みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
可もなく不可もない穏やかな学校です。
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にこじんまりとした感じは否めないが、落ち着いた学校である。生徒、教師、父兄とのコミュニケーションもとれていると思います。
-
校則学校、地域の特徴なのか、極めて普通の感じです。とりたてて、乱れている感じはありません。
-
いじめの少なさいじめ等があると言うことは聞こえてきません。比較的おとなしい子が多いと思います。
-
学習環境子供たちのレベルは兎に角中程度の子が多いと思います。受験も無理をせずに、合格を目指すという感じで、物足りなさを感じるかもしれません。
-
部活強いクラブもありますが、指導できる教師がいないからだと思いますが、選択肢が少なすぎてどのクラブにはいるのか迷うくらいです。
-
進学実績/学力レベル学校側の安全志向が強いようですが、親側の意見もしっかり聞いてくれます。
-
施設住宅街にあるので、校庭は広くなく、体育館、プールも少し古めです。
-
治安/アクセス公立なので、アクセスはあまり関係ないですが、駅に近く人通りも多いので、回りの目も届きやすく、治安はいいと思います。
-
制服女子、男子とも普通のブレザーです。リボン、ネクタイの緑のラインはワンポイントかも。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか強いクラブに在籍している生徒はクラブを頑張っているようですが、その他の生徒は塾通いの生徒が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機通学に時間をかけるより、近くの学校にかよい、時間を有効に使えるようにしたいと思って志望しました。
進路に関する情報-
進学先希望していたクラブがあり、レベル的にもちょうどよいと思われる、比較的近い都立校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由迷っていた二つのクラブがあり、電車で3つ先の駅という近さから選びました。
投稿者ID:681338 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
いい学校だと思います。友達も作れるし、いい先生方ばかりなので。内申も真面目に提出物やテストの点数を取っていれば付きます。
【学習環境】
数学の授業は習熟度別でクラス分けがなされます。テストで上の方の点数の人は発展的な内容も含めて速い授業を、テストであまり点の取れなかった方はゆっくりした授業を受けて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生がよくないとおもいました。
生徒に文句を言うし、口調も強いし、たまに下校させてくれないこともありました。
【学習環境】
まあまあいいと思います。
協力したとりくみがおおいのはいいと思う。
【進学実績/学力レベル】
受験に受かる人も多く、いいと思いました。
学力もまあまあある。
【施設】
普...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第七中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなくごく普通の中学校
3
在校生|2022年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
ほんの一部の部活動以外は最高です。
4
卒業生|2021年
神代中学校
(公立・共学)
-
-
インスタはやっておいた方が絶対いいです。
3
在校生|2023年
狛江第一中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだいってまともな学校
3
卒業生|2020年
狛江第四中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学生生活を送りたいなら良い学校
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細