みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
中学校生活を楽しめる学校
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価行事も楽しいし素晴らしい。今年は体育大会や移動教室、都内巡り修学旅行が消えてみんな悲しがっていた。その中で合唱コンだけ残ったのは悲しく、みんなやる気が全くないが、先生はやる気にさせようと頑張っている。先生も悪い先生はいないと思う。相談もしやすい。
-
校則普通。他の学校より少し緩いくらいだと思う。一部の美意識が高い女子がトイレで日焼け止めをぬったり色つきリップを塗ったりしているが、それを見ても誰もなんとも思わないしむしろ尊い。髪を下ろして言っても何も言われない。しかし、体育の時はさすがにみんな結んでいる。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。多少のいざこざはあるもののみんな直ぐに忘れている。SNSでのいざこざは面倒臭いから気をつけた方がいい。
-
学習環境よく分からないが多分いい。テスト期間中は友達同士でも問題を出し合ったりしている。一生懸命テストに取り組めていると思う。先生もテストに出るところはしっかり言ってくれるので、良い。
-
部活楽しそうでいいと思う。女子の部活のいざこざはあるもののかなりのいじめには発展したことは無いと思う。部活はどれも強くない。強いて言うならソフト部は強かった気がする。だが、吹部は顧問が変わって厳しくなった。3年は受験の時期が迫っているのにまだ部活が続いている。塾だから休むと言っても部活優先と怒られるらしい。
-
進学実績/学力レベル頭がいい人はほんとにレベルが違うくらい良いが、悪い人はなんも出来ない。結局自分のやる気次第です。進学も同様です。
-
施設そこそこ。クーラーをもっとつけて欲しかった。夏の体育館は暑い。冬の体育館は寒すぎる。トイレは汚い方。綺麗なのもある。
-
治安/アクセス3年前くらいが1番荒れていたらしいが今は平和。後輩に数人ギャルがいるが基本学校では何もしていないし、普通に先生との中も良さそうなので気にすることないと思う。坂下の人は駅から遠い。坂上は学校が遠い。
-
制服女子の制服は可愛い。他校からも羨ましがられる。スカート折っていてもまぁ何も言われないが先生は気づいてると思う。廊下で去年までいた女性体育教師にスカート折ってるのバレてるからなと言われてみんながいる中でベストをめくらされ、折ってるのを直された生徒もいたが、その生徒は膝より少し上ぐらいだった。1年と3年のスカート長さは笑えるくらい違う。(1年が長すぎる。)男子はよく分からないが、腰パンをしてる生徒は見たことがないし、そもそも腰パンを知らない。ジャージに関しては色がくそダサいが、みんな女子も男子もみんな萌え袖をしている。多分流行り。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年によってバラつきあり。自分の学年は基本女子男子の仲はいい方。付き合ったことがある人もチラホラ見受けられる。先程も言ったが陽と陰の差は激しい。見た目がそもそも違うし、ジャージの着こなしも多少違う。(陽は女子も男子も萌え袖)それでも仲はいい。昔と違い、オシャレに目覚めるのが早い人が多く、私服が大学生並みに洒落てる人もいる。イキってる男子もいるがその人達の中でも頭がいい人もいるし全然良くない人もいる。女子も男子も前髪をよく気にする。みんな明るく良い生徒だと思う。声が大きい人が廊下で叫んだり、寝転んだり、走り回ったりしているがそれも楽しい。ほんと数人何にもやる気のない生徒がいるがそういうのは普通に接してたら気にならなくなるから大丈夫。だが、やる気がありすぎても何こいつと思われるので程よい立ち位置を見つけるのが良い。1.2年は芋です。3年になると覚醒する人も出てきます。
入試に関する情報-
志望動機自分の学区内区域だったから。元々行くところがそこしか無かったというのもある。
進路に関する情報-
進学先都立高校に行く予定です。
-
進学先を選んだ理由家がそういう家庭だから。だが、周りの人で私立を単願で受ける人もそこそこ居るから、都立、私立半々だと思う。
投稿者ID:667453 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
生徒達が毎日伸び伸びと中学生活を送っている事。毎年生徒、教師が一丸となってスローガンにそって取り組み、毎年恒例の合唱コンクールに力を入れています。生徒、教師、校長先生の距離も非常に近いです。
【学習環境】
補習、テスト前、テスト後のサポート、放課後、学習のサポートして頂いております。
【進学実績...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
この学校のいいところは制服がかわいいところと、気のあった友達が見つけられるくらいだと思います。いじめの対応は適当、先生が大きなミスをしてもプライドの高い先生なのか謝らない。もちろん素晴らしい教師もいますが、こういう教師もいます。南中に入学するくらいだったら引っ越して南中の学区域外に出ましょう。おすす...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
府中第五中学校
(公立・共学)
-
-
卒業したくない中学校
5
在校生|2020年
小金井第二中学校
(公立・共学)
-
-
決して悪いところではない
4
卒業生|2018年
浅間中学校
(公立・共学)
-
-
いい中学ではないが凄く悪い中学でもない。
2
在校生|2022年
小金井第一中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいかどうかは過ごし方による
2
在校生|2023年
府中第二中学校
(公立・共学)
-
-
個性はあるが普通の市立中学
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細