みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 日野第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
普通の中学高であり特に秀でたものはない
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまり学校に行く機会がなく学校内のことがわからないが子供の様子から切羽詰まって困ることは起きていない感じだから
-
校則校則は基本中学生として普通に過ごす分には窮屈でない程度の校則だから
-
いじめの少なさ学校内部のことはあまりよくわからない。子どもからいじめの話は聞かないが実際のところはわからないから
-
学習環境テスト前には学校で勉強出来るスペースや地域ボランティアによるサポートがあるから
-
部活先生がいない時間帯もありちゃんと活動しているかわからないから
-
進学実績/学力レベル地域の特性かわりと出来る子が多いから。評価も絶対評価になり頑張れば頑張っただけ評価されるのでやる気になりやすい
-
施設体育館にもエアコンが入るなど昔に比べて設備は整っているが学校自体は古い
-
治安/アクセス家から近いが車の交通量が多く事故も時折あるため不安はあるから
-
制服コロナ禍ということもありほとんどジャージ登校で制服を着る機会が少ない為評価しずらい
投稿者ID:8653381人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
特に特化した所はないと思いますが、生徒主体の学校だと思います。 男女も仲がよく、いじめもなく支援クラスもありますがみんなで見守るという風潮で支援クラスは1組という決まりがあります。
【学習環境】
試験前には希望者には補習等ありますが、生徒自身のような気がします
【進学実績/学力レベル】
レベル...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
私が文化系なのもありますが、あまり波長が合いません。スクールカーストが出身小学校で決まる世界です。体育会系な雰囲気の学校なので体育祭の練習で熱中症間近になったこともあります。厳しい学校ですがその分学校の機能的には抜群に良いです。退部した、スマホを所持していない、出身小学校が中学校から遠い、それだけで...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大坂上中学校
(公立・共学)
-
-
安心して通える公立中学校
3
保護者|2023年
日野第四中学校
(公立・共学)
-
-
非常にパワフルです。
3
在校生|2022年
平山中学校
(公立・共学)
-
-
学校の良い箇所を伸ばしたい
4
保護者|2019年
七生中学校
(公立・共学)
-
-
学校生活をエンジョイ
3
保護者|2018年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
普通の市立学校マイナスアルファ
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 日野第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細