みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
ぬるく、特色がない学校
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価何か特徴的なことがなく、学校の方針もどうしたいのか、よくわからない。応募者数が激減している意味がわかる。
-
校則他校がどのレベルかわからないので、何とも言えないが、変なルールは無いように感じる。
-
いじめの少なさ女子校ならではの陰湿ないじめがあるようだが、教員は見て見ぬふりな感じがある。
-
学習環境宿題は比較的多く出ているようだが、やってこない生徒が多くいて、宿題の意味がわからない。
-
部活顧問の先生次第で、力の入れ具合が全くちがう。練習が多いわりにどの部も強くない。
-
進学実績/学力レベル学校のレベルがどんどん落ちているようで、指定校推薦がどんどん減っている。
-
施設体育館や校舎等は古いが充実している。生徒数も減っているからと思う。
-
治安/アクセス駅から近く、歩くのも商店街なので、安全である。校内の立ち入りも厳しい。
-
制服指定の制服が非常に高い。その上、少しデザイン画古臭さく、おしゃれではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどうしても無気力な生徒が多いのかと思う。勉強も部活も中途半端。
入試に関する情報-
志望動機付属小学校から上がった。以前は、実用的な学問をする独特な学校の評判があったが、今は影を潜めている。
感染症対策としてやっていることオンライン授業や分散登校。通勤通学ラッシュを避けるため、始業時間が遅くなっていた。投稿者ID:68097610人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
サレジアン国際学園中学校
(私立・共学)
-
将来の自分を探すことができる学校
4
保護者|2024年
日本工業大学駒場中学校
(私立・共学)
-
進学実績を上げるために必死
2
保護者|2022年
文京学院大学女子中学校
(私立・女子校)
-
校則が厳しく、いじめが多い
3
在校生|2023年
品川翔英中学校
(私立・共学)
-
まるで社会のような学校です
4
保護者|2023年
武蔵野中学校
(私立・共学)
-
打倒・淑徳巣鴨、打倒・國士館
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細