みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
本人に一番合うと思うのがいいと思う。
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立で多様なこともあり、子供が学校に行きたくないと言っていた。ただし、クラブ活動には恵まれた。て行きたがらなかった。
-
校則やはり厳しかったと思う。子供の競争もはげしく、落ちこぼれも出ていたと思う。子供によっては厳しさ買ったかも。
-
いじめの少なさやはりいじめはあったと思う 。こどものなかにはあったと思う。
-
学習環境学習環境は競争が激しかったと思う。勉強ができるこどもが多かったとおもう。
-
部活クラブには恵まれたと思う。文化系のクラブは本人のためになったと思う。
-
進学実績/学力レベル結局、進学校に行けたのは中学校のレベルが高かったからだと思う。
-
治安/アクセス治安はいいとも悪いとも言えない立地にあります。
-
制服制服は普通すぎるものだっとので、なんとも言い難い。どちらとも言えない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国分寺ならではの普通だけど優秀な子供が多かったと思う。だからといってどうのこうのもないが。
入試に関する情報-
志望動機特に私立を受けることもなくなんとなく公立に入学したのが本当のところだと思う。
進路に関する情報-
進学先すこし離れた私立高校の進学校に進んだ。
-
進学先を選んだ理由私立高校が特に合うと思ったので。ここがいいと思った。
投稿者ID:547404 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
卒業した今だからこそ、二中がいかにいい中学だったか分かります。メンバーと言い、先生と言い、本当に良い方ばかりでした。高校に入って荒れてる学校から来た人とかもいますが、いかに自分が恵まれてたかが本当に分かります。高校が青春だって思ってる中学生に言いたい!に中にいた頃も負けてないくらい楽しかった!人生で...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
上水中学校
(公立・共学)
-
-
普通だけど、イベントとかは楽しい。
3
在校生|2022年
小平第四中学校
(公立・共学)
-
-
平凡な生活を送れる平凡な学校。普通
3
在校生|2023年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなく普通の学校
4
保護者|2022年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
完璧ではないけどこの学校でよかった
4
卒業生|2021年
府中第五中学校
(公立・共学)
-
-
卒業したくない中学校
5
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細