みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東村山第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
みんな元気で楽しくいい中学校生活送れてる
2024年03月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価挨拶が週間?というか三中生の挨拶がすごく気持ちがいいとよく言われます。いじめも言うて多くないし先生と生徒の距離が近いから相談もしやすい。タメでも許してくれる先生は特に話しやすくて安心するし大事な行事とか以外は意外と緩め。緊張もしないし入学したてでも先生達のおかげですぐに友達ができる。
-
校則スカートは膝下3cmって言われてたけど、その学年の先生によっては長さ注意されるかされないかわかれる。1番気になるのが冬になってから上着を着る時はブレザーの上からじゃないとだめなのと、セーター、トレーナーのみの登下校、学校生活も無しと言われてる。教室内ではありだけど、トイレ行く時ですらだめと注意されるのがよくわからない。髪の触覚を少し巻くのも怒られる。
-
いじめの少なさ私の学年だけかもだけど、周りがインスタを始めてから自分も始める私もとかそういう子がいて、その子たちがインスタのノート機能に悪口書いたり匿名質問箱は特に嫌いな子に対して悪口言う人が多いです。悪ノリが凄かったりはたまにあります
-
学習環境自分は本当に中学入ってから余計勉強が嫌いになって、小学生と中学生の勉強時間とか色々差が激しくて、提出物出せないとか多くあったけど先生が放課後支えて勉強教えてくれたり、3階の渡り廊下には机がいっぱい並べてあって放課後そこで勉強する人も、昼休みに勉強する人もいます。勉強できる環境はちゃんと揃ってると思います
-
部活部活は無くなった部活もあったり。どの部活もみんな元気に楽しそうすぎてます。私の入ってる部活とかも他校と合同練習したり大会とか多いです
-
進学実績/学力レベル仲良かった先輩とかは楽しさ重視の人が多くて校則緩めの偏差値50より少し下が多かったですでもほんとに楽しそう
-
施設全部広めだし図書室は夏は冷房冬は暖房ガンガンで図書室で勉強する人もいます。校庭も広くて、使いやすい
-
治安/アクセス駅近だし小学校と近いからたまに小学生と遊んでる子も見ます
すぐ近くにボウリング場というか軽く遊べる場所もあるし中学生にとってはすごいいい環境な気がする笑公園もたくさんで、近所の方々みんなやさしいです -
制服制服についての校則以外の制服自体は満足してる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で明るい人が多い。あまり目立たない子達はその子達で固まってる時があるけど、元気すぎる子達が話しかけてくれるおかげでそこまで元気な子と目立たない子の差はない。みんな仲いい。
本当に性格悪い子ももちろんいる先生にあることないこと話す人もたくさんいるけどみんな省くとかしないから学校は行きやすい友達居なければ先生と話せるし気が楽!
入試に関する情報-
志望動機小学生の時すぐ隣の中学校の人たちとすれ違う道があって隣にある+楽しそうなのが行かなくてもわかったから
投稿者ID:9787441人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学校の雰囲気が明るく、生徒は挨拶をしっかりしている。先生とも仲が良く、部活でも子供たちが目標を達成出来るよう熱心に指導してくれていた。
【学習環境】
宿題が多かった。授業がわかりにくい先生もいて、不満を言っていた。
【進学実績/学力レベル】
学力は普通だと思う。うちの子は塾に通ってなかったが、困...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
コンプライアンス的に疑問。改善されたとも聞いていないです。
【学習環境】
夏休み期間中などに補習などを行ってくれると親としては非常にありがたい。
【進学実績/学力レベル】
推薦枠でいい高校に入れているとあまり聞いたことがなく、各自でやるしか無い。
【施設】
プールの授業を外部で行うなど全体的に...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東村山第三中学校萩山分校
(公立・共学)
-
-
わからない
3
保護者|2009年
東村山第五中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です。
3
保護者|2017年
東村山第一中学校
(公立・共学)
-
-
中学校生活すぐ終わる
4
卒業生|2020年
小平第二中学校
(公立・共学)
-
-
ごくごく普通の中学校
3
保護者|2023年
東村山第七中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いていて、過ごしやすい学校。
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東村山第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細