みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属小金井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
生き生きとしている学校
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価熱心的に指導する先生が多かったです。親身になってアドバイスをしてくれました。生徒との距離感が近かったようです。
-
校則保守的で、古いところがあるけれど、学生達にそれほど反対されたわけでもないようです。
-
いじめの少なさひどくないようですが、言葉の暴力や、シカトなどの目立たないいじめがあるようです。
-
学習環境勉強が好きな子が多くて、互いに良い影響をしているようです。友達同士の間で成績を教えないみたいです。
-
部活弱小体育部ではあったけれど、部員が一生懸命に活動をやっており、自主練もやっていました。
-
進学実績/学力レベル希望校にそれぞれ合格する子が多くて、自分の実力に見合った学校を選んだと思います。
-
施設やや古めなものが多いけれど、とりあえず間に合っているようです。
-
治安/アクセス治安面では心配することがありませんが、通学的に便利であるとは言えないです。
-
制服平均的な値段で制服を購入することができました。革靴も制限がほとんどなかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれぞれ塾通いの子が多かったです。別に出費となってしまいましたが、仕方がなかったです。
入試に関する情報-
志望動機国立の中学校に志望していました。見学したら、この学校を決めました。
進路に関する情報-
進学先通信制の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が自ら選んだ学校ですから、良い勉学の環境で、良かったと思いました。
投稿者ID:925848 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
今この学校を検討している受験生の方々、そして保護者の方々へ正しいレビューを記録しますので参考にしていただければ幸いです。元在校生ならではの視点で評価していきたいと思います。
【学習環境】
学習環境はいいです。他のレビューでは受験対策がないから学習環境は良くない。など見受けられますがこの学校の本質は...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東京大学教育学部附属中等教育学校
(国立・共学)
-
-
自由な校風。賛否両論あり。
5
在校生|2023年
東京学芸大学附属竹早中学校
(国立・共学)
-
-
青春をするならここ!
5
在校生|2024年
東京学芸大学附属世田谷中学校
(国立・共学)
-
-
生徒の質と教師の質が乖離しているボロ学校
1
在校生|2023年
東京学芸大学附属国際中等教育学校
(国立・共学)
-
-
看板は立派、中身はこれから。
1
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属小金井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細