みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
素敵な学校だと思います。
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価普通に楽しく学校生活を送っています。
入って損はないと思います。
先生が昔からいるため頑固な先生は結構いるけれど…
-
校則基本的に軽めだと思います。
スマホは電源切って自分のロッカーに入れておけばいいです。髪型は自由(染髪はだめ)メイクを軽くしていても言われないし、スカートの丈も高校生とかは短くしてます。でも、すごく着崩したりすると注意されます。 -
いじめの少なさいじめは見たことがありません。
あったとしても、先生方はしっかりしているので相談したら対応してくれる感じです。
-
学習環境小テストでも合格点を取れなかったら再テストをします。それでも、合格できなかったら補習という流れでしっかりしていると思います。
コロナが無かったら職員室に生徒は自由に入れて先生に質問しにいく事ができたそうです。 -
部活クラブの種類は多くて、活気がある方だと思います。テスト前だったりすると休みになるし、基本は勉強優先ですが。
大会の実績はあまり無いです。 -
進学実績/学力レベル大学の推薦校が多くて、お得です。伝統ある学校で家族代々入ったていう子もいました。
頭いい子もいれば、普通の子もいる感じです。目立って頭悪い子とかは先生に呼び出されるのでみんな平均的です。 -
施設図書館は沢山本があるのでオススメです。体育館は何個かあります。プールは室内で冬は温かめの水でやりました。校庭は小学校の方と柵で区切ってる感じです。全体的に古めで、前は雨漏りしてました。
-
治安/アクセス神代高校もあるし、商店街もすぐ近くなので治安は良いと思います。校門にもいつも守衛さんがいます。登校手段は、大体仙川駅かバスか自転車です。
-
制服地味です。高校に上がったら黒リボンになるので、余計に地味です。ブラウスは紫色と白色があって、セーターとベストで青色とグレー?があります。これは案外お洒落です。冬服の時期は指定のジャケットの上から上着を着ても良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女を積極的に受け入れています。
休みになったら元気に遊ぶけど、授業中とかクラスは荒れていません。
入試に関する情報-
志望動機楽しそうで部活で入りたいところがあったからです。通学も楽だったのもあります。
投稿者ID:8389445人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
サレジアン国際学園中学校
(私立・共学)
-
将来の自分を探すことができる学校
4
保護者|2024年
日本工業大学駒場中学校
(私立・共学)
-
進学実績を上げるために必死
2
保護者|2022年
文京学院大学女子中学校
(私立・女子校)
-
校則が厳しく、いじめが多い
3
在校生|2023年
品川翔英中学校
(私立・共学)
-
まるで社会のような学校です
4
保護者|2023年
武蔵野中学校
(私立・共学)
-
打倒・淑徳巣鴨、打倒・國士館
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細