みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
教育熱心ではない学校
2021年04月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価質の良い教育はここでは受けられないと思う。教育熱心な先生はあまりいない。塾通いが必須。
中学受験すればよかったと後で後悔した。 -
校則特に厳しくなく、文房具類も皆んな好きな物を使っていた。
制服や身だしなみのチェックも今はあまりしないようですね。 -
いじめの少なさのんびりとした雰囲気なので、いじめといういじめは全体的に少ないが、担任に相談しても特に何も対処してくれない。
-
学習環境生徒の大半が塾に通っているせいか、塾に頼った浅い授業内容になっている。ひどい授業だと、先生は教えることなく、各自で教科書を読んでワークを時間内に仕上げさせられる。5教科だけでなく、副教科も意味のない宿題を大量に出すが、その評価の付け方がかなり不透明。
-
部活野球部にはよく他の中学が試合できているが、他はあまりパッとしない。
-
進学実績/学力レベル大手の塾に行っている子は、良い実績を残しているが、塾なしだとかなり厳しい。
一人一人の生徒の学力を把握していないのか、進路決定のアドバイス等はなく、いたって事務的な対応なため、塾に頼る他ない。志望校に合わせて内申書をつけている感が否めない。 -
施設体育館はとてもきれいです。校庭も広い方だと思います。ただ校舎はかなり古くてボロいですね。
-
治安/アクセス治安はいい方で、特に問題等は起こらなかった。
二つの小学校の間にあるので、アクセスは良いと思われる。 -
制服女子の制服は可哀想なくらいダサい。せめて靴下は白でなく、紺色にしてあげて欲しい。制服を新しくしたようだが、まだ古い制服を着ている学年が残っていて気の毒だ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆素朴で素直で明るく良い子ばかりの学年だった。先生に反抗的な子もあまりいなかった。
入試に関する情報-
志望動機近所だったからと、小学校の大半の生徒がそこに通うので、当たり前の流れで入学しました。
進路に関する情報-
進学先都立高校
投稿者ID:7334642人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
質の良い教育はここでは受けられないと思う。教育熱心な先生はあまりいない。塾通いが必須。
中学受験すればよかったと後で後悔した。
【学習環境】
生徒の大半が塾に通っているせいか、塾に頼った浅い授業内容になっている。ひどい授業だと、先生は教えることなく、各自で教科書を読んでワークを時間内に仕上げさせら...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第七中学校
(公立・共学)
-
-
まじめな生徒が多い。
3
保護者|2019年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の自立せいが高い
5
保護者|2020年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
子供に期待している親が多い地域です。
3
保護者|2020年
東中学校
(公立・共学)
-
-
安心して子供を任せられる学校
4
保護者|2023年
都立武蔵高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
都立中高一貫校2位、高校は自由で良い学校
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細