みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ
第二中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2019年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生に当たり外れがあった学校。
クラスを担任が引っ張るクラスと生徒が主体となって動かすクラスがあった。 -
校則制服と体育着が微妙すぎる
それ以外は対して変な校則はないと思う
自分たちの代で靴下の校則が変わったぐらいしか校則の改正はしらない。 -
いじめの少なさ影ではあったんじゃないかと思う
親が学校に言わない限り先生が変な詮索はしてこない。 -
学習環境補修がたまにあったが大半は大抵呼ばれなかったと思う。
テスト前は塾で勉強したり、実技科目の試験があるときはlineとかでまとめたノートの写真を送ったりしていた。 -
部活クラスによりけりだと思う。
部活は野球部が多摩大会で優勝したと聞いた。
サッカー部も強いと思う。
ただ、地域的に早実と当たることが多い。 -
進学実績/学力レベル都立の上位校にまあまあな人数が行った。この代は頭がいい人が多かったと思う。
-
施設校庭は最悪。テニスコートは水はけが悪くボコボコになっていた
体育館棟とトイレは改装したばかりできれい。あとは知らない。 -
治安/アクセス1小出身のひとは場所によっては30分は当たり前にかかる
3,7小出身は近い人が多かったイメージ。 -
制服ダサい。
ブレザーだが、ネクタイもリボンもなかった。
なんの装飾もない単色ブレザー。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人がおおい一方、静かな人がちらほらいる感じ
上下関係はあまりなかった
入試に関する情報-
志望動機通っていた地域に2中しか公立中学校がなかったから
理由なんてない
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校
投稿者ID:880815 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生の距離が近く、仲がよい。挨拶にとても力を入れている。運動部に入ると意識せずにも自然にできるようになる。二大行事の運動会、くぬぎ祭では学年が上がるにつれて盛り上がり、クラスの団結力が深まる。楽しむときはしっかり楽しみ、真面目な時はしっかりと行う。メリハリが自然とつく学校。
-
校則よく厳しいとは言われているが、身だしなみなどをしっかりとしていれば注意を受けることは、まずない。髪型は男子はツーブロックは禁止。ICカード、金銭関係のものは持ち込み不可。携帯電話、スマートフォンの持ち込み不可。
-
いじめの少なさ聞いたことがない。男女の仲もよい方だったと思う。 いじめアンケートの実施やスクールカウンセラーとの相談、体制も整っていた。
-
学習環境分からない問題等を気軽に相談できる環境が整っていた。基礎から教えてくれるが、進みは速い方だと思うので毎授業集中する必要がある。受験期になると多くの生徒が塾に、通っていた。授業はユーモアもありわかりやすかったと思う。
-
部活とくに運動部活は、とにかく一生懸命でしっかりと課題を持って取り組んでおり活気が溢れている。大会では野球部とテニス部が都大会出場を果たしており、その他の部活も朝礼で表彰されている。
-
進学実績/学力レベル自高作の都立を受ける人もクラスに何人かいて、レベルが高い。私立は推薦入試が多い。有名高を受験する人もいる。都立と私立の割合は半分くらいで、スポーツ推薦の人も少しいる。都立と私立を両方受ける人が主。よく塾などで二中のテストは難しいという声を聞く。進路指導は丁寧でしっかりしている。
-
施設校庭はそこまで広くはないが、野球部、サッカー部、テニス部の練習試合も行われていた。冬場にはライトもあり、最終下校時刻ギリギリまで練習をする事が出来る。体育館、図書館などは普通。 トイレは凄く綺麗で広くベンチまである。
-
治安/アクセス駅から約10分で着き、通学には便利。
-
制服シンプルで地味。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で常識を持った人が多い。
入試に関する情報-
志望動機家に近かったから、入りたい部活があったから。同じ小学校の人が多かったから。
進路に関する情報-
進学先高校進学。
-
進学先を選んだ理由自分のレベルにあっており、入りたい部活があったから。
投稿者ID:648202 -
- 卒業生 / 2016年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業した今だからこそ、二中がいかにいい中学だったか分かります。メンバーと言い、先生と言い、本当に良い方ばかりでした。高校に入って荒れてる学校から来た人とかもいますが、いかに自分が恵まれてたかが本当に分かります。高校が青春だって思ってる中学生に言いたい!に中にいた頃も負けてないくらい楽しかった!人生で1度しかない中学校生活を私は国分寺二中で過ごせて本当に良かったと思ってます。ぜひ、楽しんで!
-
校則可もなく不可もなく。公立中学として、一般的な校則だったと思います。窮屈にならない程度の校則でした。
-
いじめの少なさ生徒会を運営していたものですが、私たちの代は全くと言っていいほどなかったと思います。代によって、生徒の質は変わると思うので、全体を通してないとは言いきれませんが、どこの学校もそれは同じでしょうし、分2は大人びた人が多かったため、幼稚な人も段々と誰かをいじるということに興味すらわかない。そんな感じでした。すごく良い雰囲気だと思いますよ。
-
学習環境この学校しか通ってないからあまりよくわかりませんが、分からないことは自分で聞きに行けば、先生方教えてくれますし、数学などは受験期補習プリントなどくれていました。苦手教科がある人は先生が補習会を開いて仲良く補習プリントを解いていたイメージがあります。切磋琢磨し合える仲間がいるため、勉強が苦手だった人も受験期すごく頑張ってたイメージがあります。
-
部活どの部活も充実していたと思います。これといって強化部などがあった訳ではありませんが、みんな都大会などめざして頑張っていました。私は女子バレーボール部でしたが、ここでの3年間で挨拶の大切さなどを学べました笑部活は運動部の場合、中3の6月?遅くて7月?まであったと思います。文化部はもう少し早く引退してました。受験の心配などしている人いたら、部活をやっている時期はどの学校も変わらないので、思いっきり自分の入りたい部活に入ることをおすすめします。
-
進学実績/学力レベルめちゃくちゃいいと思います。私たちの代は神がかっていて、ほとんどが第一志望に行きました。私の周りの友達で落ちたっていう人聞いたことないほど。それも、それなりに偏差値も高く、類は友を呼ぶとはこういうことなのかなと思いました。(全体を通して)もちろん、学力に差があるため、全員がいいという訳ではありませんが、偏差値70超えの高校に行った人も何人かはいます。
-
施設トイレのみ新しく、デパートのような綺麗さです。ほかはボロボロですが、不便という程ではありません。他校の綺麗さを羨ましいと当時は思ったりもしましたが、今はやっぱり二中が良かったなって思います笑
-
治安/アクセス治安はいいです。ヤンキーなんてもちろん居ません。たまに不審者が出るみたいな感じですが、どの地区もあるでしょうし、駅に近いため、(徒歩10分程度)人通りも多いですし、夜は若干くらい道もありますが、私が通ってた3年間は特に大きな問題とかはありませんでした。
-
制服ダサいと言われていました。色は紺で、女子も男子もリボンもネクタイもない、スカートは長い、行事の際はその長いスカートに長い白いソックス、とにかくダサかったです。でも、卒業した今だからこそかもう一度着たいと思ってしまったり。。。笑なんだかんだ、ダサいと言われてましたし思ってましたが、私は結構すきでした。そう思ってる人も少なくはないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな優しく、性格が悪いって言う人が本当にいませんでした。友達に恵まれていたし、私の周りの子だけじゃなくて、本当にみんながみんないい人ばかりでした。男女の仲もよく、遊びに行ったりとかって言うのも多かったと思います。
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:7286061人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒自体の数が少ないので、アットホームで学校は暖かい雰囲気です。性格も穏やかな生徒が多く、いじめもきいたことはありません。そして、先生との距離が近くタメ口で話せる先生もいます。
高校にいってもこの中学に戻ってきたいと思える中学生活でした。 -
校則スカートの長さは厳しいと思います。ほとんどの生徒が膝の真ん中か、膝より少し上でした。しかし、髪型の規定はなく、みんな自由な髪型をしていました。(一応校則には肩に着いたら結ぶと書いてありますが、無視しても大丈夫です)
-
いじめの少なさいじめは見た事がありません。しかし少し変わっていたりすると、1人だけ浮いてしまうことはあります
-
学習環境定期テストは比較的簡単だと思います。そして近年内申点がとりやすくなったと思います。定期テスト前は補習を開いてくれます。
授業の質はとてもいいです。 -
部活強い部活はありません。剣道部が都大会に出場していました。
しかしほぼ全部の部活(運動部)が活発に活動しています -
進学実績/学力レベル近隣の頭の良い高校に何人も受かっていました。ほとんどの生徒が普通科の高校にいきます。地頭の良い人が多いイメージでした。
-
施設最近綺麗になり、とても快適に過ごすことができます。
教室も白の壁で、清々しいです。 -
治安/アクセス少し薄暗いところがありますが、比較的静かで落ち着いていると思います。割と、近所の目が光っている感じはします。
-
制服制服は超がつくほどダサいです。しかし長年着ると愛着が湧いてきます!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか穏やかな人がおおく、男女仲がいいです。
また、みんな行事が大好きで、本当に盛り上がります
入試に関する情報-
志望動機学区内
進路に関する情報-
進学先某私立高校
投稿者ID:5269851人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり校舎が綺麗ではなく、トイレ等は匂いがひどいです。しかし野球部が強かったり有名な先生がいます。ただ総合的にあまり良くないです。
-
校則他の市立は時計などがありなのに対し、あまり自由度がありません。
-
いじめの少なさ上履きがなくなったりしてもあまり話題に出さないけど、他の細かいことはとても注意してきます。かなり些細なことです…
-
学習環境昔ながらのよいものだとは思うが、もう少しIT関係なども取り入れて欲しいです。あともう少し教材などに力を入れて欲しいです。
-
部活野球部が特に強くネットなどにも実力校と書かれています。また、とても活気があります。ただ文化系の部活にあまり力を入れてないように思います。
-
施設校庭が狭くあまり満足に部活ができませんでした。また体育館は風とうしがまりよくないです。
-
治安/アクセス坂が目の前にあり雪や雨で滑ります。また不審者などが多いです。自転車通学なども考えて欲しいです。
-
先生怒鳴るような指導は今の時代には適さない指導方だと思います。
投稿者ID:4347432人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり縛りがない。規律正しい
合唱祭のレベルが高い。学業に熱心で生徒のレベルが高い。地域との交流が盛ん。 -
校則普通だと思う。知らないだけかもしれませんが、わりと自由だと思います。
-
いじめの少なさ多分少ないと思う。特別支援学級があるメリットがあり、良いと思う
-
学習環境わりと自由だが、先生方は皆熱心。内申の評価が高いゆえ、厳しい面もある。
-
部活まずまず。クラブによって違うが、秀でて魅力があるくらぶが少ない
-
進学実績/学力レベル昔に比べ私立高校への進学がしやすくなっている。推薦もあり。内申点は厳しい
-
施設寒い。トイレが得に寒い。下足箱が綺麗じゃない。校庭はまずまず広い
-
制服可愛くないです。ベストが変。女子の制服は少しくらいポイントがほしい
入試に関する情報-
志望動機私立受験もしましたが残念賞でした。お友達もいるので、地域指定の学校に行きました。
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:2375873人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ