みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東村山第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
学区の地域の子供が普通の通う中学校
2013年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
3自分の家からは20分くらいかかる距離でした。
単純に良くも悪くもなく、過ごしやすい三年間でした。
給食だとよかったかも
【学習環境】
2自分が勉強が得意ではないので気になった事はないです。
宿題とかも多くもなく少なくもなくでした。
【進学実績】
2高校に進学は出来ましたので、普通に過ごしていれば高卒以上にはなれると思います。
一割程度たちの悪いのもいましたが、邪魔してくるわけではないので問題なし
【先生】
3印象のある先生はいないです。
【施設】
2古いです。新しいのにしてほしいです。
【治安・アクセス】
2遠かったけど、慣れてしまえば問題なし。
【部活動】
2卓球部でしたが、帰宅部でした。
【いじめの少なさ】
2普通にある。
【校則】
4厳しくはない
【制服】
3ふつう
【学費】
3わからない
入試に関する情報-
志望動機大岱小学校からの進学でした。特に志望動機はなく、普通に小学校の次は5中に行くものだといった感じです。
-
利用した塾/家庭教師特にないです。友達の通っている塾の夏期講習に言った記憶がある程度
-
利用していた参考書/出版書特にないです。学校の教科書で十分でした。
-
どのような入試対策をしていたか入試なんでないです。
進路に関する情報-
進学先ブリヂストン
-
進学先を選んだ理由たまたま入りやすかったのと、家から近い
投稿者ID:134883人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
とっても幸せで、もっとあの学校で過ごしたいと思いました!友達にも恵まれたのが1番です!設備も公立とは思えない綺麗さです!
【学習環境】
理科や時々国語で補修授業を行ってくれます!時々、無駄話する人がいますが、先生が優しく声をかけてくれます♪
【進学実績/学力レベル】
僕たちの代では名門の高校にい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
一時期良い先生がいた頃には、規律が整い、私立に行かせなくても大丈夫だと思った時期もあったが、今は先生の事なかれ主義が顕著。
【学習環境】
気に入らない生徒からの質問は受けないとか、クラスの態度が悪いと自習にする先生がいる。授業をするのが先生の仕事でしょう??
【進学実績/学力レベル】
レベルは低...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東村山第二中学校
(公立・共学)
-
-
いじめは多いけど先生は優しい
3
在校生|2021年
東村山第六中学校
(公立・共学)
-
-
一生の思い出になる中学校
4
卒業生|2020年
東村山第三中学校
(公立・共学)
-
-
まあ普通の学校だと思う。
3
在校生|2024年
下里中学校
(公立・共学)
-
-
何も変わろうとしない
2
保護者|2023年
東村山第七中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いていて、過ごしやすい学校。
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東村山第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細