…
-
進学実績/学力レベル都内のため、高校の選択肢も多く、特定の高校に多く行くという話は聞きません。ただ、比較的上位校に行っている子も多い印象です。
-
施設建物は古いですね。ただ、昔と違って冷暖房がついているので、昔より良いです。
-
治安/アクセス自宅から1キロ程度なので、特によくも悪くもないです。
-
制服昔ながらのブレザーの制服で生徒の評判は悪いです。親にしてみれば、何でも良いかと…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子は何人か見ます。あと、中国籍の子も知り合いにいます。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため、特に進学先を考えてということは無かった。落ち着いているので、特に問題は無いかと思います。
投稿者ID:5502641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価公立中学なので特別な特色はない。 学校が荒れているという話を聞いたこともないので地域に住んでいるのなら入学させても問題はないと思う。
-
校則特別に厳しい規則を聞いたことはない。 子供が自分で判断して秩序を形成しているように感じる。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがないあるのかわからないが酷いことはないと思う。
-
学習環境夏休みなどに追加授業がある。 特別に進学に力を入れている学校という感じはない。
-
部活各クラブごとに目標を持って活動をしている。 文化系クラブについては強い束縛はない。
-
進学実績/学力レベル特別に良いということはない。 いわゆる普通の子たちが通っている学校という感じ。
-
施設特別不自由な感じはない。 子供達も施設に関して愚痴を言っているのを聞いたことはない。
-
治安/アクセス国分寺市自体の治安は悪くない。
-
制服国分寺市で一番古い中学なのではっきりいって制服はダサイ。 制服を変えるという話も聞いている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の人達 外国人は比較的少ない。 学年2~3にんていど
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので学区域にあったため。 特別に不満を感じたことは今までにはなかった。
進路に関する情報-
進学先都立総合芸術高校
-
進学先を選んだ理由子供の希望
投稿者ID:5556541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価極普通と思います。特に良いとも思わないが、特に悪いとも思わない。知り合いには、生徒に問題があった時の先生対応が悪く、悪い印象を持っている人もいます。
-
校則一般的な程度の校則だと思う。冬に、カーディガンやセーターを必ずジャケットの下に着なければならない(カーディガンやセーターが一番上になってはいけない)のが、謎。
ノーチャイム制です。 -
いじめの少なさいじめの話は聞きません。特に何か対策をしているような話も聞きませんが。
-
学習環境人数が多いので、あまり目が行き届いてない感じはする。
テスト前、たまに放課後残って勉強させてくれる。 -
部活国際交流部や寺子屋部が珍しいかな。部活の種類は多くないと思うが、国分寺市内の他の中学校に入りたい部活があれば、学区を越境して入学できる制度がある。
-
進学実績/学力レベル国分寺市という土地柄が、学習に対して意識が高いらしく、その為かやや高めのレベルだと思う。
-
施設古いですが、普通です。エアコンは最近全室付きました。体育館は数年前に改修されました。
-
治安/アクセス治安は基本的には良いと思いますが、たまに不審者情報も聞きます。
皆徒歩通学で、遠い子で、徒歩25分程だと思います。 -
制服形は一般的なブレザーですが、色が青寄りの紺で中途半端なダサい色です。
入試に関する情報-
志望動機住所によって振り分けられる、学区だから。また、入りたい部活もあったから。
投稿者ID:5853851人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に評価が良い学校だと思います。指導方針や成績のつけ方についても詳しく配布されます。生徒達の様子や意見もよく聞いてくれていると思います。
-
校則学校全体的に悪い事をするような子供達がいないように見えますし、学校の規則もちゃんと守っています。
-
いじめの少なさ特にいじめについては聞いた事がないですが、男の子のちょっとしたケンカでは先生が間に入り話し合いをして 解決してくれた話を聞いた事があります。今の学年はとても落ち着いていると思います。
-
学習環境学習環境については、あまり関与していませんが理解度が少ない生徒には補習などをして欲しいと思っています。
-
部活息子の話しだと部活によっては、やる気があるチームないチームで別れていたり、顧問が忙しくて部活活動が少なかったりするようなので改善して欲しいと思っています。
-
進学実績/学力レベル初めての高校受験生なのですが、担任、進路の先生、学年の先生達が一丸となってサポートしてくれているので 相談しやすいかと思います。
-
施設学校は古い建物ですが、体育館は綺麗な方ですし校庭も長方形で使いやすいです。 教室も窓から光や風が入ってくるので、気持ちいいです。
-
治安/アクセス恋ヶ窪の駅から徒歩5分ですし、バス停も目の前にあります。暗い箇所もあまりないですし、治安は悪くないです。
-
制服機能性を考えた作りになっていますが色があまり好みではないです。体操着は指定ですが、ワイシャツなどはどこで購入したもので大丈夫です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大体の子供達が部活動に入っています。一部は学校外のクラブチームなどに所属している子供もいるようです。それに塾に通う子供達も多いようです。息子は忙しい中、友達と遊んだり、一緒に勉強をする仲間が多く学校生活、プライベートでも充実していると思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近くだったのと、小学校から行く友達が多かったからです。穏やかで素直な子供達が多い学年でよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先周りにはレベルの高い都立高校がいくつかあるので、希望としてはそこを目指しています。
-
進学先を選んだ理由経済的な事もありますが、都立高校で楽しく自分のやりたい事を見つけて欲しいと今は思っています。
感染症対策としてやっていること最初の緊急事態の時は3ヶ月間のお休みでした。その間は沢山の宿題がありました。解除されてからは学年事の分散登校に なり徐々に全学年登校へとなって行きました。健康観察記録を子供が記入し、学校では先生方がマスクにフェイスガード着用でこまめな消毒をして頂いてました。投稿者ID:750641 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活も行事も、学習も充実した三年間が送れたようなので、とてもよい学校だと思います。校長先生、副校長先生も気さくな方です。
-
校則あまり細かくなく、生徒を信用しているように感じました。校外学習、修学旅行も私服ですし。班行動重視で自主性を感じました。
-
いじめの少なさ大きな噂は聞きませんでした。不登校の生徒は残念ながらいました。
-
学習環境非常に勉強熱心な家庭が多いです。それに合わせてか、学校の授業、テスト内容もなかなか難しいです。
-
部活我が子は非常に熱心に運動部に取り組んでおり、満足しております。ただ、部活数があまりに少なく感じました。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高いです。2019年度卒は難関都立高校に多数の合格者を出しています。
-
施設グランドは狭いです。私の子供にとってはこの点は残念でした。でも、体育館は改修され快適になりました。
-
治安/アクセス治安はとても良いです。不審者情報もほとんどなかったです。
-
制服微妙に明るい青色で、、、。生徒には人気がないようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめです。
入試に関する情報-
志望動機公立の校区だったから。進学実績も高いので中学受験の必要性を感じませんでした。
投稿者ID:580696 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価テスト問題が教科書を覚えればいいだけではなく、応用しないと解けない問題が多い。これについていけば、かなり成績が伸びる。
-
校則校則は他校と比べて厳しいことはない。特に、気にする必要はない。
-
いじめの少なさいじめもないと聞いている。多少の上下関係はあるが、そこまで厳しいことはない。
-
学習環境テストは難しく、平均点が低いことが多々ある。教科書を暗記するだけではないため、応用が必要となる。
-
部活野球部、サッカー部、テニス部が交代でグランドを使っているので、野球部、サッカー部は物足りないない。
-
進学実績/学力レベル近いこともあり、国分寺高校、小平南高校などの合格者が多い。全体のレベルが高いので、他校と比べると内申が低くなる。
-
施設体育館は改修してあるので、きれい。一番古い中学校であるが、設備は改修されていて問題ない。
-
治安/アクセス市役所、郵便局が近く治安はとても良い。
-
制服一番古い学校であるため、制服は地味です。体操着も、地味です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな真面目な生徒が多く、楽しい学校である。
入試に関する情報-
志望動機私立も考えたが、学力が高い学校であるため、近くの学校を選択した。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由大学までを考えて決めた。
投稿者ID:5517251人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服があまり可愛くないが、生徒さんも文句を言わず来ているので良い学校だと思う。部活でも活躍されている生徒さんがいらっしゃるそうなので、運動系には向いていると思います。
-
校則あまり制服の制限もないので良いと思う。他の学校に比べたら校則は甘い方だと思う。
-
いじめの少なさ表に出すいじめはないそうです。教師もしっかり指導しているようです。
-
学習環境テストがたくさんあるので自分の実力を理解でき、とてもいい。
-
部活実績を残している生徒さんがたくさんいるので。しかし上下関係が厳しいと子供から聞き、その点はやりにくそう。
-
進学実績/学力レベル塾に通ってらっしゃる生徒さんが多いので学校でも知識が身につき、進学率はそこそこ。
-
施設図書館に本がたくさんある。校庭も広く、お祭りや体育祭の開催はとてもいい。子供も満足しているよう。
-
制服全体的に見て地味で、他の学校と比べると少しレベルが低い。
入試に関する情報-
志望動機家から近くて知り合いが多い。また入りたい目当ての部活が充実していたため。
進路に関する情報-
進学先隣の市の都立高校。
投稿者ID:3154905人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な生徒が多く、授業が崩壊するようなことはありません。全体的に勉強できる子が多いので、内申点は取りにくいです。
-
校則一般的な校則だと思います。真面目な生徒が多いのか、着崩している生徒は見たことがありません。
-
いじめの少なさ大きないじめはないと思います。ただ、ないとは言えません。先生の対応も人によります。
-
学習環境中学受験をして落ちた子が結構入っているので、みなさんとてもお勉強がお出来になります。勉強嫌いな子にはつらいかもしれません。
-
部活大会に出て活躍している部活と、やってんのかよくわからない部活があります。
-
進学実績/学力レベル中学受験を失敗した子が多いので、レベルは高いと思います。先生方もどこかに進学させようと必死な感じがします。
-
施設市内で1番はじめに作られただけあって全体的に古いです。体育館は綺麗になりました。
-
治安/アクセス治安はそんな悪くないですが、近くの雑木林でなんかあったことがあったような…
-
制服制服は何十年も前から変わらずダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な感じの子が多いと思います。スポーツを外部のクラブチームでやってる子も多く、文武両道な感じです。出来る子が多い分、不登校も多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機中学受験はしなかったので、地域でここしかなかったから。実際入学して、先生の差が大きいと思いました。
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由野球部が強いところで、グランド等の設備がしっかりとしているところを選びました。
感染症対策としてやっていること中学校でどのようなコロナ対策がなされているのかは、知りません。着替えで密にならないように、体操着で登校する姿を目にします。投稿者ID:748145 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は穏やかで、自主性があると思う。教師は少し高慢で自己中心的な人もいる。特別悪いところはないが、とても盛り上がるということもない。
-
校則特に悪いところはないし、自慢できるところもない。制服はダサいが、特別厳しいものはない。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことはない。男子同士、女子同士、または男女でも気が合わなくてもめることはあっても、長引くことはなさそう。
-
学習環境校舎は古いけど、最近トイレ工事が入ってとてもきれいになった。教室が足りなくなって、特別室が教室に作りかえられたところがあり、景色の悪い教室もある。
-
部活部活動は頑張っているが、特別強い部はない。コロナで活動できない部もあり、今年はなんとも言えない。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多い地域なので、例年難関校に多数合格していると思う。その一方、学力に自信のない子には、あまり熱心に指導してくれているとは思えない。
-
施設全体的に古い校舎だが最近トイレ工事が入ってトイレはきれい。体育館の冷房も入った。
-
治安/アクセス駅には近く、歩道のある道路がつづいているので安心。人通りも多いので、帰りに暗くなっても安心
-
制服制服は今時信じられないほどの昭和感の強い古いタイプの制服。なんといってもダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は成績も性格もレベルの高い子が多いと思う。そういう子がうまくまとめてくれるので、もめごとは少ないと思う。
入試に関する情報-
志望動機一番近いし、学区内なので通っている。コロナだけれども頑張って対応してくれていると思う。
進路に関する情報-
進学先まだ中学在学中です
-
進学先を選んだ理由まだ中学在学中です。がんばって良い進路にすすみたいと思います。
感染症対策としてやっていること昨年の休校中はオンライン授業を配信してくれた。分散登校もした。アルコール消毒もやってくれている。部活動は市のガイドラインに沿って停止中のところもある。投稿者ID:747645 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年教師と生徒が一丸となってイヴェントを盛り上げて、活動が熱心だと思います。毎月のお便りでは先生のコメントがあり校内のことが把握できます。
-
校則制服は創立以来変わってませんが、目立ったのはないです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いておりません。田舎なので、のんびりしたよい環境のせいでしょうか。
-
学習環境テスト前には、個々の進捗状況を教師が把握している(プリント)がある。
-
部活選科の先生がいない部活が多く、強くないです。強い部活はきちんと実績のある先生がついてます。
-
進学実績/学力レベル進学実績につては、情報がありません。が推薦枠で進学の生徒も数名いるらしいです。
-
施設最近体育館の補修工事が終わり、綺麗になりました。校舎も古いので立替が必要です。
-
治安/アクセス最寄り駅恋ヶ窪から近いので、遠征・行事のアクセスに便利です。
-
制服古風すぎるので、変えたほうが生徒のためですね。
-
先生教え方の上手な先生が多い印象です。体育の先生は熱血で厳しいですが、生徒のことをよく見てくださる先生です。
入試に関する情報-
志望動機学区内指定校だったため。
進路に関する情報-
進学先第一中学校
投稿者ID:1503843人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉学に熱心で生徒が皆真面目です。ひとことで言うと「荒れていない」。ヤンキーな感じの子はいません。
-
校則校則は厳しくないと思います。かばんも髪型も靴も靴下も自由です。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。みな仲良くしているイメージがあります。
-
学習環境夏休みに補習授業をしてくれたりと、授業について行けていない生徒の面倒をちゃんと見てくれます。
-
部活男子の運動部の種類が少ないように感じます。(バレーもテニスも女子のみ)
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどが高校へ進学しているようです。聞くところによるとわりとレベル高めの学校に行く生徒も多いとか…
-
施設体育館は今まさに工事中で使用不可です。それに伴い校庭での部活も場所が制限されて少し厳しい状況ですが、一時のことなので我慢です。校舎はかなり古いのが残念です。
-
治安/アクセス駅からは徒歩1分くらいなのですが、電車通学の生徒はいないのであまり意味がありません。まわりは住宅地で、通学路に一部暗めの場所があるのが気になります。
-
制服制服ははっきり言ってださいです。数年前からデザインが変わっておらず、色も形もあまりかっこいい・かわいいとは思えません。
-
先生褒めて育ててくれるような先生が多いように思います。生徒も自信がつくのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機公立で学区内に住んでいたため。
進路に関する情報-
進学先第一中学校
投稿者ID:1504013人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ