みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
入学してから覚悟が必要。
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価入学してから判明したが、学校側の教育の能力が著しく低い。学校の授業内容を家庭でフォローしたり外部教材を使わないと大学受験に対応できない。
-
校則女子校のため服装に関する校則は厳格に規定されている。ただし、高学年になるにつれて守られていない。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いていないが、女子校のため少なからずあると感じる。もし、いじめがあった場合、学校が適正に対応できるか疑問がある。
-
学習環境校舎が古いのは、致し方ない面があるが、内部や設備なども同時に古く使えないものが多い。
-
部活部活は熱心な学校ではあるが、勉強面に対するフォローはまったく期待できない。部活動を頑張ると大学進学に大きく響いてしまう。
-
進学実績/学力レベル進学実績はかなり低い。勉強面、進学面に関する学校の指導がまったく期待できず、学校側も保護者や外部塾に責任転嫁している印象。
-
施設校舎、内部、設備全てが古い。同じ敷地内の大学や短大に投資をしているためか、中高の投資は後回しにされている印象。
-
治安/アクセス駅から学校までは商店街のため治安はとても良い。
-
制服制服は昔から変更がなく目新しさはない。また、生徒の評判も良くない。
入試に関する情報-
志望動機付属の小学校に通っていたため、大学受験をメインに考えているため中学受験や高校受験を避けるため。
感染症対策としてやっていること分散登校を行なっている。クラスの半分が登校し、残りはオンライン授業。投稿者ID:7984063人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
サレジアン国際学園中学校
(私立・共学)
-
将来の自分を探すことができる学校
4
保護者|2024年
日本工業大学駒場中学校
(私立・共学)
-
進学実績を上げるために必死
2
保護者|2022年
文京学院大学女子中学校
(私立・女子校)
-
校則が厳しく、いじめが多い
3
在校生|2023年
品川翔英中学校
(私立・共学)
-
まるで社会のような学校です
4
保護者|2023年
武蔵野中学校
(私立・共学)
-
打倒・淑徳巣鴨、打倒・國士館
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細