みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  府中第一中学校   >>  口コミ

府中第一中学校
(ふちゅうだいいちちゅうがっこう)

東京都 府中市 / 府中駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.51

(49)

府中第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.51
(49) 東京都内431 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

49件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      悪いとこもあるしいいとこもある。総合的にはいいんじゃないかと思う。教師は人によるよ本当に。いい人はいい人だし。いじめ対応はそんなにって感じかな。目立ついじめもないからこの辺はわからない。
    • 校則
      今年から校則変わって少しゆるくなった。でもカーディガンだけでいたらいけないのは意味わからん。カーディガン着るならブレザーも着ろと。肩につく髪を結ばなくて良くなったのは素晴らしいまじで。給食と体育は結ぶけど全然OK
      スカートは相変わらず膝下。まあ、三年は変えられないけど。
      靴下の色も自由になったよ。でもワンポイントまで。あと、くるぶしソックス可になった。行事のときは黒・紺・白だけど。
      三年男子の学ランの前開けたらいけないのは意味わからん!不良っぽくなるからかな~全然私はいいと思うんだけど。
      当たり前だけどメイクピアスNG
      ビューラーくらいならいいと思う。アイプチは絶対バレると思うけどしてる人いるよ。
    • いじめの少なさ
      これについてはう~~~ん、、、。まあ、目立ったいじめはないよ。「お前の席ねーから!」とか、落書き、花瓶に入った花とか、ノート破りとかは皆無。でも陰口はやばい。女子は仲いい人と悪口大会開催中。めちゃ仲良さそうでも影で「あいつうざいんだけど」とかはしょっちゅうある。これは一中に限らずあるんでは。
    • 学習環境
      これはまあまあ。夏休みは(もちろん無料で)補講がある。1.2年は3日くらいだけど3年は5日くらいあった。私は塾でいかなかったけど、午前中にやってたよ。夏休みの課題を進める感じだけど、卒業生の高校生が来てくれるから質問したら教えてくれる。エアコン効いてるし静かだから集中できるよ。途中で十分休憩あり。他の教室で面談中だったりするから静かにトイレいくべし。
      わからないところは積極的に聞いたほうがいい。先生への好感度爆上がり笑
      三年は特に聞く人多いかも。受験対策は他を知らないからわかんないけど学力診断テストなるものが三年はある。なんか公立中学全校が受けるのかな?平均とかでるよ。業者のだけど結果のグラフはv模擬みたいなカラーじゃなくて白黒の一枚ペラっと印刷される。
      廊下に机とベンチがあるからそこで勉強しあってる人も結構いる。大体いつも同じ人だから使いたくても使えないのが本音。ちょっと席はずしたらすぐうまる。
    • 部活
      正直部活による。剣道部はばか強い。都大会出場だそうで。でも一番ハードと言われる。でも強いから人気あるよ。未経験者でも強くなれる。
      ほかはあんまり知らない。語れるほどではない。文化部はどこもゆるいかな~。
      美術部は展覧会の絵がレベチでみんなうまい。うますぎてうまい人じゃないとはいれないんじゃないかと思う。
      吹奏楽部は結構強いのかな?挨拶とかしっかりしてる。部員も多い。
      詳しくなくてごめんなさい。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は個人の学力による。私の知ってる先輩は立高が多いかな。
      テストはむずいよ。まっじで勉強しないと取れない。やばすぎる。数学は応用むずくて教科書とかから出ない。国語は記入問題増えたからむずい。英語は簡単になった。でも点数とれすぎると大丈夫かってなる。理科社会は勉強してたらとれる。理科はちょこっと応用あるけど基本的なのが多いかな。社会も特に応用なし。っていうか応用しようがない。でもむずい。進学実績はよく知らないのでノーコメント。
      とりま内申が取れねえ。普通のとこだったら5なんじゃねえかと思うぞ。提出物出さなかったら3とかあるよ~ってのは普通じゃん。でも提出物出して、90近い点数だして授業態度もいいのに4とかあるし。技術家庭はノー勉でいけます。余裕で90後半とれますよ。技術家庭は5くれる。数学と英語が厳しいイメージある。頑張ろうとしかいえない笑
      みんな平均的に頭いいよ。ただ落差は激しい。やばい人はほんっとにやばい。
    • 施設
      これは満場一致で5でしょ!
      新築校舎だからね~。めちゃめちゃきれいだよ!あと、普通に前までなかった謎スペースあるよ。階段にクッションあって、そこで話せるみたいなとことか、廊下に造り付けの机とベンチがあったり。全体的に木!でも打ちっぱなしのコンクリートとかの壁ある。おしゃれ。
      バリアフリーで靴箱と廊下の境目の段差がない。だから避難訓練のあとはちょっと砂利入る。エレベーターもあるし、だれでもトイレもあるよ。
      教室の後ろがホワイトボードで自由にかけるけど使ってたの最初だけ笑
      体育館広いしエアコン付き。朝礼とかは涼しいっていうか寒い。
      スクリーンがあるんだけど、人によってシワシワだったりするから地味にストレス。あと、プロジェクターも教卓の中に入ってるから手動でやる。だからずれる。固定したほうがいいと思う。
      プールと武道場はなぞに改築されなくて古いまま。プールの更衣室は絶望的に汚い。武道場もそう。でも他はきれい。外と体育館の近くの更衣室あるけどせまい。2クラス合同の上、前の授業で体育だったクラスともかぶるとまあ狭い狭い。トイレで着替えてる人もいるよ。バレたら怒られます。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思う。特に学校見学とかで他の地域いくとほんとに実感する。街灯あるし、大通りに面してるからいいと思う。
      府中駅から15分くらいかな。まっすぐ歩いてたらつくから迷わない。便利。先生とかは目の前にあるバス停から降りる人もいる。
      ただまあ、部活終わりは人通り地味に少ないから部活メンバーと帰るのがいいと思う。
    • 制服
      女子のスカートは絶対膝下。男子は着崩しようがないくらい形が決まってる。ネクタイは形が決まっててピンで襟にさすような感じ。1・2年じゃないからあんまりわかんないけどブレザーは男女共に前開けてる人もいるかな~くらい。女子はサマーベストがあるけど個人的にない方がかわいいと思ってる。薄い水色にちょっと灰色混ぜたような色(伝われ!)古い制服は私の代で最後なので三年生だとすぐわかる三年はヒモみたいな紺のリボンがある。通称「ニラ」
      ジャンパースカートでスカート丈は変えられない。半袖もあるけどみんなだいたい長袖で袖折ってるかな。この辺は人による。男子は半袖結構いる。男子が学ランなのは神。ジャージは新旧ともにださいと思ってる。古い方は紫に赤い三角?みたいなやつが肩に入ってる。上は下までファスナーある。素材が悪いと思う。夏はだいたいみんな下のジャージ脱いでる。新しい方は濃い青で、シャカシャカした素材。ファスナー胸までしかあかないから脱ぎ着大変そう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多い。地味にハーフとか帰国子女とかもたまにいる。噂できいてびっくりって感じ。
      行事は全力で盛り上がりたいタイプが多いかな。運動会はまじで盛り上がる。ただ、クラスによる。合唱祭もいいよ。コンクールじゃないけど、クラスで団結する感じが好き。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だし、中学受験とか考えなかったから。
      入ったら友達できるよ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まってない!でも公立高校かな。
    • 進学先を選んだ理由
      私立って高いじゃん。親の負担になってしまうし。実際公立のほうがのびのびできそうだから
    投稿者ID:1000009
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      荒れたところもなく、穏やかな学校。先生たちが大変に熱心。生徒も心身が安定している。文武両道な良い学校。
    • 校則
      子供がきちんとした制服の着用をしている。乱れた着方をした生徒がいない。
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさを聞いたことがほとんどない。

      全くないことはないと思うが、少ないと思う。
    • 学習環境
      子供同士で出題問題予想をしあい、試験に取り組んでいる。協力して教えあっている。
    • 部活
      部活は文武両道を目指して取り組んでいる。その通り、勉学もレベルが高い。
    • 進学実績/学力レベル
      先生も生徒と真面目に向き合い、生徒もまた、勉学に真面目に取り組んでいる。
    • 施設
      建物はやや古い。今のところ、設備を新たにする予定はなさそう。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からのアクセスはあまり良くはない。治安はそんなに悪くない。
    • 制服
      女子も男子もオーソドックスなタイプ。家庭で洗濯もでき、とても楽。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉学も部活も真面目に一生懸命取り組む。あいさつもしっかりできる。
    投稿者ID:951775
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2021年入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      一中は行事にすごく力を入れていて、体育祭や合唱祭、修学旅行などの学校行事はとても盛り上がる。三学年が一丸となって目標に進んでいく一体感は活気と勢いのある一中でしか味わえないと思う。この三年間で一生の友達も作れたので、貴重な中学校生活だったと言える。だが教員に関しては生徒間でも不満の声が多かった。事情があって不登校になってしまった生徒へのきつい態度や、ひいき目に見ている生徒とそれ以外の生徒への対応の差が激しいことは日常だった。この学校は生徒の気持ちに寄り添ってくれる教員3割、自分勝手な教員7割。生徒が大人にならないとやっていけない。
    • 校則
      身だしなみに関する校則は厳しく思うが、中学校としては普通だと思う。
    • いじめの少なさ
      生徒間のいじめというよりかは先生から生徒に対するいじりは多いと思う。先生が大勢の生徒の笑いを取りたいがために特定の生徒をいじっている光景は日常だった。
    • 学習環境
      テスト前には質問教室がある。三者面談や進路指導も手厚くしてくれている印象があったから、比較的充実していると思う。
    • 部活
      部活の種類は豊富で、すべての部活に活気がある印象。特に運動部には活動内容や日数が中途半端な部活が少ないから、本気で部活に打ち込むには良い環境だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは近隣の中学と比べても高い方だと思う。上位校を志望校としている生徒がかなりいるため、勉強に対するモチベーションが全体的に高い。モチベーションが高くても勉強が苦手な生徒に対しての実践的なカバーは全くない。
    • 施設
      新校舎に変わってからとても快適に過ごすことができた。使いやすく開放的な校舎で勉強や部活動をすることができて、日々の充実度が上がった生徒も多いと思う。
    • 治安/アクセス
      騒音で悩むことはなかったし、府中駅から徒歩で移動できる距離だからアクセスに困ることはないと思う。
    • 制服
      個人的には旧制服の方が一中らしくて気に入っていたが、現制服もシンプルなデザインで素敵だと思う。在校生も満足している様子だった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人の気持ちを考えられる生徒が大多数だったため、平和な三年間だったと思う。勉強や部活、委員会活動に一生懸命な子が多かったから自分も良い刺激を受けていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選んだのではなく学区域だったため。実際に入学してみると近隣の他の学校より治安が良かったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      指定校推薦の枠が比較的良かったのと、雰囲気が自分に合っていたから。
    投稿者ID:999825
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2024年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      2年のときの担任がすごい怒る人で子どもはストレスで登校拒否になりました。いい先生もいますが、そうでない先生もいます。
      思春期の子どもへの対応とか生徒たちの心のケアにも力を入れてほしいものです。先生が自分の感情を出しすぎるのはどうかと思います。
    • 校則
      体調不良で保健室に行って1時間しても良くならない場合、保護者に連絡が入るんですが、私も体調不良で発熱していて少しお迎えに時間がかかったことがありました。迎えに行ったら体調不良の生徒を炎天下の中外で待たせていたのはほんとに驚きました。
    • いじめの少なさ
      わかりません。ないとは言えないですが、友達とはトラブルなどなかったようです。
    • 学習環境
      勉強面ではよかったと思いますが、休んだときの補習とかオンライン授業があったらよかったのにと思います。
    • 部活
      子どもは運動部に所属してました。
      練習も頑張っていましたし、試合も適度にあり大会でいい実績を残せてよかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績、学力は中より上だと思います。
      公立高校への進学が多いようです。
    • 施設
      いいと思いますが、子どもが入学した年にコロナが流行していて3年間プールの授業がなかったのは可哀想でした。
      プールは汚い水がはったままで衛生的に良くなかったです。
    • 治安/アクセス
      通学路は狭い道が続いていて危ないです。
      駅からも遠く、急な坂道もあり不便です。
    • 制服
      よかったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校で一緒に過ごしてきた友達と同じ中学校に進みたいと希望したからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に入学しました。
    投稿者ID:1012537
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統を大切にしながらも新しい要素を含んでいっている学校
      生徒がなんでも好き勝手にやれる訳では無いが、治安もよく一人一人のびのびと生活ができると思います
      学校行事では合唱祭が昔から盛んで全校で合唱する機会が年に何度かあります
      校舎の建て替えが完了し新校舎の使用や新しい制服になるなど、学校のイメージを刷新している時期にあり、校内でも新しい取り組みを始めようとすることかいくつかありました
      色々なことに挑戦してみるとより良い1中生活を送ることが出来ると思います
    • 校則
      いわゆる公立の中学校の校則なので特に緩い厳しいはないかと思います
      制服が学ランだったのでボタンを全てとめていないと注意されましたが制服がこれから変わってブレザーになるのでその辺の校則も変わると思います
      髪型は男子で長いと先生によっては色々言ってきますが特に何も起きません
    • いじめの少なさ
      SNS上でのトラブル(なりすまし)が生徒間で数年前に起きたと思いますが特に大きな問題にはならなかったです
      いじめがないとは言えませんが学校内で暴力が頻繁に行われるなどといったことはまったくないです
    • 学習環境
      テスト前には質問教室があります
      学級委員などを中心に定期考査の予想問題が作られたりします
      入試の前になると授業内で過去問を解いたりしてやくだちました
    • 部活
      吹奏楽部と剣道部は地元に中では結構な実績を持っています
      外部のクラブチームなどに所属する生徒は活動頻度の少ない文化部に所属している人も多くいます
    • 進学実績/学力レベル
      近くにある都立国立高校にはここ数年毎年5人以上が進学しているなど学力面での上位校への進学の実績もあるが、サッカーなどのスポーツ推薦で進学する人も多くいて、幅広い層の進路へ進んでいる
    • 施設
      2023年度より新校舎となり、とても綺麗な学校になった
      ギリギリ使えなかったので羨ましいくらい
    • 治安/アクセス
      府中という街は平和です
      いくつか最寄り駅はありますがどれも歩いて10分以上はかかります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      通常級に加え支援級があり、双方の交流の機会があったり、学校行事では一緒に取り組んでいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所で、1中学区内に住んでいるので 公立中を希望していたことから自動的に入学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:902625
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ナンバーワン校ということで伝統もあり学校は学習面を含め、全体的に熱心に取り組んでいただいております。
    • 校則
      特に他校と比べ著しく厳しいとは感じません。校内もあまり乱れている感じもしません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるということは聞いておりません。落ち着いている感じがします。
    • 学習環境
      ナンバーワン校ということで学校も積極的に取り組んでいる感じがします。
    • 部活
      全体的に積極的に全生徒がクラブ活動に取り組んでいる感じがします。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方も生徒も積極的に取り組んでおり、相対的に意識は高いと感じております。
    • 施設
      施設及び設備共に老朽化が進んでいます。そのため早い段階で改修工事が行われる予定です。
    • 治安/アクセス
      治安によくアクセスも家から徒歩10分圏内とよい立地にあります。
    • 制服
      息子は学ランで学校が指定したお店での購入で家から近いお店でしたので便利でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学校区のため、学校を複数校から選ぶという環境ではなかったです。
    感染症対策としてやっていること
    時差登校、手指消毒、教室内の換気など先生方は大変な中予防対策に取り組んでいただいております。
    投稿者ID:692469
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ナンバーワン校ということで伝統がある学校で指導面学習面共に先生及び生徒が熱心に学校生活を過ごしています。
    • 校則
      特にありませんが、他校に比べて著しく厳しいという感じはいたしません。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるということは聞いておりませんし感じておりません。
    • 学習環境
      勉強熱心なお子さんが多く、学校も先生方も熱心に取り組んでいただいております。
    • 部活
      どのクラブも先生方が熱心に指導されており、生徒たちも熱心に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は公立高校を中心に合格者が多く感じます。先生方も熱心に指導しています。
    • 施設
      公立学校ということで標準的な施設設備が備わっていると思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスもバス停が学校の目の前にあり便利な立地にあると思います。
    • 制服
      男子はつめいりで一般的なものと思います。費用も一般的な感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多く感じます。クラブ活動と勉学両方に取り組んでいる生徒さんも多いようですが、充実した学校生活を過ごしていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      参考になりませんが、学区指定校のため。特に志望理由動機はありません。
    感染症対策としてやっていること
    換気、手指用アルコールの設置、毎日の検温などを実施しています。
    投稿者ID:682189
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とても厳しい学校です。給食は不味いです。体育館や武道場の空調管理がとても悪いです。熱中症に気をつけてください。
    • 校則
      特に不満と言ったことはない。その代わりこの学校は私立学校と同レベルの学校である。体操服は個人的にダサいと思う
    • 学習環境
      休んだときの補習が充実してます。夏休みや定期考査前になると補習会が開かれます。
    • 部活
      野球部では多摩大会優勝、都大会出場の実績があります。吹奏楽部では金賞受賞が数多くあります。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり高いと思います。定期考査などの問題は教科書より難しい問題が出るので発展問題を重心することが必要です。
    • 施設
      必要最低限のものだけです。余分なものなどありません。丁度いいです。
    • 治安/アクセス
      zoomなどを利用して生徒会が行われたりと充実してると思います。
    • 制服
      学ランはきついです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元から府中にすんでおり、中学の学区が府中1中だったからです。
    投稿者ID:664161
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      3年間とても楽しく生活することが出来、部活も最後まで続けられたのは顧問の先生をはじめとする色々な先生の支えがあったおかげです。校長先生もとても学校に良くして下さり、なるべくコロナ禍でも楽しんで生活できるように取り計らってくださいました。

      また、合唱祭が盛んで競い合うのではなく、音楽を通してお互いを高め合うイベントでした。ホールで歌う時はとても感動します。
    • 校則
      女子のスカートは膝下
      靴下はくるぶしソックスだめ
      靴下の色は白紺黒でワンポイント可
      肩に髪がついたら結ぶ
      腕ゴム禁止
      ツーブロだめ
      ジャージのチャックは名前のところまであげる

      でも、校則は多いですがあまり不自由はありませんでした。
      髪の毛も体育の時邪魔なので短い子も結んでいましたし。
    • いじめの少なさ
      そこまで目立ったいじめはありませんでした。
      ただ多少の陰口などはどこの学校もあるのでそれくらいです。
      学年によって差はありますが、いじめは少ない方です。
      また、先生によってかなり対応に差があります。信頼出来る先生を自分で見つけることが大切です。
    • 学習環境
      放課後や休み時間に、質問に行けば嫌な顔せず丁寧にわかるまで教えて頂けます。テスト前は質問教室なども開催されます。
      勉強だけでなく、進路の相談も放課後先生の予定があえば聞いてもらえるので、積極的に頼った方が良いと思います。

      私は本当にひとつの教科の先生には補習とか相談とか沢山して頂いて感謝しています!!

      数学のテストは激ムズなので頑張ってください。

      また、テスト問題を予想しあいより充実した勉強をできていました。
    • 部活
      都大会に吹奏楽部が出たらしいです。あと、剣道部も関東大会まで進んでいるみたいです。他にも強い部活はいくつかあります。
      部活に仮入部に行って雰囲気を知ることが大切だと思います。

      学校全体では、部活動が盛んでほどんどの人が入っています。入ってない人もクラブチームなどで活動している人がほぼです。

      勉強と両立している人がとても多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はかなり良いと思います。
      都立の自校作テストの学校に合格している人もとても多く、トップクラスの私立や国立校に合格している人もいます。
      人によりけりですが、努力次第でどうとにもなります。

      また、友達同士で精神的に支え合っています。勉強も教え合いお互いを高めあっていました。
    • 施設
      雨漏りするところがありました。しかし建て替えるのであまり問題ないです。トイレが汚いです。
      プレハブはトイレの数が多く綺麗ですが、教室や廊下がとても響きます。なので授業中上の階の椅子を引く音が響きまくります。また、近くに貧乏ゆすりをしている人がいると、あれ?地震来た?ってなります。

      空調はよく効きますが場所によって差があります。

      図書館は本が多いですが利用者は少なめです。

      グラウンドはとても水はけが良いので、朝雨が降っていても体育は余裕で出来ます。

      武道場は冷暖房完備で綺麗なので最高です。
    • 治安/アクセス
      治安はかなり良い方です。地域の人の目もあるので割と安心できます。
      狭い道が多いので大人数で広がりすぎないようにして欲しいです。
      周りに迷惑がかかります。
    • 制服
      男子の学ランはまじで最高です。卒業式の日はボタンが全部なくなっている人もいました笑
      女子の制服はジャンパースカートで昔から1回も変わっていなかったらしいです。でも、次年度の入学生から制服も変わるらしくイマドキになるらしいです。可愛くなるかは別です。

      ジャージは蛍光紫で派手でしたが、シャカシャカの水色系に変わるみたいです。私的には前のジャージの方が好きでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、物事に積極的な子が多いです。なので行事にみんなで一生懸命取り組みます。

      また、部活動の結束も強くとても仲が良いです。

      個性豊かな子が多いので誰でも馴染みやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったからです。

      また、他に近い中学校がありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力に見合っていたから。
      雨の日も晴れの日も通いやすいから。
      校則が少なく学校の治安が良いから。
      屋上に出てご飯を食べれるから。
    投稿者ID:834707
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私はたくさんの暖かい先生、友達に出会ってとても充実した学校生活を送れているからです。
      表面を見るだけじゃなくて、中身を見るようにするとこの学校でよかったと思えてくると思います。
      私はこの学校で3年間過ごせて心から良かったなと思っています。
    • 校則
      校則はとにかく厳しいと思います。
      長くいられる先生ほど、また情熱が多い先生ほど、怒られると思います。
      具体的に、、
      ・髪は肩についたら結ぶ
      ・手に髪ゴムはつけていてはダメ
      ・冬、セーターのまま校内を歩かない
      ・くるぶしソックス禁止
      ・女子はスカート膝下まで(と言っても折れるとこはないですっ)
      私はこれらの校則を厳しいと感じました。
      ですが、中学生時代で厳しい環境にいると高校生活で充実した生活が出来ると思い、星3を付けました。
      慣れれば校則なんて関係ない!
    • いじめの少なさ
      私が知っている中では、 ん? と思う人はいました。
      そして先生の対応は悪いです。
      自分たちでどうにかするしかありません。
      実際いじめのようなもので不登校気味になっていた人もいます。
      でも正直、自分の意思を持って行動して関わらないと、いじめられません。
      そして複数人にいじめられる話は聞いたことがないので強気でいけばなんとかなります!
    • 学習環境
      1つの科目で本当にお世話になった先生がいて、、
      その先生は補習をほんとみっちり詳しく教えてくださって星10です。
      話も面白いし、思いやりのある素敵な先生でした!

      ですが!超絶わかりにくい先生、またわかりにくい癖に超上から目線でくる生徒との距離ありありな先生もいます。
      わかりにくい人はなにもわかりません。

      そしテストは普通にムズいです。特に数学。
      でも努力次第!
    • 部活
      都大会に出場している部活は複数あります。
      また、かなりハードな部活もあります。
      そしてなにより部活仲間の団結力はえぐいと思います!
    • 進学実績/学力レベル
      3年生では、、
      12月までに全過程終わらせる!という先生もいれば、
      3月まで授業します。という先生もいらっしゃいます。
      ほんと努力次第。。
      ただ先生は受験勉強のために学校休むのは違くない??と言ってきます。
      確かにーと思ったり、いいじゃんと思ったりです笑
      休む人は全然休みます。
    • 施設
      体育館は広くて良いです。
      冷暖房は無風のが設置されました。
      ただトイレ汚ねぇです。ほぼ使ってる人いないです。

      武道場はほんっと綺麗です!
      冷暖房もとても効いて、快適に授業が受けられます。

      図書館はたくさん本があると思います。
      行く人は少ないと思います。
    • 治安/アクセス
      登下校する中でたくさんの方が挨拶をしてくれるような、暖かい環境まと思います。
      アクセスは普通ですかね。
    • 制服
      もうダサい。女子。
      スカートは折れないし、ジャンバースカートだっさ!
      それに着心地も良くないです。肩パットが。

      男子は一般的な学ランです。
      それがいいと思うので星3にしました。
      女子は第二ボタン獲得チャンスあります。

      ジャージもとにかくだっさいです。
      紫と赤。
      冬は寒すぎてえぐい。
      夏は暑すぎてえぐい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの方もいるし、ここの生徒は個性豊かだねって言ってくる人が多いです。
      地域の小学校から上がってくるだけあって、特段なにかあるわけじゃないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      流れに身を任せてました。そしたら一中です。
      小学校から上がってきましたーという人ばかりです。、
    投稿者ID:809651
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      合唱が盛んで合唱祭は素晴らしいです。毎年、合唱祭に向けて先生も生徒も一生懸命です。歌声は感動します。
    • 校則
      特におかしく思う規則はありません。制服のボタンをはずしたり着崩している生徒もいません。
    • いじめの少なさ
      いじめの話しは聞いたことがありません。学校で合唱がさかんなので生徒全体で盛り上がっています。
    • 学習環境
      友達同士で教え合ったりしているようです。先生も熱心なように感じます。
    • 部活
      今年はコロナで緊急事態宣言が出たら中止の部活が多くてかわいそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は高校に進学する生徒がほとんどで先生も受験に向けて熱心です。
    • 施設
      建て替えの最中で学校は古くて雨漏りもあります。しばらくプレハブ校舎になるので不便かも知れません。
    • 治安/アクセス
      府中刑務所の近くに学校があるのである意味治安は良いのかもしれません。
    • 制服
      男子は学生服、女子はジャンパースカートにブレザーでデザインも古くさくてダサいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も頑張りながら習い事や塾も通ってる生徒が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学だったので。入学してから部活も勉強も楽しそうです。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が解除されてからも入り口の消毒、保護者の出入りは職員玄関からと徹底しています。換気や健康観察などもきちんとされています。
    投稿者ID:749359
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にかもなく不可もなくといったところだけどどうしても許せないところがあるわけではない個人的にはもう少し先生が親身になってくれると嬉しい
    • 校則
      基本的なことをしっかりしてくれてるゆる過ぎずのきつすぎない最低限
    • いじめの少なさ
      自分の子供に関してはそういう経験は未だにはないもちろん周りでも聞いたことない
    • 学習環境
      宿題の量などの適量かとわからなかったら聞きやすい。ただ教科にさはある
    • 部活
      兼部があまり認められてないのが悲しい、一生懸命外でも頑張ってるのに学校の部活が1番と考えるのもどうかと思う
    • 進学実績/学力レベル
      クラス分けなども協会日本であるため学習面に関してはとても良いと思う
    • 施設
      これから工事が始まりせっかくの学生生活がプレハブ校舎になったりするのはかわいそう
    • 治安/アクセス
      学校の多い通り沿いなのでじゃんとかはとてもいいと思うただ車通りが多い
    • 制服
      一応制服はあるがコロナになってから体操服で投稿している、その対応が正しいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      駅前ということもあり小学校の時受験したような子が多いような気もします
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区てきに選べなかったけれども今の学校に行って良かったと思ってる
    感染症対策としてやっていること
    最低限の対策をしてると思う、ただこれがすごいとかそういう対応は特にない
    投稿者ID:692960
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      どこの学校もそうですが いい先生とそうでない先生の差がありすぎる、子供のやる気をなくすようなことばはやめてほしい
    • 校則
      甘すぎず、厳しすぎずで先生たちにもここについてはなにも問題ないと思います
    • いじめの少なさ
      見えあないところであるとは思いますが真剣に向き合ってくれる先生が果たしているのかはわからない
    • 学習環境
      強化に差はあると思います すごくいい先生も多い中目立って悪い先生もいます
    • 部活
      兼部だからというレッテルをはられて一生懸命してる生徒に対しても偏見があるように思います
    • 進学実績/学力レベル
      塾などでもこの学校はすごく勉強に対して真剣に向き合ってるとよく言われるから
    • 施設
      来年度?より工事が始まるため、今のままなら問題はないが3年生で支障が出そう
    • 治安/アクセス
      学校の多い通りであってとてもよいとおもう 特にこまったことがありません
    • 制服
      ころなで制服ではなく体操服という選択肢がありすごくいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      兼部のこがおおい 兼部で頑張ってぶかつもやってるのに 兼部だからという言葉に親としては疑問を感じます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なのでほかのところにはいけないので、でも学校自体はすごくいいと思います
    感染症対策としてやっていること
    オンラインなどはないですが公立にしてはしっかりしてるように感じます
    投稿者ID:683976
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      能率手帳のノルティのオリジナル仕様の手帳を生徒全員に誂えてスケジュール管理をさせるなど、他の中学にはない取り組みをしていて、先生も熱心に色々考えてくれているので、4点にしました。
    • 校則
      今迄は靴下の色は白という決まりでしたが、最近、黒や茶色など、色が自由になった。少し緩くなったお陰で、気持ちが楽にはなった。
    • いじめの少なさ
      あからさまないじめはないものの、地味ないじめはあるように思う。
    • 学習環境
      夏頃からPCやネット環境がない家庭向けに、市全体の取り組みとして、この新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のオンライン化に備えて、ポケットWi-Fiとタブレット端末の貸出対応を始めたのは良かったと思う。
    • 部活
      運動部も文化部も、それなりに活動は活発にしているように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは市内で見ると、中くらいなイメージで、特別高い気はしません。
    • 施設
      建て替えを予定しているので、新築になる事を加味して4点ですが、残念ながら、卒業してしまった後に建て替わるので、何とも言えません。
    • 治安/アクセス
      アクセスは良いと思うのですが、最近物騒な事件が立て続けに起こっているので、3点にしました。
    • 制服
      洗濯できるのは良いと思うのですが、いかんせん、開校以来一度も変わっていない制服なので、70年近い前の時代のデザインなので、とてもダサいです。男子はノーマルな黒の学ランなので、普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道の人も多いです。不登校の人も一定数存在します。その辺は普通の公立中学校なので、色々です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元公立中学校なので、通っていた小学校の生徒の全域が持ち上がるため。受験組以外は全員が進学する。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していないので、わからない。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ卒業していないので、卒業してからでないとコメントできない。
    感染症対策としてやっていること
    普通に休校措置でした。今後の対応として、オンライン授業に対応する準備は整え始めていると聞いていますが、まだオンライン授業にはなっていません。
    投稿者ID:682731
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学としては、ごくごく普通の学校だと思います。先生方は、とてもしっかりと指導してくれています。 学校全体にきちっとした学校という印象です。
    • 校則
      比較的厳しく指導されていると思います。生徒は真面目にきまりを守っていると思います
    • いじめの少なさ
      イジメノ調査を頻繁にしているようですが、生徒間のトラブルはあると思います。
    • 学習環境
      定期テスト前には範囲をきちんと勉強できるよう課題がだされ、長期休暇には補習も行われています。
    • 部活
      めざましい活躍をしている部はないですが、きちんと活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      上位のお子さんたちは、塾でも頑張って難関校に進んでいます。上と下の差が大きいです。
    • 施設
      今年度より校舎の建て替えが行われるので、キレイな立派な校舎が楽しみです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩圏内ですし、幹線道路からも近く、周辺も閑静な住宅街でいい環境だと思います。
    • 制服
      創立以来変わらない制服で、もう古くてかわいいとは言えません。高校建学へ行くのも、いやがります。(女子)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頑張れる子は何でもがんばりますも正楷活動なども熱心です。誰でも意欲があればいいのですが、やらなくていいやの子は、何もしないまま卒業してしまいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっているので理由はありません。同じ小学校からの進学者は少なかったけど、5校から集まるので、みんな同じでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の大学付属校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通いやすいこと、大学の付属だということが良かったです。内申である程度優遇してくれます。
    感染症対策としてやっていること
    給食のとき、前を向いて話さない。机等を先生が消毒する。マスクをする。
    投稿者ID:680839
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中にしては、学力や生活態度について熱心に指導してくれていると思う。生徒も熱心な子に引っ張られながらもみんなそれぞれ頑張っている印象。
    • 校則
      厳しい校則があるということはないが、スマホの使い方などいろいろな機会ごとにうるさく言われている。
    • いじめの少なさ
      子供がたくさんいるので、トラブルはどうしても多くなるのはしょうがないと思う。トラブルが起きたら、先生方はチキンと対応してくれていると思う。
    • 学習環境
      一通りのことは、もちろん少人数教室など工夫はされているが、出来る子と出来ない子がでてくるので、細やかな対応はもう少しかなと思う。
    • 部活
      設備が整っているわけでもなく、時間も限られているなか、先生も生徒も頑張っていると思うが、なかなか実績はあがってこない。強いチームを目指すのなら外部のクラブチームへいってしまうので、なかなかモチベーションが上がらないと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      それぞれの子供の希望に添って受験指導してくれるが、もっとこうしたらといった提案はあまりないように思う。
    • 施設
      校舎立て替えが始まったところなので、数年後には立派な校舎になると思う。
    • 制服
      開校依頼同じ制服ということで、かなり古いデザインだと思うが、私は中学らしくていいと思う。高校生になったら、自分好みの制服を着られるよう高校選びのモチベーションになるのではないか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立にしては、比較的似たようなご家庭の環境のお子さんが多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので特に志望したわけではない。同じ小学校からは他の中学へいく子が多く心配したが、多くの小学校から、生徒が集まるので、たくさんの新しい友達ができた。
    投稿者ID:634588
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全てにおいてあまりよくないです。内申点が取れないことが一番の問題だと思います。いじめも少しあります。
    • 校則
      内申点が取りづらいです
      この学校のオール4は他の学校のオール5に近いぐらいです
      テストで100点とっても内申点3がふつーだと思ってください
      先生に気に入られていれば話は別ですけど、、、
      男女差別が激しい
      あまりこの学校はおすすめしません
    • いじめの少なさ
      学校内のヒエラルキーがあります
      先生もいじめにはあまり対処してくれません
    • 学習環境
      体育館と武道場が臭すぎる。また、クーラーなどもなく夏は熱中症になりやすいです
      また、教室などもあまりいい環境ではないです
    • 部活
      野球部と吹奏楽ブは活気があり、実績がありますが、サッカー部や卓球部などは活気がなく実績もありません
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は生徒一人ひとりのレベルが高いので比較的良いです。都立高校を志望する人が多い
    • 施設
      図書館はせまく、あまり使う人がいません
      校庭は水はけがよく雨が降ってもすぐ似乾きます
    • 治安/アクセス
      比較的治安は良いです。通学については人それぞれで5分でつく人もいれば、30分以上かかる人もいます
    • 制服
      女子は不満がありそうです
      男子はふつーです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の生徒もいれば、問題児的な立ち位置の人もいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この学校が学区だったから。
      また、姉もこの学校に通っていたから
    投稿者ID:562406
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が親身になってくれたり、生徒同士が協力できるとても言い学校でした。行事も全力で取り組む人が多く、楽しめる学校だと思います。
    • 校則
      公立中学にしては普通だと思います。女子はスカートが短いと注意されます。また、合唱祭や個人写真を撮影する時はオン眉にしなければいけないです。くるぶしが隠れるソックスでないと注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめはありますが、先生がすぐに対応してくださるので大事にはなりません。
    • 学習環境
      受験対策はかなりしっかりしています。補習も希望者は夏休みにしてもらえました。友だち同士で教え合うことも多かったです。
    • 部活
      水泳部、剣道部、陸上部、吹奏楽部が多く表彰されていました。また最近では野球部やバレー部も表彰されていました。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は難関公立高校の合格者数が多かったです。進路未定は0名で、今年は全員が卒業前に進路が決定していました。先生方もとても親身になって相談に乗ってくれます。学力は全体的に高めだと思います。特に数学は都立の問題より上か同レベルの問題が考査で出題されました。都の学力調査でも高い数値が出ていました。
    • 施設
      図書館はかなり充実していると思います。リクエストができるので本好きの人にはとてもいい環境だと思います。校庭は広く水はけがいいです。しかし今は建て替えに伴い校庭が半分になっています。しかし200のトラックは確保出来ているので充分だと思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスはとてもいいと思います。しかし以前催涙スプレーを登校中にかけられた生徒がいました。
    • 制服
      70年前と同じ制服です。かなり古くリボンはニラや紐と呼ばれています。男子の学ランはかっこいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人が多いですが、たまに不良ぶる人もいます。でも中途半端なので特に問題はないと思います。素直で優しい人が多い一方裏が激しい人も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる家が一中の学区内だったため。特に決めたりはしていません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      小平南高校です
    • 進学先を選んだ理由
      制服が可愛く、指定校推薦にGMARCHがあったからです。また自分より少し低い偏差値のところへ通いたかったからです。
    投稿者ID:730480
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      市内のモデル校でもあるらしいので伝統もあるようです。 ザ、不良と言うような子はいないと思います。割と真面目な子が多い気がします。
    • 校則
      女子のスカートは膝下、男子の肌着は.Tシャツはダメ、靴下はくるぶしが見えるスニーカーソックスはダメ、色は白、黒、グレー、紺。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったイジメがあると言うのは聞いていません。 学校でもそういった指導があるのかもしれません。
    • 学習環境
      テスト前に数学、英語学習教室があり、わからない所は先生に教えてもらえます。夏休みにもあります。
    • 部活
      多くの生徒が部活に入っています。外で習い事をやっている子にも対応してくれる部活もあります。陸上部、剣道部などは表彰されてるようです、
    • 進学実績/学力レベル
      例年都立高校への進学者が多いようです。 1年生の後半頃から進路への話が学校であるらしいです。
    • 施設
      体育館の他に武道場があります。耐震工事の関係で来年より工事が始まるらしいです。
    • 治安/アクセス
      駅からも徒歩15分位の所にあり、近くにもバス停めあります。
    • 制服
      女子はジャンパースカートにブレザー、男子は学ラン、創立当時から変わってない。可愛くはない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で、家からも近く小学校の友達も受験して私立に行く子以外はみんなこの学校に行くので
    投稿者ID:550584
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者会と学校の連携が安定的に良いと思います。思いやりのある先生もいて、学校生活全体的に安心感が持てます。
    • 校則
      グラウンドが広く、部活も活発、地域社会との連携もありました。
    • いじめの少なさ
      イジメで大きな問題はなかったです。しかし、イジメが全く無かったとも言い切れません。
    • 学習環境
      勉強熱心な雰囲気があったと感じます。もちろん生徒ごとに個人差はありますが。
    • 部活
      多くの生徒が、何かしらの部活をしていました。学習塾にも通うケースも多かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭も普通の家庭もありましたが、無関心な家庭はほぼなく、全体的なレベルは公立中学としてはまずまずだと思います。
    • 施設
      グラウンドも体育館も、プールも十分な広さがあり、のびのびと活動できます。
    • 治安/アクセス
      府中駅からバスで数分、徒歩も可能。バス停は学校の目の前です。
    • 制服
      男女ともに、一般的な制服でした。学校の向かい側の商店で買えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から最も近い公立中学だから。休日に友達と遊ぶことも出来て、良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      受験の結果、日大明誠高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      日大の附属高校で、大学受験面で安心だから。学習塾の進路相談でのアドバイスも参考にしました。
    感染症対策としてやっていること
    学校での環境や行動面における一連の対策、生活習慣面における注意喚起など。
    投稿者ID:798160
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

49件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、府中第一中学校の口コミを表示しています。
府中第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  府中第一中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!