みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 小金井第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
至って標準的な学校です。
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の公立中学校としては標準的な学校で、特に校則もうるさくなくて、学習面も課題を多く出しすぎないように感じます。
-
校則他校に比べて校則は特に厳しすぎるようなことはないと思われます。
-
いじめの少なさ特に目立っていじめが多いとは聞いたことがないが、全然ないとは言い切れない。
-
学習環境学習環境は目立ってよいとはいえず、個々の子どもたちが頑張っているのでしょう。
-
部活各自何らかの部活動に所属していると聞いていますし、種類は標準的な数かと思われます。
-
進学実績/学力レベル多くは公立高校に進むと聞いていますが、通える私立も多いとは聞いています。
-
施設特に新しくはないですが、設備面で他校と著しく劣るものではありません。
-
治安/アクセス治安はよく、アクセスは普通である。
-
制服至ってふつうで、可愛いとか格好良いとかのレベルではありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人である。
入試に関する情報-
志望動機私立は学費がかかり、校区内の公立中学校だったため、選択の余地がなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校に進学した。
-
進学先を選んだ理由地域での進学実績が高い方だから。
投稿者ID:5482602人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
総合的にとてもよく、学力はとにかく高いから平均的でもついていけない可能性ありそう。しかし3年間楽しめる学校
【学習環境】
テスト一週間前から部活等は休みになっています。
休み時間は友達同士で勉強ということも見られました
【進学実績/学力レベル】
小金井市の中ではトップレベルの学力レベルと言われて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
教師の頭が固い。
「よかったね」という発言に対して教師が「軽はずみな発言・品性がない」などといったり、
わけわからない教員が多い。しかし全員がそのような先生というわけではない。良い先生は教え方も生活指導もしっかりしている。
【学習環境】
先生によって授業や学習サポートに差がある。
教えようと熱心な...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南中学校
(公立・共学)
-
またもう一回1年生から入りたい学校
5
在校生|2021年
東中学校
(公立・共学)
-
安心して子供を任せられる学校
4
保護者|2023年
緑中学校
(公立・共学)
-
学年により荒れてます。
1
卒業生|2019年
小金井第一中学校
(公立・共学)
-
楽しいかどうかは過ごし方による
2
在校生|2023年
府中第五中学校
(公立・共学)
-
卒業したくない中学校
5
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 小金井第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細