みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 小平第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
普通の市立中学校。生徒が元気です
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価前は評判が悪かったのですが、今は落ち着いてます。先生も、当たり外れはありますが、子どもがしっかりしていれば問題なし。
-
校則校則は厳しくも優しくもないとおもいます。校則違反している生徒も見かけないので、生徒も不満はないのでは?普通の中学校。
-
いじめの少なさ大人の前では落ち着いていますが、影では何かあるかも。不登校になるような、大きな問題は無さそうです。
-
学習環境数年前は、授業に集中できない子が教室から出てしまう。と聞いた事もありますが、今は落ち着いてます。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に入部。先生も必ずどこかに所属。大会で賞
をとる部活動もあり、とても盛んです。 -
進学実績/学力レベル市立なので、学力は幅広いです。一応、進学率100%ですが、卒業後はどうなのか?進路相談は、子どもの意見をきちんと聞いてくれました。
-
施設一般的だと思います。校庭は広い方ですが、部活動の時間はサッカーに野球、陸上など譲り合って工夫してます。
-
治安/アクセスたまり場は無い。制服やジャージで目立つので悪さは出来ない。
-
制服数年前にデザインが変わり、今風(?)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の、素朴な中学生のイメージ。あいさつを返してくれる子が多数いて、自分の子どものように可愛い
入試に関する情報-
志望動機近いから。小学校から一緒の友達も多く、他の中学校は考えられない。と子どもが選びました。
進路に関する情報-
進学先都立高校。自転車で30分位です。
-
進学先を選んだ理由子どもが文化祭などで色々調べた結果。子どもに決めさせました。
投稿者ID:584491 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とっても楽しい学校です。男子と女子の仲が良く、先生と生徒の距離がとても近いです。毎日先生と昼休みにサッカーをしているクラスがあります。生徒集会の生徒会の劇は、毎回盛り上がります。今度、私服登校日があるみたいです。
【学習環境】
放課後にジョイナスという教室があり、先生やボランティアの方が勉強を教え...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小平第三中学校
(公立・共学)
-
-
2大行事がどの中学よりも楽しいです
4
在校生|2022年
小平第一中学校
(公立・共学)
-
-
勉強しやすい環境の学校です
4
保護者|2022年
東村山第三中学校萩山分校
(公立・共学)
-
-
わからない
3
保護者|2009年
下里中学校
(公立・共学)
-
-
何も変わろうとしない
2
保護者|2023年
西中学校
(公立・共学)
-
-
全部頑張って成長する学校
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 小平第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細