みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 真光寺中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
ごくごく普通の中学校
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の質もよく、特進クラスなどはありませんが、高校進学率は高いと思われます。生徒の雰囲気は小学校から同じメンバーであることから結構和気あいあいとしています。
-
校則制服があり、校則で決められたスカート丈などがありますが、それほど厳しくはありません。その他の校則も大人が見て非常識と感じる項目はありません。
-
いじめの少なさイジメはどこの学校でもあり、本校でも10年位前は暴れる生徒が問題になったことがあります。その後花壇の整備など情操教育に力を入れた結果以前ほどの問題はなくなっています。
-
学習環境外国人の先生がネイティブな英語を担当するなど、できるだけ自然と語学が身に着くように工夫がされています。
-
部活部活動は校庭があるのみでサッカーと野球が交互に使うなどの工夫をしています。文化部は花壇部など情操を担う部活動が見られます。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が進学を希望します。但し地域柄塾に通わせるのは学習の補習の意味合いが強く積極的に上位校を目指す雰囲気はありません。
-
施設新興住宅地と以前から住んでいる人たちが混然と暮らしているため、子供は地域で守るという考えが薄い感じがします。
-
治安/アクセス投票所や避難場所となるなど地域にとって大切な場所になります。
-
制服制服はごくごく一般的で女子はひだスカートにブレザーです。男子はザ学生服で特徴はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか校区内に住んでいる13歳~15歳の子供たちでほとんどが小学校と同じメンバーです。
入試に関する情報-
志望動機学校区が指定されており、住んでいる地域により進む中学校は自然と決まっています。
進路に関する情報-
進学先主に公立高校に進む学生が多い。
-
進学先を選んだ理由自分の成績にあっている学校だった。
投稿者ID:5552181人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
近々少子化で無くなってしまう学校ではあるが、2世代でお世話になった学校なので、とても愛着があります。子供がお世話になって居た時は女性の校長先生でしたが、とても熱心に活動してくださり、コロナ禍で沢山の新たな事にも対応して、子供たち優先に考えてくださっていたことがとても伝わりました。
【学習環境】
希...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
控えめに言ってあまりよくない。メンバーが変わらないため、面白みも薄い。先生たちも言っていることにスジが通ってないことも多く、生徒にも不満が見られる。また部活動も強い部活がなく、成績を残しているのは個人競技のみ。
【学習環境】
卒業生を学校に呼び講演をするなど受験対策は頑張っている。
【進学実績/...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鶴川中学校
(公立・共学)
-
-
生徒も先生も仲がいい最高の中学校
4
在校生|2022年
鶴川第二中学校
(公立・共学)
-
-
生徒が多く、とても楽しい学校
4
在校生|2024年
金井中学校
(公立・共学)
-
-
完全に自分次第の学校
3
卒業生|2021年
稲城第二中学校
(公立・共学)
-
-
自分次第、学校自体は可もなく不可もなく。
4
在校生|2023年
諏訪中学校
(公立・共学)
-
-
先生の質が本当に酷い
2
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 真光寺中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細