みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
一人一人の個性を尊重してくれる学校
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒一人一人の個性を尊重して下さり、伸び伸びと学校生活を送ることができます。甘やかすのではなく、規律のある生活。将来自立心を持ったリーダー的存在の女性に成長してくれることと思います。
-
校則校則はありますが、最低ラインもしくわ常識的な人間の育成に必要な規則と感じています。女の子達のスカートの長さについては、防犯上厳しく指導されます。化粧やアクセサリーなどもしている子は誰もいないくらい、元気なのですが純粋で素朴な女の子が多いように感じます。
-
いじめの少なさ今まで、トラブルなど私の耳には入ってきていません。
一人でも平気な生徒もいますが、決して仲間はずれになっているのではないとのことです。先生方の対応はとても早く、早めに問題解決に向けて動いてくれます。 -
学習環境定期テストという公立中学にある試験はありませんが、単元ごとに小テストが多い。成績表もありません。
しかし、期末毎に担任との面談で各教科の弱点、学習方法など個別性のある指導をされています。補習もあります。 -
部活体育会系女子が多く、体育会系では全国レベルの部活もあります。娘の所属している部活も中学一年生の時の新人戦では、学校対抗戦で東京都で優勝しました。朝練や昼練も自主的に行われています。外部コーチも来ていただき、とてもいい刺激をいただいています。
文化系の部活も活発で、文武両道というイメージです。 -
進学実績/学力レベルまだ中学3年なのでよくわかりませんが、将来の進みたい職業や進路についても担任と話す機会が多いようです。
中学3年のこの時期に大学説明会や見学を勧められたとのことで、娘が希望する大学も訪問してきました。先輩の進路は上位校の早慶、GMARCHへの進学も多数とのことです。 -
施設敷地内には音楽科、芸術科の大学がある為、図書館にはかなりの書物があり、好きなときに借りられているようです。体育館も第1体育館?第4体育館まであります。プールに関しては屋内で温水なので年間を通して水泳の授業が行われています。校庭も広く、中高一貫6学年対抗の体育祭でも狭いと感じることはありません。
-
制服私達親の立場から見ると、伝統校の制服で可愛いと思えるのですが、娘達にしたらもう少しお洒落な可愛い制服を望んでいるようです。(笑) 来年度からは制服が若干変わります。ニットのベストやカーディガンが指定になります。
入試に関する情報-
志望動機娘の希望していた部活があったので。また、学校方針が我が家の方針にあったため。
進路に関する情報-
進学先娘は将来的には看護大学進学希望です。
投稿者ID:2373455人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
サレジアン国際学園中学校
(私立・共学)
-
-
将来の自分を探すことができる学校
4
保護者|2024年
日本工業大学駒場中学校
(私立・共学)
-
-
進学実績を上げるために必死
2
保護者|2022年
文京学院大学女子中学校
(私立・女子校)
-
-
校則が厳しく、いじめが多い
3
在校生|2023年
品川翔英中学校
(私立・共学)
-
-
まるで社会のような学校です
4
保護者|2023年
武蔵野中学校
(私立・共学)
-
-
打倒・淑徳巣鴨、打倒・國士館
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桐朋女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細