みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ
第五中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体を通して、ほとんど問題がないと感じます。日頃から楽しそうに学校へ行っている姿を見て、親としては安心できます。
-
校則そこまで、変にこどもが育っているわけではないため、安心してまかせられる。
-
いじめの少なさこどもとの会話の中で困っているような様子もないため、特に心配はしていない
-
学習環境家で試行錯誤しながら勉強はしているが、どんな感じで学校で教えているか見えない。
-
部活ほぼ毎日のように積極的に部活は実施されているため、頑張ってると思う
-
進学実績/学力レベルまだ1年生なのでなんとも言えないが、学習方針をみている限り安心できる
-
施設特にこどもから不満も聞かないし、エアコンも付いているよなので安心
-
治安/アクセス家からかなり近くて安心して登下校させられるので安心で来ます。
-
制服あまり制服で登下校する姿を見ないため、なんともいえないのでこの点数。
投稿者ID:8593801人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通の学校生活を送りたいなら良いと思います。
生徒の学業に関することなら真摯に向き合ってくれる先生方がほとんどなのでまあ良い学校だと思います。ただ、本当に先生方が個性的なので人によって当たり外れがかなりあると思います。現に私は今年憂鬱です。あまり詳しく書くとわかってしまうので言えませんが。 -
校則本当に普通の学校。突出した点は無いと思う。
授業は全て分かりやすく充実しているが、先生を個人で見ると本当に当たり外れが大きく面倒くさい人もいる。 -
いじめの少なさ私が知る限りでは1つありました。クラスの男子数名が1人を貶すような発言をよくしていました。おそらくものが壊されるなどはなかったと思いますが、周りに聞こえる声で貶している感じでしたね。クラスの子が先生に言って解決した?んでしょうかね。すぐ夏休みに入ったのでどうなったのかはよくわかりません。
いじめアンケートもやっていますが、あれに自分から書く人がいるのかずっと疑問に思っています。 -
学習環境テスト前には質問教室なるものをやってくれる先生方もいます。分からないところはこの機会に質問してね、ってかんじです。もちろん質問は質問教室以外でも常時受け付けていますよ。私も質問したことがあり、全ての質問に丁寧に答えてくださったので授業への理解が深まりました。
受験対策がどうかと言われるとすごく良いとは言えないのではないでしょうか。総合の時間に高校入試の制度の説明が何回かありましたが、それ以外はないと思います。強いて言えば授業内で過去問を出してくれる先生も何人かはいましたね。 -
部活クラブはよく分かりません。合唱部も先生がいなくなり廃部になりそうです。確か新入部員も募集していなかったはずなので、特別すごいクラブはないのではないでしょうか。
-
進学実績/学力レベル知人では国立へ行った方もいました。多いのは調布南(都立)や大成(私立)などではないでしょうか。高校の先生方が五中へ高校の紹介をしに来て下さる機会がありましたが、その時来たのは述べた2つと農業系の高校でしたね。本当に色々な所へ行く人がいますよ。中学生なので選びたい放題です。
-
施設体育館は何年か前にできたばかりですのでとても綺麗ですよ。冷房もありますし、トイレもかなり綺麗です。それに比べ本校舎のトイレは酷いです。ずっと変な匂いがします。あ、もちろん先生用以外の生徒用の所ですけどね。1度許可を得て先生用のトイレを使ったのですが、驚きました。広い、便座には色んな機能がついてる、綺麗、ほんとに同じ学校か?と疑いたくなるレベルでした。来校者様も使うので綺麗にしているんでしょうが、あまり良い印象は抱きませんね。上辺だけ取り繕ってる感じ。まあどこの学校もそんなもんなんでしょうかね。
校舎自体は良いと思いますよ。可もなく不可もなく、確かどこかの壁が最近修理されていましたね。そんなかんじで、特に古いなどとは感じません。先に述べた通り体育館も新設され、前体育館があった場所にはテニスコートが2面できました。放課後バド部だかテニス部だかが練習しています。 -
治安/アクセス治安は悪くないんじゃないでしょうか。小学生もよく通りますからね。悪かったら大問題ですよ。
アクセスは少し不便ですかね。最寄り駅の西調布駅から少し遠い。ですが、バス停が学校のすぐそこにあった気がします。なのでバスを利用するなら良いのではないでしょうか。 -
制服男子は黒いスラックス(スカートは忘れました)にブレザー、女子はスカートかスラックスとブレザーです。一般的な制服です。ただ、女子の制服は可愛いと言われているみたいです。また、リボンネクタイは儀式の時は必ず着用、それ以外は任意です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校となんら変わりありませんよ。いわゆる一軍(陽キャ)という人、二軍、三軍、枠外、というかんじです。そこらへんはかなり分かれてると思います。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、友達も多く行くので選びました。中学受験なんて考えていないパーだったので無難なのが五中でしたね。
投稿者ID:9320122人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価総合的に見てもまあまあ普通の学校という感じ。設備はきちんとしているし先生も離任してしまったが赴任してきた先生も良い先生が多いが良くない点もあるのでぼちぼち。
-
校則これという校則はない。スカートを着用する際は膝が隠れる長さにしたり、下着は黒禁止という校則があるが、スカートを折って短くしていたり黒い下着を着用している人も多々居る。リボンとネクタイ、好きな方を選べるが個人的にはネクタイの方が可愛いかなと思っている。儀式等(終業式)や写真撮影の時はリボンとネクタイは必須。普段の学校生活の中では付けても付けなくてもどちらでも良いので実際私は付けていないし、全校生徒の中でも普段の学校生活でもリボンとネクタイを着用している人は極稀。だがリボンとネクタイがパチンとやるタイプなのが嫌だ。
-
いじめの少なさ典型的なイジメは無い。うちのクラスだけかも知れないが、クラス全体の仲が悪く1年生の頃のクラスに比べると男子女子それぞれの仲が宜しくないかなという感じで、今のクラスは一軍女子が女子の8割を占めており、女子が女子の陰口を言っているのをよく聞く。
-
学習環境勉強が苦手な生徒には夏期講習を勧めるプリントが配られたり、テスト1週間前になってくると放課後の質問教室を受付ていたり、受験が近くなってくると受験生を対象に部活を休んでも良いというふうにしているのでそこは良いと思う。
-
部活五中は卓球部と合唱部が強いかなと思う。他にも10種類程の部活があるが、優勝という形で表彰されている所はあまり見ない。
-
進学実績/学力レベル学力はまあまあっていう感じ。特別頭が良かったり特別頭が悪いという訳では無い。そして頭の良い学校に行っているが私が知らないという可能性もあるが、卒業生が頭の良い学校に行ったという話はあまり聞かない。
-
施設施設に関しては悪い点があまり見つからない。体育館も新しくなって2階には観戦などができるスペースがある。クーラーも左右合わせて4台程完備されていたりしている。図書館も本が沢山ありそこそこ広いがあまり静かでは無いので完璧とは言い難い。校庭は広く、休み時間中にサッカーやバレーボールをしている人をよく見かける。校舎内は新棟と元々あった棟があり、新棟にはあまり問題が無いが元々あった棟では出入口のドアが外れていたのを見かけたことがある。
入試に関する情報-
志望動機調布中は遠いし制服が可愛くないし行きたくなかったが、五中は近かったし制服も可愛かったため。
投稿者ID:8475502人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に見て、普通の公立中学校です。可もなく不可もないです。通っている生徒も元気で明るい子供が多いです。
-
校則男の子のツーブロック禁止は何故だかわからない。ほかの校則は普通の公立中学生とかわらないと思う。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったと聞いたこともないし、いじめに対する体制は今の状態ならばいいと思う。
-
学習環境生徒数が増えたので、1クラスの人数が多い。一人一人まで先生が見ていられない時もあると思う。
-
部活可もなく不可もなく。 特別強い部があるわけではない。合唱部の人数が多いのは公立中学校では珍しいのではないか。
-
進学実績/学力レベル補講や補習があるわけではないので、普通の公立中学校での実績しかない。
-
施設体育館がきれいになったので、体育や部活動では活動しやすいと思う。
-
治安/アクセス住宅街にあり、静か。周辺道路は道幅が狭いが、歩道がある道がほとんどなので、心配ない。
-
制服制服は5年前ぐらいにかわいくなりました。
入試に関する情報-
志望動機学区内で同じ小学校こら半数以上が行くため、当たり前のように決めた。
感染症対策としてやっていること窓は開いていて換気がされ、消毒液は昇降口、各教室前に設置してあり、子供もマスクを必ずしている。毎朝の検温、体調チェックあり。投稿者ID:7977702人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあまあな学校。クロームブックを導入していて、クロームブックを使う授業がほとんどで、進んでるなと思う。
いじめもあまり聞かないし、先生方もキャラが濃いがいい人だと思う。生徒と先生の仲も良く、他の学校についてよく知らないが、おすすめはできる -
校則そこら辺の公立学校と同じくらいだが、厳しくは無いと思う。女子のスカートは膝が隠れる長さ。体育着のシャツ出し禁止。ジャージのファスナーは胸の高さまでしめる。などだが普通に守っていない人もちらほら。
意味のわからない校則は下着の色は黒禁止。スタイリング剤禁止。だけどこれも普通に破っている人がいる。 -
いじめの少なさ私の周りでいじめなどの話はありません。
他のクラスは学年ではあるかもしれないです。 -
学習環境悪くはない。先生方は皆、質問すれば答えてくれる。定期テスト前に質問教室がある教科もある。が、特別充実しているとは思わない。
-
部活合唱部と卓球部が強いと思う。最近は陸上部の人が表彰を貰っているのも多々見かける。それ以外の部活はぼちぼち。
-
進学実績/学力レベル進路についてはまだよく分からないが、入学前に見た進路率は国公立半分私立半分くらいだった。あとは専門学校に入学した人が何人か。
良くも悪くも無いと思う。 -
施設体育館は最近新しくなり、広いし綺麗。図書館も本の種類も数もまあまああると思う。が、校庭の砂がすぐに風で舞うし、服についたら汚れて落ちにくい。砂というより土のような感じ。そのため体育着がすぐに汚れるため、何枚も購入した方がいいと思う。
-
治安/アクセスこの前学校の敷地内に不審者が入ってきて逮捕されていた。私の周りには不審者に話しかけられたという人が多数いるが、連れ去られた、暴行されたなどの話は聞いていない。
駅からはまあまあ遠いと思う。川沿いに住んでいる人も遠くて大変そう。 -
制服可もなく不可もなく。リボンやネクタイがピンで止めるのがあまり気に入らないが普段はほとんどつけない。ベストは学校指定のものがあるが着る着ない、他のベストを着るを選べる。セーターやカーディガン、トレーナーは派手な色禁止でワンポイントまで。パーカーは禁止。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私のクラスには面白い人が多いです。学年全体的にもキャラが濃い人が多いです。休みじかん1人でいる人もちらほらいるが、特別暗い印象のひとはいないですが、クラスに1人くらい、すぐに感情的にになる人がいます。
入試に関する情報-
志望動機通学範囲内だったため。身内や友達もこの学校に通っているため。
投稿者ID:7750753人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価とりあえず先生に好かれれば成績も勝手に上がっていくと思うので先生に好かれることを目標に頑張れば良いと思う。
-
校則校則は意外と普通で特に不満はない。強いて言うなら黒の下着禁止など。
-
学習環境先生たちがとても優しく受験のことなどについて質問すると詳しく教えてくれる。
-
部活卓球部がとても強く練習も大変そうだけど大会等の実績があるのでおすすめします。サッカー部も同じくらい大変らしいけど実績などは聞かないのでおすすめはしないです
-
進学実績/学力レベル頭がいい人は頭がいいけどどうしようもない人はどうしようもない
-
施設最近きれいになったし体育館もとてもきれいで使いやすいと思う校庭の土の質が良くない。
-
治安/アクセス不審者がたまにいるので少し気をつけたほうがいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家が近くてとても通いやすい位置にあって、便利だったからです。
投稿者ID:912978 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分次第。多少クラスは関係あるかもだけど。
陰キャ、陽キャみたいなのはあるけどそれぞれ自分のしたいことしてるグループで固まってるって感じで、壁もあんま感じないしカーストとかもない。あくまで私のクラスはだけど。陰キャ陽キャとかダサいしね。
イベントに積極的な人が多いイメージです。やらない子が浮きます。3年生の団結力もすごいです。1年の時に憧れた3年生になれたと思ってます。ちゃんと成長できる学校です。
合唱コンクールは調布のグリーンホールを借りて行うのですごいです。プロ?の方の歌も聴けるし、3年生、合唱部の合唱はやっぱり凄いです。一番盛り上がるのは職員合唱ですね笑
コロナ禍でも体育祭・合唱コンクール・修学旅行など、やらせてくれた先生方には感謝です。
でも、生活指導には気をつけてねー
-
校則普通の校則です。第一ボタン開けてよし。女子のスカートはひざ下。リボン・ネクタイは式以外つけなくていいです。ブレザーは廊下では必ず着なきゃいけない。最近は女子もネクタイをつけたりスラックス履けます。あと、ベストの着用義務がなくなって、セーター・ベストなど派手じゃなければ学校のじゃなくてもいいようになりました。パーカーはダメです。
整髪剤、ヘアオイルだめだけどやってる人が多いかな。
最近一年生の間で制服の上にジャージ羽織るのが流行ってるみたいだけど、校則的にはありなのかな?先生はあまり注意してないっぽいです。
学年によって厳しさが変わるのが少し気に食わないです。
自転車登校はなしです。
体育がある日はジャージで行けます!最近は体育なくてもジャージでくる人がいます先生たちも若干諦めてます笑 -
いじめの少なさ大きいイジメは聞きません。
女子のいざこざはあります。学年が上がればそういうのも少なくなると思います。
普通に迷惑かけたり、空気読まないと言われると思います。そりゃそうです。
あとよくある女子がトイレに溜まるのもある。新校舎の方は広いから尚更かな。 -
学習環境高校の資料もたくさん用意してくれます。面接マナー講習、校長面接など、受験対策はしっかりしてくれます。上の高校目指してくださいとかもないです!定期テスト2週間前にはテスト計画表が配られます。
自習室はないです。するとしたら図書室かな、だけど放課後はすぐ閉まるし若干騒がしいから集中はしづらそう。
コロナなので家庭科は調理実習はないです。 -
部活珍しい部活は特にないかな?英語部とか?
運動部だと卓球部が強いです。文化部だと圧倒的合唱部です!人数も多いし、先生も有名な方です。合唱コンクールの合唱部の発表では毎回圧倒されます。五中で良かったって思えました。 -
進学実績/学力レベル詳しくは知らないですが、志望校を否定されたりはしません。レベルの上を目指すように、とも言われません。
高校についての噂などはあまり口に出さないようにと言われてます。
多分だけど高校は、都立は調布南、神代、府中東とかがやっぱり多いんじゃないかな。私立は大成高校が多いと思う。 -
施設普通です。まぁ普通です。不便もないです。
体育館は最近建て直したのでめっちゃ綺麗です!トイレが私立みたい。
屋上は行けません。授業でいったこともないです。
多摩川近くにあるからか夕方とか景色綺麗だよ。 -
治安/アクセス不審者情報は定期的に出る笑
最寄りの西調布駅までは10分かからないくらいかな。
-
制服普通に可愛いしかっこいと思う。青がイメージカラー(?)なのかなリボン・ネクタイは青ベースで白のラインが入ってます。ただ、第一ボタン閉めてパチンって貯めるタイプなのでめんどくさいです。ブレザーも若干の青。青みがかった黒。ジャージも青ベースで白のラインが入ってます。The・ジャージって感じです。
カーディガンとかは茶色とかベージュよりも黒とか寒色の方が合うんじゃないかな。
入試に関する情報-
志望動機遅刻しやすい人間なので、家から近いこの学校を選びました。あと、合唱部が凄いと聞いていたので。入らなかったですが笑
投稿者ID:876408 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校則がとても厳しい。
生活指導の仕方を変えればもう少し良くなるのではないかと思う。
校舎はもう少しきれいな方がいいのではないかと思う。 -
校則非常に厳しい生活指導主任がいる。自分がトップと名乗り、少しのミスも許されない。また、とても話が長く、意味のわからない日本語を並べて、何を言っているかわからない。
それ以外の先生はみんな優しく、生徒一人ひとりと会話をしてくれている。 -
いじめの少なさいじめは少ないが、個人の問題は多々起きている。
例えば校則違反、時計が壊れるなど -
学習環境最近になってあまりにも点数の悪い人は補修制度がある。
数学は習熟度別授業となっている。 -
部活合唱、野球、陸上、といったところが強いと思います。
合唱部は過去に紅白出場、野球部はベスト8、陸上部は各大会の入賞者数が多い。 -
進学実績/学力レベルほぼ、高校など進学しています。
就職はここ数年いないそうです。 -
施設体育館はついこの間建て替えた。図書館は少し狭い感じ
校庭は直線で100M取れないくらいの大きさ。 -
治安/アクセス学校のすぐ横の家の人がすぐ苦情と出すため、ほぼ何もできない。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
色々部活が強いと聞いたから。
そこまで校則は厳しくないと聞いていた。←これ大事
投稿者ID:855356 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自分が知っている限りではいじめが無く、すごくいいところだと思う。
学力に関しては頑張り次第。
行事に力を入れていて楽しい。 -
校則校則で決まっているのかはわからないが、アイプチが駄目というのは変えてほしい。
あまり服装について言ってくる先生はいないが、みんな決まりを守っている。 -
いじめの少なさ自分が入学したときから今まで、いじめがあったという話は聞いていない。
ちょっとしたいじりでもされた側が苦しんでいたら、先生が相談にのり、すぐに解決する。 -
学習環境英語が得意でない人は塾に行ったほうがいいかもしれない。
他の教科はそこそこ。
わからないところは聞いたらすぐにわかりやすく教えてくれる。 -
部活合唱部が強いと思う。
合唱部の顧問は「大切なもの」や「絆」「春風の中で」などを作った山崎朋子先生。
陸上でも賞を取ってる人がいたりといい感じ。 -
進学実績/学力レベルテストの平均点が高いときは高いが低いときは低い。
可もなく不可もなくというところ。 -
施設体育館も校庭も広く、運動がしやすい。
図書の本も揃っており、最近はリクエストされた本を追加してくれるため、すごく良い。 -
治安/アクセス不審者がごくたまにくるがすぐに収まる。
西調布駅から近い。 -
制服数年前にすごく可愛くなった。
女子でもズボンが履けたりとジェンダーレスに取り組んでくれてる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャが多いがとても優しくいい人たち。
校則を大体の人が守っている。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから。
姉と兄が通っていたから。
特に行きたい中学が無かったから。
投稿者ID:8393232人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価生徒も教師もひどいが真面目な人は真面目なので勉強と日常を両立したい人にはおすすめ。教師にはこび売っておいたほうがいい
-
校則意味のわからない校則はなく基本的には女子しか破らない。
本来いいものも教師に嫌われている人は注意される -
学習環境チャートや、モニターを使ったりなど必要なものはすべて揃っている
-
部活合唱部がとにかく強い。Nコンや、紅白にも出ている。
卓球やテニス、陸上もなかなか -
進学実績/学力レベル90取れて当たり前みたいなテストが多くワーク2周すれば満点楽勝
-
施設暖房などもしっかりしていて、テニスコートもある
図書室は、少し狭い -
治安/アクセス周辺は安全で、五中の中の治安が悪いみたいなもの駅から直線で来れるので迷うことはない
入試に関する情報-
志望動機家からとても近く彼女も五中に進学したため、自分も進学した。
家から近いため朝早起きしなくてもいいので気が楽
投稿者ID:7838332人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に悪くはないです。 ただ、公立ですので、そこまも高い水準は求められないですが高いものを目指していくなら私学かと思います。
-
校則ここ3年位で制服のリニューアルがされた。 今風の制服で良いと思いますよ
-
いじめの少なさどこの地域や学校にでもあるものと思っています。 これは学校の問題ではなく、個々人の問題と捉えていますので3にしました。
-
学習環境今はコロナの影響もあり、リモート中心になっていますが、いち早くPC の貸与等がなされオンライン授業も導入されました。
-
部活合唱やスポーツ関係はとても盛んと聞いています。 先生方も積極的にご指導いただけていると思います。
-
進学実績/学力レベル一般的な進学状況だと思います。 公立ですのでずば抜けた実績は求めていません。
-
施設体育館が新設されました。 全体的には歴史のある施設だと思いますが、必要に応じメンテナンスがされていると思います。
-
治安/アクセス駅周辺にはなく、アクセスは良くないですが、効率ですので電車でつうがくすることはありません。 治安は良いです。
-
制服ここ数年で一新しています。 今風の制服でお姉ちゃんは女子の制服はとても可愛いと言っていました。 男子の制服はまあ普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区制なので。 通っていた小学校の生徒のほぼが進学しています。
進路に関する情報-
進学先不明です
-
進学先を選んだ理由子供の意思・考え方を尊重した結果です。 親の意思や判断はありません。
感染症対策としてやっていることマスク等の基本的なことは当然ですが、積極的にオンライン授業の導入がされています。投稿者ID:7967891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価基本的普通。
合唱に力を入れたい方はいいかも。
近隣への配慮は考えた方がいい。
体育大会は盛り上がります。今年度は雨の中でもやりたいという生徒が多かったため開催しました。体育に意欲的な人も多そうです。
一年のスキー教室はコロナ禍のため中心でしたが、とても楽しいそうです。
-
校則校則は女子が特にやぶりがち、スカートの丈は膝下だが、膝上の人もたまにいる。シャツ出しはかなり多い。
私は基本的普通だと思います。 -
いじめの少なさ漫画でみるようないじめは聞いたことが無い。ただ陰口などはよくある。問題を起こして学年集会を開いたこともある。
生徒の感じは学年によって差がある。 -
学習環境私は勉強に意欲的では無いのでよくわかりませんが、先生によると思います。
-
部活部活は合唱部が強い。紅白に出場したこともある。それ以外はふつう、また美術部などはかなり自由で緩い。
-
進学実績/学力レベル学力は自分次第です。高い人は高いし低い人は低い。
卒業後の進路は調布南高校や神代高校が多いのかな。
-
施設体育館は新しくなった。テニスコートもできた。
校舎は普通。
校庭は土が手につきやすく、汚れやすいです。 -
治安/アクセス苦情などは多々来る。
迷惑はかけている。 -
制服普通に可愛いしかっこいいと思う。
パーカーは禁止。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年は少し性格悪い人がちょっといる。
ただ、普通に性格いい子も少なくない。性格悪い子は嫌われるだけ。いろんな趣味の子がいるので友達は作りやすいかな。
団結力はクラスによる。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。
あまり中学校選びに力を入れていなかったから。
投稿者ID:7239173人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちが学習面にチカラをいれており調布市の学校でも上位の学校と聞いてます。大変良い学校だと思います。
-
校則普通の学校と変わらずの校則だと思います。先生はそんなにうるさくないと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。子供からも聞いておりません。
-
学習環境友達同士で集まって勉強する光景がよく見られました。協力しあえる環境がありました。
-
部活部活動は文系、体育系盛んに活動していたと思います。うちの子供は入ってなかったが。
-
進学実績/学力レベル先生たちも生徒の進路指導に際しては熱心に考えてくれています。
-
施設卒業する前に体育館が新しくなりよかったです。テニスコートもありテニスをする子供はいいのでは。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅から徒歩10分とよい立地にあります。家からも徒歩7分で行けます。
-
制服制服はブレザーでした。ネクタイがしばれるようになり良かったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活動も頑張るという生徒が多いと思います。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家からもそうとうくなく子供にとって良い環境だったため決めました。
投稿者ID:924944 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
校則校則に関しては、ごく普通で特別に問題ないかと思います。
肩より長い場合結ぶ様に記載されてますが、ちゃんと結んでいる子は少ないです。
それで注意されている子もとくには見かけません。 -
いじめの少なさ生徒からの「いじめ」は無いです
-
学習環境個別対応を要望しても対応してくれませんでした。
どうせ教えてもわからないでしょ…的な対応をされました。 -
部活部活は楽しく参加ていました。
引退してから、学校がつまらなくなってしまったようですが… -
進学実績/学力レベル進路に対して、誠意ある対応をしてくれませんでした。
-
施設図書館の蔵書はまぁまぁいいと思います。
体育館は改装して冷暖房が入る様になったので、式典など快適に過ごせるようになりました。 -
治安/アクセス学校に行く途中に横断しなければいけない所に、信号が無いので少し危険です。
治安は悪くないと思います。 -
制服制服に関しては、かわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒はいい子が多いと思います。
比較的、優しさスキルの高い子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の学校の中で、一番近かった。
小学校入学時に別の学校になってしまった保育園のお友達や、学校が違っても学童などで中の良かったお友達がいた。
投稿者ID:877309 -
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価五中に入って人間関係では損しかしていません。行事面は積極的なのでコロナ禍の状況であっても少しルールを変えて行います。昨年の合唱コンクールではコロナ禍の状況でありながらもグリーンホールにて行いました。中1、2学年と3学年で前半、後半に分けて行いました。
-
校則僕は、この学校で3年間いじめられていました。ある日、先生に相談すると「分かりました。」と言われました。それから、解決することはなかったです。しかも、いじめも対処されていないし、相談には乗るが一向に解決しない、というかもっとひどくなっています。僕は絶対にこの学校には入学しない方がいいと思います。部活目当てで来るのはいいかもしれませんが何も考えないで五中を選ぶのは絶対やめた方がいいと思います。
五中に入学しようと考えてる人でいじめに遭いたくない人は絶対これを読んでください。
調布五中は調布の中学校で1番荒れています。 -
いじめの少なさかなり多いです。僕は経験者だから言えますがかなりひどいです。
-
学習環境学習のサポートは3年生に上がると先生たちが率先して行ってくれます。
-
部活合唱部が人気です。合唱部の顧問の先生は一般的に知られている「大切なもの」の作詞、作曲家です。
-
進学実績/学力レベル進路実績は比較的良い方だと思います。今年は調布北高校への進学者が昨年よりも多い傾向にあります。また私立学校への進学者は大半の人が大成高校に進学しています。
-
施設2年前に新しく体育館が建てられ、とても広くて、居心地の良い環境です。校舎も悪くないでしょう。
-
治安/アクセス治安は非常に悪い。最寄りは西調布駅です。あるいて7分ぐらいです。
入試に関する情報-
志望動機僕は家から近かったので五中にしました。小学生の時の友達も数多くが五中に進学する為、私もみんなについて行きました。
投稿者ID:8106203人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価楽しいと言ったら楽しいです。ですが、部活とクラス次第ではつまらないとなり、不登校になる方はいると思います
-
校則部活はそれぞれちゃんとしています。ですが、ある部活の顧問は途中で居なくなったり、暴言吐くことも多々ありです。そして、そのお陰で何人か途中退部者が出ています。私の学年の先生方は物凄い優しくて面白いです!ただ、クラスというと、自分のクラスしか分かりませんが、男子間の仲は良いですが、女子間の仲がどちらかと言うと悪いです。何人かのグループがいくつかあり、そのグループで悪口言ったりしてます。自分はその事はずっと知っていて、もう呆れてます。クラスに馴染めないとずっと1人です。学年変わってクラス替えして、そこから人脈広げたりしないと周りから置いてかれハブられます。温度差が酷い感じですね。
入学はおすすめしますが、先生には注意ですね、何人かの先生は物凄く嫌われています -
いじめの少なさ自分のクラスは直接的な悪口はないですが影で悪口言うのが絶えないです。、かなり胸糞悪いです
-
学習環境受験の時は、最近合格祈願なんてものを作りました(クラス全員に一言書いてもらう)それを見るととても勉強する気になりますね、受験の時の雰囲気は物凄くいいです。
-
部活微妙、卓球部は相変わらず強いです。サッカー部は途中退部者が何人か出てます。大会はまぁまぁ表彰されたりしてますね。個人で表彰されたりするので
-
進学実績/学力レベル悪い人は悪い、普通の人は普通、良い人は良い、みたいな格差はありますね、
-
施設図書館は昼休み人は少ないです。校庭は半分くらい男子がサッカーしたりしてます。女子も見かけますが、話したりバレーしたりって感じです
-
治安/アクセス最近不審者が出るとのこと。
入試に関する情報-
志望動機そこの近くに住んでいたのと、通っていた小学校の大多数が5中に行くからですね
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由ちゃんと高校は言っといた方がいいと自分で分かっていたから、何人か同じとこ行くから
投稿者ID:808703 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生も親身な先生が多く満足しています。生徒数が多いこともあり、スクールカーストも他校に比べれば少ないかなと思います。
行事も本気でやればやるほど楽しいです。 -
校則最近少し緩くなっていると思います。もともから夏は熱中症対策で体育着、ジャージ登校が許可されます。
今年からズボン、スカート、ネクタイ、リボン、ベストの着用は選べるようになりました。
また教室内なら防寒ようにカーディガン、トレーナーを制服の上に着てもOKになりました。ただ教室外では上にジャケットを着なければなりません。
また、今はコロナ対応で着替えをしなくていいように体育のある日はジャージ登校ありなのでかなり楽です。
あとは普通です。破って薄くメイクしてる人もいますけど先生は気がづいていません。
あと他学年の教室の前を通ってはいけないという謎ルールがあります。
-
いじめの少なさ一、ニ年の時はスマホを持ったばかりでLINEやInstagramでトラブルや悪口があったりしましたが学年が上がるにつれてなくなります。あと学年の人数が多いので基本1人孤立したりすることはなく、気が合う友だちと出会えると思います。
-
学習環境授業は先生によります。英語は授業だけではきついので塾に通うことをお勧めします。数学は得意な人は塾なしでも問題ないと思います。あとは自分の勉強次第です。
-
部活合唱部は有名な先生がいるのでテレビに出たりコンクールに出たりと活躍しています。OBには音楽関係の学校に進む人も多いみたいです。ただ人数が多い分幽霊部員も結構います。
あと卓球部は強いです。
外部でスポーツをしている人は活動が少ない英語部や美術部に入る人が多いです。 -
進学実績/学力レベル努力次第だと思います。頭がいい人もあんまりな人もスポーツ推薦の人もいます。
-
施設体育館は新しくクーラー完備で綺麗です。
校庭も広いです。
図書室は国語で時々使いますがよく行く人と全く行かない人に分かれます。 -
治安/アクセス周りは静かな住宅街です。
遠くから登校からしている人はバスで通う人も少しいます。ただ30分に一本なので一本逃すと大変です。
最寄りは西調布駅ですが少し歩きます。 -
制服可愛い方だと思います。私の代は選べませんでしたが生徒会の頑張りでスカート、ズボン、ネクタイ、リボンが選べるようになったのも良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人数が多いので本当にいろんな人がいます。クラスによって雰囲気も結構違います。
私のクラスは前向きな人が多く楽しく過ごしています。
入試に関する情報-
志望動機学区内で制服が可愛かったから。
同じ小学校の人がみんな行くから。
投稿者ID:804125 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強も部活も公立中学校ならではの自主性を伸ばすかたです。何でも中学校生活は自分のヤル気次第で良くなっていくスタイルです。
-
校則髪を染めたり、制服をアレンジしたりと基本的な校則違反をしない限り、厳しくないと思いました。
-
いじめの少なさ自殺したり、登校拒否など、子供の学校生活をしていた時は聞きませんでした。
-
学習環境宿題が少ないので、自分で受験勉強のためのテキストを用意しました。
-
部活コロナ対策で、全体的に週2、3で活動していました。大会やイベントはなくなりました。
-
進学実績/学力レベル周りの公立中学校とおなじレベルで進学率も普通科が多く、周りの中学校と 変わらないと思いました。
-
施設体育館が新しくなりました。制服も5年前に新しくなりました。しかし、教室は古いママです。
-
治安/アクセス住宅地にあり、生徒の数も多く中学校はグランドもてに大きかったです。不審者などの情報提供もすぐにされます。
-
制服制服は5年前に新しくなりました。女のコはリボンの取り外しができます。リボンは、式典以外はしてません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか体育祭や音楽祭など、みんなで力を合わせて頑張ろうとする生徒が多いと思いました。
入試に関する情報-
志望動機ダンスの部活があるので、3年間頑張りたいと思いました。大きい中学校なので、社会的な生活も身につけたいと思いました。
進路に関する情報-
進学先地元の普通科の高校に進学しました。おなじ中学校から、20人ぐらい、進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から自転車で通える高校を希望していました。将来の選択が広がるように、普通科を選びました。
感染症対策としてやっていることマスクは絶体しなければならないし、教室の窓も開けたままか、しょっちゅう換気していました。投稿者ID:6852513人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近所にあるからという理由で入学したが、治安の悪さに驚く部分も多少ある。
だが合唱が充実しているので合唱部に入りたい人には良い学校かもしれない。 -
校則校則がどうのこうのと生徒会担当の教師が言っている割にはかなり校則違反が見られる。
体育着をまくってへそ出しをしたり膝下までの丈のスカートを折りまくってすごく短くしていてあからさまに校則違反なのに教師が注意しているように見えない。 -
いじめの少なさいじめに関しては特に何も問題は起きているとは思えない。
だが、たまに過度なイタズラで問題が起こることはある。 -
学習環境うるさいことがかなりある。
教師が注意してもあまり話を聞かない人が多い気がする。
だからテストの平均点も低いのではないかと思う。
だがテスト前の質問教室は分からないところが聞けるので今後も続けて欲しい。 -
部活合唱部がとても盛んだと思う。
だが、他の部活があまり盛んではない気がする。他の部活には影響はあまり出ないが合唱コンクールの時に合唱部がいるクラスがどうしても有利になってしまう気がする。 -
進学実績/学力レベル全体的にテストの平均点が低いせいか良い学校に行けているという実績はあまり耳にしない。
-
施設体育館が新しくなったおかげで体育がしやすい。
校庭が少し狭いのは少し困ることもある。 -
治安/アクセス徒歩しかないので(特例のバスはあるが)家が離れている人にはかなりの負担な気がする。
-
制服可愛いは可愛いが女子用のズボンとネクタイも用意して欲しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不真面目な人か真面目な人の2択。
とことん真面目な人はとことん真面目だし不真面目な人はとことん不真面目。
入試に関する情報-
志望動機自分の近所にあったから。また行っていた小学校の知り合いがかなり進学していたため。
投稿者ID:5940587人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の関係も良く、風通しのいい学校だった。子供たちも楽しく通っていた。先生が親身になって子供のことを考えてくれた。
-
校則昔は荒れていたが、今は落ち着いていて、学校の印象も良くなった。先生方の対応も良いので安心して預けられた。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞かなかった。不登校になる子はいたが、いじめが原因ではないと思う。
-
学習環境友達同士の仲もよく、部活動も盛んで真面目に取り組んでいる子が多かった。
-
部活問題があった時は、顧問の先生が間に入ってくれて解決してくれた。
-
進学実績/学力レベルピンキリではあるが、どの子も進路が見つかるように先生方が動いてくれた。
-
施設校庭の砂ぼこりががすごくて、体育祭で訪れた際は素直だらけになってしまうことがあった。新しい体育館ができた。
-
治安/アクセス治安は悪くないが、住宅街にあり街灯が少ないため、夕方以降は少し心配であった。
-
制服制服は男女共に、紺のチェック柄に変わりとても可愛くなった。ワイシャツも指定はなくどこのブランドでも良かったので買いやすかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの子が部活に入り、一生懸命取り組んでいた。大会などにも積極的に参加していた。
進路に関する情報-
進学先近隣の高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由子供の学びたい分野があり、進学して学んでおり
その先の進路にも役に立っている。
投稿者ID:957882
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第五中学校の口コミを表示しています。
「第五中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ