みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三沢中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
中の外の学校 お勧めしません
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価とにかく内申点が辛いため、進学には不向きです。先生のレベルが低く、贔屓も横行しているように感じられます。
-
校則特に厳しいということもないと感じていました。制服を着崩して着ている生徒を見かけることもほとんどありませんでした。
-
いじめの少なさいじめが多いというわけではないと思いますが、対処に問題が多く、改善しない、あるいは長期化することが多々あると聞いています。
-
学習環境特に学業に熱心という訳では無いようです。高校進学のためには塾に通うことが必須であり、多くの生徒が帰宅後塾通いをしているように見受けられました。
-
部活部活動については、多くの生徒が参加していますが、都大会出場等の成果についてはあまり聞こえてきません。生徒側の問題なのか指導側の問題なのかは不明ですが、結果は出ていないと感じています。
-
進学実績/学力レベル理由は不明ですが、内申点が厳しいため上位高への進学が厳しいと聞いています。
-
施設グラウンド、体育館、図書室等必要な施設は揃っていると思います。
-
治安/アクセス日野市自体が凶悪事件等が少ないので治安は良いと感じています。
-
制服制服は一般的なものでしたが、購入業者が決められていて、どこでも購入可能という訳ではありませんでした。男女ともブレザーでしたがおしゃれなものとは言い難かったと記憶しています。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番大きな公立中学だったため。比較的部活動が多岐に渡っているため。しかし今考えると、内申が辛いこと、大規模な中学だったため、生徒に対するケアが足りないと感じる点が多かった。
進路に関する情報-
進学先地元の日野台高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由最近改築して校舎も新しく、地域では比較的学力の高い高校だったため。
感染症対策としてやっていること既に卒業した後だったので、新型コロナの対応についてどうなっているかは不明です。投稿者ID:7961471人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
教師の質や対応にむらがある。良い先生はにはとても助けられたが、悪い先生にはほんとストレスを与えられた。教師の適性ないと思ってしまう人もいた。
【学習環境】
個々の子供にあった教え方ではなく、子供が質問しても無視するような教師がいるので。
【進学実績/学力レベル】
あきらかに良い先生と悪い先生とが...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
日野第三中学校
(公立・共学)
-
公立の学校なので特にありません。
5
保護者|2018年
和田中学校
(公立・共学)
-
多摩市内どこの中学校もあまり変わらない
3
保護者|2022年
府中第八中学校
(公立・共学)
-
一般的な公立高校(先生良き、問題児多い)
4
在校生|2022年
国立第三中学校
(公立・共学)
-
普通に楽しい各々で楽しんでる!青春できる
5
在校生|2022年
東愛宕中学校
(公立・共学)
-
ずるがしこい人には楽しい
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三沢中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細