みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
偏差値では測れない魅力
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価偏差値や進学実績をウリにする一部の新興校にはない懐の深さがある。決して勉強を強制されることもなく、知識の詰め込みが行われるわけでもなく、真の意味での「考える力」を養う場を提供してくれる。
-
いじめの少なさ精神的な自立ができた生徒が多く、自ら積極的に問題解決行動をとることができるためか、いじめ等の問題は顕在化していない。
-
学習環境基本的には中高一貫校のため、付け焼き刃的な受験対策に走ることなく、独自の教材を使った授業が中心で、教科書をあまり使わず、先生が独自準備した教材やプリントを利用することが多い。レポートなどの課題も多く、主体的な参画が求められる。
-
部活学業と部活動との両立ができる生徒が多いこともあり、課外活動は大変活発である。
-
進学実績/学力レベル中高一貫が基本でほとんどは内部進学であり、高校卒業後は大学に進学するケースがほとんどである。
-
治安/アクセス鉄道・バスからのアクセスについては、駅・バス停からの距離も近く、交通の便はよい。地元商店街が学校と共存共栄関係にあるため、居心地としても悪くない。
-
制服伝統的なブレザーとジャンパースカートの組み合わせであり、今風のデザインや流行を追う路線からは一線を画している。
-
先生教育というものに対する熱い情熱を持った先生が多く、独自の理念や教育法を貫く人も多い。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの内部進学であり、その教育理念に共鳴していたため。
進路に関する情報-
進学先桐朋女子高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:9438711人中8人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
サレジアン国際学園中学校
(私立・共学)
-
-
将来の自分を探すことができる学校
4
保護者|2024年
日本工業大学駒場中学校
(私立・共学)
-
-
進学実績を上げるために必死
2
保護者|2022年
文京学院大学女子中学校
(私立・女子校)
-
-
校則が厳しく、いじめが多い
3
在校生|2023年
品川翔英中学校
(私立・共学)
-
-
まるで社会のような学校です
4
保護者|2023年
武蔵野中学校
(私立・共学)
-
-
打倒・淑徳巣鴨、打倒・國士館
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細