みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三沢中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
三沢中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが卒業してから校長先生が代わりだいぶ変わったようですが、、 人数の多い学校です。 全体的にのびのびと行事や部活動を楽しんでました。 定期試験前は、朝学習ができるように教室を開放してくれていました。
-
校則それほど制服の着崩しは目につきません。 シャツ出しくらいの注意は個々にあるのかも知れませんが。
-
いじめの少なさ身近にはなかったですが、気になって相談した時の先生の対応は割と早かったと聞いたことがあります。
-
学習環境他校では、英検対策や補習など力を入れてやってる話を聞いたので、そこまで熱心さは感じられないかなと思いました。
-
部活多くの生徒が部活動を楽しんでいますが、すごい実績があるのかはわかりません。
-
進学実績/学力レベル進路決定の際は、熱心に相談に乗っていただけたと思います。
-
施設数年前にトイレの改修しています。 子どもたちは、プールの更衣室が嫌だと言ってました。
-
治安/アクセス治安は良いです。 駅から10分くらいでアクセスも良いです。
-
制服男女とも紺のブレザーの上下で、ごくごく普通です。 ネクタイとリボンが、2色から選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人数の多い学校で学区域も広いのでいろいろな人がいると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番近い学校だったため。 また、通学路も歩道が広く安全安心だったため。
進路に関する情報-
進学先最寄りの駅から路線一本で通える都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自由でのびのびと高校生活を楽しめるという環境を子どもがとても気に入ったため。 親としては、同レベルでもう少し勉強に力を入れてる学校も考えましたが、毎日通うのは子どもなので。 おかげで行事、部活などめいっぱい楽しんでます。
投稿者ID:5468821人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多く、先生の目が行き届かないかなと心配にもなりますが、全くそんなことはなくかなり安心して預けることができます。
-
いじめの少なさ校則をきちんと守る生徒が多く、いじめがあると聞いたことがありません。保護者会のたびに生徒の普段の話をしていただけるのも安心です。
-
進学実績/学力レベル通知表の評価がやや厳しく、なかなか良い数字を取るのは難しいですが、その分皆勉強を頑張り、良い学校へ進学する生徒が多いです。
-
施設学校全体がかなり広いです。校庭も広く様々な部活が一度に活動することができます。子供には適した環境だと思います。
-
治安/アクセス2つの駅から徒歩圏内という場所でかなり便利だと思います。京王線が近いので部活等の遠征費も少しは安く抑えることができます。
-
制服あまりかわいくないです。人気はないですね...
-
先生生徒に熱心な先生が多かったと思います。が、とても優しく先生と生徒が話しやすい環境でした。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったため。
-
利用した塾/家庭教師覚えていません
-
利用していた参考書/出版書覚えていません
-
どのような入試対策をしていたかとにかく基礎から復習です。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由頭のレベルに合わせ。
投稿者ID:422201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題無く3年間の中学生生活がおくれた。これ以上はないと思う。また、希望の学校へも上がれ問題なしだと思う。
-
校則自由で伸び伸びした、学校進学にも熱心で、希望の学校に進めた。
-
いじめの少なさ多少の喧嘩はあったようだが、いじめは聞いたことがない。先生の指導もしっかりしている?
-
学習環境生徒同士、協力して運動会等盛り上げていた。学習も高度ではないが、身の丈にあった教育を受けられた?
-
部活部活を頑張り、そのまま進路にも結びついた。その他の部活も盛んであった様におもえる。
-
進学実績/学力レベル志望に、推薦てはいれた。そこまでの進路指導も三者面談など複数回おこなった。
-
施設一通り必要な設備は、あり問題なし。何より校庭が広く、桜が良かった。
-
治安/アクセス不審者情報は、あまり聞かない。電車が近いが問題なし。駅からは、少々遠い
-
制服中学生らしく、質素で良かった。子供も制服を着ると一人前にみえた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか都心に近い割りには、田舎ぽく、素朴な感じがする。のんびりとした良い学校
入試に関する情報-
志望動機学区内で、友達も多く、家から大通りをとおらずかよえたから。また、公立で学費が掛からないから
進路に関する情報-
進学先公立の高等学校
-
進学先を選んだ理由好きな学科あつた。家から自転車で通えた。比較的校風が良かったなど
投稿者ID:621173 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪くもなく良くもなく、他の中学とそれほど遜色ありません。おそらく公立としては十分な設備で悪くないと思います
-
校則他の中学と比べての違いがよくわかりませんが、特に厳しいとか問題あるとかは思いません
-
いじめの少なさ特にいじめられたというような話は聞かないしうちの子もいじめにはあっていなかった
-
学習環境特に特記するようなことはないと思います、普通な学習環境です、
-
部活特に部活動の話は聞こえてこなかったのでよくわかりません。普通です
-
進学実績/学力レベル公立一般的な状況だと思います。個人の努力次第でいくらでもなんとかなります。
-
施設特に特記すべきようなことはないと思います。公立としてごくごく普通です
-
治安/アクセス住宅街なので治安は悪くないと思います。
-
制服特に普通で比較対象もないので良いのか悪いのかはよくわかりません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわかりません
入試に関する情報-
志望動機公立ですので、普通に近いところに入学しました。特に志望動機はないです
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校
-
進学先を選んだ理由子供の希望
投稿者ID:558788 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱意のある先生が多く、マンモス校でありながら、1人1人をよく見ていただけます。行事も、部活動も、委員会もやる気にさえなれば様々な活躍が出来ます。学習にももちろんかなりの力を注いでくださり、少人数学習や、時間外の勉強や質問などへの対応も、先生の連携が良いためよく見ていただけます。生活面でも、時間の規律、目標を立てて進むように指導されるなど、厳しくするべき時にはきちんと怒り、自主自立の精神が養われます。もしやる気のあまりない子でもまわりの雰囲気の良さや、先生のご指導により皆がきちんと自分に向き合うようになっていくと感じました。
-
いじめの少なさ一部生徒にいじめをする子どもがいることもありますが、本当に少数です。
-
学習環境我が家は塾に行くことを希望せず、マイペースで勉強していきたいと先生に相談したところ、全面的にバックアップしていただけて、見事志望校に合格しました。主には学習方法の相談やわからないところの質問を受けて下さり、また推薦入試の対策に小論文も手分けしてみていただきました。こちらからの要望には熱心に答えて下さります。
-
部活ほとんどの子どもが何かしら部活動に所属しています。部活動の種類もとても多いです。どの部活動もがんばっていますが、それほど特筆すべき部活はあまりないかなと思います。みな都大会出場できたら大喜びという感じです。だからこそどの部活動でも自分のやりたいことを大いにできる環境にあるともいえます。部活動の引退時期は、その部活動によって様々ですが、だいたい2年の終わりから3年の夏までに引退です。
-
進学実績/学力レベル進学実績は先生や学校の問題と言うより、子どもたち1人1人の問題である面が大きいと思います。進学実績を求める余り、希望でない高校を学校から薦められる・・・などと言うことは全くありません。子どもたちの志次第だと思います。
-
治安/アクセスほとんどの子どもが徒歩通学です。治安も良い地域で、また見守りの活動などもあり、特に問題はないと思います。
-
制服非常に標準的な制服です。特にかわいいわけでもありません。
-
先生勉強にも部活動などの課外活動にも、両方に熱心な先生が多くいらっしゃります。また、もし部活動に熱心でも、学校として ①勉強 ②委員会や行事などの学校活動 ③部活動という順序が通り、例えば[委員会をしているから]、[行事でリーダーを受けたから]、などの理由で部活動の時間が少し減ってしまっても、とがめられることはありません。
入試に関する情報-
志望動機地元で、同じ小学校からほとんどの子が行く学校であり、また特に問題もなかったので。うちは、小中学校での地元の友人はとても貴重だと思っていますし、学力で振り分けられる高校や大学と違って、いろいろな子どもとふれあえることも大切だと思っています。
進路に関する情報-
進学先都立立川高校
-
進学先を選んだ理由子どもがその高校を気に入り、是非行きたいと希望したので。
投稿者ID:978672人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則が厳しく秩序ある校風です。そのため不良のようか学生は修学旅行への参加ができないばかりか、教室にも入れない場合もあります。
-
いじめの少なさいじめというほど悪的なようなものは聞きません。1クラス40名という多数なので、合う友達を見つけること、また、気に食わない子とは友達になるなくても、他が沢山いるので、最悪なイジメにはつながらないと思っております。実際、携帯電話を持っていない子もおりますし、我が子もガラケーですので、ラインする入れないようですが、沢山友達もおり、学校が大好きです。
-
学習環境部活動が盛んです。近くに大きな図書館があるので土日など友達と集まって勉強会をしたりしております。
-
部活部活動は、生徒数が多いので多人数となります。また練習する場所である校庭が狭いため、楽しい練習ができません。そのため野球部とサッカー部は、朝連として、週半分ずつ、朝の1時間程度、全面使用で練習をしております。ただ、サッカーや野球の上手い生徒は、学校の部活は活動の少ない文科系に入り、地元のクラブチームに入っております。学校での練習場、レベルが合わないからです。とても残念です。
-
進学実績/学力レベル高校にはほとんど進学します。ただ、ほとんど塾に通っております。先生は、難しいこと、受験対応は塾にまかせているような雰囲気があります。
-
施設校庭がとても狭いです。野球部とサッカー部で反面ずつ使用して、女子ソフトボール部は端っこで練習をしております。バスケ部は、正門の前のコンクリートで練習をしております。とにかく生徒数が多い(800名超)ので、廊下でもひしめき合っております。近くに川が流れており、草木や鳥など目の保養になります。
-
治安/アクセス特急が停まる最寄り駅から徒歩7分ほどです。川沿いの歩道が通学路で気持ちよく登校できます。最寄り駅からは、新宿まで30分です。
-
制服とてもシンプルな紺です。ただ校則が厳しいことから、合わせるコートやカーデガンなど規制があります。もちろんスカートの長さについても、先生から「短いぞ」と注意をされることもあります。
-
先生先生の人事いついては、あたりハズレがあることは分かりますが、受験間近においてはとても迷惑です。一人以外は、とても明るい楽しい先生が沢山おります。っが、腐ったミカン現象が起こらぬよう祈ります。
入試に関する情報-
志望動機学校選択は可能でしたが、家から一番近い(徒歩7分)なので。
投稿者ID:60721 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が活発で良い。運動会等の学校行事の取り組む姿勢も活気があって良い。高校受験に対しては、内申点が厳しくて、甘い中学校に対しては、ハンデになる。
-
いじめの少なさ目立ったいじめの話は聞きません。学年によっては問題児もいるようですが。
-
学習環境学習指導はしっかりしていると思います。個人面談等でも適切な指導をして頂けていると思います。
-
部活部活動は、公立中学の割には活発だと思います。顧問の先生も熱心に指導していると思います。
-
進学実績/学力レベル公立中学ですので、特に良いということは有りませんが、有名進学高校へ進学実績も毎年数名はいると思います。
-
施設良くもなく悪くもなく、普通と思います。一通りの設備はあり、特に問題は無いと思います。
-
治安/アクセス公立の学校ですので、徒歩での通学に便利なところにあります。平地にありますので、通い易いと思います。
-
制服普通のブレザーの制服です。公立ですので標準的な制服だと思います。
-
先生熱心な先生が多いと思います。我が子も担任も3年間良い先生に恵まれました。
入試に関する情報-
志望動機最も近い公立中学校。
投稿者ID:59977 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 三沢中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ