みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ
第三中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価校則も少し厳しめで先生もよい先生もいるけど授業が分かりにくい先生が多いことと、制服がダサいことです。でも厳しめだけど少し自由なとことがあるので星3にしました。
-
校則去年までは、制服の上に着るニットやセーターなどの姿で廊下に出てはいけない、やゴムの色は派手ではない色、靴下の色はくろ しろ こんのような謎な校則がありましたが今年度からはなくなって少し軽くなりました!
けれど、生徒手帳や校則に書いていないけれど先生がみんなに「自分でちゃんと考えて判断してください」と言われてしまったので星4にしました -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません!!よくいじめのアンケートをしています!
-
学習環境先生が正直いまいちです…。プリントを配ってどんどん説明する先生が多いので、正直全然耳に入ってこないです。予習をすれば何とかなるとは思いますが…
けれど頭がいい学校で有名です!! -
部活剣道部がとても強いです!!剣道部のために三中に入学する人もいます!囲碁部もよく聞きます!
結構部活に入っていない生徒もいます!部活が少なめなのが星4です -
進学実績/学力レベル進路実績が良いか悪いかはよく知りませんが、2年の授業で進路についての授業をたくさんします。また、面談などもありました!!
-
施設体育館は他の学校に比べると狭く感じてしまいます、なので部活動などで呼べない部活もあるようです。
教室は、少し古めでトイレは下の階のトイレは汚いのですが上の階のトイレはすごくきれいです。音姫はどのトイレにもついているのでみんな使っていま笑笑 -
治安/アクセスとてものどかで治安がいいです!アクセスも学校の近くにバス停があるのでそこから行けば国立駅につきます!歩いても行けます!
-
制服今年度変わって少しだけかわいくなりました。今までは開校当時から変わっていませんでした。なのですごくダサめでした。今年度の制服はリボンがでかめで男子はネクタイです。帰るときなんかは、はずしている人がいました。今年度の制服も少しダサめです。
入試に関する情報-
志望動機学校が家に近いのと、自分の家が三中区域内の中にあるからです!
投稿者ID:9043521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まあまあ普通の学校です。勉強レベルのみが飛び出ています。国分寺で一番かもしれません。雰囲気は自分次第で楽しくもつまらなくもなります。
-
校則最近少しずつ緩くなってきています。廊下をブレザーを着ずにセーター姿で這いずり回っても良くなりましたし、キーホルダーなどの持ち物などに関しても特に何も言われません。ただ、身長がかなり伸びてスカートが短くなってしまった子に対して先生が折っていると勘違いして何回も何回も呼び出しているのを見たこともあります。良くわかりません。1年生はうるさく言われると思います。
-
いじめの少なさいじめはほぼ聞かないです。2年生の時に一回だけ。ほかの学年は分かりません。
-
学習環境進路学習が充実しており、夏休みの課題でも上級学校調べ・訪問が出されます。相談に乗ってくれる先生もかなりいると思います。
-
部活合唱部は顧問が変わってから弱くなっています。剣道やバスケ、バレーは強く、朝礼の時などによく表彰されています。帰宅部の割合はクラスに4,5人くらいで、学年が上がるにつれて増加傾向にあります。
-
進学実績/学力レベル周りに学校が多いこともあり、近場の学校に進学する人が多いと思います。推薦で都立や私立に行く人もある程度います。また、漢検や英検をとる人もかなり多いです。この間は英検準二級に挑戦する一年生もみかけました。ただ、優秀な人が多く、勉強が苦手だと内申も取れず、取り残されてしまいます。模試などで比較的高得点の子でもどれだけ頑張っても4くらいが関の山で、親と塾と内申のことで頭がいっぱいになってしまいます。
-
施設この前は木が倒れました。その前は階段のヘリが崩れました。その前は窓が外れました。その前は網戸が外れました。火災報知器が壊れて授業中に鳴り響いたこともあります。雨漏りは日常茶飯事で、ところどころバケツが置いてあります。どこかボロが出るたびに皆テンション爆上がりなので、これでいいかな、と個人的には思っています。
-
治安/アクセス学校に行くときに長い坂があります。登校するとき坂の前に立つと坂のてっぺんが見えないので、遅刻しそうなときは絶望します。治安はまあ良いです。1回だけ不審者情報が放送で流れ、一斉下校になりました。
-
制服1年生→制服、ジャージかっこいい
2年生→制服だっさい、ジャージかっこいい
3年生→おしまい
たまに私服登校の日もあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで、面白い生徒が多いです。いわゆる「問題児」はほかの学校に比べれば少ないくらいです。
入試に関する情報-
志望動機普通に地元で、通いやすい距離にあるからです。あとは普通に流れです。
進路に関する情報-
進学先都立高校。偏差値60くらいを狙ってます。
-
進学先を選んだ理由私立は学費も高く、少し遠いイメージがあるからです。また、都立高校に行きたい大学の指定校推薦の枠が集中していたからです。
投稿者ID:923756 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校のいじめ問題がなく、学力的にも標準的で地域の治安も悪くないため安心して通わせることができる学校です
-
校則子供の間や、ほかの保護者間でも特に話題にのぼるような校則もなく一般的と思います
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとかの話は皆無です。うえの子たちのときにもそのようなはなしは聞かないので問題ないようです
-
学習環境学習環境もとくに悪いということもなく、とりだてて良いということも聞きません
-
部活大部分の生徒は部活動に入っていますか指導する顧問が精通しているわけではないので効果的な練習もできさず成果にもつながっていない
-
進学実績/学力レベル特に市内の進学校に多く進むというわけでもなく平均的な学力、レベルと思います
-
施設古くからの校舎や体育館、プールと近年できた新校舎が共存しておりとくしつすべきことはなし
-
治安/アクセス国分寺市自体の治安がよく住宅街に囲まれたこの地域の治安も悪くない
-
制服女子の制服は長年同じものを使い続けており変更してほしいとの希望が多く、来年に変わることになった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動、学習機会を通じてまじめで何事にも一所懸命やり遂げる生徒が多いと感じます
感染症対策としてやっていること細かな対応策等は実施されていると思いますが保護者への細かな説明や案内はありませんし、心配もしていません投稿者ID:8623952人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立中学校としては文武両道の環境を目指している考えている様にかんじていますのでからこの評価としています。
-
校則制服の指定はあるが、通学の殆どは体操服になっている。 それ以外は可もなく不可もない。
-
いじめの少なさいじめがあったという情報は子供から聞く限りではないし、保護者からも聞いていない。
-
学習環境テストの前から朝自習するために教室を公開しており、子供は自主的に自習のため参加しています。
-
部活勉強と体を動かす(体を動かす事に抵抗がある生徒は文科系を準備)などメリハリをつけて活動していると感じています。
-
進学実績/学力レベル都立の御三家及び立川、国分寺市高校への進学が多いと聞いています。
-
施設施設自体は古いようですが、メンテナンスはされている様なので、こ評価です。
-
治安/アクセス繁華街から離れている事もあり、静かな雰囲気です。最寄駅からは遠いですが、中学生には苦にならない通学時間です。
-
制服制服の指定はありますが、昔ながらの制服なので可もなく不可もないです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校で生徒です。可も不可もないと考えています。
感染症対策としてやっていることコロナ感染症に対しては不満があります。pcを配布していますので、早くオンライン授業へ移行して欲しい。投稿者ID:795615 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師は熱意を持って指導してくださいます。子どもたちも一生懸命学生生活を送れる環境があると思うので良い方だと思います。
-
校則校則について確認したことはないのですが、子どもから校則が厳しいなど言われたことは無いので、良い方なのではないかと思います。
-
いじめの少なさ子どもからいじめに関して聞いた事なく、体育祭などの学校行事で子どもたちの様子を見る限り、クラス全体一致団結していて、学年学校単位でも子どもたちの仲の良さがうかがえました。
-
学習環境中間テストや期末テストが難しいようで、良く先輩方に過去問貰って教えて貰ったりしていました。テストを通じて仲間同士で勉強できる環境になっています。
-
部活部活動は盛んな方です。クラブによっては強豪なクラブもありますが、全体的にそこまで強くはありません。ただ、指導者は一生懸命指導にあたっていて、子どもたちも子どたちなりに頑張ってはいます。
-
進学実績/学力レベル国分寺市市内では学力高いと聞いています。実際、進学がほとんどです。
-
施設決して新しくはないのですが、それほど古くはありません。子どもからも特にクレームなどはないので良い方だと思います。
-
治安/アクセス最寄り駅は国立駅なのですが、駅から近くはないのでアクセスはあまりよくありません。その分治安は良く、周囲が住宅街なので様々な大人たちの目か届いていて良い方だと思います。
-
制服今年から制服が新しいデザインになったと聞いています。自分の子どもが通っていた時は、子どもから制服可愛くないと聞いていたので、今は良くなっていると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何事も一生懸命な生徒が多いと思います。体育祭などの学校行事は一致団結して大人が感動するほどです。
進路に関する情報-
進学先地元の府中西高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子ども自らが選択しました。学力にあった学校で、先輩が通っている学校を選びました。
投稿者ID:954663 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に可もなく不可もなくといった学校だと思います。先生も普通です。校舎がキレイだったことは、子供は気に入っていたようです。
-
校則もう少し自由でも良いかなあと思います。制服も無しにした方が生徒の自由度が増します?
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあったとは聞いてません。ただ、小さいことはあったかもしれません。
-
学習環境それなりだったとは思いますが、先生の丁寧さは少し足りなかったとも思います。
-
部活うちの子は部活に所属していなかったので、評価しにくいですが、魅力はなかったのでしょう。
-
進学実績/学力レベル特に可もなく不可もなくといった感じです。ある程度相談には乗ってくれました。
-
施設校舎の建て替えもあり、結構きれいだったそうてす。トイレも快適だと言ってました。
-
治安/アクセス治安はよく、少し遠かったですが、大きな問題はなかったと思います。
-
制服特に可もなく不可もなくといった感じです。娘はあまり気に入ってなかったようです。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自由な校風か、うちの子にはあっているようです。楽しく通っています。
投稿者ID:925681 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価特別よくもなく悪くもなく、普通の穏やかな学校。
緑が多く環境はのんびりしていて、生徒も穏やか。
先生も、一生懸命指導されていると思う。 -
校則特にうるさいことは無いが、冬場に寒さ対策で着用しているセーターについて、セーターのまま教室を出ては行けないルールは意味がわからない
-
いじめの少なさ特にいじめはきいたことがない。
穏やかで良い環境だと思う。比較的みんななかが良い様子。 -
学習環境成績の良い子も多数いるが、一方で着いていけなくなった時の対応はあまり親切でない気もする。
本人によるところもあると思うが。 -
部活盛んな部もあり、特に剣道部は市内で越境してくる生徒もいて頑張っている。他は基本的に、部活動は入部するかしないかは本人次第。それほど厳しい部活は多くなさそう。
-
進学実績/学力レベル成績優秀な生徒は進学校へ進む。進む先はそれぞれ。それが公立だと思う。先生とのコミュニケーションは普通。こちらから連絡を取れば、よく相談に乗ってくれると思う。
-
施設普通の学校。別段新しくはないが、トイレは改修されてキレイで使いやすくなっている。
-
治安/アクセス住宅街なので静かで安全。学区域によっては少し遠い生徒もいるが、交通量も多くなく安心だと思う。
-
制服男子はいわゆる学ランなので普通。女子は昔から変わっていないので、紺色のベストとスカートで、少し古めかしい。
来年度から一新予定。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活は入っていない子もいるが、強要されることもない。塾へ通う子も多く、充実していると思う。
感染症対策としてやっていること当初は分散登校があったが、はじめだけ。少ししたら変わらず登校していた。でも、イベントや参観もなく、大人数で集まらない配慮はずっと続いていた。健康観察やマスク着用は必須。投稿者ID:8606341人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価三中はレベルが高いといわれるが、家庭レベルが高い地域にあるだけで、学校や教員、授業のレベルは決して高くはない。入ってから中受しておけばよかったと後悔した。授業内容なども期待しないほうがいい。内申基準も謎。特に家庭科や美術は明らかに贔屓でしかない。音楽は先生が変わった途端に5が付くようになった。結局は主観でしか評価されない。
-
校則色や柄などの細かい指定などはないが、廊下やトイレをセーターやカーディガンで歩いていけないという謎校則がある。スカート丈などはあまり細かくいわれていない模様。
-
いじめの少なさ学年にもよると思うが、子供の学年では聞いたことはなかった。ただ不登校児が多い。各クラスに2人づつくらいいる。児
-
学習環境もともと家庭水準の高い地域なので、塾通いをしている子がレベルを押し上げているだけ。学校には全く期待できないし、英語などは教師より児童の方がレベルが高かったりする。
-
部活剣道部や合宿部の実績を聞く程度。剣道部は越境入学してくる子もいる。
-
進学実績/学力レベル2つの小学校の学区がひとつになった学校だが、駅寄りの学区からの進学者の進学先はレベルが高い。国立や立川、西など都立難関や開成、早慶附属などの最難関私立に進むのが15名ほどいる(但し学年による)。MARCHクラスの附属校に進む子も多い。
-
施設総じて古くて汚い。掃除が行き届いていない。冷暖房は完備しているらしい。
-
治安/アクセス国立駅の北側だが比較的民度が高い住宅街。なので治安は問題ない。
-
制服制服は変更予定があるらしいが、現行のは桜中学(金八先生)そのもの。
男子の学ランはなんだかんだでカッコいいので悪くないと思う。
入試に関する情報-
志望動機地元の学区だから。公立なのにレベルが高いと評判がよかったから。
投稿者ID:8185991人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価のんびりしているし子供を公立に入れるならこんな感じなのでは?勉強やスポーツに力を入れたいのならかなり厳しい学校です。子供はすごく普通に育つ感じです。子供たちは良い子が多いが優秀な子は少ない感じ。いい先生はどんどん他の学校に行って、悪い先生だけ残ります。子供は満足かもしれませんが親としては私立に入れればよかったと後悔。
-
校則校則は特に厳しいとは思いませんが、もう少し子供達の自主性やトレンドなどに目を向けても良いのかと思います。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞きませんね。社交性はあまりない息子でも多くの友達と楽しくやっているようです。
-
進学実績/学力レベルできる子は結構いい高校に行きますよ。もちろん学習塾に行って学力を伸ばしていると思います。格差ははっきりと出ている学校かと思います。
-
施設校庭はちょっと狭いですね。でも住宅街のど真ん中なんで仕方ないかなと。体育館は古いかなあ。最近やっと空調が整備されたと聞きました。この点は公立ならどこも一緒じゃないですか?
-
治安/アクセス周辺は治安はいいです。住宅街のど真ん中、通学も危ないところはあまりない。のんびりしている感じです。安心は安心かな。
-
制服個人的には男子のつめ入りは好きです。昭和な感じが。ただ生徒からするとあまりいい評判ではないようです。女子からは特に。そろそろおしゃれなブレザーに変えてもいいのでは?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直な感じのいい普通の子。全体的にのんびりしている。公園で鬼ごっことかしているちょっと幼稚な感じ。もう少し大人っぽくなって良いのでは?
入試に関する情報-
志望動機家から近く、小学校の友達が多いからという子供の希望を尊重したから。
進路に関する情報-
進学先進学はこれからですがさほど良い高校には行けそうにないです。
投稿者ID:6523652人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価善くも悪くも普通です。軽い問題が起こるのはどの学校でも同じだし、部活にも真剣に取り組める学校と思います。先生に良い態度取って、インフルエンザとか以外で休むことがなければ成績はそれなりの対価を出してくれます。行事も、団結して取り組んで、盛り上がりますよ。
-
校則制服の着方は本来厳しいし、スカート丈、第一ボタンもその都度手紙で注意されてますが、時間が経つと1年でもあんま守っているコいません。バレンタインデーではチョコ持ってきちゃ駄目らしいけど、皆持ってきてます。
化粧は先輩でしてるコいますが、1年でも赤いリップ持っているコいますよ。リップくらいなら持っているコ、沢山います。 -
いじめの少なさすごいいじめはないですが、嫌われているコはそれなりにシカトされてます。たまに暴力を見かけます。そういうコは大体皆に合わせられなかったり、空気読めなかったりする子で、普通にしてたらいじめにはあいません。先生が注意しても、陰湿化するだけで止むことありません。
-
学習環境皆5取れないって騒いでるけど、頑張ったら取れますよ?頑張ったらね。テスト期間は、読書タイムが自習と化してます。だけど、点数の取りづらさは否めません。オールAでもたいてい4が多いです。
-
部活合唱、剣道が東京都で強い。他はそこそこ。強い所は練習きついらしいんで、辞めてくコ続出中。特に合唱部。他の部活動と兼ねられる合唱団というものが付いていて、でも合唱部同様コンクールに出なければ合唱祭に参加出来ないらしいです。ずっと続けたいなら、吹奏楽や茶道部みたいな楽そうな所に行った方が良いです。まあ、歌や剣道が好きならこの口コミは聞かなくて良いです。
-
進学実績/学力レベルそこそこの学校には進学出来ます。でも難関校合格者が圧倒的少ない。まあ近くに偏差値高い所あるんで皆成績上げようと頑張ってます。大学まで将来の夢なんか決めているコなんていて、羨ましい限りです。
-
施設施設は、文句なしです。図書室には畳があって、上履きを脱いで座って読書出来ます。ただ、1年のトイレをもっときれいにしてくれたら、新入生も快適に過ごせると思います。他のトイレはきれいです。
-
治安/アクセス特に事件も起きず、とても過ごしやすい環境と思います。道路も広く、不審者の情報はあるものの、先生や大人たちが気づいてくれます。
-
制服女子は襟無しの上着、男子は学ランで、開校当時から変わってないです。巷ではそれをダサいと言います。本当にそうだと思います。せめてブレザーに襟、シャツにリボンを付けてくれたら、普通になると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な性格のコがいますので、居場所は作れます。いじめられてるコにも寛容で正義感強いコもいるし、安心してください。
入試に関する情報-
志望動機学区内だからです。成り行きで入学すれば、厳しい先生とそうじゃない先生が分かります。どこの中学でも楽しもうと思えば楽しめます。
投稿者ID:6373043人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価楽しい人には楽しい。行事も盛り上がるので、中学生時代を満喫したい人には最適です。ただ、目上の人には気を遣い、コミュニケーションもしっかりしないと楽しめません。どこの学校でも一緒と思いますが。
-
校則ブラック校則、というわけではありませんが、スカート丈、第一ボタンは生活委員がある程度注意しています。でも皆ほとんど無視している。
さすがに化粧、染髪はいないとは思いますが、怪しいコはいます。色付きリップくらいなら持っているコくらいいるんじゃね。 -
いじめの少なさ激しいいじめはないですが、性格きついコはいるし、スクールカーストもはっきりしてます。でもその変動も結構多い。嫌われ者は普通にいるからぼっち、不登校発生しています。
部活によってはえこひいきの先輩がいてそれで部活やめたコもいる。 -
学習環境数学質問教室があって、それほど悪くない。ただ、成績の付け方がエグイ。厳しい先生はいるので先生に好かれればそれで良し。
-
部活剣道、合唱が強い。文化部だと囲碁科学部などマイナーなものもあります。
部活動によって活気に差がある。茶道部なんてお菓子お茶食べて雑談して終わりだから楽。ただ運動部は夜遅くまででキツそう。 -
進学実績/学力レベル良くはないです。1年で平均点50点台の教科もあります。国高進学した人いない年ありましたよ。
他より学力レベル低いと思います。 -
施設図書館には畳があります。体育館は暖房効かないけど、それなりの広さはあります。
トイレは1年の階が汚いけど、他は大丈夫。 -
治安/アクセス問題なし。
入試に関する情報-
志望動機近いから。学区内だから。
受験が面倒くさいから。
公立のうるさい雰囲気がいやで受験した人いる。
投稿者ID:6136831人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生と同級生、授業から行事まで全てが最高でした。
先生方は良い方が多く、授業もかなり分かりやすく、行事はコロナでできなかった年もありましたができた年のは最高の思い出になりました。何より全てが楽しかったです。 -
校則一般的な校則だと思う。厳しくはない。
先生方は少しなら見逃してくれた(人によるかも?) -
いじめの少なさいじめはありましたが、何かとても嫌われるようなことをしない限り起きませんでした。
-
学習環境先生方(学校側)は受験に対して様々な行動をとってくれた。
受験勉強で困ることはなかった。 -
部活種類の多さは普通ぐらい。
活気は良かったし、実績のある部活も多かった。 -
進学実績/学力レベル進学実績は良い方だと思う。
学力レベルは最終的には個人次第だけど、全体的には高い方だと思います。 -
施設それなりに充実してると思います。他の学校がどんなものか知らないのもありますが、学校生活で困ったことはありませんでした。
-
治安/アクセス年に1回不審者が出るか出ないか程度です
-
制服学ランなのを気にする人が多いと思いますが、俺は何も思いませんでした。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をする気がなかったから(公立なので知り合いも多く、家からも近かったから)
投稿者ID:743690 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい中学と聞いていたが、状況によってはそうでもないと感じることもあった。全てが学校の責任ではないが、不登校者もそれなりにいる。
-
校則男の子のためあまり不便は感じなかったが、女子はタイツや靴下などいろいろ大変な事もあったようだ。
-
いじめの少なさアンケートを取ったり、いじめ対策は取り組んでいたようだ。ただ、本人がいじめと感じればいじめになるので、全く無かったとは言い切れないと思う。
-
学習環境内申の取れない学校で有名。要領のいい子は内申も良く、そうでなければその反対になる。
-
部活顧問の先生がいい先生で、とても部活が好きであった。都大会出場者が年々増えて、いい部活だと思う。
-
進学実績/学力レベル国分寺市の中ではいい進学実績だったらしいが、近年は他校も伸びて来ているように思う。
-
施設校舎が古く、少しずつ改修されてはいるが、快適ではないと思う。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので環境は静か。夜は暗い所もある。
-
制服男子は学ラン。女子は不思議な制服。730年以上変わっていないらしい。
入試に関する情報-
志望動機決められた学区だったから。受検をしたが残念な結果だったから。
進路に関する情報-
進学先第一志望の大学附属校。
-
進学先を選んだ理由高校では部活を頑張り、大学進学したいとのことで、選択肢を増やすために付属校を選んだ。
投稿者ID:6923741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年によって波はあるものの、比較的安定している。熱心な先生もいてカバーしあってくれている様子。行事も熱心に取り組んでいた。
-
校則女子の服装について厳しいとは言えないまでもそれなりにある。靴下が白限定だったものが緩和された。生徒、保護者からの訴えにには出来るだけ応えようという姿勢がみられる。
-
いじめの少なさいじめアンケート実施、HR意見交換など取り組みは度々やっていた様子。いじりやからかいが全くないわけではないが、学年が穏やかだった。他学年ではまれにあったようだと聞いた。
-
学習環境レベル差による取り組みなどもをしている。だが十分でないので、塾等必須。
-
部活それなりに活動している。部活による活気の差は大きい。それなりに楽しんでいた。運動部が厳しく、リタイヤして文化部に流れる子が出ている。
-
進学実績/学力レベル担任の先生によって合う、合わないがある。3年で相談しやすい先生に当たるかどうか、はらはらした。
-
施設運動場が狭く感じる。校舎も広いとは決していえないが、生徒がマメに掃除をしておりキレイ。
-
治安/アクセス駅から離れており、治安は悪くない。バス通りが狭く、通学にかかると危険。
-
制服30年前からあるようなデザイン。男子は学ラン。公立の制服といった感じ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々。昔のようなやんちゃはいない様子。事件等も聞いたことはない。塾通いは多い。
入試に関する情報-
志望動機学区内公立校。落ち着いた校風。良くも悪くもといった感じ。小学校より近い。
進路に関する情報-
進学先近隣の公立校に進学。学校の雰囲気、偏差値、進学指導等を参考に決定。
-
進学先を選んだ理由子供が気に入っていた。偏差値としてはもったいないとも思ったが、学習面、設備、人間関係など良好の様子。
投稿者ID:6851031人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お願いだから先生たちをどうにかしてほしい。贔屓、先生方からの嫌がらせ、セクハラ、パワハラ、嫌味。嫌なことが山ほど詰まっている。
そこで教え方が上手いと良いのだが、わかりやすい先生がいない。
生徒に寝るな、点数を高く取れ、というのならまず初めに自分のしていることを見返してほしい。 -
校則厳しすぎる。
カーディガンを着たまま、一歩でも外に出たら怒られる。
靴下は以前まで白のみだったが、黒も使用可能になった。
カーディガンの裾は出ていたら注意される。スカート丈を短くしすぎている友人は呼び出されていた。
破っている人も多いが、その分先生に嫌われるので内申に響く。 -
いじめの少なさ大っぴらないじめはない。流石にやってはいけないことの区別はつくらしい。
だが、陰口悪口は蔓延っている。仲はあまり皆良くない。
その影響で不登校になる子も多い。学年にもよるが。 -
学習環境授業はわかりにくい。
学習塾をきらうが、アルバイトの先生の方がまだわかりやすい。
塾に通うことをお勧めする。 -
部活剣道部は強いらしい。合唱部は顧問の先生が熱心で活動してるイメージがある。他の部活は個人で強い人はいるがあまりイメージが湧かない。
-
進学実績/学力レベルいい人はいい。上のレベルを目指したいなら内申を取るために先生に媚びることが大事。
ただ、上の人と下の人の差が激しいので友達は選んだ方が良い。 -
施設ボロい。トイレ改修してほしい。一階の方は良いのだが、上の学年に上がるにつれてひどくなっていく。
-
治安/アクセス治安はいい。隣幼稚園なので、多少音が聞こえてくる。
-
制服あまりに女子の制服がひどい。多分他の学校を探してもここまでひどいのは見たことがない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女も多いが多分他の学校と同じくらい
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。今は少し後悔している。他の学校も見にいってから決めた方が良い。
投稿者ID:6178092人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合してみると案外悪くないです。学校生活は自分で作っていくし、クラスが良ければ、全然楽しすぎて毎日行きたいぐらいです。悪かったらしょうがないですけどww自分でクラスをいい方向に持っていけば、この1年間楽しかったなって思えると思います。それも友達はすぐにできるし、先生もみんなフレンドリーだから、学校生活はすぐに慣れると思います。
-
校則特に体育祭、合唱祭はとても盛り上がる。でもスカートの膝上にはやっぱり厳しい。しかし3年生にもなってくるとみんな膝上だから先生たちはあまりきにしていないようだ。1年生のときの方が厳しかったかもww
成績については、やっぱり取りにくい。特に副教科は国分寺で一番取りにくいとか、、、 -
いじめの少なさ表面ではやっぱりみんな真面目ですね。でも中身や一緒に生活してると、クラスの中で、陽キャ陰キャの差がすごく大きくて、一緒に生活していくとやっぱり息が苦しくなるときがある。時々イジメかちょこちょこあって、、男子はきずかないぐらいのイジメがありますね、まーー全部が全部じゃないですけど。
-
学習環境先生はとてもおもしろくて頼りになる。それも教え方もうまくて、ちゃんとやってれば難関高校も夢じゃないところまでいける位満足してる。ただ1つ、少人数の数学や英語はいい先生に当たるかどうかわからないところが難点。
-
部活文武両道できる学校です。実績もいいし、特に合唱部や剣道部はめっちゃ強し。ただ顧問の先生が良かったり悪かったりして部活をやめてしまう人がいる。それで1年生が1年間で10人もやめてしまう部活もある。だから気をつけて入った方がいい。
-
進学実績/学力レベル全然よきよき。去年は推薦を受けた半分以上の先輩が受かってる。毎年そうではないから今年は心配だけど、ほとんど全員が第1志望高校に行けてる。って聞いてるww
-
施設体育館がちょっと狭いが全然余裕を持って700人ぐらい入れそうなかんじです。ただ、体育祭になると校庭が斜めにコースができるからすこし実行委員は大変ですね。
-
治安/アクセスいいと思います。最近になって街頭がいろんなところにできてきました。案外明るくて暗い帰り道は安心できます。ただ細い道によく車が行き交うので、事故りそうなときはありますね。
-
制服制服はとてつもなくださいです、、今年から靴下が黒、紺、白の3色になりましたが、いまさら感がすごいです。さらにスカートが鎧みたいです。国分寺はもともとださいのに、3中は最もださいです。1年生からだったら赤いリボンをつけたかったですね。
入試に関する情報-
志望動機そういう地区だったからとか、楽しそうだったし、入りたい部活があったから
投稿者ID:5622362人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な子が多いです。学校は落ち着いているようです。スポットの当たる子がいつも同じです。合唱が盛んです。
-
校則校則はそれほど厳しくないようですが、時代にあわない古い校則があります。
-
いじめの少なさいじめに関するアンケートを取っていて、少しでも情報があると対応しているようです。
-
学習環境少人数クラス別の指導があるようです。成績で分けるのではなく、本人の希望が尊重されるようです。
-
部活一生懸命打ち込む子もいます。剣道は練習がきびしいですが、実績があります。
-
進学実績/学力レベル真面目な子が多いためか、高校も上位校に進学する子が多いようです。
-
施設ごく普通の公立校です。各教室に冷暖房が完備されました。校舎によっては窮屈さもあります。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるため、十分な明るさはないようです。
-
制服女子のデザインは古いです。男子は学ランです。そろそろ時代に合わせてもいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少しずつ外国籍の子も増えています。親御さんは外国人でお子さんは日本語が話せるパターンが多いです。
入試に関する情報-
志望動機決められた学区域だったから。部活動など、特別な理由がなければ変えられません。
投稿者ID:5566112人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価関わりやすい先生とそうじゃない先生がいる。楽しいかはクラス次第かな。靴下は白だけだったけど今年から黒とか紺もOKになった。
-
校則スカート折っちゃダメ。でもみんな結構折ってる。化粧もダメだけどしてる子いる。アイプチとかね。色つきのリップしてきてるケバい女子が印刷室の奥の部屋で指導されてた。
-
いじめの少なさ分かりやすいいじめはない。でも、陽キャと陰キャがハッキリしてる。裏でコソコソ悪口は結構ある。仲の良さはその学年、クラスによると思う。
-
学習環境授業中に私語が多いと先生も注意してくれる。先生によってだけどプリントを中心に授業をしたり、教科書とかノートとかめっちゃ使う先生もいる。
-
部活合唱部はすごい。なんたって有名な先生が顧問だからね。私は茶道部だったけど週一で楽だった。
-
進学実績/学力レベル2年生の夏休みの課題で高校見学に行くというものがあった。学活の時間に高校についてちょろっと教えてくれた。
-
施設トイレは汚い。教室にエアコンがある。そこそこ汚い。体育館はちょっと狭いかもしれない。図書室に畳がある。
-
制服ダサい。ホントにダサい。3年間の辛抱。可愛い子が着れば可愛い。
入試に関する情報-
志望動機成り行き
投稿者ID:5127801人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭や合唱祭は盛り上がる。1年の校外学習はつまらない、2年の校舎は古い。教師に気に入られれば成績は上がる
-
校則厳しい。セーターの袖やすそが出てたら注意を受ける。遅刻の5分前のチャイムに間に合わないと間に合わなかった人は集められて怒られる
-
いじめの少なさ普通に嫌われてる人はいるが、すごいいじめは聞かない
-
学習環境どの教師の教え方もわからない。教師によってはひいきする人がいる。補習は数学など夏休みに主にある。内心はとれない。オールAでも4しか取れない。
-
部活剣道部は関東でてる(外部の強い人が越境して来る事か多い)
合唱部も都で上位らしい、(顧問の音楽の教師がすごい)
他の部活は部によって変わるが上下関係が厳しい -
進学実績/学力レベルまだわからないが、兄はこの学校を卒業して良いところに進学した
-
施設東側の1年のトイレは綺麗。他は汚い、5個の個室を80人くらいが使う(女子)図書館は綺麗だけどうるさい、体育館は中の部活はよく半面でやっていて狭そう
-
制服女子はダサい、今どきブレザーに襟ないのはびっくりするだろう、靴下も白厳守でとにかくベストなど全てがダサい
男子は普通の学ラン
投稿者ID:4191485人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段は会うことができず、話を聞くだけですが、校則などもそこまで厳しい、変なものもなく、いたって普通の学校かと思いました。
-
校則普段は会う機会がなく、話を聞くだけですが、特に厳しい、変なものもなく、いたって普通の学校かと思いました
-
いじめの少なさ普段は会う機会がなく、話を聞くだけですが、彼女の周りにはそのようなことはないと聞いています
-
学習環境普段は会う機会がなく、話を聞くだけですが、特に厳しい変なものはないと聞いています
-
部活その話は聞いていないのでわかりません。特に変わったこともない普通の環境かと思います
-
進学実績/学力レベル公立のため、そこまでハイレベルというわけでもなく、かといってどいでも良いというわけでもなく、中クラスかと思います
-
施設全体的に綺麗な学校で、自分の時代と比べてはなんですが、良い感じかと思うます
-
治安/アクセス住宅街にある学校で周りの目も届き、治安の良い環境と思う。
-
制服可もなく不可もなくと言った感じでしょうか。本人はもっと可愛いのがと言ってたいましたが。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同じクラスには日本人のみで、学校には何人かハーフの子がいるようです
入試に関する情報-
志望動機公立で特に志望等はなかったのですが、地域の学区に則して決めました。
進路に関する情報-
進学先本人の希望する高校に決めました
-
進学先を選んだ理由そこは本人が決めていたので、進む道を考えていると思います
投稿者ID:5569902人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第三中学校の口コミを表示しています。
「第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ