みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東村山第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
科学技術の設備がすばらしい
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は荒れていたようですが、今は落ち着いていて、体育祭や音楽祭はすばらしい完成度です。
-
校則身長が一番伸びる歳なので、スカート丈は厳しくありません。受検のときにチェックする程度です。
-
いじめの少なさ荒れた学校のイメージから比べると、問題になるいじめはありません。
-
学習環境テスト前は部活も休みになり、勉強に集中できますが、個人差があるので学校で自習することはなかったです。
-
部活強い部活もありますが、強豪とまでは言えません。運動部のゴミ拾いと元気なあいさつは清々しいです。
-
進学実績/学力レベル難関私立は数名で、殆どは自分のレベルに合った都立を受検します。推薦よりも一般で上を狙うように言われます。
-
施設校舎は古いので、設備は十分とは言えません。正面玄関と体育館が2Fにあるのはおもしろいです。
-
制服ネクタイ、リボンがないと首元が締まらないので、あったほうがいい。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったので、私立は考えていなかった。
-
利用した塾/家庭教師通信講座
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミ中学講座
進路に関する情報-
進学先都立多摩科学技術高校
-
進学先を選んだ理由将来性がありそうな新しい学校だったので、魅力を感じたようです。
投稿者ID:301663 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とっても幸せで、もっとあの学校で過ごしたいと思いました!友達にも恵まれたのが1番です!設備も公立とは思えない綺麗さです!
【学習環境】
理科や時々国語で補修授業を行ってくれます!時々、無駄話する人がいますが、先生が優しく声をかけてくれます♪
【進学実績/学力レベル】
僕たちの代では名門の高校にい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
一時期良い先生がいた頃には、規律が整い、私立に行かせなくても大丈夫だと思った時期もあったが、今は先生の事なかれ主義が顕著。
【学習環境】
気に入らない生徒からの質問は受けないとか、クラスの態度が悪いと自習にする先生がいる。授業をするのが先生の仕事でしょう??
【進学実績/学力レベル】
レベルは低...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東村山第二中学校
(公立・共学)
-
-
いじめは多いけど先生は優しい
3
在校生|2021年
東村山第六中学校
(公立・共学)
-
-
一生の思い出になる中学校
4
卒業生|2020年
東村山第三中学校
(公立・共学)
-
-
まあ普通の学校だと思う。
3
在校生|2024年
下里中学校
(公立・共学)
-
-
何も変わろうとしない
2
保護者|2023年
東村山第七中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いていて、過ごしやすい学校。
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東村山第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細